
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
木工:戸当り・各建具
着工112日目。
今日は午後一でセコムと保険について。
火災保険は数社で考えてましたが・・・
やっぱりセコムが安いです。しかも内容も充実。
不払いという問題を起こした会社は、やっぱり却下DAYONE (#゚Д゚)
来週契約予定。
1.面格子補完

やっと・・・やっと面格子が揃いました!
今日は大工さんが来てたってことかな?
ただ、後から取り付けたところはやっぱり釘跡が目立ちます。
まぁ補修はやってくれると思いますけども。
何にしても外観はこれで99%完成です!!(´ー`)
2.S.C折れ戸施工
S.Cに折れ戸がつきました。
本当は引き戸が一番良いんですけどね。そうすると框が邪魔だったり
棚が邪魔だったり、SCが狭くなったりと問題が続出(;・∀・)
やむなく折れ戸です。少し浮いてる部分があるので若干弱いかも。
開き戸の方が強そうですが・・・使い勝手がね。
3.地袋扉施工

地袋に扉がつきました・・・がしかし、棚はついてません。
そうなんです。私の勉強不足でした。
地袋って枠と扉だけが基本構成らしいですよ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
靴やスリッパ収納のためにつけたのに・・・まったく意味が無いw
棚が無ければ地袋自体いらないし。
早速誰にコンタクトをとろうか悩んだあげく営業さんに。
麒:「棚の無い地袋なんて意味無いんですけど?」
営:「説明不足でした。靴用ですもんね。棚要りますよね」
麒:「要る要らないというか、あるものだと思ってましたからね」
前回のトイレアクセサリーの件もあって、若干イライラヽ(`Д´)ノ
とりあえず直ぐ手配してくれと伝えておきました。
金額はどうなるか。出来ればこれをペナルティとしたい所だけども。
4.和コーナー建具納入
和コーナーの建具到着。
待ちに待った建具。いやーでかいwww
こりゃー確かに重みで反る可能性大とヒシヒシと実感。
木の中に何か補強材は入ってるのかなぁ?
5.マグネット戸当り施工
マグネット戸当りが施工完了です!
フラット部、ドア部ともにクローム調で良い感じ。
ドア部がちょっと大きいかなぁ?という印象は否めないけど。
まぁその分構造がしっかりしていて、ドアを強めにあけても
ガッチリキャッチしてくれました。
これなら子供の攻撃にも耐えられそうです。
今日は何か茶色の画像ばっかりだな(´▽`*)アハハ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


美白のためのスキンケアはいろいろありますがなかなかこれが決め手となるような
美白化粧品とは出会わないものですよね。洗顔・乳液・パックなどなど。
今話題なのは・・・あの芦屋で美白専門エステを展開する美白工房です。
多くの有名女性誌に何度も何度も掲載されています。美白工房へ行ける人は
良いのですが遠くて行きたくても行けない人!諦めないでください。5年をかけて
通販化粧品として出来たのが美白アンチエイジング化粧品の銀花です。
成分もすごいのが入ってます。ノーベル賞受賞の若返り成分である「EGF」。
美白効果を持ったハーブ「ロディオラ・ロゼア」。肌細胞の代謝をアップさせる
「天然ミネラルイオン」。この三大成分が肌本来の再生能力を復活させます。
もちろんこれだけではなく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分も多数
配合されています。


今日は午後一でセコムと保険について。
火災保険は数社で考えてましたが・・・
やっぱりセコムが安いです。しかも内容も充実。
不払いという問題を起こした会社は、やっぱり却下DAYONE (#゚Д゚)
来週契約予定。
1.面格子補完

やっと・・・やっと面格子が揃いました!
今日は大工さんが来てたってことかな?
ただ、後から取り付けたところはやっぱり釘跡が目立ちます。
まぁ補修はやってくれると思いますけども。
何にしても外観はこれで99%完成です!!(´ー`)
2.S.C折れ戸施工
![]() | ![]() |
本当は引き戸が一番良いんですけどね。そうすると框が邪魔だったり
棚が邪魔だったり、SCが狭くなったりと問題が続出(;・∀・)
やむなく折れ戸です。少し浮いてる部分があるので若干弱いかも。
開き戸の方が強そうですが・・・使い勝手がね。
3.地袋扉施工

地袋に扉がつきました・・・がしかし、棚はついてません。
そうなんです。私の勉強不足でした。
地袋って枠と扉だけが基本構成らしいですよ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
靴やスリッパ収納のためにつけたのに・・・まったく意味が無いw
棚が無ければ地袋自体いらないし。
早速誰にコンタクトをとろうか悩んだあげく営業さんに。
麒:「棚の無い地袋なんて意味無いんですけど?」
営:「説明不足でした。靴用ですもんね。棚要りますよね」
麒:「要る要らないというか、あるものだと思ってましたからね」
前回のトイレアクセサリーの件もあって、若干イライラヽ(`Д´)ノ
とりあえず直ぐ手配してくれと伝えておきました。
金額はどうなるか。出来ればこれをペナルティとしたい所だけども。
4.和コーナー建具納入
![]() | ![]() |
待ちに待った建具。いやーでかいwww
こりゃー確かに重みで反る可能性大とヒシヒシと実感。
木の中に何か補強材は入ってるのかなぁ?
5.マグネット戸当り施工
![]() | ![]() | ![]() |
フラット部、ドア部ともにクローム調で良い感じ。
ドア部がちょっと大きいかなぁ?という印象は否めないけど。
まぁその分構造がしっかりしていて、ドアを強めにあけても
ガッチリキャッチしてくれました。
これなら子供の攻撃にも耐えられそうです。
今日は何か茶色の画像ばっかりだな(´▽`*)アハハ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


美白のためのスキンケアはいろいろありますがなかなかこれが決め手となるような
美白化粧品とは出会わないものですよね。洗顔・乳液・パックなどなど。
今話題なのは・・・あの芦屋で美白専門エステを展開する美白工房です。
多くの有名女性誌に何度も何度も掲載されています。美白工房へ行ける人は
良いのですが遠くて行きたくても行けない人!諦めないでください。5年をかけて
通販化粧品として出来たのが美白アンチエイジング化粧品の銀花です。
成分もすごいのが入ってます。ノーベル賞受賞の若返り成分である「EGF」。
美白効果を持ったハーブ「ロディオラ・ロゼア」。肌細胞の代謝をアップさせる
「天然ミネラルイオン」。この三大成分が肌本来の再生能力を復活させます。
もちろんこれだけではなく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分も多数
配合されています。

スポンサーサイト
- [2006/07/20 10:59]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・木工事、設備、内装・・・
着工106日目。
記録的な暑さです。今日は37.7度に達しました。
この時期に木工事が真っ盛りだとしんどいかもですね。
大工さん干からびそう。
今日はアイス(氷系)の差し入れが非常に
よろこばれました。
1.キッチン・洗面
キッチン水栓施工です!うわー良い!
グースネックな感じがステキ。
で、ホース伸ばしてしまうときの収まり具合も再度チェック・・・
やっぱりしまいやすい。コレにして間違いはなかったかな。
写ってないけど、横にラピュールの水栓も出てます。
食洗器も水道屋さんの手で取り付けられました。
キッチンと同じ面材を最後にはめて完成!(/´∇`)/
キッチン周りもまた改めて紹介します。
洗面台も設置されてます。
大きい一枚鏡は気持ちが良いです。
洗面台は思いっきり標準仕様。もっと格好良いものも
沢山あるわけですが・・・ほとんど家族のみの使用なので
安くすませました。
そして付属でついてくる?ハブラシ立てが置いてありますが・・・
格好悪いので使いませんw せめてそれくらいはオサレにしたい。
2.縦格子施工
縦格子が完成してます。
一言でいうと・・・格好良い!
これは大正解。入れて良かった (〃▽〃)
角度によって色んな表情を見せます。
ちなみに階段の笠木が飛び出てますが・・・
これはちゃんと格子にあわせてカットしてくれるんですよね?汗
3.W.I.C収納施工
中が狭いのと暗いので上手く画像が撮れませんが・・・
収納棚が設置完了してます。
我が家での大工仕事も残りわずか。
外の格子の一部と、手摺再施工、戸当り施工・・・くらい?
4.ガラスブロックコーキング

テープで縁取りしてコーキング☆
ガラスブロックもこれで完成です。
丸1日・・・くらいで乾くかどうか。
目立つ位置にあるのでキレイにコーキング御願いしますよ~。
5.クロス施工
クロス施工大詰め。今日で終わりの予定でしたが・・・
どうやら1FのW.I.C分だけクロスが足りない模様(汗
なので、発注したクロスが届き次第ってことに。
それでもクロス施工は9割終わってます。
リビングからまわりを見渡すと・・・まわり真っ白。
(正確には白じゃないんだけども。一応模様もアリ。)
クロスが施工されると広く見えるって言われてますが・・・
どうだろうか。広く見えたいって願望が見せる幻覚?w
7.樋施工

樋が完了してます。
あれ???気付きましたか?
向こうの空がやけにスッキリみえますね。
長くなってきたので・・・その辺は次の記事で ( ̄ー ̄)ニヤリ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


プレイステーション2からポイズンピンクというゲームが登場しました。
ジャンルは・・・ダークファンタジーシュミレーションRPGだそうです。シュミレーションRPGは
わかりますが、ダ、ダークファンタジー?(゚Д゚;) どういうことだろうと興味津津w
さっそく公式サイトに動画を見に行く私です→http://www.poison-pink.com/
サイトが開くや否やダークです(笑 ゲーム内容を簡単に説明するとですね、突如現れた
獄界べセクで魔神狩、これです。主人公は複数シナリオでそれぞれが目的があって
行動しますがシナリオの交錯もありとのこと。魔人は殺戮するだけではなく、捕縛後に
使役・アイテム化などなどいろいろ用途があるみたい。使役はなかなか面白そう。
しかしダークというだけあって全体的に陰なオーラがバリバリに出たゲームですよ。
主人公もみんななんか影があるし。100体を超える魔人を使いこなしてのシュミレーション
バトルも結構戦略性が高そうですね。
まずはプロモビデオをサイトで見てみるのが良いですよ。結構ハマるかも。


記録的な暑さです。今日は37.7度に達しました。
この時期に木工事が真っ盛りだとしんどいかもですね。
大工さん干からびそう。
今日はアイス(氷系)の差し入れが非常に
よろこばれました。
1.キッチン・洗面
![]() | ![]() | ![]() |
キッチン水栓 | 食洗器 | 洗面台 |
グースネックな感じがステキ。
で、ホース伸ばしてしまうときの収まり具合も再度チェック・・・
やっぱりしまいやすい。コレにして間違いはなかったかな。
写ってないけど、横にラピュールの水栓も出てます。
食洗器も水道屋さんの手で取り付けられました。
キッチンと同じ面材を最後にはめて完成!(/´∇`)/
キッチン周りもまた改めて紹介します。
洗面台も設置されてます。
大きい一枚鏡は気持ちが良いです。
洗面台は思いっきり標準仕様。もっと格好良いものも
沢山あるわけですが・・・ほとんど家族のみの使用なので
安くすませました。
そして付属でついてくる?ハブラシ立てが置いてありますが・・・
格好悪いので使いませんw せめてそれくらいはオサレにしたい。
2.縦格子施工
![]() | ![]() | ![]() |
一言でいうと・・・格好良い!
これは大正解。入れて良かった (〃▽〃)
角度によって色んな表情を見せます。
ちなみに階段の笠木が飛び出てますが・・・
これはちゃんと格子にあわせてカットしてくれるんですよね?汗
3.W.I.C収納施工
![]() | ![]() |
収納棚が設置完了してます。
我が家での大工仕事も残りわずか。
外の格子の一部と、手摺再施工、戸当り施工・・・くらい?
4.ガラスブロックコーキング

テープで縁取りしてコーキング☆
ガラスブロックもこれで完成です。
丸1日・・・くらいで乾くかどうか。
目立つ位置にあるのでキレイにコーキング御願いしますよ~。
5.クロス施工
![]() | ![]() |
どうやら1FのW.I.C分だけクロスが足りない模様(汗
なので、発注したクロスが届き次第ってことに。
それでもクロス施工は9割終わってます。
リビングからまわりを見渡すと・・・まわり真っ白。
(正確には白じゃないんだけども。一応模様もアリ。)
クロスが施工されると広く見えるって言われてますが・・・
どうだろうか。広く見えたいって願望が見せる幻覚?w
7.樋施工

樋が完了してます。
あれ???気付きましたか?
向こうの空がやけにスッキリみえますね。
長くなってきたので・・・その辺は次の記事で ( ̄ー ̄)ニヤリ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


プレイステーション2からポイズンピンクというゲームが登場しました。
ジャンルは・・・ダークファンタジーシュミレーションRPGだそうです。シュミレーションRPGは
わかりますが、ダ、ダークファンタジー?(゚Д゚;) どういうことだろうと興味津津w
さっそく公式サイトに動画を見に行く私です→http://www.poison-pink.com/
サイトが開くや否やダークです(笑 ゲーム内容を簡単に説明するとですね、突如現れた
獄界べセクで魔神狩、これです。主人公は複数シナリオでそれぞれが目的があって
行動しますがシナリオの交錯もありとのこと。魔人は殺戮するだけではなく、捕縛後に
使役・アイテム化などなどいろいろ用途があるみたい。使役はなかなか面白そう。
しかしダークというだけあって全体的に陰なオーラがバリバリに出たゲームですよ。
主人公もみんななんか影があるし。100体を超える魔人を使いこなしてのシュミレーション
バトルも結構戦略性が高そうですね。
まずはプロモビデオをサイトで見てみるのが良いですよ。結構ハマるかも。


- [2006/07/14 15:02]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
木工、設備、内装、外装・・・
着工105日目。
(;´д`)ゞ アチィー!! 汗が止まらない。
今日も昨日と同様業者ラッシュ。
・大工さんx2
・板金屋さんx2
・水道屋さんx4
・クロス屋さん
・電気屋さん
・タイル屋さん
・補修屋さん
・スーツ姿の人(誰?
1.照明施工
照明が続々と施工されてますよー。
吹抜けのシーリングファンがいい感じ。すっきりしたタイプにして良かった。
延長パイプの長さも2階から見て長すぎず短すぎず(;´Д`)スバラスィ
主寝室の照明は全部ついてます。DL盛り沢山w
勝手口は人感です。絶縁台が分厚すぎる気がしますが・・・汗
後は各部屋のスイッチなんかもついてたかな。
とりあえず目に付いたものを載せてますが・・・
またあらためて照明等紹介したいと思います。
2.玄関タイル施工
下地が出来上がったのでタイルを施工中。
しっかり墨出しして切って貼ってしてます。
まぁ明日には終わるだろうとのこと。
玄関タイルって表面触って見るとザラザラですよね。
このザラザラは当然滑り止めなわけですが・・・
汚れがつく原因にもなりそうですよね。
まぁザラザラがないと製造物責任法(PL法)とかに引っかかっちゃうのでしょう。
メーカーも無駄な責任負いたくないもんね。
3.W.I.C収納施工

大工さん再び登場。
W.I.C収納の部材を組み立てに来てくれてます。
今日中に1Fも2Fも出来そうです。
思ったよりガッチリしてる収納にビックリ。
もうちょっと簡素なものかと思ってた。
縦格子は・・・そこまでは無理かな?
4.ガラスブロック施工
ガラスブロックが並んでます。
位置も決めたとおりいい感じに揃ってます。
後はまわりをキレイにコーキングしたら完了かな。
玄関のワンポイントに結構なってる。。。よね?
5.トイレ設置
水道屋さんが午後からやってきたようです。
トイレが設置されてます。コントローラとかはまだみたい。
明日まで作業あるということなので、明日は・・・
トイレ、洗面、キッチン水栓と見所満載。
トイレに手洗いボールも着いちゃうよ!ドキドキ☆
ロマントイレ完成間近!
6.クロス施工

クロスも徐々に進んでます。残りわずかまで来ました。
で、この階段部分ですが。
大工さんが階段笠木をつけないことにはクロスが施工できない。
クロスを貼らないことには縦格子がつけれない。
なんだかお互いの作業がからみあってややこしい。
7.補修箇所
吹き付けの下端が何箇所もこんな感じで凹んでます。
そういう仕様なのですか?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
最終チェックは欠かせませんな。
新たに傷を発見しました。階段幕板のコーナー部。
何かぶつけた感じですね。補修よろしく。
それと付梁の補修がされてたんですが・・・
「直し」たっていうよりは「隠した」に近い。
この凹み具合もなんとかならんのですか?
いやなんとかしてください。頼むぅ。
8.その他
樋は丁度施工中でした。恐らく今日で作業終わったものと思われます。
さて・・・明日こそは足場取れちゃいますか?
そしてゴミのコンテナは一度捨てに行かないの?
もう入りきらなくて・・・ゴミがすごいことになってきてますが。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


年齢を重ねるごとに増えるもの・・・はい白髪ですね。生え方にもよりますが
斑状になってるのはちょっと格好悪いです。美容院で毎回染めたり、自宅で
染めたりしてる方多いんじゃないですか?今サプリメントで白髪予防できるって
知ってましたか?それが「いつまでも黒髪パック」という商品。
白髪はしっかり栄養補給することで予防可能なんですよ。色素の元を活性化
させる亜鉛と銅とヨード、それに抗酸化作用で毛髪の成長を促すセレンとアミノ酸。
これがしっかりと入っています。ただ今すでに生えている白髪は黒くならない
みたいですね。髪に色素が供給されるのは髪が生え変わるときなんだそうです。
サプリメントで栄養補給をしっかりとし、髪の生え変わるのを待つ!これですね。
(;´д`)ゞ アチィー!! 汗が止まらない。
今日も昨日と同様業者ラッシュ。
・大工さんx2
・板金屋さんx2
・水道屋さんx4
・クロス屋さん
・電気屋さん
・タイル屋さん
・補修屋さん
・スーツ姿の人(誰?
1.照明施工
![]() | ![]() | ![]() |
シーリングファン | 主寝室DL | 勝手口人感照明 |
吹抜けのシーリングファンがいい感じ。すっきりしたタイプにして良かった。
延長パイプの長さも2階から見て長すぎず短すぎず(;´Д`)スバラスィ
主寝室の照明は全部ついてます。DL盛り沢山w
勝手口は人感です。絶縁台が分厚すぎる気がしますが・・・汗
後は各部屋のスイッチなんかもついてたかな。
とりあえず目に付いたものを載せてますが・・・
またあらためて照明等紹介したいと思います。
2.玄関タイル施工
![]() | ![]() |
しっかり墨出しして切って貼ってしてます。
まぁ明日には終わるだろうとのこと。
玄関タイルって表面触って見るとザラザラですよね。
このザラザラは当然滑り止めなわけですが・・・
汚れがつく原因にもなりそうですよね。
まぁザラザラがないと製造物責任法(PL法)とかに引っかかっちゃうのでしょう。
メーカーも無駄な責任負いたくないもんね。
3.W.I.C収納施工

大工さん再び登場。
W.I.C収納の部材を組み立てに来てくれてます。
今日中に1Fも2Fも出来そうです。
思ったよりガッチリしてる収納にビックリ。
もうちょっと簡素なものかと思ってた。
縦格子は・・・そこまでは無理かな?
4.ガラスブロック施工
![]() | ![]() |
位置も決めたとおりいい感じに揃ってます。
後はまわりをキレイにコーキングしたら完了かな。
玄関のワンポイントに結構なってる。。。よね?
5.トイレ設置
![]() | ![]() |
サティス | アメージュ |
トイレが設置されてます。コントローラとかはまだみたい。
明日まで作業あるということなので、明日は・・・
トイレ、洗面、キッチン水栓と見所満載。
トイレに手洗いボールも着いちゃうよ!ドキドキ☆
ロマントイレ完成間近!
6.クロス施工

クロスも徐々に進んでます。残りわずかまで来ました。
で、この階段部分ですが。
大工さんが階段笠木をつけないことにはクロスが施工できない。
クロスを貼らないことには縦格子がつけれない。
なんだかお互いの作業がからみあってややこしい。
7.補修箇所
![]() | ![]() | ![]() |
吹き付け下端 | 幕板傷 | 付梁補修 |
そういう仕様なのですか?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
最終チェックは欠かせませんな。
新たに傷を発見しました。階段幕板のコーナー部。
何かぶつけた感じですね。補修よろしく。
それと付梁の補修がされてたんですが・・・
「直し」たっていうよりは「隠した」に近い。
この凹み具合もなんとかならんのですか?
いやなんとかしてください。頼むぅ。
8.その他
樋は丁度施工中でした。恐らく今日で作業終わったものと思われます。
さて・・・明日こそは足場取れちゃいますか?
そしてゴミのコンテナは一度捨てに行かないの?
もう入りきらなくて・・・ゴミがすごいことになってきてますが。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


年齢を重ねるごとに増えるもの・・・はい白髪ですね。生え方にもよりますが
斑状になってるのはちょっと格好悪いです。美容院で毎回染めたり、自宅で
染めたりしてる方多いんじゃないですか?今サプリメントで白髪予防できるって
知ってましたか?それが「いつまでも黒髪パック」という商品。
白髪はしっかり栄養補給することで予防可能なんですよ。色素の元を活性化
させる亜鉛と銅とヨード、それに抗酸化作用で毛髪の成長を促すセレンとアミノ酸。
これがしっかりと入っています。ただ今すでに生えている白髪は黒くならない
みたいですね。髪に色素が供給されるのは髪が生え変わるときなんだそうです。
サプリメントで栄養補給をしっかりとし、髪の生え変わるのを待つ!これですね。
- [2006/07/13 17:25]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
木工:面格子施工
着工98日目。
今日は現場に行ってみると・・・大工さん登場!
うわーお久しぶり☆
ちょうどバルコニー部に格子を取り付けるところでした。
1.面格子施工
どんどん施工されていきます。
一本一本が長いので上と下を止めただけだと・・・
かなり変形しちゃってますw
ん~でも格子良いねぇとニヤニヤしながら見守ります。

そして完成間近・・・
遠目からみると家が引き締まった感が出てきました!
格好良い!(親バカならぬ施主バカ)
2.2Fクロス下地仕上げ

2Fのクロス下地は仕上げも完了しました。
これで後はクロスを貼るだけの状態になりました。
明日からは貼れるかなぁって所。
まだ吹き抜け部分の下地が残ってるしね。
ところどころに補強テープが施工されてます。
ボードの破れ防止らしいです。
それとボードの角を削ってます。
これは角の部分がめくれてこないようにらしいです。
今はボードが最初から削れてるので楽っぽい。
昔は家中のボードの角を取ったらしいです(大変
3.その他
カップボードと天井の隙間にボード施工されました。
もうちょっと前に出てても良かったような気もしますが。
まぁこんなもんか?
それとキッチン上の埋め込みレール下地が施工されました。
・・・が、ボードを一度はずして施工されたようで
かなりボードがボロボロになってます。
パテでキレイに埋まるんでしょうけど・・・
この状態はかなり心苦しいものがありますねぇ (>_<)
今日は・・・
・DELLでノートPCを発注
・NTTで光回線の手配完了
・引越しの梱包少々
明日は・・・
sofaを買いたいと思います。
生地とか色とか悩んでるので、実際に見に行くことにしました!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


男性の悩みを解決してくれるのが・・・美容外科ABCクリニック。
包茎手術やワキガ手術をはじめ沢山の科目があります。手術をする上で気になるのは
やっぱり安全なの?ってことですよね。その点ABCクリニックでは3つのAとして
安全・安心・安価をモットーとしているとのことです。まずはいかに安全かということですが
法律で定められた基準以上の無菌処置をし手術室にはクリーンエアー空調システム。
特に手術後の感染症などへの対策は万全とのこと。そして手術前には経験豊富な
カウンセラーが親身になってカウンセリングをしてくれます。悩み解決方法を明らかにし
様々な不安を取り除いてくれること間違いなし。そして最後に安価。やっぱりこれが
現実的に一番うれしかったりします。事前に明確な費用を教えてくれるのも嬉しい。
実際に体験した人の談↓
ABCクリニック体験談
今日は現場に行ってみると・・・大工さん登場!
うわーお久しぶり☆
ちょうどバルコニー部に格子を取り付けるところでした。
1.面格子施工
![]() | ![]() | ![]() |
一本一本が長いので上と下を止めただけだと・・・
かなり変形しちゃってますw
ん~でも格子良いねぇとニヤニヤしながら見守ります。

そして完成間近・・・
遠目からみると家が引き締まった感が出てきました!
格好良い!(親バカならぬ施主バカ)
2.2Fクロス下地仕上げ

2Fのクロス下地は仕上げも完了しました。
これで後はクロスを貼るだけの状態になりました。
明日からは貼れるかなぁって所。
まだ吹き抜け部分の下地が残ってるしね。
![]() | ![]() |
補強テープ | ボード角取り |
ボードの破れ防止らしいです。
それとボードの角を削ってます。
これは角の部分がめくれてこないようにらしいです。
今はボードが最初から削れてるので楽っぽい。
昔は家中のボードの角を取ったらしいです(大変
3.その他
![]() | ![]() |
カップボード天井仕上げ | 埋め込みレール下地 |
もうちょっと前に出てても良かったような気もしますが。
まぁこんなもんか?
それとキッチン上の埋め込みレール下地が施工されました。
・・・が、ボードを一度はずして施工されたようで
かなりボードがボロボロになってます。
パテでキレイに埋まるんでしょうけど・・・
この状態はかなり心苦しいものがありますねぇ (>_<)
今日は・・・
・DELLでノートPCを発注
・NTTで光回線の手配完了
・引越しの梱包少々
明日は・・・
sofaを買いたいと思います。
生地とか色とか悩んでるので、実際に見に行くことにしました!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


男性の悩みを解決してくれるのが・・・美容外科ABCクリニック。
包茎手術やワキガ手術をはじめ沢山の科目があります。手術をする上で気になるのは
やっぱり安全なの?ってことですよね。その点ABCクリニックでは3つのAとして
安全・安心・安価をモットーとしているとのことです。まずはいかに安全かということですが
法律で定められた基準以上の無菌処置をし手術室にはクリーンエアー空調システム。
特に手術後の感染症などへの対策は万全とのこと。そして手術前には経験豊富な
カウンセラーが親身になってカウンセリングをしてくれます。悩み解決方法を明らかにし
様々な不安を取り除いてくれること間違いなし。そして最後に安価。やっぱりこれが
現実的に一番うれしかったりします。事前に明確な費用を教えてくれるのも嬉しい。
実際に体験した人の談↓
ABCクリニック体験談
東京都在住 Wさん 実際にもっと痛いものかと思っていましたが、まったく痛みはありませんでした。 ごく細の針で、麻酔注射もほんの少しチクッとしただけです。 切開後の回復も順調で、抜糸も問題なくおわりました。 解ける糸を使って、再診察が必要ないとうたっている医院もありますが、院長先生は きちんと、術後の経過を診させてもらいたいし、しっかりと縫合できるので、通常の 糸を使いますとおっしゃっていました。 患者としては逆に、あとあとのチェックまで、きちんとやってくれるということが、 かえって安心感につながりました。 今は精神的な重荷から開放された気分で、大変感謝しております。 |
- [2006/07/06 23:19]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲