[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

土地の調査? 

今日、「山梨県中北林務環境事務所」の人が来ました。
ちゅうほ・・・え?何て読むの?
まずそっからですwww
県の森林環境部の一部のようです(後で知りました)。

その人たちが一体何の用なのかと。
住宅地に。

曰く、「法令が改正されることになり源泉所有してる方には
ガス調査をしてもらうことになりました
」だそうです。
なるほど。このブログを長いこと読んでいただいている方は
ご存知かもしれませんが、そうですうちの土地ってば・・・
源泉が眠ってるんですwww
前の所有者の方がボーリングして温泉使ってたようなんですよね。
それで県から調査にきたわけですが、今やその源泉は
埋め立てられてしまってます。
今後どうなるかわかりませんが、とりあえず使ってません
ということで県の登録から外してもらいました。
よってガス調査も無しよっと。

でもいつか建て替えでもしようもんなら掘ってみたい。
そんなロマンは抱えてますw
温泉付き一戸建て(´▽`*)

~~~~~~~~~~~~~~

車検してきました・・・
13万円ほど飛んで行きました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
結構交換するもの多かったみたい。
パッドやらバッテリやら。
で、どうせ支払うならポイント欲しいので国に納める
自賠責保険+重量税+印紙代以外はカードで!

・・・リボにしようかなw

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

カードゲームといえば代表格ともいえるのが遊戯王。
日本だけじゃなく世界で遊ばれています。カード自体もかなり
入れ替わりが多く、絶版物は入手困難になってます。
ネット通販の「遊戯王カードショップyugi1」ではそんな絶版物から
最新カードまで2500点以上もの商品を扱っています。

日本版だけではなく、アメリカ・アジア・韓国版とマニアも
満足できるような品ぞろえじゃないでしょうか。これは。
カードの効果説明もしっかりと記載してあるのでわかりやすいです。
入手困難なカードを探してる方は遊戯王カード販売yugi1をちょっと
のぞいてみるともしかしたら見つかるかもしれませんよ。
980円から注文できるみたいなので気軽に買えるっていうのも良いですね。
それにしても「オシリスの天空竜、オベリスクの巨神兵、ラーの翼神竜」等の
神のカードは見るとなんかちょっとテンションあがりますね。熱い!
さぁ遊戯王カード通販を活用して最強デッキを構築しよう!

あ、気になる発送方法ですが、ちゃんと1枚1枚スリーブに入れて
なおかつ厚紙で厳重に梱包して発送してくれるので安心ですよ。
スポンサーサイト



  • [2009/07/23 21:10]
  • 土地 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

後ろの土地Last 

ついにこの日が来ました。
首を長くして?待っていたこの日が。何って・・・そりゃあ・・・
後ろの土地地縄
後ろの分譲地10区画の中で売れ残っていた我が家の裏が
ついに売れて、しかも地縄まで張ってあります。もうすぐ着工っぽい。
いやーこれで10区画全部キレイに埋まったよ。いやー良かった。
他の9区画は住んでるし、なぜ我が家の裏だけ売れ残るのかーと
心配だったけどひとまず安心?w

現況daiwa1、パナ1、東急3、地元工務店2、MISAWA1、富士ハウス1。
さぁ最後の1つはどこですかねぇ。地縄の雰囲気からして地元工務店かな?
いやなんとなくですがw
あ、ここに人が住むと回覧板の順番がかわるな・・・。


一番気になるのは外構どうするかなんだけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~

先日修理対象ということで発送したIHが帰ってきました。
うん。見た感じじゃあ特にかわりなし。
いっそ新品にでもなって帰ってきても良かったのにwww
しかし最近amadana商品買ってないなぁ・・・欲しいものは
沢山あるんだけども。節約生活中ですからね。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ナイス案件.jp
ここはJAVAやPHP、VBなどのIT案件情報などが沢山紹介されているサイトです。
フリーエンジニアの人にはもってこいのサイトってわけ。案件情報も私が昔やっていた
WEB系からはじまってオープン系や汎用機系、インフラ等々様々なジャンルが揃ってます。
ジャンルだけじゃなくて使える言語やDBからも探せるようになってます。これってなかなか
便利!自分の得意とする分野での仕事がみつけやすい!
社長のブログを見てるとわかるんだけど、すごいアットホームな感じを受けます。
こういうところってもっと殺伐としてるかとおもったけど、なかなか良い雰囲気♪
  • [2007/12/13 11:39]
  • 土地 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(6)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

後ろの土地10 

後ろの土地、再造成が開始して・・・
本日ようやく完了した模様です。
こんなんなりました~。
再造成完了
前より広くなったかも。そんな印象。

どこが変わったか・・・
再造成完了2再造成完了3
手前の1台分だったカーポートが拡大されて2台分に。
さらにそこから庭方面への階段、そしてスロープ!!
スロープがあるとは、なかなか親切。

家を北側ギリギリまで近づけれるので・・・
冬のこの影が長い時間でも日照はバッチリっぽい。
ただ庭からの風景は我が家の裏側で暗いですが。

さぁこの土地買う人はフェンス付けてくれると
思いますか?どうだろう。
駐車場より奥の庭部分だけはつけてくれるかも・・・
もしそうなら中途半端すぎる(汗
どうせなら全部やってくれることを祈ろう。

ちなみにこの10区画の分譲地も残り3つです。
後ろ区画2
ここに全部家が出来た頃に、おそらく組を分けなおすだろうな。
組とは、地域のアレねw
リアルタイムでは済印の部分には家が完成4軒・着工3軒。
daiwa1、パナ1、東急3、地元工務店2・・・住林建たないなぁ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

毛穴の黒ずみ・にきび対策のAHAピーリングコスメとは?
古くなった角質を落とし、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促して
肌本来の自然な美しさを取り戻すコスメです。
ピールタイム1500は、古い角質を落とすことを目的としたふき取り化粧水。
AHA濃度15%、pH3.5~3.8の設定。毛穴・角栓コメドを防ぎます。
もちろん香料、着色料や防腐剤などの不要な成分は一切無し。
過剰な保湿をせず他のスキンケア商品の邪魔にならないような使用感に
仕上げてあるというのも心憎い配慮です。
  • [2007/01/18 15:47]
  • 土地 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

目標(夢) 

毎年、年始には今年一年の目標を掲げたりしてますが
今年は・・・節目ということもあり20年後までの目標を掲げてみます。
( ノ゚Д゚)ヨッ!

我が家の庭は秘密があります。
まぁ秘密っていうほどでもないですが(汗
何って・・・掘れば温泉が出ます。
スパ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

目標:50歳までには庭をボーリングして温泉get!

そのためには・・・ボーリング費用、家の大々的なリフォーム費用が要ります。
さぁ死ぬ気で働くチャンス到来。
アメニモマケズ、カゼニモマケズ。
というか、ボーリング費用とかってまったくの未知数なんですが
大体どの程度あればokですか?まさかですか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

結果は50歳までブログしてたらここで発表w

あ、それと営業さんから年賀状。
住林年賀状2007
猪。
ようやく2007年の記事に入ってまいりました(爆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

我が家の破壊王ことチビは現在2歳です。育児で大変と言えば夜泣きも
そうなんですが、やっぱりトイレトレーニングでしょうか。
我が家でもオムツ脱却までまだ少し時間がかかりそうな感じです。
トイレトレーニングは進んだり戻ったりでなかなか難しいですね・・・。
なのでオムツは必須。ちなみに愛用しているオムツはGOO.Nです。
色んな紙オムツを試して比較検討した結果のGOO.Nです。
紙オムツって結構肌に合わないものがあるんですよね。荒れたりカブレたり
色々と症状が出ちゃいます。その点このGOO.Nはそういうことがなく
スベスベの肌を保ってくれてます。色々調べてみると表面素材に
天然ビタミンEがプラスされていたり、凸凹形状がおしりとの接触面積を
減らし擦れによるカブレを軽減したりと色々工夫されてるのがわかりました。
新生児~スキップパンツまでサイズも色々で、もちろん各サイズにあわせた
機能が充実してますよ。
ちなみにオムツに色んな動物のデザインが入ってるので動物の名前を
教えるのにも便利です。
  • [2007/01/02 11:34]
  • 土地 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲