
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
納期への影響
鹿島の辺りは今回の地震でかなり被害がでています。
仕事関係のメーカーも大打撃だったし・・・
キッチンメーカーなんかも工場や倉庫があって
大打撃だって聞きます。
ステンレスとかちょっと凹んだだけで売れないですもんね(;´Д`)
とにかくまぁ設備関係は受注できなかったり納期遅れたりで大変。
キッチン、バス、エコキュート、トイレ、サイディング等々。
政府から仮設住宅用に何千台と用意してくれって
指示が各設備メーカーに出てるみたいですし
そっちを優先的にやっているからっていうのもあるでしょう。
最悪、引き渡しに間に合わないから変更してくれ!
なんて言われることもあるらしいです。
こんなときだから色々言えないかもしれないけど
それでも竣工間近に来てるのに妥協案を・・・
っていうのはツライ所ですねぇ。
さらに怖いのは税の優遇措置が無くなること。
7月以降はどうなるのかまだ未定ですよ!もし打ち切りになったら
登記費用だけでも30万→100万なんて可能性も!@@
住宅玉手箱「じゅうたま」
http://www.kengakukai.net/
このサイトで各メーカーの出荷状況なんかが
確認できるようになってました。
設備関係も大変なわけだが・・・多分一番深刻なのは
コンパネ不足じゃないかと思う。
仕事にならない職人さんが設備関係より膨大じゃないかな。


これがコンパネ↑
木工事や基礎、型枠など用途は多岐にわたります。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




仕事関係のメーカーも大打撃だったし・・・
キッチンメーカーなんかも工場や倉庫があって
大打撃だって聞きます。
ステンレスとかちょっと凹んだだけで売れないですもんね(;´Д`)
とにかくまぁ設備関係は受注できなかったり納期遅れたりで大変。
キッチン、バス、エコキュート、トイレ、サイディング等々。
政府から仮設住宅用に何千台と用意してくれって
指示が各設備メーカーに出てるみたいですし
そっちを優先的にやっているからっていうのもあるでしょう。
最悪、引き渡しに間に合わないから変更してくれ!
なんて言われることもあるらしいです。
こんなときだから色々言えないかもしれないけど
それでも竣工間近に来てるのに妥協案を・・・
っていうのはツライ所ですねぇ。
さらに怖いのは税の優遇措置が無くなること。
7月以降はどうなるのかまだ未定ですよ!もし打ち切りになったら
登記費用だけでも30万→100万なんて可能性も!@@
住宅玉手箱「じゅうたま」
http://www.kengakukai.net/
このサイトで各メーカーの出荷状況なんかが
確認できるようになってました。
設備関係も大変なわけだが・・・多分一番深刻なのは
コンパネ不足じゃないかと思う。
仕事にならない職人さんが設備関係より膨大じゃないかな。


これがコンパネ↑
木工事や基礎、型枠など用途は多岐にわたります。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



スポンサーサイト
- [2011/04/04 17:56]
- 設備仕様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
24時間換気
リアルタイムの記事です(2011/03/16)
地震の連続…昨日も静岡で震度6。
山梨も当然ながら揺れました。
いつになったら落ち着くのだろう・・・。
今日は原発について。
度重なる爆発により放射線や放射性物質が漏れてるじゃないですか。
屋内にとどまっていれば受ける放射線量は減らせますが・・・
今の家は24時間換気されてる所がほとんど。
しかし放射線が増えてる地域で換気はご法度。
外気と繋がっているエアコン、換気扇なども止めましょう。
住林で設置してる24時間換気システムの大半は
マックスシンワ製なのかな?

24時間換気ボタンを3秒以上押せば停止します。
ただし換気を止めるということは結露の可能性も
出てくるのでその辺は要注意ですね。
今日は北風がものすごく強いですし放射性物質の
飛散具合もかなりの広範囲に及んでたりするんですかねぇ?
北風に乗せて雪が舞っている甲府です。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




地震の連続…昨日も静岡で震度6。
山梨も当然ながら揺れました。
いつになったら落ち着くのだろう・・・。
今日は原発について。
度重なる爆発により放射線や放射性物質が漏れてるじゃないですか。
屋内にとどまっていれば受ける放射線量は減らせますが・・・
今の家は24時間換気されてる所がほとんど。
しかし放射線が増えてる地域で換気はご法度。
外気と繋がっているエアコン、換気扇なども止めましょう。
住林で設置してる24時間換気システムの大半は
マックスシンワ製なのかな?

24時間換気ボタンを3秒以上押せば停止します。
ただし換気を止めるということは結露の可能性も
出てくるのでその辺は要注意ですね。
今日は北風がものすごく強いですし放射性物質の
飛散具合もかなりの広範囲に及んでたりするんですかねぇ?
北風に乗せて雪が舞っている甲府です。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



- [2010/11/17 16:29]
- 設備仕様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブレーカー
今朝料理をしてる最中にいきなりブレーカーが落ちました!
ん~確か前にも一回落ちたんだけどその時はエアコンや床暖房、IHとか
同時に使っていてさらにレンジつけた時に落ちたんだよねw
ただ、今回はその辺気をつけてたんだけど・・・とにかく落ちたんです(;´Д`)
ブレーカーのアンペアは・・・

60Aのようです。
自分で指定した記憶はないけど60A。じゃあもっと契約A数を高くすれば
問題ないじゃーん!と思って東京電力のサイトを調べると・・・
60Aが最大数でしたΣ(゚Д゚;
つまりこれ以上A数は増やせないのでなんとか60Aの範囲で
やりくりするしかないということです。
ちなみにTEPCOのサイトで実際にどの程度の瞬間最大A数が
計測されてるのかを調べることが出来たのでチェックしてみました↓
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html
朝食時が一番電力を使うと思われるので・・・計算結果・・・
70Aオーバー(゚Д゚;) いかんいかん。
もっとしっかり減らさなければ・・・同時進行さえしなければ良いので
レンジとエアコンとIHの組合せをうまくやりくりすればなんとか60Aに
納まりそうかな。
■限界点目安
エアコン×1、IH×1、レンジ×1、床暖房×1
冷蔵庫×1、ダウンライト×6、炊飯ジャー(保温)×1
おおよそですが100Wが1Aと数えれるようです。
これを基準に考えて電気器具を使えばブレーカーも
落ちなくてすみそうですね。。。多分。
TEPCOのサイトは結構いろいろ便利で・・・
契約Aの選定目安や金額が書いてあります。参考にどうぞ。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/breaker-j.html
ちなみに消費Aが大きい器具(朝食時に使いそうな器具中心)。
・エアコン(8~12畳)(立ち上がり時):暖房7.5A(20A) 冷房6.5A(12A)
・洗濯乾燥機(8kg):乾燥15A 洗濯6A
・電子レンジ(30Lクラス):15A
・IHジャー炊飯器(炊飯時):14A
・電気カーペット(3畳用):8A
・ヘアードライヤー:12A
・食器洗い乾燥機(100V卓上タイプ):13A
・100VIHクッキングヒーター:強14A 弱7A
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




ピザ大好き麒麟です。週一回は食べたい!そのくらいの勢いはありますw
いやー夏です。夏といえばやっぱりBBQでしょう。そして・・・我が家には
おあつらえ向きのウッドデッキと芝が広がっています。やるっきゃない!
BBQと同時に食べたいのが宅配ピザ。デフォルトでしょう?芝上では
コンロで肉をジュージューやいて、ウッドデッキのテーブルではピザやら
お酒やらを並べてのBBQ・・・あぁ今年の夏はこれで決まりだ。楽しみすぎる。
今からメンバー募集します!w 酒と肉とピザ!最高っっっ!
で、なんとドミノピザからすごいピザ登場。その名も焼肉ピザ!
gaaaaaaaakjgdk)
牛カルビ(タレ)にナムル、豚カルビ(塩)にネギ・・・このハーフ&ハーフ
たまらんわ(涎 BBQで肉・・・さらにピザも焼肉!のダブル肉パンチ。
ぐぅぅぅ・・・お腹すいてきたw
ドミノピザはネット注文もできるから便利ですよね。ケータイからも注文okだし。
なんといってもネット割引もあるからお得。
ん~確か前にも一回落ちたんだけどその時はエアコンや床暖房、IHとか
同時に使っていてさらにレンジつけた時に落ちたんだよねw
ただ、今回はその辺気をつけてたんだけど・・・とにかく落ちたんです(;´Д`)
ブレーカーのアンペアは・・・

60Aのようです。
自分で指定した記憶はないけど60A。じゃあもっと契約A数を高くすれば
問題ないじゃーん!と思って東京電力のサイトを調べると・・・
60Aが最大数でしたΣ(゚Д゚;
つまりこれ以上A数は増やせないのでなんとか60Aの範囲で
やりくりするしかないということです。
ちなみにTEPCOのサイトで実際にどの程度の瞬間最大A数が
計測されてるのかを調べることが出来たのでチェックしてみました↓
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html
朝食時が一番電力を使うと思われるので・・・計算結果・・・
70Aオーバー(゚Д゚;) いかんいかん。
もっとしっかり減らさなければ・・・同時進行さえしなければ良いので
レンジとエアコンとIHの組合せをうまくやりくりすればなんとか60Aに
納まりそうかな。
■限界点目安
エアコン×1、IH×1、レンジ×1、床暖房×1
冷蔵庫×1、ダウンライト×6、炊飯ジャー(保温)×1
おおよそですが100Wが1Aと数えれるようです。
これを基準に考えて電気器具を使えばブレーカーも
落ちなくてすみそうですね。。。多分。
TEPCOのサイトは結構いろいろ便利で・・・
契約Aの選定目安や金額が書いてあります。参考にどうぞ。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/breaker-j.html
ちなみに消費Aが大きい器具(朝食時に使いそうな器具中心)。
・エアコン(8~12畳)(立ち上がり時):暖房7.5A(20A) 冷房6.5A(12A)
・洗濯乾燥機(8kg):乾燥15A 洗濯6A
・電子レンジ(30Lクラス):15A
・IHジャー炊飯器(炊飯時):14A
・電気カーペット(3畳用):8A
・ヘアードライヤー:12A
・食器洗い乾燥機(100V卓上タイプ):13A
・100VIHクッキングヒーター:強14A 弱7A
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



ピザ大好き麒麟です。週一回は食べたい!そのくらいの勢いはありますw
いやー夏です。夏といえばやっぱりBBQでしょう。そして・・・我が家には
おあつらえ向きのウッドデッキと芝が広がっています。やるっきゃない!
BBQと同時に食べたいのが宅配ピザ。デフォルトでしょう?芝上では
コンロで肉をジュージューやいて、ウッドデッキのテーブルではピザやら
お酒やらを並べてのBBQ・・・あぁ今年の夏はこれで決まりだ。楽しみすぎる。
今からメンバー募集します!w 酒と肉とピザ!最高っっっ!
で、なんとドミノピザからすごいピザ登場。その名も焼肉ピザ!
牛カルビ(タレ)にナムル、豚カルビ(塩)にネギ・・・このハーフ&ハーフ
たまらんわ(涎 BBQで肉・・・さらにピザも焼肉!のダブル肉パンチ。
ぐぅぅぅ・・・お腹すいてきたw
ドミノピザはネット注文もできるから便利ですよね。ケータイからも注文okだし。
なんといってもネット割引もあるからお得。
- [2007/12/10 15:35]
- 設備仕様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エコカラット
先日の大住宅祭で一気にヒートアップしてきたエコカラット。
リビングにアクセントで!っていうのが目的なのですが
ちょっとまじめにエコカラットってどういう効果があるのか
調べてみました。
1.調湿機能
部屋の湿度を常に40~70%に保ってくれるようです。
カビ・ダニの繁殖抑制に効果的らしい。
ジメジメや結露もおさらばという代物です。
2.消臭機能
家の気になるニオイを抑えてくれます。
キッチン・トイレ・生活臭と・・・突然の来客にも安心。
3.化学物質も吸着
シックハウスの原因ともなる化学物質を吸着。
キレイな空気で健康健康。ホルムアルデヒドさようならです。
空気中のVOC(揮発性有機化合物)ともさようなら~。
4.デザイン性
やっぱりどんなに機能が良くてもデザインがいまいちでは
お話にならないですからね。豊富なデザインは良いです。
とまぁこんなところでした。
もうみなさんご存知ですよね?(汗
さて調べてみてより一層欲しくなったわけですが・・・
デザインが色々で迷います(;´Д`)
どれが今のリビングに合うのか。
INAXのサイトにエコカラットシュミレーターってのがありました。
http://ecocarat.jp/simulation/
参考までにと思って色々いじってみると・・・
驚くほど我が家のリビングに酷似した例が表示されましたw
ちょっとどころかかなり参考になりそう。
一通り試して気になったのが↓↓↓↓

プレシャス モザイク カッセのアイボリーベージュ
プレシャス モザイク シンプルよりも凸凹していて陰影が結構出て良い感じ。
もう少し濃い色のベージュもありかなぁ。どうだろ。

ストーンのイエローブラウン
アクセントという点ならこれが一番かも。
色もデザインも。ただ我が家の雰囲気に合うのかどうか?
どうかなぁ。ちょっと方向性が違うのかな?

ロックのグレーベージュ
グレーの色合いがなかなかシックにまとまりそうです。
部屋が暗くならないかな?という心配は要らない?
デザインは結構好きだけど、これも家に合うかどうかが微妙。
施工するのはサンプルのようにTVの後ろ側の面。
リビングドアがハイドア仕様なのでその上と横の細い部分も
施工するかどうか迷うところ。
やるならやっちゃったほうがいいんだろうか?(゚Д゚;)
細いところやるならモザイクが良いんだろうなぁ。
今度INAXのショールームにでも遊びに行くか。
ちなみに施工は色々カットするところとか多そうなので
頼めれば頼みたいところです(汗
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




我が家の玄関にも置いてあるのがプリザーブドフラワーです。
本物の花を特殊加工することによって10年ほどの保存が可能となっているもの。
よくある造花とは違って本物の質感が素晴らしいです。やっぱり長く保存できる
っていうのが一番ですね。バレンタインデーがもうすぐやってきて・・・気がつけば
あっという間にホワイトデーがきますよ。
直前になって悩むより今のうちにチェックしておきましょう。はな物語の
プリザーブドフラワーがオススメ☆
http://www.hanamonogatari.com/whiteday/
リビングにアクセントで!っていうのが目的なのですが
ちょっとまじめにエコカラットってどういう効果があるのか
調べてみました。
1.調湿機能
部屋の湿度を常に40~70%に保ってくれるようです。
カビ・ダニの繁殖抑制に効果的らしい。
ジメジメや結露もおさらばという代物です。
2.消臭機能
家の気になるニオイを抑えてくれます。
キッチン・トイレ・生活臭と・・・突然の来客にも安心。
3.化学物質も吸着
シックハウスの原因ともなる化学物質を吸着。
キレイな空気で健康健康。ホルムアルデヒドさようならです。
空気中のVOC(揮発性有機化合物)ともさようなら~。
4.デザイン性
やっぱりどんなに機能が良くてもデザインがいまいちでは
お話にならないですからね。豊富なデザインは良いです。
とまぁこんなところでした。
もうみなさんご存知ですよね?(汗
さて調べてみてより一層欲しくなったわけですが・・・
デザインが色々で迷います(;´Д`)
どれが今のリビングに合うのか。
INAXのサイトにエコカラットシュミレーターってのがありました。
http://ecocarat.jp/simulation/
参考までにと思って色々いじってみると・・・
驚くほど我が家のリビングに酷似した例が表示されましたw
ちょっとどころかかなり参考になりそう。
一通り試して気になったのが↓↓↓↓

プレシャス モザイク カッセのアイボリーベージュ
プレシャス モザイク シンプルよりも凸凹していて陰影が結構出て良い感じ。
もう少し濃い色のベージュもありかなぁ。どうだろ。

ストーンのイエローブラウン
アクセントという点ならこれが一番かも。
色もデザインも。ただ我が家の雰囲気に合うのかどうか?
どうかなぁ。ちょっと方向性が違うのかな?

ロックのグレーベージュ
グレーの色合いがなかなかシックにまとまりそうです。
部屋が暗くならないかな?という心配は要らない?
デザインは結構好きだけど、これも家に合うかどうかが微妙。
施工するのはサンプルのようにTVの後ろ側の面。
![]() | ![]() |
施工するかどうか迷うところ。
やるならやっちゃったほうがいいんだろうか?(゚Д゚;)
細いところやるならモザイクが良いんだろうなぁ。
今度INAXのショールームにでも遊びに行くか。
ちなみに施工は色々カットするところとか多そうなので
頼めれば頼みたいところです(汗
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



我が家の玄関にも置いてあるのがプリザーブドフラワーです。
本物の花を特殊加工することによって10年ほどの保存が可能となっているもの。
よくある造花とは違って本物の質感が素晴らしいです。やっぱり長く保存できる
っていうのが一番ですね。バレンタインデーがもうすぐやってきて・・・気がつけば
あっという間にホワイトデーがきますよ。
直前になって悩むより今のうちにチェックしておきましょう。はな物語の
プリザーブドフラワーがオススメ☆
http://www.hanamonogatari.com/whiteday/
- [2007/07/13 15:46]
- 設備仕様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲