[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

洗濯機に怒 

我が家で使用している洗濯機。
それはTOSHIBAのTW-80TBというもの。
TW-80TB
それがいったいどうしたのか・・・はい修理入ります(;´Д`)
TW-80TB
修理期間中の代替機として同じ機種が我が家に登場。SS備品の文字が光ってます。

いやーTOSHIBAさんに言いたいことがあります。
この洗濯機・・・購入してから3年と経ってないんですけど。
っていうか実は購入して1年後くらいによくわからないエラーが
出るようになって新品に交換してもらったんです。もちろん無償で。
あれから1年ちょっと・・・の修理劇。

1年でダメになる仕様ですか?このTW-80TBは。
ネット上の評判もすこぶる悪いんですけどwww
後継機種もプッツリ途絶えてTOSHIBAから出る雰囲気はゼロ。

洗濯機を代替機と交換に来た人が言いました「新品と交換になるかも・・・。」って。
いやいやもう要りませんから。こんなクソ機種。また1年後に修理騒ぎですか?
もし修理の見積もりが新品と交換なら返金を要求してみようと思ってます。
もしくはTOSHIBAの違う機種への交換を。フロントインできるタイプとか。

1週間~2週間で修理内容の見積もりが出るらしいので
それを待ちたいと思います。



っていうかこの代替機を使っての感想。
今まで使っていたやつより洗濯時間が異常に長いんですけど?
今までが短すぎたのか?なんにしてもだめだこりゃ┐(´д`)┌

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

温泉大好きです。やっぱり源泉かけ流しのところとか良いよね~。
しかし、正直偽装してるところあるでしょ。ニュースにも出てたし。
聞く名前の温泉だったりすると本当ガッカリですよね。どうしても
ひとつそういうのが発覚すると氷山の一角のような気がして・・・
どこの温泉に対しても疑心暗鬼になってしまいますよね。
どこの温泉も嘘偽りのない情報を出して欲しいところです。

そこで注目なのが温泉遺産という基準ですよ。温泉ジャーナリストの
野口悦男さんが40年もの歳月をかけ、日本全国の温泉施設
3200ヵ所を自らの足でめぐり、本物の源泉かけ流しの宿を温泉遺産
として認定したもの。 源泉かけ流しってだけではなく、施設の歴史的
価値、伝統的な入浴法、安全を重視した旅籠の心を持つ源泉宿
というところも重要なポイントになってるようです。

こうして選ばれた温泉遺産は信頼性が高いと思いますよ。
阪急交通社【温泉遺産の宿】に一覧がありますのでチェックチェック☆
スポンサーサイト



  • [2008/02/28 11:49]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

住友緑化資料2 

年に2回営業さんに届けてもらう冊子「すてきな家族」。
これが来るたびに住林緑化の資料を取り寄せてる私です。

前回の取り寄せたものはここ↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-386.html

そして今回はこれ↓
i green
i greenのFoliage&Flowerというもの。下草中心の冊子です。
こういう資料は見てて飽きないですよね~って私だけ?(´▽`*)アハハ

早速オープン。
i green
ん~格好良い~。こんな広々としたスペースを自由にやって良いよ
って言われたら・・・くぅ(・∀・)ニヤニヤしちゃう(妄想
まぁこのさい手入れは度外視です。
ただ・・・シェードガーデンはいまいちだね。単調な色使いと
言わざるを得ないんじゃ。シェードであってももっと沢山の葉色を楽しめるよ。

中をさらに開けると・・・
i green
下草図鑑登場。いろんな区分けがしてあるので見やすいですよ。
ガーデニング色々悩んでる方、植栽雑誌が高くて買う勇気のない方w
緑化の資料を参考にどうです?割と載ってますよ(無料だし)。

もうすぐガーデニングが楽しい季節到来っ!
なんか熱入って来ました!今からどんな植栽するか考えないと。
その前にどのくらい去年の宿根草が出てくるかっていうのも気がかり。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日主寝室用にと追加購入した加湿器。
加湿器加湿器
DAINICHI ハイブリッド加湿器 HD-5005

チビの肌カサツキ防止が主な目的。
主寝室に置くので静かさ重視です。評判もなかなか良いみたいだし
価格も割と安いということで買ったのですが実際は・・・

実に静かです!v( ̄Д ̄)v

そしてうれしいのはタンクに取っ手がついているということ。
我が家は2Fに洗面がないので水入れは1Fでしないとなりません。
その際取っ手があると持ち運びしやすいこと!
ちなみに本体にも取っ手がついてましたw

さて結露が出ない程度に加湿加湿~。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

地球温暖化が進んでます。さまざまな対策が打ち出されていますが・・・。
まぁ画期的なものなんてないですね。やっぱり地道なのが一番かも。

そういう意味ではグローリーフが推進する森林再生を必要とする土地に3万本の
植林活動とか良いんじゃないですか。緑を増やすことは大事ですもんね。
この植林活動は、PresentTree®を通して植林されるってことです。
PresentTreeとはより多くの人にエコ活動への参加のきっかけとなることを
目的とした植林プロジェクトです。エコのために何かしたい人に楽しく、気軽に
参加できるような取り組みを植林を通して数多く提案していますよ。
植林した樹はシリアルナンバーや緯度経度で管理されているので、自分が
植えた樹を見に行くことだって可能です。植えてそれっきりじゃないのが
このPresentTreeのいいところですね。

一緒に地球環境を守ろう☆

電気契約 

従量電灯Bの60Aで契約している我が家。
オール電化の家では一般的な数値でしょうか。
ただ、気をつけないとたまにブレーカーが落ちます。
特に朝食時は危険に満ち溢れています。
気がつけばあっという間に60Aなんてオーバー(;´Д`)

まぁあれを消してからこれを使うっていう風に
上手くやりくりすれば良いのですが・・・もっと気楽に
できないものかと(ecoじゃないなって言わないでw)。

TEPCOのサイトで見てみると↓
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html
従量電灯C契約にすれば使用できる上限も上がるみたいだし・・・
でもきっとブレーカー取り換えとか配線いじったりとかで結構な出費に?

悩んでてもしょうがないのでさっそくTEPCOに電話で確認。
B→Cへの移行はできますと。工事は電気工事店でやってもらってと。
で、実はもう一つ電気使用量を増やす方法がありますと。
なんでも漏電ブレーカーがとりついている場合はそれの容量を
変えてやればいいらしいってことです。我が家は今↓
ブレーカー
えっと・・・右のスイッチみたいのに漏電って書いてあるからこれが
漏電ブレーカーなんだろうか?無知なのでよくわかりません(爆
試しにパチッとスイッチをいじったら家の電気落ちました(´▽`*)
そうなると左のサーキットブレーカーって何よ?www

まぁこれが漏電ブレーカーだとしたらこれの容量だけ変えればokなの?
そうしたら工事とかほとんど少なくて済むのかな。

ぐっはー(吐血

やばいこれは混乱してきた。何が良いんだろうか(悩
混乱してる私を電話口で察したのかサポセンの人が言いました。
無料でコンサルタントもしてますよって。
各家庭の電気使用状況やら何やらを見て、一番良い方法を提案してくれるらしい。
土日もやってるようなので今度お願いしてみようかな。

上限をあげる方向で一番良い方法を。
ローコストでw


電線から引きこんでる線の太さとかにも容量の限界ってあるんだろうなぁ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

キシリクリスタル結構好きで食べる機会が多いです。
なぜ好きなのかって?まず美味しいじゃないですか。普通に。そしてキシリトール
ってことで砂糖キャンディよりも35%もカロリーが抑えられてるってのもいいね。
なにより、なによりもですよ・・・あの舌ざわりがたまりません。食べたことがある人は
わかると思いますが、めちゃめちゃツルツルじゃないですか!?病みつき。
家人や会社の人にも分けてあげたりして感想聞くと、やっぱりあのツルツル感が
良いって言います。しかもレモンミント、ソーダミントっていう新しい味が増えて
飽きがこない。のど飴はキシリクリスタルで決まりですねぇ。
あ、サンドされてるキシリトール部分がヒンヤリしててまた良いんですよ。
サイトもちょっと覗いて見て >> http://www.teicalo.com/
  • [2008/02/26 12:58]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(4)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

廻り縁 

廻り縁・・・つけますか?つけませんか?

我が家ではLDKの廻り縁をなしにしました。
それ以外の箇所・・・つまり和コーナーや廊下、2階などなどはついてます。
廻り縁1F廻り縁1F
これが廻り縁ないLDKの画像。
なぜここだけつけてないのか・・・それは・・・廻り縁ってどうしても
重厚感?が出ちゃうような気がして、なんとなく重いかなぁと。
なるべくシンプルにしたい我が家では、そんなモッサリ感は排除!
ということでなしにしたんです。壁と天井のクロスが同じだしね。

しかしそう決めた当初から心配はありました。
それがクロスの寄れやコーキング切れの隙間。
本来なら廻り縁で回避できるかもしれない部分です。

で、実際どうなってるかというと↓
コーキング切れ
クロスの寄れは少ないものの、比較的コーキング切れが目立ちます。
まぁ木は動くので最初の1~2年はコーキング切れが多いのは
理解できるけど・・・けど・・・ねぇ(;´Д`)


一方廻り縁をつけてる箇所はどんな感じかというと・・・
廻り縁2F
こうなっています。まぁ普通?w
もっとアップで寄ってみると・・・
コーキング切れ
なんということでしょうか。廻り縁してあっても結局は
コーキング切れてます。そうなんです。結局は切れるんです。
ただ、目立ちにくいだけなんです。
箇所数は確かに廻り縁ありの方が少ないんだけどね。


じゃあ最初の質問に戻って・・・廻り縁どうしますか?
間取りやインテリアのコンセプトにもよりそうですけど。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ガソリンが少し安くなりましたよね。いやそれでもまだまだ170円くらいで
高いですよね。120円とかのころが懐かしいです。本当。少しでも無駄の
無いようにガソリンを使いたい。考えるのはガソリン代 節約術です。
まずはアイドリングストップ。これだけで結構違うもんですよ。長い信号や
踏切の時はエンジンオフです。地球にもやさしいし。それと下り坂なんかは
ニュートラルで惰性に頼るのもいいかもしれませんね。小さなことから
コツコツとです。積み重ねで数百円、数千円とかわっていきますから!
もうひとつお勧めなのがガソリンカードというやつです。ご存知ですか?
まずはこれを見てください → ガソリンカードランキング
各会社が出してるガソリン利用に応じてキャッシュバックが受けることの
できるカードです。案外戻ってくるのでばかになりません。
ガソリンカードはクチコミで変動するので持ってる方はぜひ口コミ投稿
してみてください。あ、ガソリン節約ブログっていうのも一読の価値あり☆

口コミ投稿はここから↓

芝:観測08/02/4 

ここのところ連日の晴れ。ちょっと水分不足?
なので少し水やりをしてみました。復活は期待してない・・・orz
芝08/02/4週目芝08/02/4週目2
だんだんこの画像を載せるのが忍びなくなってきた。
斑すぎる。茶色すぎる。
あぁ早く春の芽吹きカモーン!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日購入したバスマット到着~。
サイズはしっかり測っていたので置いてみると・・・
バスマット
はい、ピッタリ~☆ 大きめ選んで正解でした。
使ってみると・・・足の裏があっという間にサラッとなります。
そして誰かが使った後でもバスマットが濡れて冷たい~
なんてことはないですね。抜群の心地よさ。

気になる洗濯についてですが・・・
横に写ってる縦ドラムの洗濯機でガンガンに回してますw
脱水終了後は、もうすぐ乾くんじゃないか?というくらい脱水されてます。
干す時間が短くて済むので洗い替えはとりあえず要らないかな。

ただ一つ困ることがあります。 それは・・・

さわり心地が気持ち良すぎて風呂上りにチビが寝ころぶんですw
そこは足だけだろっ!と毎回言ってるのですが┐(´д`)┌
ここで寝ころぶのをやめるようになったらキッチンマットも考えよう。。。
キッチンでゴロゴロとか邪魔でしょうがないし(;´Д`)

さぁお勧めバスマットご一緒に! → 乾度良好バスマット Dナチュレ

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

先日開催されていた東芝ノートPCのCM動画コンテスト結果でました。
そして大賞を獲得した作品がこれ↓

いやー女の子の演技がすっごく良い。PCの説明をするのもこの女の子。
声と説明する内容のミスマッチがまたなんともいえず可愛らしいね。
早口の説明もなぜか自然と耳に残るし。
チャチャ入れるおじさんのメタボっぷりも味があるwww
それにしてもあの封筒に入っちゃうくらい極薄なんだね。素晴らしい。
  • [2008/02/22 13:46]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

2月電気代 

恒例の電気代です。

 2006年度2007年度差額
08月11,032円14,688円+3,656円
09月14,145円14,070円-75円
10月12,007円12,092円+85円
11月14,196円14,066円-130円
12月19,799円18,915円-884円
01月26,315円25,249円-1,066円
02月19,333円  
03月17,091円  
04月15,324円  
05月12,319円  
06月12,765円  
07月11,323円  

と推移して来て・・・

今月の電気代は24,261円なり。
・・・orz
子供が増えてエアコン稼働率が異様に高くなったのが原因なのは明白。
加湿器も増設したし。電気代を減らすことを一切してないしw
去年2月より5,000円upかぁ。まぁそれでも1月の電気代よりは少ないんだ。
それはそれでちょっと驚き。あんなに四六時中エアコンつけてるのに。
(寝てる間も)

しかしそろそろ本気で従量電灯Bの60Aから従量電灯Cへの移行
考えないとならないかも。子供が増えて電力使用量がグンと上がったし。
色々調べてみなくちゃ。

っていうかみんな60Aで全然十分だったりするのかな?
我が家だけ?(゚Д゚;)

~~~~~~~~~~~~~~~

主寝室に佇むエバーフレッシュ。
雪化粧
適当な世話しかしてませんが元気一杯に成長中v( ̄Д ̄)v
そろそろ葉っぱが増えてきたからサクッと間引きしようかな。
しかしこの植物は丈夫で手間いらずですよ。お勧め。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

環境やエコについて楽しく理解できるサイトがenecoチャンネル。
http://eneco.jaero.or.jp/
アメリカザリガニやオジンオズボーン等が環境についての知識を面白可笑しく
教えてくれますよ。双六ゲームもあって、無事ゴールを迎えると豪華賞品の
チャンスもあります。エネルギー消費量は世界5位。それなのに資源の96%を
輸入に頼っていると。いやー本当真剣にエコについて考える必要ありますよ。

じゃあ環境問題についてどの程度知ってるのか。
そこでこんな検定・・・「eneco(エネコ)の環検」↓

結果は10問中5問正解で温暖化維持レベルだとか。
あれーもうちょっと知ってるかと思ったけど意外と知らないもんだなぁ。
是非チャレンジしてみて。
  • [2008/02/21 14:00]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(6)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

バスマット 

お風呂上りに必要なもの。それがバスマット。
今使ってるのは薄っぺらいごくごく普通のバスマット。
いつ買ったのかも記憶に薄い。

一人目はいいのですが・・・二人目以降となると
冬場は冷たい。でも踏まないと床が濡れる・・・
そんなジレンマだったわけですが、ようやく出会いました。

ブログ知り合いの方々が次々と導入していったバスマットがあります。
マット&ラグファクトリーさんから発売されている・・・

乾度良好バスマット Dナチュレ

このバスマット本当に心地良いらしいんですよ。
吸水性がすごいって大事。サイズも豊富で、カットもやってくれるみたい。

じゃあ、どのサイズを使おうかと。
バスマット
こんな感じのお風呂前。
サイズを見てみると50cm×80cmもしくは60cm×90cmが良さそう。

メジャーでサイズの確認。
50cm×80cm60cm×90cm
50cm×80cm60cm×90cm
まぁどっちでも良いか・・・と思いますか?
いやいや60cm×90cmが良いですよ。うん。
普通に使うなら50cm×80cmで十分だと私も思うわけですが・・・
いつかもしかしたら洗面所全体にこのバスマットを敷き詰めるかも
しれないと考えた時には、やっぱり60cm×90cmですよね。

え?全面に?Σ(゚Д゚;
と思われた方いるんじゃないでしょうか。実は私もその一人。
住林オーナーまりんさんのブログ「ごんた一家のおうち」で見かけたんです。
http://blogs.yahoo.co.jp/gontarin/39804243.html
いやー本当こういうやり方って目から鱗。

すぐに家人に相談したわけですが・・・洗濯がどうなるかわからないから
小さいのにしといてと言われたわけです。それで60cm×90cm。
将来の拡張性をこっそり含んだこのサイズで行きたいと思います。

キッチンマットとかも売ってるみたいなので、このバスマットが
良い感じだったら追加で買おうかなっ☆

乾度良好 キッチンマット ローパイル

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ウイングが運営するサイト「スリムアル木」。

ここは毎日歩いた歩数(アルキ)を集めて、その歩数から到着する
世界各地に植林をするキャンペーンサイトです。
体脂肪と地球のCO2をスリムにできる素晴らしいキャンペーンですね☆
やり方はすっごく簡単。毎日の歩数を送信するだけ。正確にわからなくても
サイトで自動的に計算してくれる機能もあります。まぁアバウトですが。
通勤通学・ウォーキング・散歩などなど普段意識していないけど結構歩いて
いるもんです。その歩数をぜひスリムアル木に送ってエコしましょう。
詳しくはサイトへ >> http://slimaruki.w-wing.jp/

ただ歩くだけでいろんなことが起きる世の中ですね。それがエコとも
なればすすんで歩くってもんですよね~。ガソリン高いしwww
  • [2008/02/20 11:19]
  • インテリア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

マルチング☆ 

やろうやろうと思って先延ばしにしていたこと。
それが花壇や植栽部分のマルチング。
もうかなり寒いし乾燥してるんだけど・・・今さら感が否めないけど・・・
重い腰を持ち上げて本日やりました。
マルチング材は以前にThe Season ONLINEで買った
ベイクウッド マルチング材30L(茶)の残りでーす。
なのでそんなに大量にはありません。よって必要最低限の箇所に。

本来ならば3cm~の厚みは必要なのですが量が量なので
かなりうっすらとしかマルチング材を蒔けませんでした。
それでもまぁやらないよりはマシだろうと思います。思いたいのです(;´Д`)
カマツカ足元ナツハゼ足元
アオダモ足元花壇
カマツカ足元には結構落ち葉がたまっていたので
それ自体がマルチング効果と同じだろうと思いかなり薄めに。
他の箇所は結構土の表面が見えていたのでしっかりと多めに。

見栄えは良くなったw
効果のほどはどうだろう・・・信じる者は救われる。
そう思いながら期待してます。春になって芽が出てくればok♪

そういえばそろそろ冬に植えた球根とかも芽が出てくるのかなぁ。
何の球根かわからないだけに早く出てきてほしいところです☆



マルチングの目的・・・乾燥防止雑草防止地温安定など。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ドイツ生まれの妖精リリーフェーご存知ですか?
ドイツで出版されたプリンセスリリーという一冊の絵本が全ての始まり。
その人気から多くのキャラグッズが誕生したわけです。

画像見てわかるように、リリーフェーがメインキャラなので可愛いグッズが
盛りだくさんです。しかーし!ワンパク少年やおしゃれママのキャラもいて
それらのグッズも出てるから幅広い層に人気があるんです。
ベビーシリーズは出産祝いにもすごく良さそうですね~。もちろん男女問わず。
個人的にはやっぱりうちの暴れん坊にキャプテン・シャーキーグッズが
良いなぁ。宝箱とかウォッシュミットとか。楽しそう。

軽井沢店や多摩センター三越店、大阪堺店で扱ってるそうですよ。
可愛い輸入雑貨探してる方。どうぞ~。

木造建築 

4月から通う幼稚園の園舎が完成したのでオープンパーチー。
参加してきましたよ。まず正面☆
正面
ん~新しいってキモチイイね。格好良いしw
園バスの乗り降り部分にはちゃんと雨除けもついててGood!

先に裏庭を見ちゃいます。
裏庭裏庭2
裏庭と言ってもここがメインの庭。
チビ達が一生懸命遊ぶ場所です。いやー広々。
場所がかなり田舎なのでこれだけの広さが確保できてるんですけど
やっぱり庭は広いに限りますね。
大きなマンホールのトンネルとか楽しそうじゃないですか。
芝も面積広いわ~。ここが全部緑になったらさぞキモチイイだろうな。
管理は先生頑張ってくださいとしか言いようがないけどw

屋根から雨水を貯めるタンクが設置されてるのが見えます。
うんうん。菜園に使うようかな。

次にデッキ。
続きを読む
  • [2008/02/17 11:14]
  • その他 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(10)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測08/02/3 

猛威をふるった雪も溶けて久しぶりの芝さんこんにちは。
芝08/02/3週目芝08/02/3週目2
今日は朝一番で撮影してみました。
木漏れ日が少し入ってきてます・・・ちょっときれい。
とはいうものの、この光もあっという間に終わってしまいます(;´Д`)

そういえば雪の影響はあまり出てないかも?
降る前と後で大差がないですよ。そういった意味では寒さには
強いのかなぁと。やっぱり枯れてきたのは管理不足か・・・。

早くもう少し太陽の位置が高くなってこないかなぁ~。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

我が家で愛用している柔軟剤はダウニーです。

御存じの方も多いんじゃないですか?まぁ好き嫌いはハッキリするこの商品ですw
で、クリーンブリーズっていうのがお気に入りの香りです。
この1.5Lボトルに詰め替えパックを入れたりして使ってたんですが・・・
ありましたもっとお得なの。それが↓
白ダウニー
クリーンブリーズ 3.83L!!
大きいっ!この大きさはすごい。しかもそれでいて安さがすごい。
容量は2.5倍なのに金額はたったの1.5倍ですから。
ダウニーはドンキホーテが安いからそこで買うことが多かったけど
爽快ドラッグは半端じゃない安さです。この3.83Lだけを取ってみても
我が家の近くのドンキより500円は安いし。

それと横に写ってる白いダウニー。
これ実は以前から気になってました。どのお店に行っても店頭では
見かけることがなくて香りがわからなかったんだけど3.83Lと一緒に
購入してみました。甘すぎる香りは苦手なので、優しい香りという言葉を信じて。
ダウニー ピュアエッセンシャル アロエ&ホワイトライラック

早速白ダウニー使ってみると・・・良いじゃないですか!
爽やかなにおいです!クリーンブリーズをもっとスッキリさせた感じ!
私にも家人にも好評☆
甘すぎないスッキリしたダウニーお探しの方はお試しあれ。

ただお得な大きいボトルや詰め替えパックがないのでちょっと
クリーンブリーズに比べると割高になってしまうのですが(゚Д゚;)
メインがクリーンブリーズでたまにアロエ&ホワイトライラック。
そんな感じで使いまわすことになりそうかな。
クリーンブリーズが切れたらまた一緒に買おうっと。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ネット接続は何ですか?我が家は言うまでもなくフレッツ光です。

なぜ光にしたか。やっぱりなんといっても最近増えてきた動画配信を
快適に受け取りたいからっていうのがありますね。映像系が途中で止まると
かなりイライラしちゃいますから。もちろんデータやりとりの速度が速いから!
ってだけではありませんよ。電話回線も光にすることで電話代がグーンと
お得になるじゃないですか。本当お勧め。でも月額結構かかるんじゃない?
と心配する人もいるかと思いますが、今はそんなにびっくりするような金額
ではないですよ。一度チェックしてみるといいです。
今ならフレッツ光に申し込むと最大30000円キャッシュバックのキャンペーン
も展開されてますし、hpのノートパソコン(69,800円)が40,000円引きの
29,800円(代引き手数料込、税込)にて買えてしまったりするんです。
29,800円パソコンって目茶目茶安い。安いからといってスペックは低くない。
んーフレッツ光考えてる人!今チャンスかも!
  • [2008/02/16 11:44]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(6)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

続・OLIVE 

プランターで育てるとして置く場所はどうするのか。
よく玄関ドア脇に置いてあるのを見ますが・・・
我が家の場合玄関周辺はもう結構緑が多いのでパス。

じゃあどこか。
はい、敷地に入ってすぐの場所に置きたいなぁと。
プランター位置
それってバランス変ですかね?
なぜそこなのかというと・・・我が家の南側道路は分譲地の道路で
行き止まりなんです(自転車くらいは通り抜けれるけど)。
しかしナビは通り抜けれると表示するわけです。なので結構
間違って侵入してしまう車が続出。中には人の敷地にバックで
切り返ししていくアホがいるんですよね。轍がくっきり。
それを避けるにはまずプランターでも置いてみようかなと。

本当は背の高いプランターに格好良くオリーブとか植えたいけど
ここに背の高いのはあり得ないし・・・やっぱりいつものレチューザが
第一候補かなぁ。スクエアが好きなので色々探したけどあんまり
良いのが見つからない。レチューザで良いかな。
え?それじゃあ馬鹿の一つ覚えだって?(;´Д`)
レチューザ クアドロ 50ナチュラルFRPポットConcrete
ん~本当に良さそうなのが見当たらない。
ある程度の大きさは欲しいしなぁ。とりあえず候補はこのどちらか。


一方肝心のオリーブはどうなのかというとですね・・・
こっちもなかなかいいのに巡り合いません → オリーブ
でも明らかにこないだ店頭で見たものより安いんだよなぁ。
それでいて高さや葉幅なんかは同じくらい。
しかし気がつきました。幹の太さが全然違う!
オリーブ
ネットで探したオリーブ達はこんなに太くない。位置的に
強風にさらされるだろうから幹が太いのは魅力だわぁ。
でも値段が3倍くらいするんだよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
幹の太いのを選ぶのか、お手ごろ価格のを選ぶのか。
いやお手ごろ価格のを育てていきたい気持ちもあるのですが
折れちゃったら元も子もないでしょう?(悩

1.6mくらいのオリーブでこんな感じ↓
オリーブ位置オリーブ位置2
あんまり大きいと変だし、これくらいが限度?
これでも大き過ぎかな?いっそもっと小さいものを中心にして
寄せ植えとかにしたほうがいいの?んーーーーわからない。

もういちどオリーブ売ってたお店に出向いて悩んできます・・・orz

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

FLO:Qがお送りする僕の私の脳速検定やりました。

42111回転で・・・ボクの脳速度は猿人級でしたよ。
え?脳速検定ってなんですかって?汗 やだなータイトル通りですよ。
脳みその回転速度を調べようってんです。
文字判断、瞬間記憶、動画暗算の3種類の問題が3問ずつだされて
回答した速度や精度で計算されるわけですね。
僕の場合文字判断、瞬間記憶と抜群だったのですが・・・最後の
動画暗算が・・・めっさムズかしい。脳みその回転がおいつかなかった。
所詮猿人級ですw
全国ランキング(都道府県別とかも)があってそれに登録もできる
ようになってますね。見て見ると・・・あぁすごい!倍近く回転してるw
あなたの脳速は何級ですか?↓
http://simple.floq.jp/nosoku2/portal.html?pb

OLIVE des OLIVE 

すいません。別に服の話題ではありません(;´Д`)

今日ホームセンターに買物に出かけたんです。
(この時点でタイトルとは相当無縁w)
そこで見つけたもの↓
植栽株植栽株2
おぉー植栽の株ってこうやって売ってるのか!
とちょっと感動したわけです。この状態だと安いし。
大事に育てるという感覚も味わえますよね。

ただわが庭には植えるスペースが今ちょっと・・・orz
春になって宿根草で、出てこないのがいたらその辺に
植えたいけど・・・その時はもうこの状態では売ってないだろうし。
というわけで後ろ髪を思いっきり引っ張られながら諦め。

しかしちょっと植栽熱が上がったので近くのガーデニング屋さんへ。
そこで出会いがありました。それが・・・
オリーブ
はい、オリーブ。
それもちょっと大きめのオリーブですよ。いやー可愛いなと。
しかし値段を見てみると左から4万、16万、5万・・・高っ(ノД`)
それ以前に庭のどこに植えるの?って声が聞こえそうですが・・・
一応地植えじゃなくて大きめのプランターで育ててみたいなぁなんて。
ダメかなぁ?

一番小さい4万のオリーブ。
オリーブ
高さ約1.6mくらいだろうか。これくらいのが欲しい。
形もまぁまぁ面白いし・・・でもプランターの金額も踏まえたところで
オリーブだけに4万は厳しすぎるだろ! orz

買いたい勢いはあるけどお金という現実にぶち当たりました。
さてどうしようかな。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

カタログ通販でおなじみのニッセン。もうご存知ですよね。

この度「秋冬エアファッションショー2008」というファッションショーが。
その映像・CMをご紹介しまーす(一般人作)。

いきなりTシャツが飛んでいって何もない部屋に全裸の人ぽつんw
そこから下着、上着、靴、装飾品、照明、カーテン、ソファ、テーブル、収納・・・
いやー生活できる空間に早変わりです。いや生活できるっていうか
少しおしゃれな生活できる空間かな。ニッセンでトータルコーディネート。
なるほど、これだけ網羅してるならトータルっていうのもわかりますね。
あ、収納に本が並んでるのがちらっと見えますが・・・そう、本・CD・DVDも
ニッセンで買えちゃいます~。オンラインショップがあるので見てみて。

http://www.nissen.co.jp/

雪雪雪 

しんしんと降り積もりますね今年は。
夜中にようやく降りやんだので庭を見てみると・・・
新雪
うわー積ったなぁ。
っていうかやばーい!シンボルツリーやら生垣やら枝がっっっ!
雪の重みで大変なしなりを見せてますよ(;´Д`)
急いで樹木だけ雪を払いました。ふぅ。夜中に寒いw

朝再度確認。
新雪2
うむ。すごいことになってるね。
ただ粉雪なので昼過ぎには大半が溶けてくれてました。

しかしそれでも芝付近はなかなか日が当たらずなかなか
溶けないのでチビと遊びながら雪かきです。
雪だるま
雪だるま久しぶりに作ったなぁ。雪だるまってすごく効率的に
芝上の雪を集められるんですよ。芝も傷つかないし。
楽しく出来るっていうのも良いですw


そして最後には施主馬鹿写真を↓
雪風景
雪の中の我が家。

☆ス☆テ☆キ☆


┐(´д`)┌ヤレヤレ

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

いやー今年の夏も運転焼けしちゃったなぁ。車移動しかない山梨では
しょうがないといえばしょうがないんだけど・・・。腕全体を覆う手袋すれば
良いんだけど、あれどうも面倒だし女性っぽいような。
そうなるとやっぱり車のガラス自体に何か紫外線対策しないとですよね。
オススメなのはUVカーサポートというものです。車のガラスに無色透明の
フィルムを貼るだけの簡単施工。なにがすごいって紫外線を99%カットしてしまう
らしいです!すごい!シャットアウト!しかも一度貼ったら手入れが要らないと
いうすぐれもの。ものぐさな人に持って来いです(笑 しかも今なら・・・
ナンバープレート割引実施中です。ガソリン代・高速代の代わりになるように
ナンバープレートによって割引サービスがあるみたいです。遠い方には朗報
ですねー。ちなみに断熱効果もあって、夏は熱をバリアし冬は熱を逃さない
ということです。UV対策はこれで決まりですね。
  • [2008/02/11 12:01]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測08/02/2 

まだ先週の雪が溶け切ってません。。。
というかこれ書いてる最中もまたしても雪が降ってきました!
今年は割りと雪が多いなぁ。一回一回が少ないけど。
芝08/02/2週目芝08/02/2週目2
はい、緑とは程遠い庭になってきましたね(汗
SO GREENが寒さに耐え切れなかったということなのかな?
それとも私の管理が悪かったのかな?
来シーズン違う西洋芝にチャレンジしてみようかな。。。
いや、でももう一年SO GREENで行ってみよう。2年だめだったら諦めます。
それにしても陽が全く当たらないところは雪溶けない。
ま、万年雪になりそうで怖いですw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう水槽を昨日お手入れしてる時に驚きの発見!
ほ、骨
画像拡大してみてください。
   ・
   ・
   ・
   ・
はい、見事なまでのです。
大きさからして多分ゴールデンテトラかな。初めて☆になっちゃいました。
っていうか誰だよこんなにキレイに骨だけ残して食べたの!w
掃除してくれるのはありがたいんだけどさぁ。
犯人は恐らくですが・・・スリーラインペンシルフィッシュが怪しい。
共犯の可能性としてはフライングフォックスも考えられます。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

年齢を重ねるごとになくなるものと言えば肌のハリ。なくなると・・・皮膚にシワが
出来たり、たるみができたりしますよね。これらが年齢を印象付けるといっても
過言ではないでしょう。逆に言えばシワやたるみがなくハリのある肌ならば当然
年齢より若く見えるってことです。健康的ですしね。そこでアンチエイジングです。
特にオススメなのはサーマクールという方法です。
高周波によって引き起こされる熱作用により肌を引き締めます。
なので皮膚表面にダメージは与えることはありません。さらに衰えた古いコラーゲン
をゆっくりと再構築してくれるという作用もあります。真皮層のコラーゲンが増えれば
自ずと皮膚にハリや弾力が出てくるってもんです。

グランジョイクリニックでは只今アンチエイジングキャンペーン開催中ですよ。
このサーマクールだけではなくリフトアップ、リファーム、エンドピールなどなどの
多彩な方法にいろんな特典が付いてます。興味ある人はぜひ。
http://www.grandjoy.jp/campaign/
  • [2008/02/09 11:21]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

花壇整理 

一時は栄華を極めた花壇も冬になって大分枯れました。
栄華を極めてた頃↓
全盛期
リシマキアとかバコパとかもうすっかり枯れました。
(リシマキアは常緑なので管理が足りなかったのが原因かも)
で、今日はそこらへんを中心にさっぱりとカット。
カット後
おぉ・・・キレイにはなったけど敷石が汚い(汗
早速デッキブラシでゴシゴシ。

一通りカット&掃除をした後の花壇。
整理後
ちなみにカットは通路側だけしかしてません。
生垣を挟んで隣家側のバコパやリシマキア達は何故か元気です。
何でかはまったくわかりません!w
それにしても寂しくなっちゃいましたね。
このままだとちょっと見た目がアレなので軽くマルチングしとこかな。

とりあえず両方とも宿根草なので春には芽が出てくるのを期待しておきます。
来年もキレイにグランドカバーとして活躍してよー。



そして最後に見つけたの予感。
ユキヤナギ蕾
ユキヤナギに沢山の蕾がついてます。
これは沢山咲くぞ~~~。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

セレクトショップのBIRDS EYE.はメンズ国内外のロックテイスト満載ウェアを
そろえているショップです。特におすすめなのが・・・GENDERのアンダーウェア。
このGENDERってDJ OZMAや香取慎吾、魔裟斗なんかも使用している有名な
ブランドなんです。私も好きです。何がいいってやっぱデザイン。今までになかった
いろんなデザインがあって面白いんです。それとローライズな形状も好きですね。
GENDERはフィット感が良いですよ。お勧め。ちなみにGENDERは日本製。

他にもTOOTやGuitaristLIPなんかも品揃え豊富です。GuitaristLIPでは
清春x GuitaristLIPの限定アンダーウェアってのも展開してましたよ~。

アンダーウェアの話ばっかりになったけど、もちろん普通の服もたくさんあるので
興味ある人は是非のぞいてみて↓
GENDER/TOOT取扱店 バーズアイ

増員と・・・ 

先月末から芝記事以外書いてませんでした(汗
いや本当色々と忙しく手ですね(言い訳

先日無事増員いたしました。
で、家人は出産入院ということで必然的に私とチビ1号の
男子二人による生活のスタート。これが結構忙しくてですね・・・。

朝は朝食、保育園の用意、洗濯、送迎。
その後仕事を夕方に早めの切り上げ。そしてお迎え。
帰宅後は夕食用意や風呂、寝かしつけ。

簡単に書くとこんな感じかなぁ。
良い経験になりました。

ちなみに一人暮らし生活10年近く経験してるので食事を
はじめとする家事全般は特に困らなかったです・・・が、
風呂が大変。ゆっくり温まれない(T-T
この寒い時期に。


ようやく家人も退院が近づいてみんなで生活できると
思った矢先にチビが風邪・・・orz
保育園に預けるわけにもいかずに仕事を休んで連日看病です。
というか今も看病は続いているわけですが。
そして私にも風邪の飛び火!最悪のパターンですよ・・・。

大事をとって現在は別居中。
早く4人で生活できるのを夢見てる今日この頃です。
あぁ鼻水が止まらない。


しかしあれですね、グリルで魚焼いた後の掃除面倒ーーーーー!
チビは朝食に魚焼いて欲しい人なのでやらないわけにもいかなくて。
朝の忙しい時間にグリル掃除は相当萎えます・・・。
先に油を塗っておくと良いらしいのですが。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

コンタクト使ってる人~。お勧めサイトです。
アークスコンタクト
品揃えの数は豊富ですよ。もちろん扱っているコンタクトレンズは国内正規。
一流メーカーのものばかりです。そして何よりも一番は安いということ。
価格.comにおいても一番安いとなってます!口コミを見るとお店の対応も
かなり早いし良いようです。安心できそう。もちろんコンタクトだけではなくて
ケア用品もそろってるみたいです。激安特価なのは言うまでもないですよね。

安くて安心のアークスコンタクトおすすめです。
http://www.arkscontact.com/
  • [2008/02/05 11:56]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(18)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測08/02/1 

えっと・・・今日は書く必要ないのですがwww
芝08/02/1週目芝08/02/1週目2
もう見ての通り真っ白~雪景色です。
あぁこれでまた一段と緑が減っちゃうのかなぁ。どうなのかなぁ(怖
冬芝ってなんか気が抜けないような。初シーズンでいまいちよく
わかってないんだよ~。
今年はもう来シーズンへの糧と認識していこう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

家のこととは全く関係ないのですがメモリカード買いました。
いやー最近のメモリカードは大容量なのに安いですね。
ビックリですよ。

ちなみにPSP用なのでメモリースティック PROデュオです。
暇なときにPSPで動画を見るのに大容量欲しかったわけです。
4GBで3620円は買いでしょう~。送料込みだし☆

メモリースティック PROデュオ 4GB

デジカメ、デジビデとか高画質になるにつれて容量が必要に
なってきてるので大容量メモリは必須な感じになってきましたね。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

うちの0歳児はちょうど離乳食がスタートしたところです。
なんか懐かしいな。こんなことしてたなって感じです。でも離乳食って結構
作るのが手間だし、親も忙しい時期だしで・・・面倒だったりするわけです。
兄弟がいるとなおさらね・・・。

ベビーダノンやプチダノンでおなじみのダノンが運営するベビーワールド。
>> http://www.danone.co.jp/babyworld/
赤ちゃんの離乳食についてたくさん情報載ってますよ。注目なのは・・・
現在開催されている「簡単!離乳食レシピ ブログコンテスト」です。
blomotion-1zO8gy6DHv.png
全国各地からママたちとっておきの簡単でなおかつバランスのとれた
離乳食レシピを募って大賞を決めようってことです。いやーこれは注目でしょ。
簡単ってところが本当助かるw 受賞作品以外の応募作品も全部見る
ことができるのでかなり便利なレシピ集って感じになってきてます。
締切は2008年10月30日(木)AM11:00までですのでまだまだ先です。
良いレシピあるよ!って人、賞品もあるのでぜひ応募してみてください。
我が家で参考にしますからw
  • [2008/02/02 14:19]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲