
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
オーニング
- 雑記
- | トラックバック(0)
- | コメント(12)
チビはプールが大好きです。
なのでウッドデッキの上における小さいプールを買います。
置く場所的にはリビング前になる予定です。

軒はあるものの日差しはガンガン。シンボルツリーも影を
作ってはくれるけど・・・時間帯が限られてます(;´Д`)
そこでやっぱり日よけが必要だという結論に至りました。
以前はハンギングパラソルを考えていました↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-248.html
しかし、実際にデッキに立ってみるとハンギングの土台を
設置する場所が取れない現実にぶつかりました(T-T
(物干しとか置いてあるし・・・)
くぅぅぅとなるとパーゴラは無理なのでオーニング?
さっそく固定できる場所を考えてみます。
リビング前を覆いたいので・・・こんな感じ?

雨樋と壁に穴を開けたくないのでサッシ上端に固定しようかな。
固定するには・・・


こういうのを使えばokっぽいし。
問題は庭側をどうやって固定するか。オーニングは大抵が長方形。
とりあえず1か所はカマツカにくくりつけちゃう?
強度的に無理があるかなぁ。もう1か所は・・・ナツハゼ・・・
と行きたいところだけどそれこそ無理があるので、何かポールを
立ててそれになんとかくくりつけようか・・・。
ん~それともいっそのことポール2本ちゃんと立てて
そこにくくりつけたほうがいいのかなぁ。見た目どうだろ?
サイズ的にはこれくらいかな?↓


ブリージーオーニング 200×200
さぁどうしようか。買ってから考える!?
冒険王になっちゃう?(゚Д゚;)
他にも突っ張り式のものとかもあるんですが・・・


クールサマーオーニングDX
これって真下は日よけ効果が出るんだろうか?
設置するならサッシにギリギリまで寄せると思うので。
最悪バルコニーの付梁に立てかけるっていう案も・・・


オーニング 洋風たてす
ん~ちゃんと動かないようにできるなら考える余地は
あるのかな。でもバルコニーから紐は垂らしたくないな。
ぐわー迷う!でももうすぐ使う時期だよ!
早く決めねば・・・(;´Д`)
最後にイメージ図をw

こう上手くことが運ぶのか?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




京セラミタが送るWEBドラマOLサチコの受難な日々がリニューアルしました。
全24話が一挙公開されています。1話1話がすごく短くまとまっているので
一気に見れます。ごくごく普通のOLサチコの日常を描いてるわけですが
典型的なお約束展開が面白いのですよ。恋い焦がれてる先輩がいて、それを
可愛い系後輩と取り合う恋バトル。意外な登場人物もあったりと目が離せません。
そしていまならなんと新コンテンツ「月9ジェネレーター」というものでオリジナル
ドラマが作れてしまうんです。恋バトルの続きや新展開などなど。今なら作った
作品を投稿して優秀作品に選ばれると豪華プレゼントキャンペーン実施中ですよ☆
iaaaaaaaakjgdk)
なのでウッドデッキの上における小さいプールを買います。
置く場所的にはリビング前になる予定です。

軒はあるものの日差しはガンガン。シンボルツリーも影を
作ってはくれるけど・・・時間帯が限られてます(;´Д`)
そこでやっぱり日よけが必要だという結論に至りました。
以前はハンギングパラソルを考えていました↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-248.html
しかし、実際にデッキに立ってみるとハンギングの土台を
設置する場所が取れない現実にぶつかりました(T-T
(物干しとか置いてあるし・・・)
くぅぅぅとなるとパーゴラは無理なのでオーニング?
さっそく固定できる場所を考えてみます。
リビング前を覆いたいので・・・こんな感じ?

雨樋と壁に穴を開けたくないのでサッシ上端に固定しようかな。
固定するには・・・


こういうのを使えばokっぽいし。
問題は庭側をどうやって固定するか。オーニングは大抵が長方形。
とりあえず1か所はカマツカにくくりつけちゃう?
強度的に無理があるかなぁ。もう1か所は・・・ナツハゼ・・・
と行きたいところだけどそれこそ無理があるので、何かポールを
立ててそれになんとかくくりつけようか・・・。
ん~それともいっそのことポール2本ちゃんと立てて
そこにくくりつけたほうがいいのかなぁ。見た目どうだろ?
サイズ的にはこれくらいかな?↓


ブリージーオーニング 200×200

さぁどうしようか。買ってから考える!?
冒険王になっちゃう?(゚Д゚;)
他にも突っ張り式のものとかもあるんですが・・・


クールサマーオーニングDX

これって真下は日よけ効果が出るんだろうか?
設置するならサッシにギリギリまで寄せると思うので。
最悪バルコニーの付梁に立てかけるっていう案も・・・


オーニング 洋風たてす

ん~ちゃんと動かないようにできるなら考える余地は
あるのかな。でもバルコニーから紐は垂らしたくないな。
ぐわー迷う!でももうすぐ使う時期だよ!
早く決めねば・・・(;´Д`)
最後にイメージ図をw

こう上手くことが運ぶのか?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



京セラミタが送るWEBドラマOLサチコの受難な日々がリニューアルしました。
全24話が一挙公開されています。1話1話がすごく短くまとまっているので
一気に見れます。ごくごく普通のOLサチコの日常を描いてるわけですが
典型的なお約束展開が面白いのですよ。恋い焦がれてる先輩がいて、それを
可愛い系後輩と取り合う恋バトル。意外な登場人物もあったりと目が離せません。
そしていまならなんと新コンテンツ「月9ジェネレーター」というものでオリジナル
ドラマが作れてしまうんです。恋バトルの続きや新展開などなど。今なら作った
作品を投稿して優秀作品に選ばれると豪華プレゼントキャンペーン実施中ですよ☆
- [2007/07/23 23:43]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪1年点検連絡
- | HOME |
- INAXショールーム≫
コメント
こんばんは
夏の日差しは、小さい子にとっては厳しいですね。
日除けもなきゃまずいですよね~
私としてはブリージーオーニングがGoodでは。
取り付け方法は何とかなるで購入でしょう
夏の日差しは、小さい子にとっては厳しいですね。
日除けもなきゃまずいですよね~
私としてはブリージーオーニングがGoodでは。
取り付け方法は何とかなるで購入でしょう
オーニングどうなるんでしょう?
うちもオーニングをどう設置するかで設計士さんと意見を闘わせています。
パーゴラの上に這わせて設置するかブリージーオーニングにするか…
まだ答えは出ていません。
こういうのって夏の間は付けっ放しなのでしょうか?毎日片付ける?(まさか…)
どう落ち着いたのか、続きが楽しみです(´∀`)σポチ
うちもオーニングをどう設置するかで設計士さんと意見を闘わせています。
パーゴラの上に這わせて設置するかブリージーオーニングにするか…
まだ答えは出ていません。
こういうのって夏の間は付けっ放しなのでしょうか?毎日片付ける?(まさか…)
どう落ち着いたのか、続きが楽しみです(´∀`)σポチ
これだけハッキリイメージできてるなら
ワンシーズン使い捨てってことで
ハンドメイドはいかがでしょう。
奥様のお気に入りの生地で、オサレに♪
軽い生地なら、木にくくりつけても負担は軽いし。
ワンシーズン使い捨てってことで
ハンドメイドはいかがでしょう。
奥様のお気に入りの生地で、オサレに♪
軽い生地なら、木にくくりつけても負担は軽いし。
ん~ウッドデッキもいいな~
オーニングっていうんですね!外用カーテン(笑)ひとつ賢くなりました!
それにしてもいろいろ欲しいものばっかり
出てきて困ってますヾ(´▽`;)ゝ
オーニングっていうんですね!外用カーテン(笑)ひとつ賢くなりました!
それにしてもいろいろ欲しいものばっかり
出てきて困ってますヾ(´▽`;)ゝ
こんばんはー
ちゃくらんさんに①票^^オサレー布を奥様にチョイスしてもらって!!って作っていただく♪って何だか素敵だなー
ちゃくらんさんに①票^^オサレー布を奥様にチョイスしてもらって!!って作っていただく♪って何だか素敵だなー
>ヨッピさん
そうなんですよね。日差しが痛そうです。
ブリージーオーニングはよさそうですよね。
取り付け方法は本当なんとかなりそうでした。
が、実際どうなったかって・・・汗
そうなんですよね。日差しが痛そうです。
ブリージーオーニングはよさそうですよね。
取り付け方法は本当なんとかなりそうでした。
が、実際どうなったかって・・・汗
>キルフェボンさん
オーニング最初から考えておけばよかったかなぁ。
というかパーゴラ欲しかったけどそこまで
お金がまわらなかったという話。
ブリージーなら夏は付けっぱなしでしょう!
オーニング最初から考えておけばよかったかなぁ。
というかパーゴラ欲しかったけどそこまで
お金がまわらなかったという話。
ブリージーなら夏は付けっぱなしでしょう!
>ちゃくらんさん
ハ、ハ、ハンドメイド!
それはきっとムリっぽいwww
逆に高くついちゃいそうだし?
軽い生地だと雨とかに弱そうだけど
軽くて強いのとかあるのかなぁ。
ハ、ハ、ハンドメイド!
それはきっとムリっぽいwww
逆に高くついちゃいそうだし?
軽い生地だと雨とかに弱そうだけど
軽くて強いのとかあるのかなぁ。
>のーとるさん
外用カーテンという言い方の方が味わいが
あります!是非それを使ってくださいw
ウッドデッキはあるといいですよ~。
庭に出たくなります☆☆
外用カーテンという言い方の方が味わいが
あります!是非それを使ってくださいw
ウッドデッキはあるといいですよ~。
庭に出たくなります☆☆
>はなさん
確かにハンドメイドは良さそうですが
はなさんは旦那さんに頼まれたらオーニングも
簡単に作れちゃいますか?
確かにハンドメイドは良さそうですが
はなさんは旦那さんに頼まれたらオーニングも
簡単に作れちゃいますか?
*タイムリー*
パーゴラを作って
オーニングを取り付けようと考えていたらお金も時間もかかるので、
シンボルツリーを先に植えて、
オーニングを取り付けたら?と言われた紺ちゃんに、
なんてタイムリーな想像図!!!!
麒麟さんの思考過程に
思わず引きずり込まれて
やっぱり迷っています。
ううむ。
オーニングを取り付けようと考えていたらお金も時間もかかるので、
シンボルツリーを先に植えて、
オーニングを取り付けたら?と言われた紺ちゃんに、
なんてタイムリーな想像図!!!!
麒麟さんの思考過程に
思わず引きずり込まれて
やっぱり迷っています。
ううむ。
>紺ちゃん
パーゴラ作ってってやったほうが間違いなく
格好良いですよ。紺ちゃんの家にはパーゴラ!
お願いします。是非。
でも安く仕上げるという点だけを考えると
オーニングなんですけどね。。。
パーゴラ作ってってやったほうが間違いなく
格好良いですよ。紺ちゃんの家にはパーゴラ!
お願いします。是非。
でも安く仕上げるという点だけを考えると
オーニングなんですけどね。。。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/548-d9b186ca
- | HOME |

コメントの投稿