
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
後ろの土地3
後ろの土地続報。

分譲地になることが決まったと前回お伝えしましたが
どうやら10区画になるみたいです。
真ん中道路で北に5、南に5ですね。多分。
で、土地もだいぶきれいになってました。
いやーこの広さにドーンと平屋を構えてたんだから・・・
スゴイね。スゴイとしか言いようがない。
あ、正確にはスゴカッタですねw
栄枯盛衰。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



分譲地になることが決まったと前回お伝えしましたが
どうやら10区画になるみたいです。
真ん中道路で北に5、南に5ですね。多分。
で、土地もだいぶきれいになってました。
いやーこの広さにドーンと平屋を構えてたんだから・・・
スゴイね。スゴイとしか言いようがない。
あ、正確にはスゴカッタですねw
栄枯盛衰。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


スポンサーサイト
- [2006/03/31 22:14]
- 土地 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
基礎:工事初日
ついに本日から基礎工事開始です。
仕事も一段落して空き時間。
さぁ見に行くぞ!現場!
現着!
あれ?誰も居ない・・・
というかフェンスに鍵・・・
今日の作業終わってる (´д⊂)‥ハゥ
くぅ何人くらいでどんな作業したんだろー気になるー。
まぁ落ち着け私。
今の状況から推察していこうじゃないか。

ぱっと見て・・・
1.根伐

遣方から基礎になる部分を決め、その土を掘り起こす作業。
今回この作業で出てくる土砂は庭にまいてもらう事になってます。
土地が若干南に傾斜してるのでフラットにしてもらおうと。
恐らく土砂足りないかもしれないので、残りは外構工事の時に。
2.砕石敷き詰め

掘り起こした部分に基礎として砕石をキレイに敷き詰めます。
・・・キレイにというのは妄想かもしれませんw
3.転圧
で、敷き詰めた砕石を転圧マッシーンでドンドンドンと圧力をかけて
固めていきます。きっと・・・丁寧に転圧してくれた・・・と妄想しとくw
4.防湿フィルム貼り
地盤面からの水蒸気発生を防ぎ、床組の乾燥状態を確保するために
砕石の上に敷き込まれるシート。防蟻剤も含まれてるみたいです。
5.捨てコンクリート流し
基礎底面を平らにならしたり、基礎の中心をマークしたりするために
捨て打ちするコンクリート。
よーく見ると捨てコンに赤いラインが入ってます。これが基礎の中心か。
6.風で飛ばないように置石w
最近風強いからね。沢山置いてました。
でフィニッシュってところじゃないだろうか。
大体あってるっぽいですよね?
ここで問題です。
さてこの作業をAM8:00~PM15:00以前にまで完了するためには
何人の作業員さんが必要でしょうか?
さぁ~みんなで考えよう~♪
・
・
・
・
・
正解は・・・

ヘルメットが3つで3人????
明日はもうちょっと早く行こう・・・(;´Д`)
*-----------------------------------*
★ブログランキング参加中★


仕事も一段落して空き時間。
さぁ見に行くぞ!現場!
現着!
あれ?誰も居ない・・・
というかフェンスに鍵・・・
今日の作業終わってる (´д⊂)‥ハゥ
くぅ何人くらいでどんな作業したんだろー気になるー。
まぁ落ち着け私。
今の状況から推察していこうじゃないか。

ぱっと見て・・・
1.根伐

遣方から基礎になる部分を決め、その土を掘り起こす作業。
今回この作業で出てくる土砂は庭にまいてもらう事になってます。
土地が若干南に傾斜してるのでフラットにしてもらおうと。
恐らく土砂足りないかもしれないので、残りは外構工事の時に。
2.砕石敷き詰め

掘り起こした部分に基礎として砕石をキレイに敷き詰めます。
・・・キレイにというのは妄想かもしれませんw
3.転圧
で、敷き詰めた砕石を転圧マッシーンでドンドンドンと圧力をかけて
固めていきます。きっと・・・丁寧に転圧してくれた・・・と妄想しとくw
4.防湿フィルム貼り
地盤面からの水蒸気発生を防ぎ、床組の乾燥状態を確保するために
砕石の上に敷き込まれるシート。防蟻剤も含まれてるみたいです。
5.捨てコンクリート流し
基礎底面を平らにならしたり、基礎の中心をマークしたりするために
捨て打ちするコンクリート。
よーく見ると捨てコンに赤いラインが入ってます。これが基礎の中心か。
6.風で飛ばないように置石w
最近風強いからね。沢山置いてました。
でフィニッシュってところじゃないだろうか。
大体あってるっぽいですよね?
ここで問題です。
さてこの作業をAM8:00~PM15:00以前にまで完了するためには
何人の作業員さんが必要でしょうか?
さぁ~みんなで考えよう~♪
・
・
・
・
・
正解は・・・

ヘルメットが3つで3人????
明日はもうちょっと早く行こう・・・(;´Д`)
*-----------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2006/03/31 17:18]
- 基礎工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
