
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
2月電気代
- 光熱費
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
恒例の電気代です。
と推移して来て・・・
今月の電気代は24,261円なり。
・・・orz
子供が増えてエアコン稼働率が異様に高くなったのが原因なのは明白。
加湿器も増設したし。電気代を減らすことを一切してないしw
去年2月より5,000円upかぁ。まぁそれでも1月の電気代よりは少ないんだ。
それはそれでちょっと驚き。あんなに四六時中エアコンつけてるのに。
(寝てる間も)
しかしそろそろ本気で従量電灯Bの60Aから従量電灯Cへの移行を
考えないとならないかも。子供が増えて電力使用量がグンと上がったし。
色々調べてみなくちゃ。
っていうかみんな60Aで全然十分だったりするのかな?
我が家だけ?(゚Д゚;)
~~~~~~~~~~~~~~~
主寝室に佇むエバーフレッシュ。

適当な世話しかしてませんが元気一杯に成長中v( ̄Д ̄)v
そろそろ葉っぱが増えてきたからサクッと間引きしようかな。
しかしこの植物は丈夫で手間いらずですよ。お勧め。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




環境やエコについて楽しく理解できるサイトがenecoチャンネル。
http://eneco.jaero.or.jp/
アメリカザリガニやオジンオズボーン等が環境についての知識を面白可笑しく
教えてくれますよ。双六ゲームもあって、無事ゴールを迎えると豪華賞品の
チャンスもあります。エネルギー消費量は世界5位。それなのに資源の96%を
輸入に頼っていると。いやー本当真剣にエコについて考える必要ありますよ。
じゃあ環境問題についてどの程度知ってるのか。
そこでこんな検定・・・「eneco(エネコ)の環検」↓
結果は10問中5問正解で温暖化維持レベルだとか。
あれーもうちょっと知ってるかと思ったけど意外と知らないもんだなぁ。
是非チャレンジしてみて。
2006年度 | 2007年度 | 差額 | |
08月 | 11,032円 | 14,688円 | +3,656円 |
09月 | 14,145円 | 14,070円 | -75円 |
10月 | 12,007円 | 12,092円 | +85円 |
11月 | 14,196円 | 14,066円 | -130円 |
12月 | 19,799円 | 18,915円 | -884円 |
01月 | 26,315円 | 25,249円 | -1,066円 |
02月 | 19,333円 | ||
03月 | 17,091円 | ||
04月 | 15,324円 | ||
05月 | 12,319円 | ||
06月 | 12,765円 | ||
07月 | 11,323円 |
と推移して来て・・・
今月の電気代は24,261円なり。
・・・orz
子供が増えてエアコン稼働率が異様に高くなったのが原因なのは明白。
加湿器も増設したし。電気代を減らすことを一切してないしw
去年2月より5,000円upかぁ。まぁそれでも1月の電気代よりは少ないんだ。
それはそれでちょっと驚き。あんなに四六時中エアコンつけてるのに。
(寝てる間も)
しかしそろそろ本気で従量電灯Bの60Aから従量電灯Cへの移行を
考えないとならないかも。子供が増えて電力使用量がグンと上がったし。
色々調べてみなくちゃ。
っていうかみんな60Aで全然十分だったりするのかな?
我が家だけ?(゚Д゚;)
~~~~~~~~~~~~~~~
主寝室に佇むエバーフレッシュ。

適当な世話しかしてませんが元気一杯に成長中v( ̄Д ̄)v
そろそろ葉っぱが増えてきたからサクッと間引きしようかな。
しかしこの植物は丈夫で手間いらずですよ。お勧め。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



環境やエコについて楽しく理解できるサイトがenecoチャンネル。
http://eneco.jaero.or.jp/
アメリカザリガニやオジンオズボーン等が環境についての知識を面白可笑しく
教えてくれますよ。双六ゲームもあって、無事ゴールを迎えると豪華賞品の
チャンスもあります。エネルギー消費量は世界5位。それなのに資源の96%を
輸入に頼っていると。いやー本当真剣にエコについて考える必要ありますよ。
じゃあ環境問題についてどの程度知ってるのか。
そこでこんな検定・・・「eneco(エネコ)の環検」↓
結果は10問中5問正解で温暖化維持レベルだとか。
あれーもうちょっと知ってるかと思ったけど意外と知らないもんだなぁ。
是非チャレンジしてみて。
- [2008/02/21 14:00]
- 光熱費 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪バスマット
- | HOME |
- 芝:観測08/02/4≫
コメント
「建築日記Plus」に登録しませんか?
はじめまして。
建築日記Plus管理人の鈴木と申します。
この度、「建築日記Plus(http://sumaiblog.jp/)」という「家づくり紹介サイト」を立ち上げまして、こちらでぜひ「■■ built of wood -住友林業の家blog- ■■」さまをご紹介できたらと思い、突然ですがコメントさせていただきました。
「建築日記Plus」は、家づくり真っ最中、もしくは経験者の方が、その過程を綴られている日記・ブログをご紹介し、これから家を作る方にとって参考になる知識を得るための、家づくりサポートサイトです。
日記の人気ランキング機能や、家の構造/工務店/地域などでの検索機能を備えており、これから家を作ろうとしているユーザーさんの使い勝手はもちろん、建築日記を登録されているユーザーさんのブログ・HPにも、よりたくさんのアクセスが流れるようにするために考慮して作成いたしました。
せっかくの家づくりの貴重なご経験や思いを、これから人生で最も大きな買い物としてマイホーム作りをされる方へ伝えることができる、架け橋となるサイトを目指していきたいと思っています。
実はまだオープンしたばかりで、現在登録数ほぼゼロの状態でサイトがスタートしています。
たくさんのサイト様に登録していただけるほど、よりたくさんのユーザーさんに見ていただけるサイトに成長していけると考えておりますので、ぜひ一度サイトに遊びにきていただいて、使い勝手などを感じてもらった上で、登録していただければとても嬉しいです。
ご不明な点などありましたら、建築日記Plusのお問い合わせフォームからご連絡ください。
読んでいただき、ありがとうございました。
「建築日記Plus(http://sumaiblog.jp/)」への訪問、お待ちしています!
建築日記Plus管理人の鈴木と申します。
この度、「建築日記Plus(http://sumaiblog.jp/)」という「家づくり紹介サイト」を立ち上げまして、こちらでぜひ「■■ built of wood -住友林業の家blog- ■■」さまをご紹介できたらと思い、突然ですがコメントさせていただきました。
「建築日記Plus」は、家づくり真っ最中、もしくは経験者の方が、その過程を綴られている日記・ブログをご紹介し、これから家を作る方にとって参考になる知識を得るための、家づくりサポートサイトです。
日記の人気ランキング機能や、家の構造/工務店/地域などでの検索機能を備えており、これから家を作ろうとしているユーザーさんの使い勝手はもちろん、建築日記を登録されているユーザーさんのブログ・HPにも、よりたくさんのアクセスが流れるようにするために考慮して作成いたしました。
せっかくの家づくりの貴重なご経験や思いを、これから人生で最も大きな買い物としてマイホーム作りをされる方へ伝えることができる、架け橋となるサイトを目指していきたいと思っています。
実はまだオープンしたばかりで、現在登録数ほぼゼロの状態でサイトがスタートしています。
たくさんのサイト様に登録していただけるほど、よりたくさんのユーザーさんに見ていただけるサイトに成長していけると考えておりますので、ぜひ一度サイトに遊びにきていただいて、使い勝手などを感じてもらった上で、登録していただければとても嬉しいです。
ご不明な点などありましたら、建築日記Plusのお問い合わせフォームからご連絡ください。
読んでいただき、ありがとうございました。
「建築日記Plus(http://sumaiblog.jp/)」への訪問、お待ちしています!
赤ちゃんがいるとどうしても電気代UPは
間逃れないですね(>_<)
夜中に授乳している時は、自分も寒いので、
寝室にも暖房を入れていたら電気代がハネあがった
ことを思い出します。
我家はガスと併用なので60Aで基本は大丈夫なのですが、
まれにエアコン・レンジ・炊飯・IHを同時にして
落ちることがあります(^_^;)
基本料金が上がってしまうので、60Aでいいと
旦那は言っていますが、容量が大きかったら
便利ではありますよね。
間逃れないですね(>_<)
夜中に授乳している時は、自分も寒いので、
寝室にも暖房を入れていたら電気代がハネあがった
ことを思い出します。
我家はガスと併用なので60Aで基本は大丈夫なのですが、
まれにエアコン・レンジ・炊飯・IHを同時にして
落ちることがあります(^_^;)
基本料金が上がってしまうので、60Aでいいと
旦那は言っていますが、容量が大きかったら
便利ではありますよね。
ちょくちょく拝見させていただいてます。
応援ポチッ!!!
応援ポチッ!!!
>建築日記Plus管理人さん
はじめまして。
こんな古いブログでよければ喜んで登録
させてもらいまーす。
はじめまして。
こんな古いブログでよければ喜んで登録
させてもらいまーす。
>バタ子さん
そうですよね~基本料金がグッと・・・
でもオール電化生活だとやっぱり60Aは
ちょっと心もとないような・・・。
いやまぁ使い方次第とはわかってますが(;´Д`)
そうですよね~基本料金がグッと・・・
でもオール電化生活だとやっぱり60Aは
ちょっと心もとないような・・・。
いやまぁ使い方次第とはわかってますが(;´Д`)
>サトシさん
読んでくださって、応援までありがとうございます!
読んでくださって、応援までありがとうございます!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/697-8ef9f3cc
- | HOME |

コメントの投稿