
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
賃貸掃除+立会い
引越し完了したので・・・
今日は賃貸の立会いがあります。
ただ、昨日の引越しの後掃除が出来てないので
今朝から立会いの14:00まで必死で掃除です。
敷金を3ヶ月分預けているので、いくら帰ってくるか。
CATV加入代と引越し代は最悪まかないたいと思ってますよ。
約16万ね (゚Д゚;)
家人は新居のダンボール整理があるので
掃除は私一人か・・・と思いきや強力助っ人です。

営業さんです!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
先日、営業さんが夏休みに入るということで引越しの手伝いを
申し出てくれてたのです。なのでおもいっきりご好意に甘える事に。
二人でやる掃除は捗りますね。
13:30くらいには全部完了できました。
一人じゃあ絶対に間に合わなかったですよ。
本当にアリガト!(´▽`)
で立会い人登場。

チェック一覧表を持って隅々までチェックしてます。
でも割と甘い感じだったかなぁ。
結局キレイに使ってますねということで
約20万くらいは帰ってくることに!!!!
一部クロス補修代を省いただけっぽい。
(TдT) アリガトウ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
立会いも完了したので新居へGO!
営業さんも一緒に今度は家の整理作業。
各地から家具やら雑貨やらがダンボールで届きまくってます。
これも地道に作業・・・(;´Д`)
(ネットで購入したものはチョコチョコ紹介していく予定です)
ある程度のところで作業終了。
営業さんは家の中を画像撮りたかったみたいですが・・・
この惨状では無理ということで今度落ち着いたらってことに。
昼飯買ってもらったり、アイス買ってもらったり・・・
掃除や整理もしてもらって、感謝感激雨嵐です。
今度キレイになった新居でモテナサネバ。
奥さんと一緒に来てね☆
むしろ奥さんだけでもwww
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


Magic Gardenというショッピングモールがあります。ご存じですか?
ここは普通のショッピングモールではありません。売ってるものがものすごく個性的!
見たことのないようなものが沢山揃ってます。売り手も買い手も楽しくなれるそんな
ショッピングモールっぽいですよ。そんなマジックガーデンのなかで私が気になった
のがバードスタンドというもの。何かって言うと・・・鳥の形をしたアイアン製の
花スタンドです。そのたたずまいがなんともいえずユニークなんですよね。可愛いような
ちょっと間抜けなような(笑 ちなみにかごには3.5~4号鉢がふたつ入るみたい。
他にも一輪ざしのフラワーベースとかもすごく面白いのがあったよ。木とガラスの
バランスがとってもいい感じでした。
こんな面白グッズが沢山あるので是非覗いて見て>>>http://magicgarden.jp/
今日は賃貸の立会いがあります。
ただ、昨日の引越しの後掃除が出来てないので
今朝から立会いの14:00まで必死で掃除です。
敷金を3ヶ月分預けているので、いくら帰ってくるか。
CATV加入代と引越し代は最悪まかないたいと思ってますよ。
約16万ね (゚Д゚;)
家人は新居のダンボール整理があるので
掃除は私一人か・・・と思いきや強力助っ人です。

営業さんです!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
先日、営業さんが夏休みに入るということで引越しの手伝いを
申し出てくれてたのです。なのでおもいっきりご好意に甘える事に。
二人でやる掃除は捗りますね。
13:30くらいには全部完了できました。
一人じゃあ絶対に間に合わなかったですよ。
本当にアリガト!(´▽`)
で立会い人登場。

チェック一覧表を持って隅々までチェックしてます。
でも割と甘い感じだったかなぁ。
結局キレイに使ってますねということで
約20万くらいは帰ってくることに!!!!
一部クロス補修代を省いただけっぽい。
(TдT) アリガトウ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
立会いも完了したので新居へGO!
営業さんも一緒に今度は家の整理作業。
各地から家具やら雑貨やらがダンボールで届きまくってます。
これも地道に作業・・・(;´Д`)
(ネットで購入したものはチョコチョコ紹介していく予定です)
ある程度のところで作業終了。
営業さんは家の中を画像撮りたかったみたいですが・・・
この惨状では無理ということで今度落ち着いたらってことに。
昼飯買ってもらったり、アイス買ってもらったり・・・
掃除や整理もしてもらって、感謝感激雨嵐です。
今度キレイになった新居でモテナサネバ。
奥さんと一緒に来てね☆
むしろ奥さんだけでもwww
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


Magic Gardenというショッピングモールがあります。ご存じですか?
ここは普通のショッピングモールではありません。売ってるものがものすごく個性的!
見たことのないようなものが沢山揃ってます。売り手も買い手も楽しくなれるそんな
ショッピングモールっぽいですよ。そんなマジックガーデンのなかで私が気になった
のがバードスタンドというもの。何かって言うと・・・鳥の形をしたアイアン製の
花スタンドです。そのたたずまいがなんともいえずユニークなんですよね。可愛いような
ちょっと間抜けなような(笑 ちなみにかごには3.5~4号鉢がふたつ入るみたい。
他にも一輪ざしのフラワーベースとかもすごく面白いのがあったよ。木とガラスの
バランスがとってもいい感じでした。
こんな面白グッズが沢山あるので是非覗いて見て>>>http://magicgarden.jp/
スポンサーサイト
- [2006/07/31 16:57]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
引越し by サカイ
引越しです。天気は快晴。
8:00~8:30に来るというのでそれまでに色々とまとめたり。
ところが8:30過ぎても来ない・・・。
サカイから入電。
サ:「トラックからオイル漏れがありまして・・・」
麒:「(知るかっ!)そちらの責任で遅れるということですので、安くしてください」
サ:「か、確認します。」
というわけで値引交渉してみました。
結局予定より40分遅れで到着。価格は据え置きでしたが・・・
作業員が一人増えました。コレはデカイ (゚∀゚)!
言ってみるもんです。
壁等はしっかり養生。

せっせと搬出・搬入。

気温がどんどんあがってきて・・・
フラフラします。
引越しも3時前には完了。
その後必死で作業するも・・・疲れてどうにもこうにも。
家の中はダンボールの山。
主寝室では寝れず、和コーナーを仕切って寝たわけですが
それはそれでなんか雰囲気が良かったw
4畳半の仕切った和コーナー結構良い(≧∇≦)b
意外な発見だった。
それにしても引越しはしんどいね。
何回やっても慣れない部分はありますよ。
一体このダンボールの山はいつ片付くのか・・・(;´Д`)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


生命保険や自動車保険の契約の時ってどこで情報得てますか?
私はもっぱらインターネットです。最近はいろいろ未払い等問題が多いのでどうしても
自分で納得いくまで調べたいですし。営業さんから良いことも悪いことも聞くのって
正直面倒だし、それが本当なのかどうなのか結局後でインターネットで調べることに
なるのは目に見えてます(苦笑
そして契約する際も生命保険の営業員代理店や生命保険医療保険のショップ
ではなく、インターネットで契約をします。結構最近生命保険のカウンターとかって
ショッピングモールの一角等で見かけますよね。でもインターネットです。なぜなら
割引になることが多いからです。やっぱり同じ契約だったら少しでも安い方が良い
ですからね。で、保険の情報を集めるなら・・・保険選びネットがお勧めです。
http://www.hoken-erabi.net/
8:00~8:30に来るというのでそれまでに色々とまとめたり。
ところが8:30過ぎても来ない・・・。
サカイから入電。
サ:「トラックからオイル漏れがありまして・・・」
麒:「(知るかっ!)そちらの責任で遅れるということですので、安くしてください」
サ:「か、確認します。」
というわけで値引交渉してみました。
結局予定より40分遅れで到着。価格は据え置きでしたが・・・
作業員が一人増えました。コレはデカイ (゚∀゚)!
言ってみるもんです。
壁等はしっかり養生。

せっせと搬出・搬入。

気温がどんどんあがってきて・・・
フラフラします。
引越しも3時前には完了。
その後必死で作業するも・・・疲れてどうにもこうにも。
家の中はダンボールの山。
主寝室では寝れず、和コーナーを仕切って寝たわけですが
それはそれでなんか雰囲気が良かったw
4畳半の仕切った和コーナー結構良い(≧∇≦)b
意外な発見だった。
それにしても引越しはしんどいね。
何回やっても慣れない部分はありますよ。
一体このダンボールの山はいつ片付くのか・・・(;´Д`)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


生命保険や自動車保険の契約の時ってどこで情報得てますか?
私はもっぱらインターネットです。最近はいろいろ未払い等問題が多いのでどうしても
自分で納得いくまで調べたいですし。営業さんから良いことも悪いことも聞くのって
正直面倒だし、それが本当なのかどうなのか結局後でインターネットで調べることに
なるのは目に見えてます(苦笑
そして契約する際も生命保険の営業員代理店や生命保険医療保険のショップ
ではなく、インターネットで契約をします。結構最近生命保険のカウンターとかって
ショッピングモールの一角等で見かけますよね。でもインターネットです。なぜなら
割引になることが多いからです。やっぱり同じ契約だったら少しでも安い方が良い
ですからね。で、保険の情報を集めるなら・・・保険選びネットがお勧めです。
http://www.hoken-erabi.net/
- [2006/07/30 17:18]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
竣工引渡し
着工121日目。
ついにこの日を迎えました。天気良好。
とにかく今日まで早かった。あっという間だった気がします。
現場に着くと営業、設計、インテリア、生産の4名が既に
待ち構えてました。
先ずは補修箇所等のチェック。

やっと2Fトイレの戸当りがちゃんとしたものが入りました。
3度目の正直です。
つまり2回は無駄な穴を開けて、補修したってことです ┐(´д`)┌
一通り確認してさぁ引渡し。
色々説明受けて・・・あっさりしたもので終了w
インテリアさんからはカーテンのお手入れ方法なども伝授されました。
今回、竣工記念ということでオリジナルラベルワインを創ってみました。
赤と白を5本ずつ。
手渡すと・・・喜んでもらえたっぽいです。良かった。
中身は安いワインなので味は気にせず飲んで下さいw
あ、決して1袋に2本入ってるようなマジックではないですwwww
odysseaさんの所で見かけてコレは良い!と思って私も実践した次第です。
設計、インテリアさんは午後にも引渡しがあるってことで
先に帰っていきました。
うかつにもみんなで画像を撮るのを忘れてました。
ってことで・・・この一枚(with 営業)

・・・3人ともチビッ子(・∀・)
各自へのお礼はホームページの方でお伝えする事にします。
いつ更新できるか未定ですが。
長い間ありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!
これにつきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
マイホームになったその日の午後いきなりの電気工事w
友人の電気屋が主寝室のエアコンとTVを設置してくれます。
1.エアコン工事
なんか友人が仕事してるの初めてみたので・・・
職人姿が不思議な感じします。が手つきは慣れたもんです。
私の無駄話に邪魔されつつもエアコン無事設置完了。
2.TV壁掛け工事
次はTVの壁掛け工事。
今まで使っていたTV(26型アクオス)を主寝室に。
主寝室は設置場所悩んだ挙句、壁付け。
持込だと住林ではやれないとのことで友人に。
下地の状況とか、間柱位置とかは自分で画像をプリントアウトしていったので
思いのほか作業もスムーズ。
画像プリントアウト大正解☆(*^ー゚)b グッジョブ!!麒麟!
設置完了したTVも素晴らしくいい感じ!
友人に感謝。
後は、賃貸のエアコンを取り外してもらって今日の工事完了。
半日仕事ありがとうござました。
さぁ明日の引越し・・・あぁ大変そうだなぁ(鬱
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


トールペイント。この言葉最近よく聞きます。
これは木製の家具などにアクリル絵具を塗る手芸です。木製品は長く使っていると
色褪せたり、塗装が剝げたりということが結構あると思います。そういった部分に
ペイントを施してキレイに長く使おうというのが目的です。もちろん補修の場合に限り
ません。描きたいものに描く!そんな感じですね。最近は木製品だけじゃなくて布や
ガラスまでがペイントの素材として使われてきてます。その素材達は手芸ショップの
クラフトマックスで大量に扱われています。もちろん絵具だって豊富に揃ってます。
トールペイントに興味がある方は利用してみると良いかもしれません。
クラフトマックスでは他にもレザークラフトなんかの取り扱いもあるみたいですね。
ついにこの日を迎えました。天気良好。
とにかく今日まで早かった。あっという間だった気がします。
現場に着くと営業、設計、インテリア、生産の4名が既に
待ち構えてました。
先ずは補修箇所等のチェック。

やっと2Fトイレの戸当りがちゃんとしたものが入りました。
3度目の正直です。
つまり2回は無駄な穴を開けて、補修したってことです ┐(´д`)┌
一通り確認してさぁ引渡し。
色々説明受けて・・・あっさりしたもので終了w
インテリアさんからはカーテンのお手入れ方法なども伝授されました。
今回、竣工記念ということでオリジナルラベルワインを創ってみました。
赤と白を5本ずつ。
手渡すと・・・喜んでもらえたっぽいです。良かった。
![]() | ![]() |
あ、決して1袋に2本入ってるようなマジックではないですwwww
odysseaさんの所で見かけてコレは良い!と思って私も実践した次第です。
設計、インテリアさんは午後にも引渡しがあるってことで
先に帰っていきました。
うかつにもみんなで画像を撮るのを忘れてました。
ってことで・・・この一枚(with 営業)

・・・3人ともチビッ子(・∀・)
各自へのお礼はホームページの方でお伝えする事にします。
いつ更新できるか未定ですが。
長い間ありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!
これにつきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
マイホームになったその日の午後いきなりの電気工事w
友人の電気屋が主寝室のエアコンとTVを設置してくれます。
1.エアコン工事
![]() | ![]() |
職人姿が不思議な感じします。が手つきは慣れたもんです。
私の無駄話に邪魔されつつもエアコン無事設置完了。
2.TV壁掛け工事
![]() | ![]() |
今まで使っていたTV(26型アクオス)を主寝室に。
主寝室は設置場所悩んだ挙句、壁付け。
持込だと住林ではやれないとのことで友人に。
下地の状況とか、間柱位置とかは自分で画像をプリントアウトしていったので
思いのほか作業もスムーズ。
画像プリントアウト大正解☆(*^ー゚)b グッジョブ!!麒麟!
設置完了したTVも素晴らしくいい感じ!
友人に感謝。
後は、賃貸のエアコンを取り外してもらって今日の工事完了。
半日仕事ありがとうござました。
さぁ明日の引越し・・・あぁ大変そうだなぁ(鬱
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


トールペイント。この言葉最近よく聞きます。
これは木製の家具などにアクリル絵具を塗る手芸です。木製品は長く使っていると
色褪せたり、塗装が剝げたりということが結構あると思います。そういった部分に
ペイントを施してキレイに長く使おうというのが目的です。もちろん補修の場合に限り
ません。描きたいものに描く!そんな感じですね。最近は木製品だけじゃなくて布や
ガラスまでがペイントの素材として使われてきてます。その素材達は手芸ショップの
クラフトマックスで大量に扱われています。もちろん絵具だって豊富に揃ってます。
トールペイントに興味がある方は利用してみると良いかもしれません。
クラフトマックスでは他にもレザークラフトなんかの取り扱いもあるみたいですね。
- [2006/07/29 20:58]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(34)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:畳・セコム等
着工120日目。
一日中いろんな工事が入ります。
引渡し前なんですけども・・・無理言って(汗
まずは朝からスタートは・・・
NTTとセコム。
NTTの工事自体は1時間ほどで完了。
光ですよ!早く使ってみたいわー。
とADSL12Mの現在は思うわけです。
設定も無事終わってます。
セコムは一日中工事になりそう。
機器が結構あるある。
午後になって今度はCATV工事。

これもあっさりしたもので・・・
サクッと終了。
アンテナレベルは末端で52なので大丈夫っぽい。
もしブロックノイズが出たらブースター設置だね。
まぁとりあえず使ってみてということで。
午後5時やっとセコム工事完了。
お疲れ様です。
いたるところに機器が設置されてます。
コントロールパネルも半埋め込みですっきり。
外を見てみるとちゃんと引き込まれてます。
上から・・・電気、CATV、光。
光とか細くて頼りない感じだけど、ピアノ線みたいなのが
入ってて相当強いらしいです。
セコムのフラッシュライトも道路からよく見える位置でナイス。
1.2回目クリーニング
クリーニングでWAXがきれいにかかってます。
早速いろんな業者が入って汚れちゃったわけですけどねw
まぁもうすぐ住むんだし、その辺は特に気にしません。
2.和コーナー畳
和コーナーの畳が半畳のものに変更されました。
これでやっと和コーナーも完成です。
微妙な浮きとかは木槌や紙切れで調整されてました。
おっちゃんに色々愚痴られましたがw
俺の図面だとさぁ・・・てなもんです。
3.玄関照明

玄関照明が白から黒に直りました。
本当はブラウンとかあると嬉しいんですが・・・
なかなかそうもいかず。
まぁ白よりは目立たないだろうと思われます。
ついに明日は引渡しを迎えます。
さぁワインの準備もOK。荷物の積み込みもOK。
バッチコイ!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


出産後になかなか体型が戻らないーと悩んでた時期がありました。
色々ダイエットを試してみるもののなかなか成果がでてこなかったりで。
どうやら骨盤が原因だったようです。骨盤って美容と密接な関係にあるんです。
いつものジーンズが合わなかったり顔がむくむ、なかなか寝付けない・・・等も
骨盤が要因となることが多いみたいです。骨盤が開閉することでこれらの悩み
を解消できるんです。一例をあげると骨盤が開く傾向だと眠れるし閉じる傾向
だとなかなか眠れません。そんな骨盤の動きを整えてくれるのが骨盤ダイエット
グッズのリセットプロポーションベルトっていうものです。今TVショッピングや
楽天ショップ、Yahooショッピングで人気沸騰の大ヒット商品なんですよ~。


一日中いろんな工事が入ります。
引渡し前なんですけども・・・無理言って(汗
まずは朝からスタートは・・・
![]() | ![]() |
NTTの工事自体は1時間ほどで完了。
光ですよ!早く使ってみたいわー。
とADSL12Mの現在は思うわけです。
設定も無事終わってます。
セコムは一日中工事になりそう。
機器が結構あるある。
午後になって今度はCATV工事。

これもあっさりしたもので・・・
サクッと終了。
アンテナレベルは末端で52なので大丈夫っぽい。
もしブロックノイズが出たらブースター設置だね。
まぁとりあえず使ってみてということで。
午後5時やっとセコム工事完了。
![]() | ![]() |
いたるところに機器が設置されてます。
コントロールパネルも半埋め込みですっきり。
外を見てみるとちゃんと引き込まれてます。
上から・・・電気、CATV、光。
光とか細くて頼りない感じだけど、ピアノ線みたいなのが
入ってて相当強いらしいです。
セコムのフラッシュライトも道路からよく見える位置でナイス。
1.2回目クリーニング
![]() | ![]() |
早速いろんな業者が入って汚れちゃったわけですけどねw
まぁもうすぐ住むんだし、その辺は特に気にしません。
2.和コーナー畳
![]() | ![]() |
これでやっと和コーナーも完成です。
微妙な浮きとかは木槌や紙切れで調整されてました。
おっちゃんに色々愚痴られましたがw
俺の図面だとさぁ・・・てなもんです。
3.玄関照明

玄関照明が白から黒に直りました。
本当はブラウンとかあると嬉しいんですが・・・
なかなかそうもいかず。
まぁ白よりは目立たないだろうと思われます。
ついに明日は引渡しを迎えます。
さぁワインの準備もOK。荷物の積み込みもOK。
バッチコイ!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


出産後になかなか体型が戻らないーと悩んでた時期がありました。
色々ダイエットを試してみるもののなかなか成果がでてこなかったりで。
どうやら骨盤が原因だったようです。骨盤って美容と密接な関係にあるんです。
いつものジーンズが合わなかったり顔がむくむ、なかなか寝付けない・・・等も
骨盤が要因となることが多いみたいです。骨盤が開閉することでこれらの悩み
を解消できるんです。一例をあげると骨盤が開く傾向だと眠れるし閉じる傾向
だとなかなか眠れません。そんな骨盤の動きを整えてくれるのが骨盤ダイエット
グッズのリセットプロポーションベルトっていうものです。今TVショッピングや
楽天ショップ、Yahooショッピングで人気沸騰の大ヒット商品なんですよ~。

- [2006/07/28 17:32]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:和コーナー建具
着工119日目。
今日は最後のクリーニングです。
明後日には引き渡しですからね。
お昼に現場行くとまだクリーニングされてません。
どうやら午後からの模様・・・
半日だけなの?とちょっと思ったけど。
1.和コーナー敷居

和コーナーの敷居レールが入ってます。
今度のはキッチリ入ってますね。当然ながらグラグラ無し。
色も前回のシルバーから黒っぽくなってます。
2.和コーナー鴨居
鴨居にネジ穴消しの化粧板が入ってます。
前回はこれも厚みかなんかが違ったようですが・・・
ちゃんと入ってますね。建具も問題なく動きます。
建具ストッパーもついてなかなかに便利。
コレがないと端っこまでスーッといっちゃうからねー。
3.和コーナー建具
そして建具も無事ついてます。
これで和コーナーの仕切りが出来たよ( ^▽^)
開けてれば広々~。
閉めてれば木の壁っぽいw
これ結構良いかも(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
大工さん、設計さん、生産さん・・・
みんなにこの大きい建具は反っちゃうかもよ~と脅されてますが
それは抜きにしても、コレは入れてよかった気がする。
角に柱無くてもほぼ仕切れるし。
同じような間取りの人は一考の余地有です。
4.地袋棚施工

やっと・・・地袋に棚がつきました。
これで使えない棚から使える棚へ一気に変身。
さて、明日は・・・CATV、SECOM、NTTの工事が。
クリーニングも明日の朝には入っていいらしいし。
ん~忙しくなりそう。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


キルトの生地ってすごく温かいし柔らかいしで・・・好きです。
寒い季節はキルトの服とか好んできたりします。そのキルトを使ってパッチワークとか
楽しんでみるのはどうでしょうか?パッチワークっていうのはですね、色んな柄の布や
素材、色、大きさ、形の小さい布を接ぎ合せて大きな1枚の布にすることです。
色んな素材を自由に組み合わせることで個性が非常に出ますよね。ただちょっと
敷居が高いなぁって思う人も安心です。パッチワークキットとかもありますからね。
クラフトマックスのパッチワーク専門店ではバックや人形等、沢山の種類のキットが
揃ってましたよ。いやー本当多い。それにパターンの多さにもびっくり。まだまだ
新商品とかどんどん出てくる感じですね。キャラクターものとか。あ、バッグ等につける
ボタンもちゃんと揃ってますよ。
今日は最後のクリーニングです。
明後日には引き渡しですからね。
お昼に現場行くとまだクリーニングされてません。
どうやら午後からの模様・・・
半日だけなの?とちょっと思ったけど。
1.和コーナー敷居

和コーナーの敷居レールが入ってます。
今度のはキッチリ入ってますね。当然ながらグラグラ無し。
色も前回のシルバーから黒っぽくなってます。
2.和コーナー鴨居
![]() | ![]() |
前回はこれも厚みかなんかが違ったようですが・・・
ちゃんと入ってますね。建具も問題なく動きます。
建具ストッパーもついてなかなかに便利。
コレがないと端っこまでスーッといっちゃうからねー。
3.和コーナー建具
![]() | ![]() |
これで和コーナーの仕切りが出来たよ( ^▽^)
開けてれば広々~。
閉めてれば木の壁っぽいw
これ結構良いかも(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
大工さん、設計さん、生産さん・・・
みんなにこの大きい建具は反っちゃうかもよ~と脅されてますが
それは抜きにしても、コレは入れてよかった気がする。
角に柱無くてもほぼ仕切れるし。
同じような間取りの人は一考の余地有です。
4.地袋棚施工

やっと・・・地袋に棚がつきました。
これで使えない棚から使える棚へ一気に変身。
さて、明日は・・・CATV、SECOM、NTTの工事が。
クリーニングも明日の朝には入っていいらしいし。
ん~忙しくなりそう。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


キルトの生地ってすごく温かいし柔らかいしで・・・好きです。
寒い季節はキルトの服とか好んできたりします。そのキルトを使ってパッチワークとか
楽しんでみるのはどうでしょうか?パッチワークっていうのはですね、色んな柄の布や
素材、色、大きさ、形の小さい布を接ぎ合せて大きな1枚の布にすることです。
色んな素材を自由に組み合わせることで個性が非常に出ますよね。ただちょっと
敷居が高いなぁって思う人も安心です。パッチワークキットとかもありますからね。
クラフトマックスのパッチワーク専門店ではバックや人形等、沢山の種類のキットが
揃ってましたよ。いやー本当多い。それにパターンの多さにもびっくり。まだまだ
新商品とかどんどん出てくる感じですね。キャラクターものとか。あ、バッグ等につける
ボタンもちゃんと揃ってますよ。
- [2006/07/27 17:24]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
外構:砕石敷き
着工118日目。
家の中は今日は特に作業無し。
なので、以前から気になってた玄関前の土に砕石を敷こうと思います。

どうせ外構をやるときに土壌改良とかするので
そんなに大量には敷きません。外構工事開始までの間
雨降って泥が凄いことにならないように。
現状のままだとポーチとかが靴で・・・( >Д<;)
知り合いの業者さんに頼んで1㎥の砕石を玄関先に降ろしてもらいました。
4tトラックで運んできました。
玄関先にコンモリ砕石山が・・・均すの憂鬱すぎw
ちなみにこれで6000円(運賃込)です。結構安い?
今日は気温が高くて・・・35度。
スコップと均す器具を駆使して1時間半。

最後に車で行ったり来たりして転圧!!
あーーーーーお、終わったーーーー!
これで随分違うと思う。
後は外構工事の業者をなるべく早く決めて施工しなくちゃ☆
あ、外構といえば・・・
監督さんと話して、東側の道路に面したフェンスですが

外構工事が終わるまでそのままにしてもらえることになりました。
これで外構出来るまでの安全を確保☆
もちろん緑化でやってもやらなくてもです。
ここだけは住林の家ってアピールに使いたいという
思惑が見え隠れしますがw
他のメーカーの分譲地だけに。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


刺繍って奥が深いですね。定番の柄はもちろんなんですが・・・
日本の浮世絵や日本画のものなんかもあるし、ディズニー柄のもの、サンリオキャラ
のもの・・・等々多彩~。何もないところからこういう刺繍を作るのはものすごく大変
ですが、刺繍キットがありますから簡単簡単。スヌーピーのオリムパス刺繍キットなんか
はすごく完成度の高さが感じ取れます!これなら子供もよろこびそう~。
クラフトマックスでは糸やキットだけではなくて額なんかもそろってましたよ。もちろん
ミシンだってバッチリな品ぞろえです。刺繍ミシンなんてのもあるみたいですね。
他にも編み物系も品ぞろえ抜群。
家の中は今日は特に作業無し。
なので、以前から気になってた玄関前の土に砕石を敷こうと思います。

どうせ外構をやるときに土壌改良とかするので
そんなに大量には敷きません。外構工事開始までの間
雨降って泥が凄いことにならないように。
現状のままだとポーチとかが靴で・・・( >Д<;)
知り合いの業者さんに頼んで1㎥の砕石を玄関先に降ろしてもらいました。
![]() | ![]() |
玄関先にコンモリ砕石山が・・・均すの憂鬱すぎw
ちなみにこれで6000円(運賃込)です。結構安い?
今日は気温が高くて・・・35度。
スコップと均す器具を駆使して1時間半。

最後に車で行ったり来たりして転圧!!
あーーーーーお、終わったーーーー!
これで随分違うと思う。
後は外構工事の業者をなるべく早く決めて施工しなくちゃ☆
あ、外構といえば・・・
監督さんと話して、東側の道路に面したフェンスですが

外構工事が終わるまでそのままにしてもらえることになりました。
これで外構出来るまでの安全を確保☆
もちろん緑化でやってもやらなくてもです。
ここだけは住林の家ってアピールに使いたいという
思惑が見え隠れしますがw
他のメーカーの分譲地だけに。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


刺繍って奥が深いですね。定番の柄はもちろんなんですが・・・
日本の浮世絵や日本画のものなんかもあるし、ディズニー柄のもの、サンリオキャラ
のもの・・・等々多彩~。何もないところからこういう刺繍を作るのはものすごく大変
ですが、刺繍キットがありますから簡単簡単。スヌーピーのオリムパス刺繍キットなんか
はすごく完成度の高さが感じ取れます!これなら子供もよろこびそう~。
クラフトマックスでは糸やキットだけではなくて額なんかもそろってましたよ。もちろん
ミシンだってバッチリな品ぞろえです。刺繍ミシンなんてのもあるみたいですね。
他にも編み物系も品ぞろえ抜群。
- [2006/07/26 15:56]
- 外構工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:W.I.C鏡・クロス補修
着工116日目。
もう現場も落ち着いたもんです。
午前中はクロス屋さんが来てクロスやコーキングの
補修をしてた模様。
中に入ってみると・・・
1.W.I.C鏡施工

W.I.Cに大きめの鏡がやってきました。
天井から床まで・・・

でかっΣ(´д`ノ)ノ
いやー迫力すら感じますよww
ここで服を合わせたり、カバン等の小物を合わせたりする予定なので
全身映る鏡を・・・と思って、どうせなら中途半端にせずに
天井から床までってなったわけです。
右側が空いてるのは今使ってる箪笥をセットする予定なので。
引渡しまで残り5日。
無印やら雑貨屋やら小物を買いあさる日々です。
引越しの準備も進めなくては・・・
なんか気持ちばかりあせります。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


時計はオメガを長年愛用しています。
スピードマスタープロフェッショナルのアンティーク物で手巻き。毎日カリカリしてます。
しかし最近欲しいのがあるんです。それがシーマスタープラネットオーシャンオレンジって
モデル。オレンジのワンポイントがなんとも言えないっ!!!県内の店では高すぎて・・・。
そういう時はやっぱりネットショップですね。いつだって格安で売られてます。
特にリベルタ東京はグッチ、オメガ、エルメス、ブルガリ、コーチ等の世界一流ブランド品が
幅広くそろっています。もちろん揃っているだけではなくて価格も安いです。新作だって
もちろん安い。半額以下のものも結構出てますね~(驚
ネットショップで高いものを買う際にはやはり信用というものがキーになります。その点
リベルタ東京は楽天では月間MVPや週間MVPも獲得したりでCSも非常に高いです。
現金ならさらに3%OFFというのも嬉しいです。元が決して安いものではないので3%と
言えばそこそこの価格になりますもんね。さらに会員になれば色んなサービスを受ける
ことができるみたいです。詳細はここ↓

もう現場も落ち着いたもんです。
午前中はクロス屋さんが来てクロスやコーキングの
補修をしてた模様。
中に入ってみると・・・
1.W.I.C鏡施工

W.I.Cに大きめの鏡がやってきました。
天井から床まで・・・

でかっΣ(´д`ノ)ノ
いやー迫力すら感じますよww
ここで服を合わせたり、カバン等の小物を合わせたりする予定なので
全身映る鏡を・・・と思って、どうせなら中途半端にせずに
天井から床までってなったわけです。
右側が空いてるのは今使ってる箪笥をセットする予定なので。
引渡しまで残り5日。
無印やら雑貨屋やら小物を買いあさる日々です。
引越しの準備も進めなくては・・・
なんか気持ちばかりあせります。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


時計はオメガを長年愛用しています。
スピードマスタープロフェッショナルのアンティーク物で手巻き。毎日カリカリしてます。
しかし最近欲しいのがあるんです。それがシーマスタープラネットオーシャンオレンジって
モデル。オレンジのワンポイントがなんとも言えないっ!!!県内の店では高すぎて・・・。
そういう時はやっぱりネットショップですね。いつだって格安で売られてます。
特にリベルタ東京はグッチ、オメガ、エルメス、ブルガリ、コーチ等の世界一流ブランド品が
幅広くそろっています。もちろん揃っているだけではなくて価格も安いです。新作だって
もちろん安い。半額以下のものも結構出てますね~(驚
ネットショップで高いものを買う際にはやはり信用というものがキーになります。その点
リベルタ東京は楽天では月間MVPや週間MVPも獲得したりでCSも非常に高いです。
現金ならさらに3%OFFというのも嬉しいです。元が決して安いものではないので3%と
言えばそこそこの価格になりますもんね。さらに会員になれば色んなサービスを受ける
ことができるみたいです。詳細はここ↓

- [2006/07/24 17:23]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
甲府東展示場
甲府東展示場は現在建築中です。
9月中旬完成予定。
何度か前を通っていたんだけど・・・今日は中に入ってみました。

入り口には営業さんが二人。
担当営業の上司さんと何度か会ってお話したことある営業さん。
営業さんの顔を結構把握してきてる自分が怖い (((( ;゚д゚)))
もらったチラシによると・・・
完成予定外観

んーなんとも不思議な形状をしてますね。
左側の屋根が凄い事になってるしw
割と開放的じゃなく閉鎖的だなっていうのが第一印象です。
間取り
展示場だけあってそりゃあ広いです(70坪はありませんが)。
玄関入ってすぐに現れるリビング吹抜けの広さは半端じゃない!
大空間ですよ!冷暖房がすごいことになりそうなくらいw
ただ、勾配天井部から明かりがほとんど取れないため十分な採光は望めなさそう。
正面のサッシと小さい天窓だけなのでクロスと照明で何とかすると。
そしてこの家一番の特徴?は家の真ん中にあるステージです。
司令塔をイメージしているみたい。
ココにいれば全て見渡せるし指示できるっていうことです。
思い出したのですが・・・自家自讃にそんな家が載ってたなぁ。
それをベースに考えたのかな?
そしてMTBコーナー。
MTB=マウンテンバイクのコーナーが設けられてる。
アウトドア志向家族を狙ってるのかな?と思って聞いてみると
ロハス志向狙いらしいです。なるほど。
出来ればロハスな生活したいけどね。なかなか・・・。
ロハス?な人はこちら>>http://yokku.com/lohas/2005/09/lohas.html
2階は階段がまだ施工されてなくて見れなかったけど
間取りから見て思うのは・・・
トイレ広すぎってことw
それとやっぱ階段が一直線ってのは怖いなぁと思いますよ。
作業状況はというと・・・断熱材が施工されはじめた状態でした。
このサイズでこの状態・・・残り2ヶ月無い・・・
大工さん何人よ?(;´∀`)
完成して何週間かしたらまた遊びに行こう。
帰りに頂きました。ノベルティのペン。

ウォルナットとピュアモルトのボールペン。
ありがとうございます( ^▽^)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


生きていくうえで何が必要かって・・・やっぱり水ですよね。水。これがないと何も
始まりません。しかし蛇口から出てくる水道水を直接飲むことはもうほとんどの地域
で無理な状況じゃないですか?実際我が家もカルキがかなりきついので直接は絶対
無理です。なので浄水器をつけてます。これを通せばようやく飲めるレベルに。しかも
せっかく浄水器をつけるので水に少しミネラルが入るタイプにしました。
今注目なのは島西神水。これはシーマロックスという濃縮ミネラルを原料としてます。
この島西神水を水道水1Lに対し1cc添加するだけで安全でおいしいミネラル水が
作れてしまうんです。たったの1ccで水道水に入ってる人体に有害な物質を無害化
してくれるってすごいですね。単なるミネラル水ではなく超ミネラル水のシーマロックス
を使った島西神水・・・値段もかなり手ごろなので、浄水器などの大型設備を試す前に
一度使ってみるのもいいかもしれません。日々ペットボトルで水を買ってるような人も
こっちの方が得だし、エコですよ。詳しくは >>> http://t-h-t.jp/
9月中旬完成予定。
何度か前を通っていたんだけど・・・今日は中に入ってみました。

入り口には営業さんが二人。
担当営業の上司さんと何度か会ってお話したことある営業さん。
営業さんの顔を結構把握してきてる自分が怖い (((( ;゚д゚)))
もらったチラシによると・・・
完成予定外観

んーなんとも不思議な形状をしてますね。
左側の屋根が凄い事になってるしw
割と開放的じゃなく閉鎖的だなっていうのが第一印象です。
間取り
![]() | ![]() |
1F | 2F |
玄関入ってすぐに現れるリビング吹抜けの広さは半端じゃない!
大空間ですよ!冷暖房がすごいことになりそうなくらいw
ただ、勾配天井部から明かりがほとんど取れないため十分な採光は望めなさそう。
正面のサッシと小さい天窓だけなのでクロスと照明で何とかすると。
そしてこの家一番の特徴?は家の真ん中にあるステージです。
司令塔をイメージしているみたい。
ココにいれば全て見渡せるし指示できるっていうことです。
思い出したのですが・・・自家自讃にそんな家が載ってたなぁ。
それをベースに考えたのかな?
そしてMTBコーナー。
MTB=マウンテンバイクのコーナーが設けられてる。
アウトドア志向家族を狙ってるのかな?と思って聞いてみると
ロハス志向狙いらしいです。なるほど。
出来ればロハスな生活したいけどね。なかなか・・・。
ロハス?な人はこちら>>http://yokku.com/lohas/2005/09/lohas.html
2階は階段がまだ施工されてなくて見れなかったけど
間取りから見て思うのは・・・
トイレ広すぎってことw
それとやっぱ階段が一直線ってのは怖いなぁと思いますよ。
作業状況はというと・・・断熱材が施工されはじめた状態でした。
このサイズでこの状態・・・残り2ヶ月無い・・・
大工さん何人よ?(;´∀`)
完成して何週間かしたらまた遊びに行こう。
帰りに頂きました。ノベルティのペン。

ウォルナットとピュアモルトのボールペン。
ありがとうございます( ^▽^)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


生きていくうえで何が必要かって・・・やっぱり水ですよね。水。これがないと何も
始まりません。しかし蛇口から出てくる水道水を直接飲むことはもうほとんどの地域
で無理な状況じゃないですか?実際我が家もカルキがかなりきついので直接は絶対
無理です。なので浄水器をつけてます。これを通せばようやく飲めるレベルに。しかも
せっかく浄水器をつけるので水に少しミネラルが入るタイプにしました。
今注目なのは島西神水。これはシーマロックスという濃縮ミネラルを原料としてます。
この島西神水を水道水1Lに対し1cc添加するだけで安全でおいしいミネラル水が
作れてしまうんです。たったの1ccで水道水に入ってる人体に有害な物質を無害化
してくれるってすごいですね。単なるミネラル水ではなく超ミネラル水のシーマロックス
を使った島西神水・・・値段もかなり手ごろなので、浄水器などの大型設備を試す前に
一度使ってみるのもいいかもしれません。日々ペットボトルで水を買ってるような人も
こっちの方が得だし、エコですよ。詳しくは >>> http://t-h-t.jp/
- [2006/07/23 20:32]
- ハウスメーカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
竣工立会い
着工114日目。
本日は・・・竣工立会いです。
現場には・・・生産さんと監督さん。
特に設備屋さんはおらず、説明はすべて生産さんから。
・・・と説明を受ける前に、現在気になってる部分を列挙。
約10箇所ほどでしょうか。生産さんと一緒にチェックして回りました。
引渡しまでには全部直しておきますとのこと。
よろしく御願いします☆
その後2時間ほど説明を受けましたが、特にわからないこともなくて
設備屋さんじゃなくても十分だったかな?
まぁ細かいことは取扱説明書を読めば済むことですし。
取扱説明書読むの割と好きだしね(・∀・)
あ・・・でも外回りについては聞いてなかったかも。
引渡しの日にでも聞いてみることにしよう。
1.照明施工

リビングにレールが設置されました。
これで照明器具はとりあえず全部入りましたよ。
ん~夜見てないので何とも言えませんが・・・
スポット4つじゃあ夜暗いかなぁ?(´・ω・`)
まぁレールだし、追加すればいいんだけどね。
2.和コーナー建具ミス

どうやらレールサイズが違うものがきたらしい。
確かに触ってみるとグラグラ。全然フィットしてないw
これじゃあ建具もつけれませんよ。
和コーナーは何かと問題が出てきますねぇ。
畳も早く全部半畳にならないかなっと☆
3.LAN追加施工

何気に気付きましたが・・・
寝室に一箇所LAN配線が追加されています (゚Д゚≡゚Д゚)?
聞いてみると、穴が余ってたのでサービスで入れておいたそうです。
そうでしたか。何も言わないので危うくスルーするところでした。
それと吹き抜け上部が壁目地じゃなくて幕板になってる件。
耐力壁なので目地にはできませんとのこと Σ(゚Д゚)
何を今更・・・とも思ったんだけどさ。
それって設計段階で・・・ブツブツ
で、もともと照明レールあたりに幕板を設置する予定だったんだけど
2本も回すとそうとう鬱陶しいので辞め。
梁上なのでクロスが浮く可能性が高いため心配は心配ですよ (´Д`;)
とりあえずレールが幕板代わりってことで。
あ、ちなみに地袋の棚はトイレアクセサリーが引渡し後になるという
ことのペナルティとして無料でつけてもらえました。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


清話会ってあまり耳慣れないでしょうか?経済方面に活動が広い人は是非覚えて
いってください。実は最新の経済・経営・政治情報を昭和13年より約70年にわたり
提供しつづける会員制組織のことなんです。その時々に旬な話題に講師を招いての
講演会。それに現実の経営に役立つ実務を優先した価値あるビジネスセミナー。
これらが年間100回以上も開催されるんです。去年からは現場を重視する体験型
学習研修なんかもスタートしているようです。さらに内容が充実したんではないでしょうか。
忙しい方や講演会会場から遠隔地の方も安心してください。ウェブセミナーもあります!
ビジネスシーンに強くなりたい人は是非!
本日は・・・竣工立会いです。
現場には・・・生産さんと監督さん。
特に設備屋さんはおらず、説明はすべて生産さんから。
・・・と説明を受ける前に、現在気になってる部分を列挙。
約10箇所ほどでしょうか。生産さんと一緒にチェックして回りました。
引渡しまでには全部直しておきますとのこと。
よろしく御願いします☆
その後2時間ほど説明を受けましたが、特にわからないこともなくて
設備屋さんじゃなくても十分だったかな?
まぁ細かいことは取扱説明書を読めば済むことですし。
取扱説明書読むの割と好きだしね(・∀・)
あ・・・でも外回りについては聞いてなかったかも。
引渡しの日にでも聞いてみることにしよう。
1.照明施工

リビングにレールが設置されました。
これで照明器具はとりあえず全部入りましたよ。
ん~夜見てないので何とも言えませんが・・・
スポット4つじゃあ夜暗いかなぁ?(´・ω・`)
まぁレールだし、追加すればいいんだけどね。
2.和コーナー建具ミス

どうやらレールサイズが違うものがきたらしい。
確かに触ってみるとグラグラ。全然フィットしてないw
これじゃあ建具もつけれませんよ。
和コーナーは何かと問題が出てきますねぇ。
畳も早く全部半畳にならないかなっと☆
3.LAN追加施工

何気に気付きましたが・・・
寝室に一箇所LAN配線が追加されています (゚Д゚≡゚Д゚)?
聞いてみると、穴が余ってたのでサービスで入れておいたそうです。
そうでしたか。何も言わないので危うくスルーするところでした。
それと吹き抜け上部が壁目地じゃなくて幕板になってる件。
耐力壁なので目地にはできませんとのこと Σ(゚Д゚)
何を今更・・・とも思ったんだけどさ。
それって設計段階で・・・ブツブツ
で、もともと照明レールあたりに幕板を設置する予定だったんだけど
2本も回すとそうとう鬱陶しいので辞め。
梁上なのでクロスが浮く可能性が高いため心配は心配ですよ (´Д`;)
とりあえずレールが幕板代わりってことで。
あ、ちなみに地袋の棚はトイレアクセサリーが引渡し後になるという
ことのペナルティとして無料でつけてもらえました。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


清話会ってあまり耳慣れないでしょうか?経済方面に活動が広い人は是非覚えて
いってください。実は最新の経済・経営・政治情報を昭和13年より約70年にわたり
提供しつづける会員制組織のことなんです。その時々に旬な話題に講師を招いての
講演会。それに現実の経営に役立つ実務を優先した価値あるビジネスセミナー。
これらが年間100回以上も開催されるんです。去年からは現場を重視する体験型
学習研修なんかもスタートしているようです。さらに内容が充実したんではないでしょうか。
忙しい方や講演会会場から遠隔地の方も安心してください。ウェブセミナーもあります!
ビジネスシーンに強くなりたい人は是非!
- [2006/07/22 12:39]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(20)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:エコキュート・トイレアクセサリー
着工113日目。
今週末は・・・どうやら家を見に来る人が多いらしい。
まぁ今週末しかないからね。見るに値する我が家は。
来週末は引渡し直後の引越し。
1.エコキュート施工
やっとエコキュート施工開始です。
ナショナル 370Lのフルオートタイプです。
これで何とか明日の取扱説明には間に合いそうですね。
それにしてもエコキュートの中ってすごいことになってる。
配線やら基盤やら (;゚д゚)
2.トイレアクセサリー施工
2Fのトイレアクセサリーが施工されました。
位置もまぁ大体okかな。
2Fは一番安いやつを選んだわけですが、まぁ結構良いんじゃないかと。
標準との差額が1000円程度でコレなら満足満足☆
2Fは無事についたけど・・・1Fは・・・┐(´д`)┌
3.網戸施工
書き忘れてましたが・・・
網戸ついてます。FIX以外の全部窓に(あたりまえかw)
すべり出し窓にはどうやって網戸が入るのかな?と思ってたら・・・
なるほどこうなるんですか。
セコムの機器もこれなら問題なく設置できるみたいでなにより。
網戸の形状によっては今提案してもらってるものよりもっと
目立ってしまう機器にしないといけなかったらしい。
さぁ明日は竣工立会いです (゚Д゚;)
色々と気になる点を洗い出して一覧にしていきます。
取扱説明も長々受けないといけないんだけど、チェックも
色々しっかりしなくては。
ガンバレ麒麟。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ラブコスメってどのくらい使ってるでしょうか?かなり浸透してきたような気がします。
ワキの臭いや足の裏の臭い、体臭を落とすものやニキビなんかにも効果がでるもの・・・
さらには気になるセルライトにだって効果抜群のものがあるみたいです。スベスベのお肌を
手に入れちゃいましょう~。後は・・・やっぱり何と言ってもデリケートゾーンのケアです。
誰にも悟られず、自宅で簡単にニオイ、黒ズミ、シマリがケアできるのが人気☆
CareLoveTORICOはちょっとエッチだけどまじめなセレクトショップです。ケアグッズ、
ラブグッズが沢山揃ってます。もちろん厳選されたものたちばかりですよ。


今週末は・・・どうやら家を見に来る人が多いらしい。
まぁ今週末しかないからね。見るに値する我が家は。
来週末は引渡し直後の引越し。
1.エコキュート施工
![]() | ![]() |
ナショナル 370Lのフルオートタイプです。
これで何とか明日の取扱説明には間に合いそうですね。
それにしてもエコキュートの中ってすごいことになってる。
配線やら基盤やら (;゚д゚)
2.トイレアクセサリー施工
![]() | ![]() |
SC-153-XC施工 | SC-150-XC施工 |
位置もまぁ大体okかな。
2Fは一番安いやつを選んだわけですが、まぁ結構良いんじゃないかと。
標準との差額が1000円程度でコレなら満足満足☆
2Fは無事についたけど・・・1Fは・・・┐(´д`)┌
3.網戸施工
![]() | ![]() |
網戸ついてます。FIX以外の全部窓に(あたりまえかw)
すべり出し窓にはどうやって網戸が入るのかな?と思ってたら・・・
なるほどこうなるんですか。
セコムの機器もこれなら問題なく設置できるみたいでなにより。
網戸の形状によっては今提案してもらってるものよりもっと
目立ってしまう機器にしないといけなかったらしい。
さぁ明日は竣工立会いです (゚Д゚;)
色々と気になる点を洗い出して一覧にしていきます。
取扱説明も長々受けないといけないんだけど、チェックも
色々しっかりしなくては。
ガンバレ麒麟。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ラブコスメってどのくらい使ってるでしょうか?かなり浸透してきたような気がします。
ワキの臭いや足の裏の臭い、体臭を落とすものやニキビなんかにも効果がでるもの・・・
さらには気になるセルライトにだって効果抜群のものがあるみたいです。スベスベのお肌を
手に入れちゃいましょう~。後は・・・やっぱり何と言ってもデリケートゾーンのケアです。
誰にも悟られず、自宅で簡単にニオイ、黒ズミ、シマリがケアできるのが人気☆
CareLoveTORICOはちょっとエッチだけどまじめなセレクトショップです。ケアグッズ、
ラブグッズが沢山揃ってます。もちろん厳選されたものたちばかりですよ。

- [2006/07/21 14:44]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
木工:戸当り・各建具
着工112日目。
今日は午後一でセコムと保険について。
火災保険は数社で考えてましたが・・・
やっぱりセコムが安いです。しかも内容も充実。
不払いという問題を起こした会社は、やっぱり却下DAYONE (#゚Д゚)
来週契約予定。
1.面格子補完

やっと・・・やっと面格子が揃いました!
今日は大工さんが来てたってことかな?
ただ、後から取り付けたところはやっぱり釘跡が目立ちます。
まぁ補修はやってくれると思いますけども。
何にしても外観はこれで99%完成です!!(´ー`)
2.S.C折れ戸施工
S.Cに折れ戸がつきました。
本当は引き戸が一番良いんですけどね。そうすると框が邪魔だったり
棚が邪魔だったり、SCが狭くなったりと問題が続出(;・∀・)
やむなく折れ戸です。少し浮いてる部分があるので若干弱いかも。
開き戸の方が強そうですが・・・使い勝手がね。
3.地袋扉施工

地袋に扉がつきました・・・がしかし、棚はついてません。
そうなんです。私の勉強不足でした。
地袋って枠と扉だけが基本構成らしいですよ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
靴やスリッパ収納のためにつけたのに・・・まったく意味が無いw
棚が無ければ地袋自体いらないし。
早速誰にコンタクトをとろうか悩んだあげく営業さんに。
麒:「棚の無い地袋なんて意味無いんですけど?」
営:「説明不足でした。靴用ですもんね。棚要りますよね」
麒:「要る要らないというか、あるものだと思ってましたからね」
前回のトイレアクセサリーの件もあって、若干イライラヽ(`Д´)ノ
とりあえず直ぐ手配してくれと伝えておきました。
金額はどうなるか。出来ればこれをペナルティとしたい所だけども。
4.和コーナー建具納入
和コーナーの建具到着。
待ちに待った建具。いやーでかいwww
こりゃー確かに重みで反る可能性大とヒシヒシと実感。
木の中に何か補強材は入ってるのかなぁ?
5.マグネット戸当り施工
マグネット戸当りが施工完了です!
フラット部、ドア部ともにクローム調で良い感じ。
ドア部がちょっと大きいかなぁ?という印象は否めないけど。
まぁその分構造がしっかりしていて、ドアを強めにあけても
ガッチリキャッチしてくれました。
これなら子供の攻撃にも耐えられそうです。
今日は何か茶色の画像ばっかりだな(´▽`*)アハハ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


美白のためのスキンケアはいろいろありますがなかなかこれが決め手となるような
美白化粧品とは出会わないものですよね。洗顔・乳液・パックなどなど。
今話題なのは・・・あの芦屋で美白専門エステを展開する美白工房です。
多くの有名女性誌に何度も何度も掲載されています。美白工房へ行ける人は
良いのですが遠くて行きたくても行けない人!諦めないでください。5年をかけて
通販化粧品として出来たのが美白アンチエイジング化粧品の銀花です。
成分もすごいのが入ってます。ノーベル賞受賞の若返り成分である「EGF」。
美白効果を持ったハーブ「ロディオラ・ロゼア」。肌細胞の代謝をアップさせる
「天然ミネラルイオン」。この三大成分が肌本来の再生能力を復活させます。
もちろんこれだけではなく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分も多数
配合されています。


今日は午後一でセコムと保険について。
火災保険は数社で考えてましたが・・・
やっぱりセコムが安いです。しかも内容も充実。
不払いという問題を起こした会社は、やっぱり却下DAYONE (#゚Д゚)
来週契約予定。
1.面格子補完

やっと・・・やっと面格子が揃いました!
今日は大工さんが来てたってことかな?
ただ、後から取り付けたところはやっぱり釘跡が目立ちます。
まぁ補修はやってくれると思いますけども。
何にしても外観はこれで99%完成です!!(´ー`)
2.S.C折れ戸施工
![]() | ![]() |
本当は引き戸が一番良いんですけどね。そうすると框が邪魔だったり
棚が邪魔だったり、SCが狭くなったりと問題が続出(;・∀・)
やむなく折れ戸です。少し浮いてる部分があるので若干弱いかも。
開き戸の方が強そうですが・・・使い勝手がね。
3.地袋扉施工

地袋に扉がつきました・・・がしかし、棚はついてません。
そうなんです。私の勉強不足でした。
地袋って枠と扉だけが基本構成らしいですよ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
靴やスリッパ収納のためにつけたのに・・・まったく意味が無いw
棚が無ければ地袋自体いらないし。
早速誰にコンタクトをとろうか悩んだあげく営業さんに。
麒:「棚の無い地袋なんて意味無いんですけど?」
営:「説明不足でした。靴用ですもんね。棚要りますよね」
麒:「要る要らないというか、あるものだと思ってましたからね」
前回のトイレアクセサリーの件もあって、若干イライラヽ(`Д´)ノ
とりあえず直ぐ手配してくれと伝えておきました。
金額はどうなるか。出来ればこれをペナルティとしたい所だけども。
4.和コーナー建具納入
![]() | ![]() |
待ちに待った建具。いやーでかいwww
こりゃー確かに重みで反る可能性大とヒシヒシと実感。
木の中に何か補強材は入ってるのかなぁ?
5.マグネット戸当り施工
![]() | ![]() | ![]() |
フラット部、ドア部ともにクローム調で良い感じ。
ドア部がちょっと大きいかなぁ?という印象は否めないけど。
まぁその分構造がしっかりしていて、ドアを強めにあけても
ガッチリキャッチしてくれました。
これなら子供の攻撃にも耐えられそうです。
今日は何か茶色の画像ばっかりだな(´▽`*)アハハ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


美白のためのスキンケアはいろいろありますがなかなかこれが決め手となるような
美白化粧品とは出会わないものですよね。洗顔・乳液・パックなどなど。
今話題なのは・・・あの芦屋で美白専門エステを展開する美白工房です。
多くの有名女性誌に何度も何度も掲載されています。美白工房へ行ける人は
良いのですが遠くて行きたくても行けない人!諦めないでください。5年をかけて
通販化粧品として出来たのが美白アンチエイジング化粧品の銀花です。
成分もすごいのが入ってます。ノーベル賞受賞の若返り成分である「EGF」。
美白効果を持ったハーブ「ロディオラ・ロゼア」。肌細胞の代謝をアップさせる
「天然ミネラルイオン」。この三大成分が肌本来の再生能力を復活させます。
もちろんこれだけではなく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分も多数
配合されています。

- [2006/07/20 10:59]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内外装:カーテン・バルコニー
着工111日目。
雨が降ったり止んだり・・・
そんな中週末に向けて工事大詰め。
補修もドンドン。
1.基礎部モルタル施工
各基礎部分にモルタル施工です。
やっぱり基礎剥き出しじゃ終わらなかったですね。一安心。
小雨なので雨当らないようにテント張ってます。
最近雨続きなので・・・仕上がりがちょっと心配ではありますが。
なんにしてもようやく給湯設備が入りそうです。
週末の取扱説明に間に合うかなぁ。
2.バルコニー床材施工
バルコニーが完成しました。
まず立ち上がり部にタイルっぽいものを施工。
次いで床材を敷き詰めます。
床材は標準のものです。色も無難なものに決めてます。
木調でもよかったかなぁ。
家ブログのネタが尽きてきて・・・お金に余裕があれば
木調のものに変えようw
いや、もっと他にやることあるんだけどね・・・orz
3.カーテン施工
思いがけずカーテン屋さんが来てました!
主寝室のシェード・・・(*^ー゚)b グッジョブ!!
そういえば人生初のシェードですw
リビングのヴァーチカルブラインドも非常にすっきり。色もまぁ悪くない。
カーテンレールは剥き出しだけど、さほど気にならない感じ。
これも人生初ですwww
ダイニングは枠内にロール、枠外にレース(天井付)です。
インテリアコーディネーターのオススメでレースが枠外。
普通と逆のパターンなんだけど、良いですよ!(≧∇≦)b
カーテンも後で特集を組みますw(そんなに書くことないかも?)
4.戸当り部材

中尾製作所の戸当りです。
マグネットでくっつくだけではなく、構造的にしっかりと
キャッチできるようになってます。
なので強く開けてもガッチリ。
明日くらいには、施工されそうなので・・・実体験早くしたい。
監督さんや工務店さんが延々補修作業中でした。
しかし補修箇所かなりあるもんですねぇ。
私もテープ片手に補修して欲しいところにペタペタと貼り付けて歩きました。
補修が気に入らないところにも再度補修を要求する意味でペタリw
工務店さんの仕事をガンガン増やしてます(;・∀・)
明日はクロス屋さんが補修に来るらしい。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


静岡の皆さんに朗報でーす。おいしい水飲んでますか?
以前は水道から出てくる水を直接飲むなんて当たり前の話でしたが・・・近年では
カルキやら何やらで直接はとてもじゃないけど飲めなくなってしまいました。水を
買うっていう人多いんじゃないでしょうか?ただ買うなら是非良いものを選んでください。
「朝霧のしずく」は注目ミネラル成分のバナジウムをはじめ天然ミネラル成分が
バランスよく溶け込んでいる軟水です。不純物がすごく少なくて体内吸収率が良いです。
目覚め後やスポーツ後の水分補給に最適です。赤ちゃんがいる家庭なら安心して
ミルクに使えそうですよ。レンタルのウォーターサーバ方式なのでゴミが出ないのも
エコですよね。静岡の企業による静岡の皆さんへのサービスですのでサポートも安心☆


雨が降ったり止んだり・・・
そんな中週末に向けて工事大詰め。
補修もドンドン。
1.基礎部モルタル施工
![]() | ![]() | ![]() |
勝手口 | 玄関ポーチ | エコキュート基礎 |
やっぱり基礎剥き出しじゃ終わらなかったですね。一安心。
小雨なので雨当らないようにテント張ってます。
最近雨続きなので・・・仕上がりがちょっと心配ではありますが。
なんにしてもようやく給湯設備が入りそうです。
週末の取扱説明に間に合うかなぁ。
2.バルコニー床材施工
![]() | ![]() | ![]() |
まず立ち上がり部にタイルっぽいものを施工。
次いで床材を敷き詰めます。
床材は標準のものです。色も無難なものに決めてます。
木調でもよかったかなぁ。
家ブログのネタが尽きてきて・・・お金に余裕があれば
木調のものに変えようw
いや、もっと他にやることあるんだけどね・・・orz
3.カーテン施工
![]() | ![]() | ![]() |
主寝室シェード | リビング縦ブラインド | ダイニングロール+レース |
主寝室のシェード・・・(*^ー゚)b グッジョブ!!
そういえば人生初のシェードですw
リビングのヴァーチカルブラインドも非常にすっきり。色もまぁ悪くない。
カーテンレールは剥き出しだけど、さほど気にならない感じ。
これも人生初ですwww
ダイニングは枠内にロール、枠外にレース(天井付)です。
インテリアコーディネーターのオススメでレースが枠外。
普通と逆のパターンなんだけど、良いですよ!(≧∇≦)b
カーテンも後で特集を組みますw(そんなに書くことないかも?)
4.戸当り部材

中尾製作所の戸当りです。
マグネットでくっつくだけではなく、構造的にしっかりと
キャッチできるようになってます。
なので強く開けてもガッチリ。
明日くらいには、施工されそうなので・・・実体験早くしたい。
監督さんや工務店さんが延々補修作業中でした。
しかし補修箇所かなりあるもんですねぇ。
私もテープ片手に補修して欲しいところにペタペタと貼り付けて歩きました。
補修が気に入らないところにも再度補修を要求する意味でペタリw
工務店さんの仕事をガンガン増やしてます(;・∀・)
明日はクロス屋さんが補修に来るらしい。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


静岡の皆さんに朗報でーす。おいしい水飲んでますか?
以前は水道から出てくる水を直接飲むなんて当たり前の話でしたが・・・近年では
カルキやら何やらで直接はとてもじゃないけど飲めなくなってしまいました。水を
買うっていう人多いんじゃないでしょうか?ただ買うなら是非良いものを選んでください。
「朝霧のしずく」は注目ミネラル成分のバナジウムをはじめ天然ミネラル成分が
バランスよく溶け込んでいる軟水です。不純物がすごく少なくて体内吸収率が良いです。
目覚め後やスポーツ後の水分補給に最適です。赤ちゃんがいる家庭なら安心して
ミルクに使えそうですよ。レンタルのウォーターサーバ方式なのでゴミが出ないのも
エコですよね。静岡の企業による静岡の皆さんへのサービスですのでサポートも安心☆

- [2006/07/19 20:41]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:クリーニング・5.1ch
着工110日目。
今日はクリーニングの日。
ワクワクしながら現場へ急行。
今日もそこそこ人がいます。7,8人。
1.玄関登場

ついに玄関の養生が取れて全貌が見えました。
ムムムム・・・良い!格好良いじゃないですか!
あいにくの雨なので今日は外観全体を撮ってませんが・・・
割と色もなじんでる感じです。
・玄関ポーチ照明の色が黒じゃない
・面格子一部がまだ未完成
玄関は残作業そんなところかな?
2.床登場!
中に入るとすでに養生ははずされてます。
オリジナル木質フロアの登場です。
まぁこれだけ見てる分には割りと良い感じです。
無垢と比べちゃうとゴニョゴニョだろうけど。
ちなみにサニタリーも木調床です。
我が家はクロスといい、床といい何かと統一感重視です。
3.5.1chシステム施工
リビングではパイオニアの方が5.1chシステムを施工中です。
フロントが天井、リアが壁ということで普通と逆のパターンな我が家。
パイオニアさんに聞いてみたところ・・・
フロントからある程度離れて聞けば問題無し
との回答。一安心。
後は各機器を接続するのが大変そうな予感 (;゚Д゚)
4.キッチン登場
キッチン登場に感動。
ピットのキッチンにセンテナリオのカップボード。
白とこげ茶のコントラストも思った以上の良い仕上がり。
同系色にしなくてよかった。
カップボードはクロスとなじむし、キッチンは存在感が!
IHもついてました。これにはキーロックがありますね。
食洗器には無いのでちょっと子供の悪戯が心配です・・・。
それとカップボードにファンがついてます。
炊飯器やポットを置くためですね。ナイス。
5.お風呂

養生が取れて、コントロールパネルも施工されてます。
ん~結構いいね。
っていうか今日は良い!としかほとんど言ってないw
ちなみにエコキュートはまだ未設置。モノは来てますが。
理由は、基礎にモルタルを塗るらしく・・・雨続きで施工できないと。
もっと早いうちにモルタル施工しとけばいいのに。
ちなみに勝手口の基礎にもモルタル施工されるとのこと。
あぁ・・・やっぱりあのままってわけはなかったか。
そうだよな。と納得。
6.その他
補修屋さんがピンクテープで印つけられた部分を
はじから補修中です。非常に細かい作業です。
補修された後を見ると・・・ほぼわからない状態になってます。
すごいねー。その技術欲しいわ。
それにしてもピンクテープの印結構あるなww
はい、畳発注ミス発見しました。半畳畳9枚が正解。
再度手配よろしくです。
発注ミスといえば照明器具も一部発注ミスありました。
キッチン上のレールがまだちゃんと収まってません。
ミスつながりですが・・・
仕様書では壁目地になってるところに幕板が来てます。
吹き抜けの高いところ。へ、変更大変そうだよ Σ(゚д゚lll)ガガーン!
残り作業も少なくなってきたなぁ。
しみじみしたけど・・・買い物しなくちゃいけないものが多すぎて
パニック状態に陥りそう(汗
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


伊藤忠グループ出資のCRCシステムズが行っている無料キャリア相談会知ってますか?
現在の仕事に不満がある人、会社の人間関係に悩みを抱えてる人、キャリア形成に
不安を抱いてる人、IT業界で働いてみようと考えてる人、転職を考えてる人・・・
もし当てはまるようならキャリア相談会です。あくまでも面接ではなく相談会です。
なので結構気軽に参加できるんじゃないでしょうか。将来の展望についてその道の
プロに相談してみるだけでも悩みが解決するきっかけになるかもしれませんよ。
もちろん相談会にて無理矢理転職を勧めたりするようなことはないそうです。
今回は限定150人で期間限定。もし気になったのなら、お早めにどうぞ~。
今日はクリーニングの日。
ワクワクしながら現場へ急行。
今日もそこそこ人がいます。7,8人。
1.玄関登場

ついに玄関の養生が取れて全貌が見えました。
ムムムム・・・良い!格好良いじゃないですか!
あいにくの雨なので今日は外観全体を撮ってませんが・・・
割と色もなじんでる感じです。
・玄関ポーチ照明の色が黒じゃない
・面格子一部がまだ未完成
玄関は残作業そんなところかな?
2.床登場!
![]() | ![]() | ![]() |
玄関 | 子供部屋 | トイレ |
オリジナル木質フロアの登場です。
まぁこれだけ見てる分には割りと良い感じです。
無垢と比べちゃうとゴニョゴニョだろうけど。
ちなみにサニタリーも木調床です。
我が家はクロスといい、床といい何かと統一感重視です。
3.5.1chシステム施工
![]() | ![]() |
フロントが天井、リアが壁ということで普通と逆のパターンな我が家。
パイオニアさんに聞いてみたところ・・・
フロントからある程度離れて聞けば問題無し
との回答。一安心。
後は各機器を接続するのが大変そうな予感 (;゚Д゚)
4.キッチン登場
![]() | ![]() | ![]() |
ピット+センテナリオ | IHクッキングヒーター | カップボードファン |
ピットのキッチンにセンテナリオのカップボード。
白とこげ茶のコントラストも思った以上の良い仕上がり。
同系色にしなくてよかった。
カップボードはクロスとなじむし、キッチンは存在感が!
IHもついてました。これにはキーロックがありますね。
食洗器には無いのでちょっと子供の悪戯が心配です・・・。
それとカップボードにファンがついてます。
炊飯器やポットを置くためですね。ナイス。
5.お風呂

養生が取れて、コントロールパネルも施工されてます。
ん~結構いいね。
っていうか今日は良い!としかほとんど言ってないw
ちなみにエコキュートはまだ未設置。モノは来てますが。
理由は、基礎にモルタルを塗るらしく・・・雨続きで施工できないと。
もっと早いうちにモルタル施工しとけばいいのに。
ちなみに勝手口の基礎にもモルタル施工されるとのこと。
あぁ・・・やっぱりあのままってわけはなかったか。
そうだよな。と納得。
6.その他
![]() | ![]() |
補修中 | 畳発注ミス |
はじから補修中です。非常に細かい作業です。
補修された後を見ると・・・ほぼわからない状態になってます。
すごいねー。その技術欲しいわ。
それにしてもピンクテープの印結構あるなww
はい、畳発注ミス発見しました。半畳畳9枚が正解。
再度手配よろしくです。
発注ミスといえば照明器具も一部発注ミスありました。
キッチン上のレールがまだちゃんと収まってません。
ミスつながりですが・・・
仕様書では壁目地になってるところに幕板が来てます。
吹き抜けの高いところ。へ、変更大変そうだよ Σ(゚д゚lll)ガガーン!
残り作業も少なくなってきたなぁ。
しみじみしたけど・・・買い物しなくちゃいけないものが多すぎて
パニック状態に陥りそう(汗
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


伊藤忠グループ出資のCRCシステムズが行っている無料キャリア相談会知ってますか?
現在の仕事に不満がある人、会社の人間関係に悩みを抱えてる人、キャリア形成に
不安を抱いてる人、IT業界で働いてみようと考えてる人、転職を考えてる人・・・
もし当てはまるようならキャリア相談会です。あくまでも面接ではなく相談会です。
なので結構気軽に参加できるんじゃないでしょうか。将来の展望についてその道の
プロに相談してみるだけでも悩みが解決するきっかけになるかもしれませんよ。
もちろん相談会にて無理矢理転職を勧めたりするようなことはないそうです。
今回は限定150人で期間限定。もし気になったのなら、お早めにどうぞ~。
- [2006/07/18 20:43]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ローン契約
着工110日目。
今日は朝8時に営業さんが家に迎えに来てくれる予定。
・・・でしたが20分ほど遅刻w
そんな朝早くから何用かというと・・・
今日はローン契約なのです。
近くに契約する銀行の支店が無いので車で1時間ほどドライブ。
営業さんの運転で高速をかっ飛ばします。
(法廷速度は遵守と一応フォローw)
先週末に見学に来てくれた人の話とか・・・
家の話とか・・・話はつきません。
そんなこんなで支店到着。
手数料やら印紙代やら初回分のお金やらで約15万。
ながーい説明・書類にサイン・怒涛の判子押しが終了。
無事契約できました( ^▽^)ヨカッタ
毎月の支払いも今の賃貸家賃とそれほど変わらないので
一応一安心。ただ今後金利は上昇傾向にあると・・・orz
まぁゼロ金利も解除だしね。
帰りは先日のトイレアクセサリーの件をチクチク攻めておきました。
他にも発注ミス結構あるんですよ・・・と(・∀・)ニヤニヤ
さぁどうする!(LifeCard風)
ふと時計を見ると、お昼の時間だったので二人で昼食。
学食を思い出すような店だった。
というか営業さんと食べるお昼もなかなかオツでした。
本来なら営業さんのお休みの日だったのですが
ありがとうございました☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NOyesさんの秋冬新作カタログが完成してます!
今回のものでvol.4!
全135ページが待ち受けてます。是非参考にどうぞ☆
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


EGサテライト。すでにご存じの方も多いかと思いますが・・・。簡単に説明すると
サイト内のサービスを利用すると商品交換や現金交換に使えるポイントが貯まります。
SBIイー・トレード証券のE*トレードポイントからの振替やSBIファンドバンクを通じて
投資信託を購入してもドンドン貯まっていきます。他のポイントサイトでは資料請求等
しないとポイント貯まらなかったりするんですけどね。で、今ならこれがお勧め↓

EGサテライト「住信SBIネット銀行の口座開設全員ポイントGETキャンペーン」
そうなんです。口座開設だけで大量のポイントGETです!しかも住信SBIネット銀行
からの換金は他行より優遇されるってことです!!! そして500ポイントから100ポイント
単位で換金できるので速効現金化できますよ~。さぁいろんな方法でポイントGETしよう☆
今日は朝8時に営業さんが家に迎えに来てくれる予定。
・・・でしたが20分ほど遅刻w
そんな朝早くから何用かというと・・・
今日はローン契約なのです。
近くに契約する銀行の支店が無いので車で1時間ほどドライブ。
営業さんの運転で高速をかっ飛ばします。
(法廷速度は遵守と一応フォローw)
先週末に見学に来てくれた人の話とか・・・
家の話とか・・・話はつきません。
そんなこんなで支店到着。
手数料やら印紙代やら初回分のお金やらで約15万。
ながーい説明・書類にサイン・怒涛の判子押しが終了。
無事契約できました( ^▽^)ヨカッタ
毎月の支払いも今の賃貸家賃とそれほど変わらないので
一応一安心。ただ今後金利は上昇傾向にあると・・・orz
まぁゼロ金利も解除だしね。
帰りは先日のトイレアクセサリーの件をチクチク攻めておきました。
他にも発注ミス結構あるんですよ・・・と(・∀・)ニヤニヤ
さぁどうする!(LifeCard風)
ふと時計を見ると、お昼の時間だったので二人で昼食。
学食を思い出すような店だった。
というか営業さんと食べるお昼もなかなかオツでした。
本来なら営業さんのお休みの日だったのですが
ありがとうございました☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NOyesさんの秋冬新作カタログが完成してます!
今回のものでvol.4!
全135ページが待ち受けてます。是非参考にどうぞ☆
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


EGサテライト。すでにご存じの方も多いかと思いますが・・・。簡単に説明すると
サイト内のサービスを利用すると商品交換や現金交換に使えるポイントが貯まります。
SBIイー・トレード証券のE*トレードポイントからの振替やSBIファンドバンクを通じて
投資信託を購入してもドンドン貯まっていきます。他のポイントサイトでは資料請求等
しないとポイント貯まらなかったりするんですけどね。で、今ならこれがお勧め↓

EGサテライト「住信SBIネット銀行の口座開設全員ポイントGETキャンペーン」
そうなんです。口座開設だけで大量のポイントGETです!しかも住信SBIネット銀行
からの換金は他行より優遇されるってことです!!! そして500ポイントから100ポイント
単位で換金できるので速効現金化できますよ~。さぁいろんな方法でポイントGETしよう☆
- [2006/07/18 17:24]
- 資金関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:照明・床暖房
着工108日目。
日曜日ですが・・・クリーニングに向けて残作業中。
全部は無理だけどある程度は・・・ね。
1.玄関タイル完成
玄関タイルが養生されてます。
外も中もキレイに仕上がってる・・・と思います。
養生が取れてみないとなんともいえませんが。
勝手口土間って何にもしないんだね。。。
なにかしら仕上げをしたいなぁとかちょっと思った。
2.外部水道工事
散水栓がついてます。中には砂利が。
そういうもんなの?(良くわかってません)
立水栓は格好悪かったし、道路側なので外構工事のときにやることに。
なので給排水処理だけしてあります。
なんか良い感じになるといいけども (´ー`)
3.各コントローラ
各コントローラがついてます。
インターホンは玄関にはつけずに門柱辺りにつけたいので・・・
外構が出来るまで使用できません ( >Д<;)
ポストとかも無いわけだし・・・とにかく早く外構を
ある程度作っちゃいたい。
4.照明施工
照明関係が施工されてる最中です。
玄関の足元にもライトが!
本当は玄関収納下から間接照明を照らしたかった
んだけど・・・
妥協案だったわけですが、まぁ結構良いんじゃないかと。
階段上のスポットライトも無事施工。
主寝室入り口からも予定通り手が届くので。
電球が切れても簡単に交換できます☆
今日では終わらないので明日も作業とのこと。ご苦労様です。
5.その他
クロスが無事施工完了。
今度改めてゆっくりチェックしたいと思ってます。
給湯関係、大工仕上げ、和コーナー関係と
まだもうちょっと作業が残ってるな。
明日は・・・新居に向けて雑貨を買いに行こう。
買うものは引越し日にあわせて新居に配送してもらおう。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


そばかすって結構きになったりしませんか?なんか気がつくと年々増えてる!?
実際どうなんでしょうか。色が濃くなったりしてるのかなぁ。いろいろとケアはして
みるもののたいして効果は出ないんですよね~洗顔とか塗り薬とか。
やっぱりキレイに消したいときは美容外科でしょうか。今はフォトフェイシャル
という療法があります。これは肌にマイルドな光を当てて肌トラブルを根本から改善
するという最先端スキンケア方法ですって。医療機関でしか受けることはできません。
これならまったく大がかりではないので安心ですね。ちなみに継続して行うことで
絶大な効果をもたらすということです。約3週間間隔の6回施術ではっきりと変化は
出てくるみたいですよ。もちろん1回目でも肌の改善は感じ取れるとのこと。
詳しくは美容皮膚科はなえクリニックの「フォトフェイシャル(IPL)療法」参照。
→http://www.hanae-clinic.com/se3.html
日曜日ですが・・・クリーニングに向けて残作業中。
全部は無理だけどある程度は・・・ね。
1.玄関タイル完成
![]() | ![]() |
外も中もキレイに仕上がってる・・・と思います。
養生が取れてみないとなんともいえませんが。
勝手口土間って何にもしないんだね。。。
なにかしら仕上げをしたいなぁとかちょっと思った。
2.外部水道工事
![]() | ![]() |
そういうもんなの?(良くわかってません)
立水栓は格好悪かったし、道路側なので外構工事のときにやることに。
なので給排水処理だけしてあります。
なんか良い感じになるといいけども (´ー`)
3.各コントローラ
![]() | ![]() |
インターホンは玄関にはつけずに門柱辺りにつけたいので・・・
外構が出来るまで使用できません ( >Д<;)
ポストとかも無いわけだし・・・とにかく早く外構を
ある程度作っちゃいたい。
4.照明施工
![]() | ![]() |
玄関足元灯 | 階段スポットライト |
玄関の足元にもライトが!
本当は玄関収納下から間接照明を照らしたかった
んだけど・・・
妥協案だったわけですが、まぁ結構良いんじゃないかと。
階段上のスポットライトも無事施工。
主寝室入り口からも予定通り手が届くので。
電球が切れても簡単に交換できます☆
今日では終わらないので明日も作業とのこと。ご苦労様です。
5.その他
クロスが無事施工完了。
今度改めてゆっくりチェックしたいと思ってます。
給湯関係、大工仕上げ、和コーナー関係と
まだもうちょっと作業が残ってるな。
明日は・・・新居に向けて雑貨を買いに行こう。
買うものは引越し日にあわせて新居に配送してもらおう。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


そばかすって結構きになったりしませんか?なんか気がつくと年々増えてる!?
実際どうなんでしょうか。色が濃くなったりしてるのかなぁ。いろいろとケアはして
みるもののたいして効果は出ないんですよね~洗顔とか塗り薬とか。
やっぱりキレイに消したいときは美容外科でしょうか。今はフォトフェイシャル
という療法があります。これは肌にマイルドな光を当てて肌トラブルを根本から改善
するという最先端スキンケア方法ですって。医療機関でしか受けることはできません。
これならまったく大がかりではないので安心ですね。ちなみに継続して行うことで
絶大な効果をもたらすということです。約3週間間隔の6回施術ではっきりと変化は
出てくるみたいですよ。もちろん1回目でも肌の改善は感じ取れるとのこと。
詳しくは美容皮膚科はなえクリニックの「フォトフェイシャル(IPL)療法」参照。
→http://www.hanae-clinic.com/se3.html
- [2006/07/16 21:51]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:トイレ・手摺・・・
着工107日目。
今日も37度を超えてます。
なんか息するのもしんどい。
現場に着くなり生産さんから入電。
生:「1Fトイレアクセサリーが引き渡しに間に合いそうにありません」
麒:「え?Σ(゚Д゚;) すぐ生活開始しちゃうんですけど」
生:「すいません。普通のものより2週間ほど時間がかかるようで・・・」
麒:「もっと早くに発注してくれれば良かったのに」
とりあえず来ないものは仕方ない。
代わりのものをつけるのもいかがなものか。
引渡しから四日後くらいに物が来るらしいので・・・
それまではアクセサリー無しでなんとか過ごします。
さぁこのペナルティはどうしてくれようか。
月曜日営業さんに会うのでチクチク言ってみよう。
まるで姑のように。
1.トイレカウンター
手洗いボウルの大きさも丁度良い感じです。手を入れても問題ない。
水栓、壁給排水、鏡・・・どれも思ってた通りに。
うまくまとまった感じになって安堵です。
トイレ自体はあと・・・リモコン、アクセサリー、植物くらいで
完成かな。どんな植物置こうかなぁ。
2.階段手摺再施工
クロスが終わったので各所の手摺が再度施工されてます。
玄関、階段、トイレ。
あぁ大工さん来てたんだ。でも表の面格子の仕上げはしなかったのね。
外観は補修作業以外で残りはそこだけなんだけどなぁ。
3.バルコニー手摺

昨日入らないよーと言ってた割にはすんなり入ってます。
結局なんだったんですかねぇ。空耳?
このバルコニー手摺もごくごく標準タイプです。
何段かにわけようかとも思ったけど、この方がスッキリかなと。
今この手摺にスカパーのアンテナを取り付けるのどうしようか
と悩んでますよ。スカパー入りたい・・・
でも外観的にアンテナってどうだろうか ( -д-)
東京の方では光配信が始まってるみたいですよねぇ。イイナァ。
4.玄関タイル施工

玄関タイルがどんどん施工されてます。
今日くらいには終わるとのことです。
しかし玄関は直射日光で暑い (+д+)
室内ならまだしも・・・
5.その他
洗面横の棚裏にタオルかけをつけてます。
タオルが棚に干渉しないように一番下の棚は短いわけです。
ここしかタオルかけ付けれなかったんですよね。
ガラスブロックもキレイにコーキング完了してます。
まだ奥のほうが乾いてないかもしれないのでノータッチ。
よく我慢した僕。
で、ユーティリティに分電盤が設置されてました。
18日分から麒麟へ東京電力の請求が発生するらしい。
他は・・・エコキュートが届いてたり、エアコン室外機設置完了してたり
玄関人感DLの色はやっぱり間違って納入してしまったということだったり。
(やっぱりな。白なんか選ばないよあそこ。)
そういえば営業さんがお客さん連れてきてた。
少しは参考になったんだろうか?疑問だ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


今日も37度を超えてます。
なんか息するのもしんどい。
現場に着くなり生産さんから入電。
生:「1Fトイレアクセサリーが引き渡しに間に合いそうにありません」
麒:「え?Σ(゚Д゚;) すぐ生活開始しちゃうんですけど」
生:「すいません。普通のものより2週間ほど時間がかかるようで・・・」
麒:「もっと早くに発注してくれれば良かったのに」
とりあえず来ないものは仕方ない。
代わりのものをつけるのもいかがなものか。
引渡しから四日後くらいに物が来るらしいので・・・
それまではアクセサリー無しでなんとか過ごします。
さぁこのペナルティはどうしてくれようか。
月曜日営業さんに会うのでチクチク言ってみよう。
まるで姑のように。
1.トイレカウンター
![]() | ![]() |
水栓、壁給排水、鏡・・・どれも思ってた通りに。
うまくまとまった感じになって安堵です。
トイレ自体はあと・・・リモコン、アクセサリー、植物くらいで
完成かな。どんな植物置こうかなぁ。
2.階段手摺再施工
![]() | ![]() |
玄関、階段、トイレ。
あぁ大工さん来てたんだ。でも表の面格子の仕上げはしなかったのね。
外観は補修作業以外で残りはそこだけなんだけどなぁ。
3.バルコニー手摺

昨日入らないよーと言ってた割にはすんなり入ってます。
結局なんだったんですかねぇ。空耳?
このバルコニー手摺もごくごく標準タイプです。
何段かにわけようかとも思ったけど、この方がスッキリかなと。
今この手摺にスカパーのアンテナを取り付けるのどうしようか
と悩んでますよ。スカパー入りたい・・・
でも外観的にアンテナってどうだろうか ( -д-)
東京の方では光配信が始まってるみたいですよねぇ。イイナァ。
4.玄関タイル施工

玄関タイルがどんどん施工されてます。
今日くらいには終わるとのことです。
しかし玄関は直射日光で暑い (+д+)
室内ならまだしも・・・
5.その他
![]() | ![]() | ![]() |
洗面横タオルかけ | ガラスブロック完成 | 分電盤設置 |
タオルが棚に干渉しないように一番下の棚は短いわけです。
ここしかタオルかけ付けれなかったんですよね。
ガラスブロックもキレイにコーキング完了してます。
まだ奥のほうが乾いてないかもしれないのでノータッチ。
よく我慢した僕。
で、ユーティリティに分電盤が設置されてました。
18日分から麒麟へ東京電力の請求が発生するらしい。
他は・・・エコキュートが届いてたり、エアコン室外機設置完了してたり
玄関人感DLの色はやっぱり間違って納入してしまったということだったり。
(やっぱりな。白なんか選ばないよあそこ。)
そういえば営業さんがお客さん連れてきてた。
少しは参考になったんだろうか?疑問だ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2006/07/15 16:15]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:エアコン施工・足場解体
着工106日目。
長くなったので2つ目の記事です。
1.足場解体
ついにこの日を迎えました。
足場解体イョ━━━━(=゚ω゚=)━━━━!!
外観が・・・外観が・・・ちくしょー!
思った以上に良い (゚∀゚ )
なんだろうか・・・施主のアフォ発言だと思って聞いてください。
斜めから見る家もこれまた格好いいです。
裏から見ても割と窓の高さとか揃ってるしきれいにまとまってる。
あぁステキング☆
我が家できちゃったんだーとしみじみすること数分。
よーく見るとまだ未完成ですw
面格子の一部部材が足りなくて施工されてないところあるし。
バルコニーに手摺ないし。
それと面格子の色が他に比べると若干薄いです。
これは経年変化で色が濃くなるかなと思ったので・・・
あえてそうしてます。本物の木ですからね。
2.エアコン施工
エアコン設置開始です。
数日前に施主支給したエアコン3台は既に取り付けられてました。
室外機も設置中。色々他見て回ることが多くて・・・
エアパージの確認を忘れたのは失敗でしたよ。
ちゃんと真空でやってくれたんだろうか?
気になるので生産さんに今度聞いてみよう。
3.バルコニー笠木
バルコニーの笠木が施工されました。
が、吹き付けが思いっきりはがれてますね。
また補修しないとならない箇所が増えたよ。
さらには・・・手摺部分がどうやら入らない?とか。
どうなる手摺。

それとスリット部の方にヘアークラック発生。
バルコニーは現在かわいそうな感じになってるね (ノД`)
4.玄関人感DL

玄関ポーチに人感DLがつきました。
が、色が白です。軒天に合わず浮いてます。
黒を発注したと思うのですが?
どう考えても黒でしょうココはさぁ ┐(´д`)┌
明日も確認事項は多い。
業者さんも多いんだろうか。
そういえばコントロール系のパネルはまだ
一つも設置されてないなぁ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


たまに街角で見かけるTV撮影隊。彼らが担いでいる業務用のカメラって
いくらくらいするんだろうって・・・単純に興味ありませんか?
業務用カメラ専門店 システムファイブ ePROSHOP
このシステムファイブさんは業界No1の商品点数とアクセスを誇る業務用映像
音響機器総合サイトですって。TV局で使っているようなプロ向けのカメラや三脚など
一般ではなかなか入手困難なものが取りそろえられてます。さっそく気になるお値段
をチェック・・・一般的なもので1台100万くらいだそうです。あれ?思ったより安い。
あぁでも別売りの三脚や関連機器でなんだかんだで1000万を軽く!やっぱすごい。
プロの方も日中忙しいので夜ネットで買うケースが多いみたいですって。ほぉ。
2008年2月にSONYから新商品も出てますね。HVR-S270JにHVR-Z7J。
HDVカメラ最高峰モデル。レンズ交換にも対応してるってことです。今なら他機種から
乗り換えキャンペーンもやってるみたいなので下取りがあれば結構お得そうですね。
HDVと言えば家で使ってるのと同じメディア。プロも同じようなのを使ってるんだなぁ。
長くなったので2つ目の記事です。
1.足場解体
![]() | ![]() | ![]() |
足場解体イョ━━━━(=゚ω゚=)━━━━!!
外観が・・・外観が・・・ちくしょー!
思った以上に良い (゚∀゚ )
なんだろうか・・・施主のアフォ発言だと思って聞いてください。
斜めから見る家もこれまた格好いいです。
裏から見ても割と窓の高さとか揃ってるしきれいにまとまってる。
あぁステキング☆
我が家できちゃったんだーとしみじみすること数分。
よーく見るとまだ未完成ですw
面格子の一部部材が足りなくて施工されてないところあるし。
バルコニーに手摺ないし。
それと面格子の色が他に比べると若干薄いです。
これは経年変化で色が濃くなるかなと思ったので・・・
あえてそうしてます。本物の木ですからね。
2.エアコン施工
![]() | ![]() |
数日前に施主支給したエアコン3台は既に取り付けられてました。
室外機も設置中。色々他見て回ることが多くて・・・
エアパージの確認を忘れたのは失敗でしたよ。
ちゃんと真空でやってくれたんだろうか?
気になるので生産さんに今度聞いてみよう。
3.バルコニー笠木
![]() | ![]() |
が、吹き付けが思いっきりはがれてますね。
また補修しないとならない箇所が増えたよ。
さらには・・・手摺部分がどうやら入らない?とか。
どうなる手摺。

それとスリット部の方にヘアークラック発生。
バルコニーは現在かわいそうな感じになってるね (ノД`)
4.玄関人感DL

玄関ポーチに人感DLがつきました。
が、色が白です。軒天に合わず浮いてます。
黒を発注したと思うのですが?
どう考えても黒でしょうココはさぁ ┐(´д`)┌
明日も確認事項は多い。
業者さんも多いんだろうか。
そういえばコントロール系のパネルはまだ
一つも設置されてないなぁ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


たまに街角で見かけるTV撮影隊。彼らが担いでいる業務用のカメラって
いくらくらいするんだろうって・・・単純に興味ありませんか?
業務用カメラ専門店 システムファイブ ePROSHOP
このシステムファイブさんは業界No1の商品点数とアクセスを誇る業務用映像
音響機器総合サイトですって。TV局で使っているようなプロ向けのカメラや三脚など
一般ではなかなか入手困難なものが取りそろえられてます。さっそく気になるお値段
をチェック・・・一般的なもので1台100万くらいだそうです。あれ?思ったより安い。
あぁでも別売りの三脚や関連機器でなんだかんだで1000万を軽く!やっぱすごい。
プロの方も日中忙しいので夜ネットで買うケースが多いみたいですって。ほぉ。
2008年2月にSONYから新商品も出てますね。HVR-S270JにHVR-Z7J。
HDVカメラ最高峰モデル。レンズ交換にも対応してるってことです。今なら他機種から
乗り換えキャンペーンもやってるみたいなので下取りがあれば結構お得そうですね。
HDVと言えば家で使ってるのと同じメディア。プロも同じようなのを使ってるんだなぁ。
- [2006/07/14 16:29]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・木工事、設備、内装・・・
着工106日目。
記録的な暑さです。今日は37.7度に達しました。
この時期に木工事が真っ盛りだとしんどいかもですね。
大工さん干からびそう。
今日はアイス(氷系)の差し入れが非常に
よろこばれました。
1.キッチン・洗面
キッチン水栓施工です!うわー良い!
グースネックな感じがステキ。
で、ホース伸ばしてしまうときの収まり具合も再度チェック・・・
やっぱりしまいやすい。コレにして間違いはなかったかな。
写ってないけど、横にラピュールの水栓も出てます。
食洗器も水道屋さんの手で取り付けられました。
キッチンと同じ面材を最後にはめて完成!(/´∇`)/
キッチン周りもまた改めて紹介します。
洗面台も設置されてます。
大きい一枚鏡は気持ちが良いです。
洗面台は思いっきり標準仕様。もっと格好良いものも
沢山あるわけですが・・・ほとんど家族のみの使用なので
安くすませました。
そして付属でついてくる?ハブラシ立てが置いてありますが・・・
格好悪いので使いませんw せめてそれくらいはオサレにしたい。
2.縦格子施工
縦格子が完成してます。
一言でいうと・・・格好良い!
これは大正解。入れて良かった (〃▽〃)
角度によって色んな表情を見せます。
ちなみに階段の笠木が飛び出てますが・・・
これはちゃんと格子にあわせてカットしてくれるんですよね?汗
3.W.I.C収納施工
中が狭いのと暗いので上手く画像が撮れませんが・・・
収納棚が設置完了してます。
我が家での大工仕事も残りわずか。
外の格子の一部と、手摺再施工、戸当り施工・・・くらい?
4.ガラスブロックコーキング

テープで縁取りしてコーキング☆
ガラスブロックもこれで完成です。
丸1日・・・くらいで乾くかどうか。
目立つ位置にあるのでキレイにコーキング御願いしますよ~。
5.クロス施工
クロス施工大詰め。今日で終わりの予定でしたが・・・
どうやら1FのW.I.C分だけクロスが足りない模様(汗
なので、発注したクロスが届き次第ってことに。
それでもクロス施工は9割終わってます。
リビングからまわりを見渡すと・・・まわり真っ白。
(正確には白じゃないんだけども。一応模様もアリ。)
クロスが施工されると広く見えるって言われてますが・・・
どうだろうか。広く見えたいって願望が見せる幻覚?w
7.樋施工

樋が完了してます。
あれ???気付きましたか?
向こうの空がやけにスッキリみえますね。
長くなってきたので・・・その辺は次の記事で ( ̄ー ̄)ニヤリ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


プレイステーション2からポイズンピンクというゲームが登場しました。
ジャンルは・・・ダークファンタジーシュミレーションRPGだそうです。シュミレーションRPGは
わかりますが、ダ、ダークファンタジー?(゚Д゚;) どういうことだろうと興味津津w
さっそく公式サイトに動画を見に行く私です→http://www.poison-pink.com/
サイトが開くや否やダークです(笑 ゲーム内容を簡単に説明するとですね、突如現れた
獄界べセクで魔神狩、これです。主人公は複数シナリオでそれぞれが目的があって
行動しますがシナリオの交錯もありとのこと。魔人は殺戮するだけではなく、捕縛後に
使役・アイテム化などなどいろいろ用途があるみたい。使役はなかなか面白そう。
しかしダークというだけあって全体的に陰なオーラがバリバリに出たゲームですよ。
主人公もみんななんか影があるし。100体を超える魔人を使いこなしてのシュミレーション
バトルも結構戦略性が高そうですね。
まずはプロモビデオをサイトで見てみるのが良いですよ。結構ハマるかも。


記録的な暑さです。今日は37.7度に達しました。
この時期に木工事が真っ盛りだとしんどいかもですね。
大工さん干からびそう。
今日はアイス(氷系)の差し入れが非常に
よろこばれました。
1.キッチン・洗面
![]() | ![]() | ![]() |
キッチン水栓 | 食洗器 | 洗面台 |
グースネックな感じがステキ。
で、ホース伸ばしてしまうときの収まり具合も再度チェック・・・
やっぱりしまいやすい。コレにして間違いはなかったかな。
写ってないけど、横にラピュールの水栓も出てます。
食洗器も水道屋さんの手で取り付けられました。
キッチンと同じ面材を最後にはめて完成!(/´∇`)/
キッチン周りもまた改めて紹介します。
洗面台も設置されてます。
大きい一枚鏡は気持ちが良いです。
洗面台は思いっきり標準仕様。もっと格好良いものも
沢山あるわけですが・・・ほとんど家族のみの使用なので
安くすませました。
そして付属でついてくる?ハブラシ立てが置いてありますが・・・
格好悪いので使いませんw せめてそれくらいはオサレにしたい。
2.縦格子施工
![]() | ![]() | ![]() |
一言でいうと・・・格好良い!
これは大正解。入れて良かった (〃▽〃)
角度によって色んな表情を見せます。
ちなみに階段の笠木が飛び出てますが・・・
これはちゃんと格子にあわせてカットしてくれるんですよね?汗
3.W.I.C収納施工
![]() | ![]() |
収納棚が設置完了してます。
我が家での大工仕事も残りわずか。
外の格子の一部と、手摺再施工、戸当り施工・・・くらい?
4.ガラスブロックコーキング

テープで縁取りしてコーキング☆
ガラスブロックもこれで完成です。
丸1日・・・くらいで乾くかどうか。
目立つ位置にあるのでキレイにコーキング御願いしますよ~。
5.クロス施工
![]() | ![]() |
どうやら1FのW.I.C分だけクロスが足りない模様(汗
なので、発注したクロスが届き次第ってことに。
それでもクロス施工は9割終わってます。
リビングからまわりを見渡すと・・・まわり真っ白。
(正確には白じゃないんだけども。一応模様もアリ。)
クロスが施工されると広く見えるって言われてますが・・・
どうだろうか。広く見えたいって願望が見せる幻覚?w
7.樋施工

樋が完了してます。
あれ???気付きましたか?
向こうの空がやけにスッキリみえますね。
長くなってきたので・・・その辺は次の記事で ( ̄ー ̄)ニヤリ
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


プレイステーション2からポイズンピンクというゲームが登場しました。
ジャンルは・・・ダークファンタジーシュミレーションRPGだそうです。シュミレーションRPGは
わかりますが、ダ、ダークファンタジー?(゚Д゚;) どういうことだろうと興味津津w
さっそく公式サイトに動画を見に行く私です→http://www.poison-pink.com/
サイトが開くや否やダークです(笑 ゲーム内容を簡単に説明するとですね、突如現れた
獄界べセクで魔神狩、これです。主人公は複数シナリオでそれぞれが目的があって
行動しますがシナリオの交錯もありとのこと。魔人は殺戮するだけではなく、捕縛後に
使役・アイテム化などなどいろいろ用途があるみたい。使役はなかなか面白そう。
しかしダークというだけあって全体的に陰なオーラがバリバリに出たゲームですよ。
主人公もみんななんか影があるし。100体を超える魔人を使いこなしてのシュミレーション
バトルも結構戦略性が高そうですね。
まずはプロモビデオをサイトで見てみるのが良いですよ。結構ハマるかも。


- [2006/07/14 15:02]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
木工、設備、内装、外装・・・
着工105日目。
(;´д`)ゞ アチィー!! 汗が止まらない。
今日も昨日と同様業者ラッシュ。
・大工さんx2
・板金屋さんx2
・水道屋さんx4
・クロス屋さん
・電気屋さん
・タイル屋さん
・補修屋さん
・スーツ姿の人(誰?
1.照明施工
照明が続々と施工されてますよー。
吹抜けのシーリングファンがいい感じ。すっきりしたタイプにして良かった。
延長パイプの長さも2階から見て長すぎず短すぎず(;´Д`)スバラスィ
主寝室の照明は全部ついてます。DL盛り沢山w
勝手口は人感です。絶縁台が分厚すぎる気がしますが・・・汗
後は各部屋のスイッチなんかもついてたかな。
とりあえず目に付いたものを載せてますが・・・
またあらためて照明等紹介したいと思います。
2.玄関タイル施工
下地が出来上がったのでタイルを施工中。
しっかり墨出しして切って貼ってしてます。
まぁ明日には終わるだろうとのこと。
玄関タイルって表面触って見るとザラザラですよね。
このザラザラは当然滑り止めなわけですが・・・
汚れがつく原因にもなりそうですよね。
まぁザラザラがないと製造物責任法(PL法)とかに引っかかっちゃうのでしょう。
メーカーも無駄な責任負いたくないもんね。
3.W.I.C収納施工

大工さん再び登場。
W.I.C収納の部材を組み立てに来てくれてます。
今日中に1Fも2Fも出来そうです。
思ったよりガッチリしてる収納にビックリ。
もうちょっと簡素なものかと思ってた。
縦格子は・・・そこまでは無理かな?
4.ガラスブロック施工
ガラスブロックが並んでます。
位置も決めたとおりいい感じに揃ってます。
後はまわりをキレイにコーキングしたら完了かな。
玄関のワンポイントに結構なってる。。。よね?
5.トイレ設置
水道屋さんが午後からやってきたようです。
トイレが設置されてます。コントローラとかはまだみたい。
明日まで作業あるということなので、明日は・・・
トイレ、洗面、キッチン水栓と見所満載。
トイレに手洗いボールも着いちゃうよ!ドキドキ☆
ロマントイレ完成間近!
6.クロス施工

クロスも徐々に進んでます。残りわずかまで来ました。
で、この階段部分ですが。
大工さんが階段笠木をつけないことにはクロスが施工できない。
クロスを貼らないことには縦格子がつけれない。
なんだかお互いの作業がからみあってややこしい。
7.補修箇所
吹き付けの下端が何箇所もこんな感じで凹んでます。
そういう仕様なのですか?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
最終チェックは欠かせませんな。
新たに傷を発見しました。階段幕板のコーナー部。
何かぶつけた感じですね。補修よろしく。
それと付梁の補修がされてたんですが・・・
「直し」たっていうよりは「隠した」に近い。
この凹み具合もなんとかならんのですか?
いやなんとかしてください。頼むぅ。
8.その他
樋は丁度施工中でした。恐らく今日で作業終わったものと思われます。
さて・・・明日こそは足場取れちゃいますか?
そしてゴミのコンテナは一度捨てに行かないの?
もう入りきらなくて・・・ゴミがすごいことになってきてますが。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


年齢を重ねるごとに増えるもの・・・はい白髪ですね。生え方にもよりますが
斑状になってるのはちょっと格好悪いです。美容院で毎回染めたり、自宅で
染めたりしてる方多いんじゃないですか?今サプリメントで白髪予防できるって
知ってましたか?それが「いつまでも黒髪パック」という商品。
白髪はしっかり栄養補給することで予防可能なんですよ。色素の元を活性化
させる亜鉛と銅とヨード、それに抗酸化作用で毛髪の成長を促すセレンとアミノ酸。
これがしっかりと入っています。ただ今すでに生えている白髪は黒くならない
みたいですね。髪に色素が供給されるのは髪が生え変わるときなんだそうです。
サプリメントで栄養補給をしっかりとし、髪の生え変わるのを待つ!これですね。
(;´д`)ゞ アチィー!! 汗が止まらない。
今日も昨日と同様業者ラッシュ。
・大工さんx2
・板金屋さんx2
・水道屋さんx4
・クロス屋さん
・電気屋さん
・タイル屋さん
・補修屋さん
・スーツ姿の人(誰?
1.照明施工
![]() | ![]() | ![]() |
シーリングファン | 主寝室DL | 勝手口人感照明 |
吹抜けのシーリングファンがいい感じ。すっきりしたタイプにして良かった。
延長パイプの長さも2階から見て長すぎず短すぎず(;´Д`)スバラスィ
主寝室の照明は全部ついてます。DL盛り沢山w
勝手口は人感です。絶縁台が分厚すぎる気がしますが・・・汗
後は各部屋のスイッチなんかもついてたかな。
とりあえず目に付いたものを載せてますが・・・
またあらためて照明等紹介したいと思います。
2.玄関タイル施工
![]() | ![]() |
しっかり墨出しして切って貼ってしてます。
まぁ明日には終わるだろうとのこと。
玄関タイルって表面触って見るとザラザラですよね。
このザラザラは当然滑り止めなわけですが・・・
汚れがつく原因にもなりそうですよね。
まぁザラザラがないと製造物責任法(PL法)とかに引っかかっちゃうのでしょう。
メーカーも無駄な責任負いたくないもんね。
3.W.I.C収納施工

大工さん再び登場。
W.I.C収納の部材を組み立てに来てくれてます。
今日中に1Fも2Fも出来そうです。
思ったよりガッチリしてる収納にビックリ。
もうちょっと簡素なものかと思ってた。
縦格子は・・・そこまでは無理かな?
4.ガラスブロック施工
![]() | ![]() |
位置も決めたとおりいい感じに揃ってます。
後はまわりをキレイにコーキングしたら完了かな。
玄関のワンポイントに結構なってる。。。よね?
5.トイレ設置
![]() | ![]() |
サティス | アメージュ |
トイレが設置されてます。コントローラとかはまだみたい。
明日まで作業あるということなので、明日は・・・
トイレ、洗面、キッチン水栓と見所満載。
トイレに手洗いボールも着いちゃうよ!ドキドキ☆
ロマントイレ完成間近!
6.クロス施工

クロスも徐々に進んでます。残りわずかまで来ました。
で、この階段部分ですが。
大工さんが階段笠木をつけないことにはクロスが施工できない。
クロスを貼らないことには縦格子がつけれない。
なんだかお互いの作業がからみあってややこしい。
7.補修箇所
![]() | ![]() | ![]() |
吹き付け下端 | 幕板傷 | 付梁補修 |
そういう仕様なのですか?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
最終チェックは欠かせませんな。
新たに傷を発見しました。階段幕板のコーナー部。
何かぶつけた感じですね。補修よろしく。
それと付梁の補修がされてたんですが・・・
「直し」たっていうよりは「隠した」に近い。
この凹み具合もなんとかならんのですか?
いやなんとかしてください。頼むぅ。
8.その他
樋は丁度施工中でした。恐らく今日で作業終わったものと思われます。
さて・・・明日こそは足場取れちゃいますか?
そしてゴミのコンテナは一度捨てに行かないの?
もう入りきらなくて・・・ゴミがすごいことになってきてますが。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


年齢を重ねるごとに増えるもの・・・はい白髪ですね。生え方にもよりますが
斑状になってるのはちょっと格好悪いです。美容院で毎回染めたり、自宅で
染めたりしてる方多いんじゃないですか?今サプリメントで白髪予防できるって
知ってましたか?それが「いつまでも黒髪パック」という商品。
白髪はしっかり栄養補給することで予防可能なんですよ。色素の元を活性化
させる亜鉛と銅とヨード、それに抗酸化作用で毛髪の成長を促すセレンとアミノ酸。
これがしっかりと入っています。ただ今すでに生えている白髪は黒くならない
みたいですね。髪に色素が供給されるのは髪が生え変わるときなんだそうです。
サプリメントで栄養補給をしっかりとし、髪の生え変わるのを待つ!これですね。
- [2006/07/13 17:25]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:沢山w
着工104日目。
記録更新かもしれません。
我が家の前に車が・・・9台!
止まりすぎ ≧∇≦ブハハハハハ
というわけで今日は怒涛の業者ラッシュ。
色々疲れた。
1.各所クロス施工
クロス屋さんは延々クロス施工中です。
大体予定通り14日終了ペースみたいです。
今日はクロスチェックしてる余裕無かったです。
2.玄関ポーチ下地
玄関下地完成しました。
外のポーチ部ももちろん完成してます。
とりあえず今日はこのまま乾かして・・・後日タイル張って終了☆
タイル屋のおっちゃんは面白人だった。
しょーもない話をして時間をとられてしまったー(;´Д`)
3.照明施工
ついに照明器具の取り付けが開始しました。
電気屋さんが照明器具、スイッチ等をどんどん取り付けてます。
調光用のスイッチが確認できますね。
で、問題はココから・・・
電:「どこに何をつけるっていう一覧ありませんか?」
麒:「え?住林や工務店からもらってないんですか?Σ(゚Д゚;」
電:「特にないですねぇ。」
なので家にあった照明プランボードをコピーして渡しました。
っていうか普通そういうの施主が準備するの?
なわけないよね?ね?
で、納入されてるものと一覧と照らし合わせて確認してると・・・
1階のDLが全く違うメーカーのものが入ってます。
発注ミス?いやミスにしては・・・メーカーも違うんだけど。
丁度監督さんもいたので確認してもらうことに。
数分後即返事がきました。
当初設定していたDLだと高気密対応じゃないので・・・
インテリアと相談の上変更しました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 聞いてないよ!
もうびっくりですよ。施主に知らされず水面下で変えられてたとは。
施工完了してたら多分気づかなかったかも。
まぁ変更されたから嫌ってことじゃないんですが、むしろ高気密のものに
してもらえたわけで嬉しいんだけど・・・事前にお知らせがなかったのが
非常に(以下略
とりあえず照明は明日くらいには終わりそうだとか。
明日現場行くのが楽しみだわこりゃ。
4.樋施工
やっと樋の施工が始まりました。
色も外壁に合うので一安心。
作業は明日までかかりそうですねぇ。
なので、明日足場解体予定だったんですが・・・一日延期になりました。
足場使って外壁の色んな補修とかも残ってるし。
5.ガラスブロック施工
ついにガラスブロックが到着ですよ。
施工前に監督さんに呼び止められて・・・
ガラスブロックの位置を決めました。微妙な前後の位置を。
で、散々悩んだ結果、ガラスブロックと壁を同じラインでそろえることに。
とりあえずモルタルで固めるところまで今日やって・・・
乾いたらコーキングするようです。
6.その他

W.I.Cの収納部材が山のように届いた。
盛り沢山やわー。
あ、ってことは大きい鏡も届いてるのかな?
組み立てるだけなので施工的には早いのかな。
明日の私の作業w(忘れないようにメモ)
・照明、スイッチ、コンセント確認。
・樋確認。
・修正依頼箇所確認。
・玄関タイル確認。
・ガラスブロック確認。
・収納設置確認。
・出来ればクロス確認・・・時間がないか。
・水周りも施工されてれば確認。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ウイルス対策ソフトは何を使ってますか?メジャーなもの、そうでないものを全部含めると
かなりの数が存在していてどれが一番良いのか悩みどころですよね。とりあえず大手を
選んどけば大丈夫か~なんて安易に決めたりしてませんか?

【検出率No.1】 【軽さNo.1】 のウイルス対策ソフト(イーセットスマートセキュリティ)
ここにイーセットスマートセキュリティというウイルス対策ソフトがあります。
このソフトの凄いところ。それは検出率と動作の軽さです。どちらも業界NO1!
ウイルス検出率100%AWARDという賞があるらしいのですが、その中で・・・
ノートンやマカフィを圧倒する数の賞を受賞してます。しかもウイルスだけではなく
不正侵入や迷惑メール、フィッシングなんかにも対応してくれてるみたいです。
2ヶ月の無料体験版もあるみたいだし試してみるも良いかもですね。
ウイルス対策ソフトは軽くて検出率が高いというのが一番良いわけですから・・・
このソフトはかなりオススメなんじゃないでしょうか。ちなみに気になるお値段ですが
これも4200円と結構安い☆
記録更新かもしれません。
我が家の前に車が・・・9台!
止まりすぎ ≧∇≦ブハハハハハ
というわけで今日は怒涛の業者ラッシュ。
色々疲れた。
1.各所クロス施工
![]() | ![]() |
クロス屋さんは延々クロス施工中です。
大体予定通り14日終了ペースみたいです。
今日はクロスチェックしてる余裕無かったです。
2.玄関ポーチ下地
![]() | ![]() |
外のポーチ部ももちろん完成してます。
とりあえず今日はこのまま乾かして・・・後日タイル張って終了☆
タイル屋のおっちゃんは面白人だった。
しょーもない話をして時間をとられてしまったー(;´Д`)
3.照明施工
![]() | ![]() | ![]() |
寝室ブラケット | 換気口 | 給気レジスター |
電気屋さんが照明器具、スイッチ等をどんどん取り付けてます。
調光用のスイッチが確認できますね。
で、問題はココから・・・
電:「どこに何をつけるっていう一覧ありませんか?」
麒:「え?住林や工務店からもらってないんですか?Σ(゚Д゚;」
電:「特にないですねぇ。」
なので家にあった照明プランボードをコピーして渡しました。
っていうか普通そういうの施主が準備するの?
なわけないよね?ね?
で、納入されてるものと一覧と照らし合わせて確認してると・・・
1階のDLが全く違うメーカーのものが入ってます。
発注ミス?いやミスにしては・・・メーカーも違うんだけど。
丁度監督さんもいたので確認してもらうことに。
数分後即返事がきました。
当初設定していたDLだと高気密対応じゃないので・・・
インテリアと相談の上変更しました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 聞いてないよ!
もうびっくりですよ。施主に知らされず水面下で変えられてたとは。
施工完了してたら多分気づかなかったかも。
まぁ変更されたから嫌ってことじゃないんですが、むしろ高気密のものに
してもらえたわけで嬉しいんだけど・・・事前にお知らせがなかったのが
非常に(以下略
とりあえず照明は明日くらいには終わりそうだとか。
明日現場行くのが楽しみだわこりゃ。
4.樋施工
![]() | ![]() |
色も外壁に合うので一安心。
作業は明日までかかりそうですねぇ。
なので、明日足場解体予定だったんですが・・・一日延期になりました。
足場使って外壁の色んな補修とかも残ってるし。
5.ガラスブロック施工
![]() | ![]() |
施工前に監督さんに呼び止められて・・・
ガラスブロックの位置を決めました。微妙な前後の位置を。
で、散々悩んだ結果、ガラスブロックと壁を同じラインでそろえることに。
とりあえずモルタルで固めるところまで今日やって・・・
乾いたらコーキングするようです。
6.その他

W.I.Cの収納部材が山のように届いた。
盛り沢山やわー。
あ、ってことは大きい鏡も届いてるのかな?
組み立てるだけなので施工的には早いのかな。
明日の私の作業w(忘れないようにメモ)
・照明、スイッチ、コンセント確認。
・樋確認。
・修正依頼箇所確認。
・玄関タイル確認。
・ガラスブロック確認。
・収納設置確認。
・出来ればクロス確認・・・時間がないか。
・水周りも施工されてれば確認。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ウイルス対策ソフトは何を使ってますか?メジャーなもの、そうでないものを全部含めると
かなりの数が存在していてどれが一番良いのか悩みどころですよね。とりあえず大手を
選んどけば大丈夫か~なんて安易に決めたりしてませんか?

【検出率No.1】 【軽さNo.1】 のウイルス対策ソフト(イーセットスマートセキュリティ)
ここにイーセットスマートセキュリティというウイルス対策ソフトがあります。
このソフトの凄いところ。それは検出率と動作の軽さです。どちらも業界NO1!
ウイルス検出率100%AWARDという賞があるらしいのですが、その中で・・・
ノートンやマカフィを圧倒する数の賞を受賞してます。しかもウイルスだけではなく
不正侵入や迷惑メール、フィッシングなんかにも対応してくれてるみたいです。
2ヶ月の無料体験版もあるみたいだし試してみるも良いかもですね。
ウイルス対策ソフトは軽くて検出率が高いというのが一番良いわけですから・・・
このソフトはかなりオススメなんじゃないでしょうか。ちなみに気になるお値段ですが
これも4200円と結構安い☆
- [2006/07/12 17:21]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:壁クロス
着工103日目。
蒸し暑いです。
今日もクロス屋さんは二人体制です。
それと、タイル屋さんもきてます。
1.各所クロス施工
天井が完了したので・・・壁です。
主寝室はクロス完了してました。白ーい。明るーい。
広くは見えないけど、すっきり感は出た。
吹抜けも無事クロス完了。
早く家の中の足場取れないかなぁ。見上げたいヽ( ゚д゚)ノ
2.バルコニー仕上げ

バルコニー上部に笠木つきました。
で、よく見ると引っかき傷が思いっきりついてます。
どうなんですか?これ。
足場取ればもう二度と見えないような位置だし・・・
気にするな!ということで終わるのかな。
でもやっぱ新築なのに傷物使って・・・はい出来ました
ってのは気分悪いねヽ(`Д´)ノプリプリ さてどうなるかな。
3.玄関タイル下地

玄関タイルの下地を施工しはじめました。
外壁みたいにラスはってます。
で、タイル屋さんが言うには・・・
タ:「本来なら足場もう取れてるはずなんだけどねぇ。。。
樋の色間違えて発注したらしくて遅れてるんだと」
なるほど。
発注ミスがあったわけだ。明日には物が届いて樋設置されるらしいけど。
足場があると玄関ポーチとか施工するの邪魔だよね。
4.修正希望
外壁周りで何点か気になるところあります。
付梁に何か当ったのか欠けてる。欠損ですよ!
これどうすんの?パテとかで埋めても他と色の差が出るんじゃ。
パテ埋め→シート貼りとか?
もう一点はサッシの下側なんだけど・・・
吹き付けの仕上がり具合がきにいらねぇ!
なんだよこれ。
まぁこれ以外にもあるんだけどね( ; ゚Д゚)
現場をウロウロしてたら・・・
電気屋さんが換気口をもって登場。今日は物を入れに来ただけかな?
さらに水道屋さんも登場。こちらも図面とニラメッコで終了。
明日くらいから怒涛の設備施工ラッシュですか?
それと第1回クリーニングの日が決まりました。
どうやら18日みたいです。後一週間か・・・
って一週間かよっ!
お、終わるの?Σ(゚Д゚;
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ヒアルロン酸は20歳を100とすると60歳になる頃には25%まで減少すると言われてます。
潤いを保ってくれる成分ですから、これが減少するということは関節が痛いなどの節々の
痛みとして現れてきたりします。食事等からも摂取は可能ですが極少量にすぎません。
オススメなのは飲むヒアルロン酸でおなじみの皇潤です。TVCMを見たことある人も
多いんじゃないでしょうか↓


八千草薫さんの優しい雰囲気が良いですね。「もう一度をはじめましょう」実に沁みます。
そしてその手に持たれた皇潤。これに配合しているヒアルロン酸吸収用食品は・・・
ヒアルロン酸をペプチド結合した低分子とすることで実に吸収されやすくなっています。
楽天のヒアルロン酸ランキングでも59週連続1位だっていうからその人気はダントツ。
人気があるということはリピーターが多いということで、効果も出てるということですよ。
蒸し暑いです。
今日もクロス屋さんは二人体制です。
それと、タイル屋さんもきてます。
1.各所クロス施工
![]() | ![]() |
主寝室はクロス完了してました。白ーい。明るーい。
広くは見えないけど、すっきり感は出た。
吹抜けも無事クロス完了。
早く家の中の足場取れないかなぁ。見上げたいヽ( ゚д゚)ノ
2.バルコニー仕上げ

バルコニー上部に笠木つきました。
で、よく見ると引っかき傷が思いっきりついてます。
どうなんですか?これ。
足場取ればもう二度と見えないような位置だし・・・
気にするな!ということで終わるのかな。
でもやっぱ新築なのに傷物使って・・・はい出来ました
ってのは気分悪いねヽ(`Д´)ノプリプリ さてどうなるかな。
3.玄関タイル下地

玄関タイルの下地を施工しはじめました。
外壁みたいにラスはってます。
で、タイル屋さんが言うには・・・
タ:「本来なら足場もう取れてるはずなんだけどねぇ。。。
樋の色間違えて発注したらしくて遅れてるんだと」
なるほど。
発注ミスがあったわけだ。明日には物が届いて樋設置されるらしいけど。
足場があると玄関ポーチとか施工するの邪魔だよね。
4.修正希望
![]() | ![]() |
付梁欠け | 吹き付け剥がれ |
付梁に何か当ったのか欠けてる。欠損ですよ!
これどうすんの?パテとかで埋めても他と色の差が出るんじゃ。
パテ埋め→シート貼りとか?
もう一点はサッシの下側なんだけど・・・
吹き付けの仕上がり具合がきにいらねぇ!
なんだよこれ。
まぁこれ以外にもあるんだけどね( ; ゚Д゚)
現場をウロウロしてたら・・・
電気屋さんが換気口をもって登場。今日は物を入れに来ただけかな?
さらに水道屋さんも登場。こちらも図面とニラメッコで終了。
明日くらいから怒涛の設備施工ラッシュですか?
それと第1回クリーニングの日が決まりました。
どうやら18日みたいです。後一週間か・・・
って一週間かよっ!
お、終わるの?Σ(゚Д゚;
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ヒアルロン酸は20歳を100とすると60歳になる頃には25%まで減少すると言われてます。
潤いを保ってくれる成分ですから、これが減少するということは関節が痛いなどの節々の
痛みとして現れてきたりします。食事等からも摂取は可能ですが極少量にすぎません。
オススメなのは飲むヒアルロン酸でおなじみの皇潤です。TVCMを見たことある人も
多いんじゃないでしょうか↓

八千草薫さんの優しい雰囲気が良いですね。「もう一度をはじめましょう」実に沁みます。
そしてその手に持たれた皇潤。これに配合しているヒアルロン酸吸収用食品は・・・
ヒアルロン酸をペプチド結合した低分子とすることで実に吸収されやすくなっています。
楽天のヒアルロン酸ランキングでも59週連続1位だっていうからその人気はダントツ。
人気があるということはリピーターが多いということで、効果も出てるということですよ。
- [2006/07/11 11:04]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:1F天井クロス施工・破風補修
着工102日目。
現場は今日もクロス屋さんメイン。
中に入ると二人!
吹抜けは一人で施工するには厳しいらしい。
1.1F天井クロス施工
クロスは天井からどんどんやっていく。
ということで2Fの壁やる前に1F天井です。
底目地の仕上がりもちょっと気になります。
あれ?そういえば吹抜けに壁目地が来るとかなんとか・・・
目地見当たらない。幕板しかないよ?どうなった?
2.フラットルーフ仕上げ

フラットルーフに最後の仕上げです。
板金屋さんが笠木?をつけてました。
バルコニーの方がまだですが・・・きっと近々でしょう。
3.その他
施主支給物が続々と到着。
エアコン3台、照明関係ですね。
その他にも・・・洗面台やらタイルやらが届いてました。
かなり窮屈(゚Д゚;)
トイレなどの設備関係はまだ設置されてなかった。
それと前から気になってた吹き付け剥がれ部分にコーキングが施工されてました。
コーキングされるんだったのか。そうか。

それと監督さんが破風の補修されてました。
近くでみると結構わかりやすいけど、まぁ遠くから見る分には良いか。
そして何気にデジタルの電気メーターがっっ!
デジタルってのにちょっとびっくりしたんだけど・・・
普通なの?私が遅れてる?( ; ゚Д゚)
家を見てたら営業さん登場。
せっかくなので、補修して欲しい点を家中、足場中
引っ張りまわして伝えましたw
対応よろしくです (_ _(--;(_ _(--;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セコムとも現場で打合せありました。
実際に物をつける位置や日程について。
工事は引き渡し直前になりそうです。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


肌の露出が多い時期になると気になるのがムダ毛というやつですよね。
一昔前は女性だけの・・・って感じでしたが、今は男女問わずの話になってきたんじゃ
ないでしょうか。処理するとなるとやっぱり脱毛ということになります。
ただ脱毛と言ってもその方法は山のようにありますよね。今注目したいのが・・・
脱毛専門サロンTOKYO BDC↓


何が注目かというとルニクス脱毛という光を使った脱毛方法です。電気針やレーザーに
比べて格段に所要時間が短い上に、肌への負担が非常に少なく痛みもほとんどないと。
例えば両ワキ脱毛するのに一回たったの約3分で施術完了なんです。料金が安価なのも
見逃せないポイントですよ。しかもこの方法は脱毛期間が完了した後もその効果は持続
するってことです。
TOKYO BDCではカウンセラーが肌にあった提案をしてくれ、施術前に納得いくまで説明を
してくれるって点も非常に安心できます。脱毛エステって感じですね。
今なら両ワキ脱毛(2年コース)が通常35,000円のところ17,500円の半額キャンペーン中!
これを逃す手はないですよ☆
現場は今日もクロス屋さんメイン。
中に入ると二人!
吹抜けは一人で施工するには厳しいらしい。
1.1F天井クロス施工
![]() | ![]() | ![]() |
ということで2Fの壁やる前に1F天井です。
底目地の仕上がりもちょっと気になります。
あれ?そういえば吹抜けに壁目地が来るとかなんとか・・・
目地見当たらない。幕板しかないよ?どうなった?
2.フラットルーフ仕上げ

フラットルーフに最後の仕上げです。
板金屋さんが笠木?をつけてました。
バルコニーの方がまだですが・・・きっと近々でしょう。
3.その他
![]() | ![]() | ![]() |
エアコン納入 | 吹き付けコーキング | 電気メーター |
エアコン3台、照明関係ですね。
その他にも・・・洗面台やらタイルやらが届いてました。
かなり窮屈(゚Д゚;)
トイレなどの設備関係はまだ設置されてなかった。
それと前から気になってた吹き付け剥がれ部分にコーキングが施工されてました。
コーキングされるんだったのか。そうか。

それと監督さんが破風の補修されてました。
近くでみると結構わかりやすいけど、まぁ遠くから見る分には良いか。
そして何気にデジタルの電気メーターがっっ!
デジタルってのにちょっとびっくりしたんだけど・・・
普通なの?私が遅れてる?( ; ゚Д゚)
家を見てたら営業さん登場。
せっかくなので、補修して欲しい点を家中、足場中
引っ張りまわして伝えましたw
対応よろしくです (_ _(--;(_ _(--;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セコムとも現場で打合せありました。
実際に物をつける位置や日程について。
工事は引き渡し直前になりそうです。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


肌の露出が多い時期になると気になるのがムダ毛というやつですよね。
一昔前は女性だけの・・・って感じでしたが、今は男女問わずの話になってきたんじゃ
ないでしょうか。処理するとなるとやっぱり脱毛ということになります。
ただ脱毛と言ってもその方法は山のようにありますよね。今注目したいのが・・・
脱毛専門サロンTOKYO BDC↓

何が注目かというとルニクス脱毛という光を使った脱毛方法です。電気針やレーザーに
比べて格段に所要時間が短い上に、肌への負担が非常に少なく痛みもほとんどないと。
例えば両ワキ脱毛するのに一回たったの約3分で施術完了なんです。料金が安価なのも
見逃せないポイントですよ。しかもこの方法は脱毛期間が完了した後もその効果は持続
するってことです。
TOKYO BDCではカウンセラーが肌にあった提案をしてくれ、施術前に納得いくまで説明を
してくれるって点も非常に安心できます。脱毛エステって感じですね。
今なら両ワキ脱毛(2年コース)が通常35,000円のところ17,500円の半額キャンペーン中!
これを逃す手はないですよ☆
- [2006/07/10 17:25]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設備:風呂水栓・2F天井クロス
着工100日目。
記念すべき100日目です。
100日も過ぎると・・・家は完成間近。
1.風呂水栓施工
お風呂の折れ戸が少し開いてるので何かついたか?
と思って覗いてみると・・・
水栓着いてる!
イョ━━━━(=゚ω゚=)━━━━!!
後で変更したシャワーのメタル化とスライドバーが
無事取り付けられてます。
メタル調がすごく良い感じです☆
スライドバーもメタル調ならもっとよかったんだけど・・・。
後・・・給湯パネルがつけば完成かな?
2.2F天井クロス施工

ついにクロス施工が始まりました。
壁面にクロスが全部入れば、広く見える・・・
そう信じてやみません。
クロスはクレームが出やすいので、チェックも
厳しくしていきたいと思います。
3.その他
INAXの設備が届いてます!!
SATIS、アメージュだけじゃなくて・・・キッチン水栓もです。
月曜には設備設置されるのかなぁ。楽しみだー!
クロス屋さんの話によると、今日はタイル屋さんが来て
道具を置いていったみたいです。
足場が取れないと仕事にならないので暫くは作業はなさそう。
さらに板金屋さんも来てなにやらしてたという話だったので
樋でもしたのかな?と思って足場上ってキョロキョロするものの
特に何かの作業の形跡は特に無し。
かわりに発見したのは・・・電気引き込み。
ん~いつの間に。
樋が着いたら住林で外壁周りのチェックをするんだろうか?
いつやんのかな?沢山直し発生箇所あると思うんだけど。。。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ネットで色々安く手に入る今日この頃。コンタクトレンズだって例外ではありません。
通常のお店で買うよりネット通販で買った方がお得だったりすることがよくあります。
コンタクトレンズ通販の「安いレンズ」さんではその名前の通り安いです。本当に。
在庫だって200万以上を取り揃えてるみたいです。種類も豊富そうだしばっちり。
返品交換保証も30日ついているので何かあっても安心のサポートです。そして・・・
消費税が0円ってのが嬉しいポイントですよね。気になる送料も4箱以上購入すれば
無料になっちゃうのでまとめ買いがお得ですね。
記念すべき100日目です。
100日も過ぎると・・・家は完成間近。
1.風呂水栓施工
![]() | ![]() | ![]() |
と思って覗いてみると・・・
水栓着いてる!
イョ━━━━(=゚ω゚=)━━━━!!
後で変更したシャワーのメタル化とスライドバーが
無事取り付けられてます。
メタル調がすごく良い感じです☆
スライドバーもメタル調ならもっとよかったんだけど・・・。
後・・・給湯パネルがつけば完成かな?
2.2F天井クロス施工

ついにクロス施工が始まりました。
壁面にクロスが全部入れば、広く見える・・・
そう信じてやみません。
クロスはクレームが出やすいので、チェックも
厳しくしていきたいと思います。
3.その他
![]() | ![]() | ![]() |
INAX納入 | タイル屋さん道具 | 電気引き込み工事 |
SATIS、アメージュだけじゃなくて・・・キッチン水栓もです。
月曜には設備設置されるのかなぁ。楽しみだー!
クロス屋さんの話によると、今日はタイル屋さんが来て
道具を置いていったみたいです。
足場が取れないと仕事にならないので暫くは作業はなさそう。
さらに板金屋さんも来てなにやらしてたという話だったので
樋でもしたのかな?と思って足場上ってキョロキョロするものの
特に何かの作業の形跡は特に無し。
かわりに発見したのは・・・電気引き込み。
ん~いつの間に。
樋が着いたら住林で外壁周りのチェックをするんだろうか?
いつやんのかな?沢山直し発生箇所あると思うんだけど。。。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


ネットで色々安く手に入る今日この頃。コンタクトレンズだって例外ではありません。
通常のお店で買うよりネット通販で買った方がお得だったりすることがよくあります。
コンタクトレンズ通販の「安いレンズ」さんではその名前の通り安いです。本当に。
在庫だって200万以上を取り揃えてるみたいです。種類も豊富そうだしばっちり。
返品交換保証も30日ついているので何かあっても安心のサポートです。そして・・・
消費税が0円ってのが嬉しいポイントですよね。気になる送料も4箱以上購入すれば
無料になっちゃうのでまとめ買いがお得ですね。
- [2006/07/08 20:59]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:クロス下地仕上げ完了
着工99日目。
名古屋へ日帰りして帰ってきた足で現場へw
自らハードスケジュールにしてます。
1.面格子施工
正面から見るとぱっと見、面格子完成!と思ったんですが・・・。
近づいて、下から見上げると・・・
後ちょっとだけ木が足りなかったのか!?Σ(゚Д゚;
完成してませんでした。
そして気になるのは切れ目。
格子が長すぎるために一本で仕上げられなかったのですかね。
ん~でもちょっと気になるぞ。あそこどうにかならないかなぁ。
それと、裏の釘で止めた部分が丸見えなところもちょっと気になる。
2Fバルコニーだし、家族しか見ないから気にするなと言われれば
それまでなのかもしれないけど。。。でもちょっと気になるんだよ。
2.吹抜けクロス下地仕上げ

吹抜けのクロス下地は仕上げも完了。
下地はすべて完了したっぽいですね。
明日からはクロスをはっていくんでしょう。
そして、クロスが切り出されてました。

我が家のクロスは見た目より機能を選びました。
汚れに強いということで・・・若干光沢が。
本当はもっとマットな感じの方が格好良いんだけどね (ノД`)シクシク
3.埋め込みレール下地

ボコボコになっていたボードもパテでキレイに埋められて
仕上がってます。もう全然わかりませんよ。
すばらすぃ。
下地から配線も取り出されてます。
そして今日は疲れた・・・(´-ω-`)
七夕の願い・・・大きな問題が出ませんように・・・。
とりあえず引き渡しまでは (-人-;)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


占いってたくさんありますよね。毎日TVでもやってますし新聞にも載ってますねぇ。
PCでも色んな占いサイトがヒットしたり。ついついチェックしたりしてますよね。その結果で
今日は何かに気をつけようとかラッキーポイントは・・・とか参考にする人も多いんじゃ?
ただ不特定多数を対象としたものよりやっぱり個人を特定して占ってもらったほうが
正確な運勢はでますよね。そんなときは電話占いのサクセス・フォーチュンがお勧め。


プロの占い師さんが多数在籍していて多様な方法で個人を特定した正確な運勢を
割り出し、相談内容を聞いてくれた上で未来のアドバイスをくれます。占い相談です。
お気に入りの占い師さんを指名することも可能、もちろん無料なので安心。気になる
通話料ですが・・・なんと2008年1月1日より通話料無料サービスが開始!それまで
鑑定料のほかに通話料がかかっていましたがこれがなくなったことでかなりお得に!
占いってやっぱりそれ相応に時間がかかりますからね。通話料無料は大きいです。
電話占い体験キャンペーンっていうのもあるみたいなので初めての人は要チェック☆
基本料金が1050円安くなったり、次回利用時の鑑定料が無料になったりです~。
気軽に占いをして見たい人はまずサクセス・フォーチュンのサイトを覗いてみて下さい。
詳しいことはココ >> http://www.successf.com/index.html
その月のホロスコープも載ってたりしますよ。
名古屋へ日帰りして帰ってきた足で現場へw
自らハードスケジュールにしてます。
1.面格子施工
![]() | ![]() |
近づいて、下から見上げると・・・
後ちょっとだけ木が足りなかったのか!?Σ(゚Д゚;
完成してませんでした。
そして気になるのは切れ目。
格子が長すぎるために一本で仕上げられなかったのですかね。
ん~でもちょっと気になるぞ。あそこどうにかならないかなぁ。
それと、裏の釘で止めた部分が丸見えなところもちょっと気になる。
2Fバルコニーだし、家族しか見ないから気にするなと言われれば
それまでなのかもしれないけど。。。でもちょっと気になるんだよ。
2.吹抜けクロス下地仕上げ

吹抜けのクロス下地は仕上げも完了。
下地はすべて完了したっぽいですね。
明日からはクロスをはっていくんでしょう。
そして、クロスが切り出されてました。

我が家のクロスは見た目より機能を選びました。
汚れに強いということで・・・若干光沢が。
本当はもっとマットな感じの方が格好良いんだけどね (ノД`)シクシク
3.埋め込みレール下地

ボコボコになっていたボードもパテでキレイに埋められて
仕上がってます。もう全然わかりませんよ。
すばらすぃ。
下地から配線も取り出されてます。
そして今日は疲れた・・・(´-ω-`)
七夕の願い・・・大きな問題が出ませんように・・・。
とりあえず引き渡しまでは (-人-;)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


占いってたくさんありますよね。毎日TVでもやってますし新聞にも載ってますねぇ。
PCでも色んな占いサイトがヒットしたり。ついついチェックしたりしてますよね。その結果で
今日は何かに気をつけようとかラッキーポイントは・・・とか参考にする人も多いんじゃ?
ただ不特定多数を対象としたものよりやっぱり個人を特定して占ってもらったほうが
正確な運勢はでますよね。そんなときは電話占いのサクセス・フォーチュンがお勧め。

プロの占い師さんが多数在籍していて多様な方法で個人を特定した正確な運勢を
割り出し、相談内容を聞いてくれた上で未来のアドバイスをくれます。占い相談です。
お気に入りの占い師さんを指名することも可能、もちろん無料なので安心。気になる
通話料ですが・・・なんと2008年1月1日より通話料無料サービスが開始!それまで
鑑定料のほかに通話料がかかっていましたがこれがなくなったことでかなりお得に!
占いってやっぱりそれ相応に時間がかかりますからね。通話料無料は大きいです。
電話占い体験キャンペーンっていうのもあるみたいなので初めての人は要チェック☆
基本料金が1050円安くなったり、次回利用時の鑑定料が無料になったりです~。
気軽に占いをして見たい人はまずサクセス・フォーチュンのサイトを覗いてみて下さい。
詳しいことはココ >> http://www.successf.com/index.html
その月のホロスコープも載ってたりしますよ。
- [2006/07/07 20:50]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
NOyes訪問
以前から気になってるNOyesさんのソファ。
アドバイザーの方とメールのやり取りをすること数回。
埒が明かなくなり・・・ショールーム行きます!
もちろん日帰りw
子供を保育園に預けるのでタイムリミットは8時間 (;´∀`)
ショールームのある名古屋市まで片道3時間かけてようやく到着。
(帰りのことを考えて2時間が名古屋滞在時間の限界)

あ!見つけた!
ネットで見かけた入り口に若干の興奮。
一歩中に入ると・・・

店内はうなぎの寝床ってやつです。
ただ、ソファを所狭しと置いてなくて良いね。
今日はメールで何度かやりとりしてるアドバイザーの人と
生地や色について話し合いです。
そしてお気に入りのRuka3とご対面。

うわーやっぱ格好良いなぁ (*´д`*)
座ってみると・・・ちょっと固めのすわり心地。
背もたれ部分は柔らかめ。
生地は人工スエードでと決めていました。
大判の生地を触ってみて本決まり。問題は色です。
なかなか決まらない・・・色。
基本は6種類しか出してないけど、現在設定してる
生地より割高になってもよいなら20種類以上の色がありました。
余計悩むって!(汗
色々だしてもらって、組み合わせたりして・・・
とりあえずベージュとダークブラウンの組み合わせで
いこうかなという結論に到達しました。
さぁ部屋にマッチするか?しないか? 今からドキドキ(゚Д゚;)
やっぱり店に実際に行って大判の生地を見るって大事ですよ。
もし余裕があれば私みたいな強行スケジュールじゃなくて・・・
ゆっくり見ることをオススメします。
あ、店のまわりにコイズミのショールーム発見。

本来なら立ち寄って見ていきたい衝動に駆られましたが・・・
時間が全然無いのと、今更なのとでパス orz
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


競馬界を知り尽くした帝王がいるのご存じでしたか?なんでもトレセン関係者と太い
パイプがあり、厩舎・騎手・大物調教師などにも幅広い人脈を持っているよう。
そこから入手した情報を正確に生かし馬券的中のノウハウを確立し、結果回収率と
的中率が飛躍的に向上。今度は出来た金銭的余裕から生産者や馬主などにも
人脈を拡大し情報ルートを確立。これによりさらに馬券の精度があがったよう。
そんな帝王が送るのが万馬券情報「馬帝」。競馬界の情勢・動向、帝王独自の
極秘情報などなど競馬 予想に役立つ情報が盛りだくさん。
高的中率を誇る買い目情報が金額割り振り付きで紹介されていたりします。
登録が必要ですがメールアドレスだけで登録できるので手続きはいたって簡単。
そして安心(個人情報が少ないですからね)。
馬帝の詳細はココ↓


アドバイザーの方とメールのやり取りをすること数回。
埒が明かなくなり・・・ショールーム行きます!
もちろん日帰りw
子供を保育園に預けるのでタイムリミットは8時間 (;´∀`)
ショールームのある名古屋市まで片道3時間かけてようやく到着。
(帰りのことを考えて2時間が名古屋滞在時間の限界)

あ!見つけた!
ネットで見かけた入り口に若干の興奮。
一歩中に入ると・・・

店内はうなぎの寝床ってやつです。
ただ、ソファを所狭しと置いてなくて良いね。
今日はメールで何度かやりとりしてるアドバイザーの人と
生地や色について話し合いです。
そしてお気に入りのRuka3とご対面。

うわーやっぱ格好良いなぁ (*´д`*)
座ってみると・・・ちょっと固めのすわり心地。
背もたれ部分は柔らかめ。
生地は人工スエードでと決めていました。
大判の生地を触ってみて本決まり。問題は色です。
![]() | ![]() |
基本は6種類しか出してないけど、現在設定してる
生地より割高になってもよいなら20種類以上の色がありました。
余計悩むって!(汗
色々だしてもらって、組み合わせたりして・・・
とりあえずベージュとダークブラウンの組み合わせで
いこうかなという結論に到達しました。
さぁ部屋にマッチするか?しないか? 今からドキドキ(゚Д゚;)
やっぱり店に実際に行って大判の生地を見るって大事ですよ。
もし余裕があれば私みたいな強行スケジュールじゃなくて・・・
ゆっくり見ることをオススメします。
あ、店のまわりにコイズミのショールーム発見。

本来なら立ち寄って見ていきたい衝動に駆られましたが・・・
時間が全然無いのと、今更なのとでパス orz
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


競馬界を知り尽くした帝王がいるのご存じでしたか?なんでもトレセン関係者と太い
パイプがあり、厩舎・騎手・大物調教師などにも幅広い人脈を持っているよう。
そこから入手した情報を正確に生かし馬券的中のノウハウを確立し、結果回収率と
的中率が飛躍的に向上。今度は出来た金銭的余裕から生産者や馬主などにも
人脈を拡大し情報ルートを確立。これによりさらに馬券の精度があがったよう。
そんな帝王が送るのが万馬券情報「馬帝」。競馬界の情勢・動向、帝王独自の
極秘情報などなど競馬 予想に役立つ情報が盛りだくさん。
高的中率を誇る買い目情報が金額割り振り付きで紹介されていたりします。
登録が必要ですがメールアドレスだけで登録できるので手続きはいたって簡単。
そして安心(個人情報が少ないですからね)。
馬帝の詳細はココ↓

- [2006/07/07 15:20]
- インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
木工:面格子施工
着工98日目。
今日は現場に行ってみると・・・大工さん登場!
うわーお久しぶり☆
ちょうどバルコニー部に格子を取り付けるところでした。
1.面格子施工
どんどん施工されていきます。
一本一本が長いので上と下を止めただけだと・・・
かなり変形しちゃってますw
ん~でも格子良いねぇとニヤニヤしながら見守ります。

そして完成間近・・・
遠目からみると家が引き締まった感が出てきました!
格好良い!(親バカならぬ施主バカ)
2.2Fクロス下地仕上げ

2Fのクロス下地は仕上げも完了しました。
これで後はクロスを貼るだけの状態になりました。
明日からは貼れるかなぁって所。
まだ吹き抜け部分の下地が残ってるしね。
ところどころに補強テープが施工されてます。
ボードの破れ防止らしいです。
それとボードの角を削ってます。
これは角の部分がめくれてこないようにらしいです。
今はボードが最初から削れてるので楽っぽい。
昔は家中のボードの角を取ったらしいです(大変
3.その他
カップボードと天井の隙間にボード施工されました。
もうちょっと前に出てても良かったような気もしますが。
まぁこんなもんか?
それとキッチン上の埋め込みレール下地が施工されました。
・・・が、ボードを一度はずして施工されたようで
かなりボードがボロボロになってます。
パテでキレイに埋まるんでしょうけど・・・
この状態はかなり心苦しいものがありますねぇ (>_<)
今日は・・・
・DELLでノートPCを発注
・NTTで光回線の手配完了
・引越しの梱包少々
明日は・・・
sofaを買いたいと思います。
生地とか色とか悩んでるので、実際に見に行くことにしました!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


男性の悩みを解決してくれるのが・・・美容外科ABCクリニック。
包茎手術やワキガ手術をはじめ沢山の科目があります。手術をする上で気になるのは
やっぱり安全なの?ってことですよね。その点ABCクリニックでは3つのAとして
安全・安心・安価をモットーとしているとのことです。まずはいかに安全かということですが
法律で定められた基準以上の無菌処置をし手術室にはクリーンエアー空調システム。
特に手術後の感染症などへの対策は万全とのこと。そして手術前には経験豊富な
カウンセラーが親身になってカウンセリングをしてくれます。悩み解決方法を明らかにし
様々な不安を取り除いてくれること間違いなし。そして最後に安価。やっぱりこれが
現実的に一番うれしかったりします。事前に明確な費用を教えてくれるのも嬉しい。
実際に体験した人の談↓
ABCクリニック体験談
今日は現場に行ってみると・・・大工さん登場!
うわーお久しぶり☆
ちょうどバルコニー部に格子を取り付けるところでした。
1.面格子施工
![]() | ![]() | ![]() |
一本一本が長いので上と下を止めただけだと・・・
かなり変形しちゃってますw
ん~でも格子良いねぇとニヤニヤしながら見守ります。

そして完成間近・・・
遠目からみると家が引き締まった感が出てきました!
格好良い!(親バカならぬ施主バカ)
2.2Fクロス下地仕上げ

2Fのクロス下地は仕上げも完了しました。
これで後はクロスを貼るだけの状態になりました。
明日からは貼れるかなぁって所。
まだ吹き抜け部分の下地が残ってるしね。
![]() | ![]() |
補強テープ | ボード角取り |
ボードの破れ防止らしいです。
それとボードの角を削ってます。
これは角の部分がめくれてこないようにらしいです。
今はボードが最初から削れてるので楽っぽい。
昔は家中のボードの角を取ったらしいです(大変
3.その他
![]() | ![]() |
カップボード天井仕上げ | 埋め込みレール下地 |
もうちょっと前に出てても良かったような気もしますが。
まぁこんなもんか?
それとキッチン上の埋め込みレール下地が施工されました。
・・・が、ボードを一度はずして施工されたようで
かなりボードがボロボロになってます。
パテでキレイに埋まるんでしょうけど・・・
この状態はかなり心苦しいものがありますねぇ (>_<)
今日は・・・
・DELLでノートPCを発注
・NTTで光回線の手配完了
・引越しの梱包少々
明日は・・・
sofaを買いたいと思います。
生地とか色とか悩んでるので、実際に見に行くことにしました!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


男性の悩みを解決してくれるのが・・・美容外科ABCクリニック。
包茎手術やワキガ手術をはじめ沢山の科目があります。手術をする上で気になるのは
やっぱり安全なの?ってことですよね。その点ABCクリニックでは3つのAとして
安全・安心・安価をモットーとしているとのことです。まずはいかに安全かということですが
法律で定められた基準以上の無菌処置をし手術室にはクリーンエアー空調システム。
特に手術後の感染症などへの対策は万全とのこと。そして手術前には経験豊富な
カウンセラーが親身になってカウンセリングをしてくれます。悩み解決方法を明らかにし
様々な不安を取り除いてくれること間違いなし。そして最後に安価。やっぱりこれが
現実的に一番うれしかったりします。事前に明確な費用を教えてくれるのも嬉しい。
実際に体験した人の談↓
ABCクリニック体験談
東京都在住 Wさん 実際にもっと痛いものかと思っていましたが、まったく痛みはありませんでした。 ごく細の針で、麻酔注射もほんの少しチクッとしただけです。 切開後の回復も順調で、抜糸も問題なくおわりました。 解ける糸を使って、再診察が必要ないとうたっている医院もありますが、院長先生は きちんと、術後の経過を診させてもらいたいし、しっかりと縫合できるので、通常の 糸を使いますとおっしゃっていました。 患者としては逆に、あとあとのチェックまで、きちんとやってくれるということが、 かえって安心感につながりました。 今は精神的な重荷から開放された気分で、大変感謝しております。 |
- [2006/07/06 23:19]
- 木工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:続・クロス下地2回目
着工97日目。
最近の情報源はクロス屋さんです。
今日はどんな業者さんが来てたか教えてくれます。
話によるとカーテン屋さんが図面片手に
色々チェックしてたみたい。
1.クロス下地2回目
1Fのクロス下地2回目が施工されてます。
後は仕上げですね。
で、今日やっと吹抜けに足場が出来上がりました。
結構でかい。。。
とりあえず登ってみると・・・
上のほうはすっごい不安定!(;´Д`)
ちょっと動くと結構ユラユラですよ!
クロス屋さんはあの程度なら作業に支障は無いって言うけど。
それと現場監督の伝言をクロス屋さんから受け取りました。
なんでも照明についてだそうで。。。
早速監督さんの携帯に電話!
麒:「照明がどうかしましたか?」
監:「キッチン上の埋め込みレールの実物が見たいのですが・・・
照明は施主様支給でしたよね?」
麒:「いやいや埋め込むものは住林ですよ。」
監:「そ、そうでしたか(;´∀`)」
というわけで、その辺のこと伝わってなかったみたいです。
早くボードに穴を開けたいってことらしいですね。
クロスのこととかその辺色々伝えておきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それと帰りに電気屋へ。
アクセスポイントやLAN用HDDの物色したり・・・
アクオスの大画面に見とれたり・・・
あぁ電気屋って楽しすぎるヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
そして今日対応してくれた店員さん・・・
アキバの香りがしすぎw
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


いつもアフィリエイトで使っているA8.netの管理画面がリニューアルしました。
ログインしてみると今までと大きく違った画面が出てきたので・・・え!?と思ったけど
いざ使ってみれば納得。すごくストレスが少ない管理画面になってる。一目でわかる
数値群も非常にいい感じ。そして3カラムくらいに整理された情報が読みやすいですね。
なんかランクとか開始したようだし色々とコンテンツも増えてきたのかな。個人的には
人気ランキングがTOPで見えてるのが良いと思ってます。こんなのが人気あるんだ~
といつも参考にしてます。管理画面が使いやすくなってA8がやっぱり一番のお勧め。
最近の情報源はクロス屋さんです。
今日はどんな業者さんが来てたか教えてくれます。
話によるとカーテン屋さんが図面片手に
色々チェックしてたみたい。
1.クロス下地2回目
![]() | ![]() |
後は仕上げですね。
で、今日やっと吹抜けに足場が出来上がりました。
![]() | ![]() |
とりあえず登ってみると・・・
上のほうはすっごい不安定!(;´Д`)
ちょっと動くと結構ユラユラですよ!
クロス屋さんはあの程度なら作業に支障は無いって言うけど。
それと現場監督の伝言をクロス屋さんから受け取りました。
なんでも照明についてだそうで。。。
早速監督さんの携帯に電話!
麒:「照明がどうかしましたか?」
監:「キッチン上の埋め込みレールの実物が見たいのですが・・・
照明は施主様支給でしたよね?」
麒:「いやいや埋め込むものは住林ですよ。」
監:「そ、そうでしたか(;´∀`)」
というわけで、その辺のこと伝わってなかったみたいです。
早くボードに穴を開けたいってことらしいですね。
クロスのこととかその辺色々伝えておきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それと帰りに電気屋へ。
アクセスポイントやLAN用HDDの物色したり・・・
アクオスの大画面に見とれたり・・・
あぁ電気屋って楽しすぎるヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
そして今日対応してくれた店員さん・・・
アキバの香りがしすぎw
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


いつもアフィリエイトで使っているA8.netの管理画面がリニューアルしました。
ログインしてみると今までと大きく違った画面が出てきたので・・・え!?と思ったけど
いざ使ってみれば納得。すごくストレスが少ない管理画面になってる。一目でわかる
数値群も非常にいい感じ。そして3カラムくらいに整理された情報が読みやすいですね。
なんかランクとか開始したようだし色々とコンテンツも増えてきたのかな。個人的には
人気ランキングがTOPで見えてるのが良いと思ってます。こんなのが人気あるんだ~
といつも参考にしてます。管理画面が使いやすくなってA8がやっぱり一番のお勧め。
- [2006/07/05 16:43]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:クロス下地2回目
着工96日目。
クロス屋さんの話によると、今日は誰も来なかったと。
1.クロス下地2回目
2Fのクロス下地2回目が施工されてます。
全部で3回やるみたいです。場所によっては4回・・・。
今日吹抜け部分に足場が組まれる予定だったみたいですが
足場屋さんが来なかったらしい。予定通り行かないもんです。
2.吹きつけ検査
今日は時間が少しあったので吹き付けチェックすることに。
足場を使って家の周りをグルグル。
あ・・・見つけた。完全に剥離してるよ!! Σ(゚Д゚;
軒天や、サイディングの境目が何箇所か。
その他にもサッシの下側の吹き付けが雑になってる所あり。
今すぐにでも生産さんに伝えたいところだが・・・
今日は火曜日!!!明後日にならないと伝えられないじゃないか。
ジレンマ(;´Д`)
隣家に吹き付けは飛ばすし、隙間とかできちゃうし ┐(´д`)┌
まぁ最終的にキレイになれば問題ないんだけど。
3.その他
付梁の隙間にコーキング処理されてます。
遠目からならわからない感じになりました。
フラットルーフに防水シートが。
完全に終わったと思っていたんですが・・・まだ何か処理をすると。
仕上げはどうなるんだろう・・・ドキドキ
ん~これだけ色々されるとフラットルーフが割高なのも納得。
今日はDELLに電話して自分の欲しいスペックのPCを
いくつかリストアップしてくれるように頼んだ。
いつもなら自分で探すんだけど・・・さすがにそんな余裕もなくなってきた。
他にも色々決めなくちゃいけない、探さなくちゃならない物が(;´Д`)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


クロス屋さんの話によると、今日は誰も来なかったと。
1.クロス下地2回目
![]() | ![]() |
全部で3回やるみたいです。場所によっては4回・・・。
今日吹抜け部分に足場が組まれる予定だったみたいですが
足場屋さんが来なかったらしい。予定通り行かないもんです。
2.吹きつけ検査
![]() | ![]() |
足場を使って家の周りをグルグル。
あ・・・見つけた。完全に剥離してるよ!! Σ(゚Д゚;
軒天や、サイディングの境目が何箇所か。
その他にもサッシの下側の吹き付けが雑になってる所あり。
今すぐにでも生産さんに伝えたいところだが・・・
今日は火曜日!!!明後日にならないと伝えられないじゃないか。
ジレンマ(;´Д`)
隣家に吹き付けは飛ばすし、隙間とかできちゃうし ┐(´д`)┌
まぁ最終的にキレイになれば問題ないんだけど。
3.その他
![]() | ![]() |
付梁コーキング | 屋根防水シート |
遠目からならわからない感じになりました。
フラットルーフに防水シートが。
完全に終わったと思っていたんですが・・・まだ何か処理をすると。
仕上げはどうなるんだろう・・・ドキドキ
ん~これだけ色々されるとフラットルーフが割高なのも納得。
今日はDELLに電話して自分の欲しいスペックのPCを
いくつかリストアップしてくれるように頼んだ。
いつもなら自分で探すんだけど・・・さすがにそんな余裕もなくなってきた。
他にも色々決めなくちゃいけない、探さなくちゃならない物が(;´Д`)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2006/07/04 17:27]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内装:続・クロス下地
着工95日目。
クロス屋さん以外の工事日程はまったく把握してません。
樋とかいつごろ付くんだろうか?
現場についてみると車が複数。
どうやら電気屋さんとクロス屋さんが作業してる模様。
1.クロス下地
下地が着々と進んでますね。
後は吹き抜けくらいですかね。
パテで埋めていく作業って・・・一箇所に付き一回?複数回?
2.照明・スピーカー用穴
照明・スピーカー用の穴がボードに開けられてます。
で、軒天を見るたびに思うわけですが・・・
軒天を止めてる釘が目立ちすぎ!
もうちょっとどうにかならないもんですか?
あまり目をやらないとは言え、気になります。
ちゃんと塗料を塗ったんかな?
3.レンジフード

ダクトとレンジフードを接続してました。
大工さんは機器を取り付けただけですからね。はい。
IHと食洗機はまた別の人が取り付けするらしい。
4.電気BOX等
電気BOXと配線BOX?が施工されました。
電気BOXは壁にあわせてホワイト。
配線BOXがついたってことは・・・
電話とかケーブルテレビとかもう施工できるってこと?
まだ無理?
5.換気口
換気口が各所にとりつけられてました。
いつの間に?今日?
レンジフードのところはやっぱり他のところと違って
一回り大きいです。
色はサッシの色に合わせたのか、グレー。
この辺は特に指定した記憶もないですが、妥当な色選択ですね。
夕方、知らない電話番号から入電。
司法書士の方でした。
引渡しの日時や名義について聞かれました。
まだ日にちに余裕があるとのことで・・・
もう少し放置プレーしますってことでした。
放置プレーには慣れっこですYO!!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


クロス屋さん以外の工事日程はまったく把握してません。
樋とかいつごろ付くんだろうか?
現場についてみると車が複数。
どうやら電気屋さんとクロス屋さんが作業してる模様。
1.クロス下地
![]() | ![]() |
後は吹き抜けくらいですかね。
パテで埋めていく作業って・・・一箇所に付き一回?複数回?
2.照明・スピーカー用穴
![]() | ![]() |
で、軒天を見るたびに思うわけですが・・・
軒天を止めてる釘が目立ちすぎ!
もうちょっとどうにかならないもんですか?
あまり目をやらないとは言え、気になります。
ちゃんと塗料を塗ったんかな?
3.レンジフード

ダクトとレンジフードを接続してました。
大工さんは機器を取り付けただけですからね。はい。
IHと食洗機はまた別の人が取り付けするらしい。
4.電気BOX等
![]() | ![]() |
電気BOXは壁にあわせてホワイト。
配線BOXがついたってことは・・・
電話とかケーブルテレビとかもう施工できるってこと?
まだ無理?
5.換気口
![]() | ![]() |
換気口(一般) | 換気口(レンジフード) |
いつの間に?今日?
レンジフードのところはやっぱり他のところと違って
一回り大きいです。
色はサッシの色に合わせたのか、グレー。
この辺は特に指定した記憶もないですが、妥当な色選択ですね。
夕方、知らない電話番号から入電。
司法書士の方でした。
引渡しの日時や名義について聞かれました。
まだ日にちに余裕があるとのことで・・・
もう少し放置プレーしますってことでした。
放置プレーには慣れっこですYO!!
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2006/07/03 22:14]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
追加契約金
追加工事の金額がまとまったということで
営業さんが持って来てくれました。
結果から言うと・・・プラスマイナス0円 Σ(゚Д゚;
嘘をつくなと方面から聞こえてきそうですw
いや結果的には0円でした。
なぜこういう結果になったかというと・・・答えはシンプル。
エアコンを施主支給にしたのでその分約30万ほどマイナスになったのです。
もちろん住林に払う金額がマイナスになっただけで・・・
エアコンを買う費用が無くなったわけじゃないです (ノД`)
20万近くかかってます。それでも施主支給にして約10万は
減額できたってことですよ!やっぱエアコンは施主支給に限る。
で、結局のところ30万は増額になったということです。
フラットルーフの換気金物15万が高かったなぁ(凹
後は細々と追加してたら15万くらい逝ってました(;´Д`)
これ以外にもインテリア工事の追加あります。
契約時には仕様が決まりきらなくて、後から追加で
金額計上することになってた部分。
まぁ分かってた追加金額なのですが・・・
5.1chとセコムあわせて60万くらい。
わかってた・・・わかってたよ・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
~~~~~~~~~~~~~~~~~
それと今週末にお宅拝見させてくださいとお話がありました。
来る人の家族構成等を聞くと30代前半。子供を連れてこない
ということなので、快諾しました。
どうせまだ養生されてるしね。うん。
それより参考になるのか?(;゚Д゚)
見た後の感想とか聞きたい。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


営業さんが持って来てくれました。
結果から言うと・・・プラスマイナス0円 Σ(゚Д゚;
嘘をつくなと方面から聞こえてきそうですw
いや結果的には0円でした。
なぜこういう結果になったかというと・・・答えはシンプル。
エアコンを施主支給にしたのでその分約30万ほどマイナスになったのです。
もちろん住林に払う金額がマイナスになっただけで・・・
エアコンを買う費用が無くなったわけじゃないです (ノД`)
20万近くかかってます。それでも施主支給にして約10万は
減額できたってことですよ!やっぱエアコンは施主支給に限る。
で、結局のところ30万は増額になったということです。
フラットルーフの換気金物15万が高かったなぁ(凹
後は細々と追加してたら15万くらい逝ってました(;´Д`)
これ以外にもインテリア工事の追加あります。
契約時には仕様が決まりきらなくて、後から追加で
金額計上することになってた部分。
まぁ分かってた追加金額なのですが・・・
5.1chとセコムあわせて60万くらい。
わかってた・・・わかってたよ・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
~~~~~~~~~~~~~~~~~
それと今週末にお宅拝見させてくださいとお話がありました。
来る人の家族構成等を聞くと30代前半。子供を連れてこない
ということなので、快諾しました。
どうせまだ養生されてるしね。うん。
それより参考になるのか?(;゚Д゚)
見た後の感想とか聞きたい。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2006/07/02 16:59]
- 資金関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲