[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測08/03/5 

あーーーー早く終わってくれ花粉時期!
周りではそろそろ楽になってきた人もチラホラなんだけど。
芝08/03/5週目芝08/03/5週目2
先週から少し緑になったかな?
肥料は今回はパス。来週くらいにやります。
っていうかね・・・撮影した画像を見てておもったんだけど・・・
あの一番生い茂ってるシルバーの彼(カレープラント)。
かなりモッサリだ。ちょっと汚らしい感じになってきたか?

というわけで思い切ってスッキリカット!
カット後
時期的に今やってよかったのかどうかわからないけど
新しく出てきてそうな部分あたりでバッサリ行きました。
・・・無事成長してね(;´Д`)

~~~~~~~~~~~~~~~~

それとマット&ラグファクトリーで購入した乾度良好バスマット Dナチュレ
非常に快適なので追加でトイレマットも買っちゃいました。

選んだのはもちろん乾度良好 Dナチュレ トイレマット
置き場所は1Fじゃなくて2F。1Fはスッキリさせておきたかったのでw
トイレマット
いやーなんだかちょっとゴージャスになったかもv( ̄Д ̄)v
足ざわりもふわふわで気持ちいい。あぁ長居しちゃいそうだわwww

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

エジプトの文化、自然遺産って死ぬ前に一度は見てみたいです。
巨大なピラミッドを前にして古代に想いを馳せてみたい。現在では
そんな文化、遺産が体感できるシステムがありますよ。それが・・・
インタラクティブマルチメディア映像プログラムの「CULTURAMA」。
これは半円状の9つのパノラマスクリーンに映像が映し出されて
あたかもその場にいるように体感できるみたいです。
内容は初歩的なものから詳細なところまでと誰でも楽しめそうですね。
そしてなんと!一週間限定で日本初上陸ですって!世界各地で
好評を得ているこのCULTURAMA・・・興味あるなぁ。

10月16日(木)~24日(金) 10時より毎時(各回45分)で終了18時。
場所は政策研究大学院大学(GRIPS)内「想海楼ホール」です。
〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1
入場費用は無料ですよ~~~~。
スポンサーサイト



  • [2008/03/29 11:05]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

開花前線 

近所の桜も咲き乱れ始めました。
山梨も開花宣言でてましたそういえば。
じゃあ我が家の開花状況もついでにお伝えします。

というか多すぎて伝えきれないのでかいつまんでw
プリムラツル日々草
ユーフォルビアサンゴミズキ
左上は先日植えたプリムラが顔を出してます。
書いてあったようにポンポンみたいに丸いですね。これから茎が伸びるんだろうか。
無事開花ありがとうございます☆
右上はツル日々草ですね。去年は開花みれなかったので
初めての出会いです。桔梗みたいな形してますね。青系大歓迎w
左下はユーフォルビア アミグダロイデス プルプレアの花です。
これも初めて見ました。去年植えたときはもうすでに花時期終わってたんで。
最後に右下はルピナスです。
ルピナスと言ってもこの品種はルピナスブルーボンネットといって
ルピナスの原種のようです。普通のものより花が小さくて可愛い感じかな。

そうそう、アグロステンマも無事元気に!
ナツハゼ足元
すらっとなってるでしょ。これから花が咲くのが楽しみでーす。

そうそう、植栽を買った時についてくるタグってどうしてますか?
植栽タグ
私はパンチで穴あけてまとめて保管してます。
裏に管理方法がちょこっと書いてあったりするので保管しておくと
たまに役に立ちますよ。名前を忘れた時とかもw
しかしこうやって広げてみると結構買ったなぁ。
そしてまだまだ買いたいなぁとか思ってるわけですが。場所ないけど。。。


ようやく芽が出てきたホスタがちらほら。
消滅しなくてよかったーと胸をなでおろしてるところです。
いや、全部出てくるまで油断はできない。

ガーデニング日記はまだまだ続きます。多分。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

私にとってオークションとはなくてはならない存在です。
オークションサイトって何が良いって・・・欲しいものを安く手に入れる
ことができるってことですよね。まだまだ使えるものや、探していたもの
なんかが結構見つかることが多いです。いわゆる掘り出し物。
人気ブランド品や最新家電なんかも沢山出品されてます。
地方に住んでるとなかなか手に入れるのが難しいものとかあります。
そういうのも結構オークションに出てきたりするのでうれしいですね~。


楽天オークションを結構使ってますよ~。ここは楽天とドコミが運営して
いるので安心です。なかでも全国の質屋から出品されてるブランド物の
品揃え、品質、価格は目を見張っちゃいます。
もしブランド品を探してるならまず楽天オークションをチェック。
ブランド品なら楽オクといってもいいくらいです!

そして・・・登録料、月額料、出品料が無料です!!!
入札、落札に関わる費用もいっさいかかりません!!!
お手軽スタート♪

ECOサポートプラン 

以前、東京電力のECOサポートプランに申し込んだという話を
書きました。リアルタイムで書いたので随分昔の話になりますが・・・(;´Д`)↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-701.html

ECOサポートプランがどんなものだったのかというと・・・
*----------------------------------------------------*
エコキュートを購入した人と東京電力がタッグを組んでCO2削減、
地球温暖化防止に取り組みましょうってこと。
このプランに申し込むとエコキュート使用によるCO2削減に対して
サポートマネー「現金5000円」とCO2削減証明書がもらえます。
なぜ5000円なのか・・・その理由は・・・エコキュート1台のCO2削減量を
金銭価値に算出したものだそうです(東京電力算定)。
*----------------------------------------------------*

で、本日書類一式が届きました!
ECOサポートプランECOサポートプラン2
はい、ドーン、ドドーンと現金書留。
ウキウキしながら開封の儀。
そしたら山のように色んなパンフレットが入ってますね(;´Д`)
これだけでも結構な費用がかかってるんじゃないかと思いつつ
一通り目を通す律儀な私。
結論・・・このパンフレットない方がエコなんじゃないの?Σ(゚Д゚;

で、大事な5000円・・・じゃなかったCO2削減証明書はというと
CO2削減証明書
こんな感じの出来栄え。結構しっかりした材質ですよこれ。
で通し番号が入っていて・・・それが70万を超えています。
この番号はこのプランに申し込んだ人の通し番号ということなので
単純に考えてそれだけですでに35億円の費用です。
証明書、パンフ、郵送費用を考えるとかなり大規模なプロジェクト
だということがハッキリクッキリしてきましたね。

その割には大したCMはなかったので知らない人も多そうだけど。

さてこの5000円で何をしようかな。
やっぱり庭の充実を図るのが一番かな~うん。
なんとなくエコっぽいし?w

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

転職の際に人材紹介会社や転職エージェントを利用する人多いですね。
その仕組みってどうなってるかご存知でしょうか?まぁ企業と人材を結び
つけるわけですが、報酬として企業からエージェントに人材の年収約30%
程度払われるそうです。年収600万円の人材ならエージェントの報酬は
180万円にもなります!しかし頑張った人材には一切何の報酬もないw
当たり前だろと思われるでしょうが、これからは違います。


転職サイトBlast

ここでは転職に成功すると、契約金(転職祝い金)として25万円以上の
現金が支給されます。企業からエージェントに支払われる報酬の一部を
還元してくれるんですよ。すごい。しかも50万円っていう高額な契約金の
企業もあるみたいです。転職するってすごいパワーを必要とします。
そのモチベーションとしてもこの契約金は大きいんじゃないですか?
私なら・・・新しい会社に向けてスーツ新調しちゃう資金にしたいな。
25万円あれば2着と靴1足は買える。新天地で頑張る自分への投資。
見た目の印象っていつでもどこでも大事ですからね。
  • [2008/03/26 11:41]
  • お金 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(6)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

ついに発見w 

何を~?と思っていただけたところを申し訳ないのですが・・・
今日もガーデニング日記です。ガーデニングブログ本領発揮www

いや本当見つけたんです。それは・・・
アグロステンマ
アグロステンマの苗。
ひょろっと長くなって白、ピンクなどの可愛い大輪の花をつけます。
背の高いものって結構貴重ですよね。去年見た時から
来年も植えるぞ!と思ってました。ところが花屋に行くたびに探したり
するわけですが・・・なかなか取扱いがなかったんですよね。

今日は気分を変えて?初めて行く店に行ってみたわけです。
そしたらいるじゃないですか!一際背の高いアグロステンマ達がΣ(゚Д゚;
即買いですよ。即買いっ!3ポット(2種類)GETだぜー!

ちょっとダランと頭を垂れてるのは単に元気がないだけ(;´Д`)
アグロステンマ2
地植えして2日も経過すれば復活するでしょう。たぶん。
本来なら去年のこぼれ種で今年も出てくるはずだったんだけど・・・
なぜか出芽しなかったんですよね。今年こそお願いしますよ。
一年草じゃなくて宿根草だったらそんな心配しなくて済んだんだけど(ノД`)

あ、ベロニカが満開に近い状態になってますね☆


それと春の足音を少し↓
ナツハゼサンゴミズキ
ナツハゼが芽吹いてます。ん~今年も生きててありがとうw
それとサンゴミズキからも葉が出てきてますよ。
今年もちゃんと斑入りになってくれるかな♪楽しみ楽しみ。


背の低い植物ばっかりな庭に是非アグロステンマをアクセントにどうぞ☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

1年が過ぎていくのもあっという間です。気がつけばもう10月。
このまま一気に年末になだれ込んでいくんでしょうね。年末年始といえば・・・
やっぱり日本人。おせちですよね。でもなかなか作ってる余裕は(汗
大半の人が買ってるんじゃないですか?それも直前になって決めると。
いやいや今からもう始まってます。京樽なんかどうです?老舗↓

んーいろんな種類あるなぁ。なんかもう見てるだけで正月気分になりそう。
しかもweb限定のセットもあるじゃないですか。「翔」は我が家には良い大きさ。
大晦日に盛り付けた状態で大切に届けてくれるみたいです。
10/31までの予約なら早割実施中ですよ~。今から余裕を持って安くおせちを
ゲットしておきましょう♪ そうそう味は素材そのものの味を生かした懐石です。
京風のこまやかな味わいになってるみたいですよ。

芝:観測08/03/4 

天気が良いことは素晴らしいことなんですが・・・
花粉がつらい今日この頃。麒麟です。
芝08/03/4週目芝08/03/4週目2
どんどん緑になってきた芝生。
良いね!良いね!
太陽も少しずつ高い位置になってきたし一気に緑化だー!
肥料は4月に入ったら撒こうかなと思ってたんだけど・・・
どうだろうこのペースなら今月末くらいに一回やっとこうかな。

アップの芝↓
芝アップ
見事にピンボケw

しかしこの時期は見守る中心で・・・特に書くことがないねwww

~~~~~~~~~~~~~~~~

随分前の話になってしまうのですが・・・
クラブフォレストのキャンペーンできこりんがもらえるというやつ。
結果・・・きこりん!     ストラップでした orz
20人の狭き門は通過できませんでしたよ。トホホ

きこりんストラップはこれで一体何体目だろうか。
4か5体はもらったと思うんだけど・・・あちこちに
あげたりなんかしたりで今2体。
使ってると結構早い段階で黒ずんでくるんだよね。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

サントリーから新しく登場したダイエット生 クリアテイスト。
そのサイトのコンテンツに「YOUR,Diet」なるものが登場しました。
なんでも考えていることをズバリ当てちゃうということなので早速お試し。
http://www.suntory.co.jp/beer/diet/yourdiet/

プログラムをインストールして開始!ボタンを押すと・・・
グルメ、Dietって表示されたー。グルメとDietって相反するんじゃwww
いやでもちょうどお昼時間帯でおなかすいてました(´▽`*)
そういう意味では見事当てられたですね。


ダイエット生か~カロリー、糖質、プリン体をカットしてるんですよね。
涼しい季節になってきたけど発泡酒の美味しさは変わらないなぁw
  • [2008/03/22 11:33]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

3月電気代 

恒例の電気代です。

 2006年度2007年度差額
08月11,032円14,688円+3,656円
09月14,145円14,070円-75円
10月12,007円12,092円+85円
11月14,196円14,066円-130円
12月19,799円18,915円-884円
01月26,315円25,249円-1,066円
02月19,333円24,261円+4,928円
03月17,091円  
04月15,324円  
05月12,319円  
06月12,765円  
07月11,323円  

と推移して来て・・・

今月の電気代は18,176円なり。
おっ!なんと昨年並みじゃないですか。増員して電気使用料は確実に
増えてると思うんだけど・・・それでもそんなに大きく変わらなかったなぁ。
先月は恐ろしい増額だったので今回も少し覚悟をしてたんだけど。一安心。

電気ブレーカーの容量upの件は現在色々と忙しくなってきてまして・・・
まだ放置プレー状態です(;´Д`)

~~~~~~~~~~~~~~~

電気と言えばちょっと前に壊れて代替機になっていた洗濯機。
ようやく結論でました。
というか今日修理から帰って来ました。
修理箇所は部品交換しましたとのこと。どうやらクレームが沢山
来る箇所らしい。まぁ今回は修理で納得しておいたんだけど・・・
次壊れたらマジで交換させます。

もうこの機種は使わないし使いたくない。
TOSHIBA(゚Д゚#)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

年齢とともに減少していくもの・・・はい、コラーゲンです。
減るとどうなるかというと、疲れやすかったり・肌の張りがなくなってきたり。
んーよろしくないですよね。じゃあどうするか。答えは簡単、摂取です!(笑

選んだのは↓
元気コラーゲン
元気コラーゲン海物語です。
なぜこれなのか。まず・・・飲みやすそうな液体タイプだからです。
粉末で溶けにくいなんてこともないし顆粒が喉に引っかかるってこともない。
飲み物や料理にまぜて飲めばokっていう手軽さが良いですよね。
添加物や甘味料などは一切使ってない「純生コラーゲン」っていうのも良いね。

届いてから1週間ほど飲み続けています。朝食時に忘れないようにw
コーヒーやら牛乳、味噌汁なんかに混ぜて飲んでます。元気コラーゲン自体の
味はほとんど感じません。まぁ濃い味のものに混ぜてるからってのもあるけど。
牛乳に入れたときはちょっと匂いとかあったかなぁ。入れすぎたのかもw
1日20~30mlでいいみたいだし。やっぱり入れすぎたのかも。

1週間飲み続けている今、若干体に変化を感じてるかもしれません。
顔洗ったあとの皮膚の感じが張りがでてる気がしますよ。それよりも
疲れにくくなりました!HARDWORKをこなしても余裕すらでてきました。
良いんじゃない~?一緒に飲んでみません?
→ http://www.genkicollagen.com/
  • [2008/03/20 11:54]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(4)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

ポットポットポット 

花屋やホームセンターの園芸コーナーが非常に充実を
見せてきましたね。もうウキウキです(´▽`*)

で、うかれついでにいろいろ買っちゃいましたw
植栽
去年植えて気に入ってたルピナスを今年も・・・
ということで大小2種類ほど。花が大きくなりそうなのは
カマツカ足元に、小さいのは去年と同じくナツハゼ足元に。

それとプリムラっていうのを買ってみました。
結構小さめの種類らしいです。落葉樹の足元に適してるってことで
ナツハゼ足元に寄せ植えてみました。まだまだ芽の状態。
パープルの球状ポンポン咲きってことらしい。

後はダイコンドラ シルバー、画像にないけどロニセラ レモンビューティー
この辺はどこに植えるとか考えなしの衝動買いです(;´Д`)
あ、バコパのイエローリーフも買ったかw

そしてさらに・・・SUNTORYものも買ってます。
アズーロコンパクトフライングカラー
アズーロコンパクトはスカイブルーを2ポットほど。
もっと色の濃いマリンブルーも欲しいんだけどこれはまだみたい。
花の色によって出回る時期に差があるみたいです。

フライングカラーはサクラ色。本来は1年草のはずなんだけど・・・
なんか屋外で冬越ししちゃった株があります。今年も咲くんだろうか。
とりあえず今年も追加で買いました。

SUNTORY物はちょっと高いんだけど結構良いものが
出るので今年もまだ買うことになるでしょうね・・・。
リトルチュチュとかクスコとか。


とりあえずこんな感じになりました(ナツハゼ足元)↓
ナツハゼ足元
ん~冬の寂しさが抜けて良い感じになってきた!

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

歳を重ねるごとに考えるものといえばやっぱり病気について。
特にがん(悪性腫瘍)についてはそうでしょう。保険だったり検査だったりで。
医学が進んできて早期発見ならそれほど問題ない位置まで来てます。
その中に女性特有の子宮頸がんというものがあります。子宮がんには
「子宮体がん」と「子宮頸がん」の2種類があって、子宮の入口付近に
できるがんが子宮頸がんと呼ばれます。なぜここにがんが出来るのか?
それは男性のなりやすい性病「尖圭コンジローマ」の原因ウィルスに
よるものだということです。ようするに性感染症なわけですね。日本では
毎年このがんが原因で約2500人もの人が亡くなっているそうです。
しかもここのところ20~30代の女性に増えてきてると。そういえばZARDの
坂井さんもこの病気と闘っていたんでしたね。
ただこの子宮頸がんは胃がんや肺がんとは異なって定期的に検査を
することで予防ができます。もし見つかったとしても初期治療してしまえば
出産も可能です。子宮頸がんになった大半の人は検査をしていなかったと
言います。まずは子宮頸がん検査してみなくちゃ何も始りませんよ。
自宅で手軽にできる検査もあります↓

住宅借入金等特別税額控除 

市役所の市民税課に来ています。
何しに来てるかっていうと、タイトル通り「住宅借入金等特別税額控除」の申請。
今頃?って思われるかもしれませんが・・・すっかり忘れていました。
てっきり年末調整で会社が完璧にやってくれてるものだと思ってました。
いや、もちろんそれはやってくれているわけですが。。。

税制改革として、平成19年分以降は所得税から住民税へ税源移譲
行われました。もうご存じの話ですよね。
所得税が減ってv( ̄Д ̄)v!と思いきや住民税が増えて┐(´д`)┌ヤレヤレ

つまり・・・所得税が減ったので源泉徴収で控除を吸収しきれないんですよね。
確かに源泉徴収票を見ると源泉徴収税額が0円になっていて、摘要には
住宅借入金等特別控除可能額が記載されています。
で、改めてどのくらい控除額が残ってるのかって言うと・・・
もうすぐ10万近いです!Σ(゚Д゚;
しかも提出期限過ぎてるし・・・orz

でもダメ元で市役所に聞いてみると3月いっぱいなら受け付けますって!
そりゃあダッシュでしょ。資料揃えてダッシュでしょ。
源泉徴収票と住宅借入金等特別控除申告書の控え、そして大事な
市町村民税住宅借入金等特別税額控除申告書。
市町村民税住宅借入金等特別税額控除申告書

そして無事受理されました。
今回やっとけば今後はok?いやいや毎年提出の必要があるってよ。
さすが・・・いったん納めた金は返さない主義のお役所ですね。


これで住民税が大きく控除されるわけですが・・・
それでも毎月数千円は住民税を払わないとならないか(;´Д`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

外為オンラインで今開催中なのが・・・
外為の泉に願いを!キャンペーンです。

http://www.gaitame-izumi.jp

誰もが持っている夢。胸の奥にしまっている夢。夢を語ることは
少し抵抗がある人もいるでしょうか。そんな人を後押ししてくれます。
上記のキャンペーンから夢を応募するとそれを現実にするための
お手伝いとして総額1000万円のチャンスです。しかもですよ・・・
何回応募してもいいってことです。いろんな夢持ってる人も安心(笑
応募期間は2008年10月1日(水)~2008年12月15日(月)とまだまだ。
もちろん僕も応募してきました~。さぁどうなるかな。

ちなみにこのキャンペーンは外為オンラインが2007年度の
年間取引高No.1となったことを記念しての開催のようです。すごい☆
  • [2008/03/17 11:40]
  • お金 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測08/03/3 

一気に暑くなってきたよ・・・最高気温22度。
おいおいもう少しで夏日じゃないですか。いきなりすぎw
芝08/03/3週目芝08/03/3週目2
ん~ここのところの気温のおかげで緑化が進んでる!
前回と比べて見ても一目瞭然じゃない?v( ̄Д ̄)v
いやー嬉しい嬉しい。近所で芝やってるお宅の庭も結構緑がかってきてる。
ちなみに緑がかってきてるのはSO GREENの方です。
高麗芝はまだ大人しくしてる模様。でも高麗だってそろそろだよね。

SO GREENをがっつり刈り込んで・・・ってことはしないので
共存できるかどうかがポイントでしょうか(;´Д`)
(っていうか伸びてないから刈れないんだけどw)
さてどうなるか。


それと気がつけば外構屋さんにもらった球根が芽をだしてました!
球根発芽
なにかな~チューリップかなぁ~。
春ですねぇ(´ρ`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

今やレーシックといえば視力回復手術として有名ですよね。私のまわりでも
施術してる人かなり多いです。なぜ多いのかって答えは非常に簡単。
視力が回復するからです!術前視力が左右ともに0.1以下だったんですが
術後視力は左右ともに1.5以上になったんです。手術といっても複雑ではなく
入院などの必要もないんです。事前にチェックして問題なければスッと
終わります。痛い?と不安な人もいるかもしれませんが、その辺も安心。
術中や術後の痛みはほとんどないですよ。人によっては少しシミルかな程度。
それも点眼薬で翌日にはおさまってることがほとんどのようです。
施術した知り合いはコンタクトの必要ない生活を満喫してますね。コンタクトの
わずらわしさから解放されるのって本当大きいでしょう。

そしてそのレーシックで最新のものがアイレーシックというものです。
今までの方法だと夜暗い所で車のライトがにじんで見える現象(ハロ)や
夜、照明がギラギラと輝いて見える現象(グレア)が出たりする場合が
あったのですが、この最新の方法ならずいぶん抑えられるみたいです。
もちろん見え方の質も上がってよりくっきりと見えるようになるそうです。
それを施術してくれるのが表参道にあるアイアンドビジョン北青山クリニック
ここはカウンセリングもしっかりとしているようなのでさらに安心。
施術の疑問や不安の解決に役に立つ資料や、相談の場も用意されて
いるみたいですよ。
  • [2008/03/15 11:57]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

春 

春近し。

色んな植栽の芽が出てきてます。
可愛らしい花を咲かせてくれてる植栽もあります。
今日はチョコっと紹介。

完全に手抜き記事とも言いますw

ヒメウツギ
ヒメウツギ
あんまり切り戻しとかしなかったんだけど株元からすごい数の
芽が出てきてますΣ(゚Д゚;
去年よりかなり大きくなっちゃうねぇ~(・∀・)

ユーフォルビア アミグダロイデス プルプレア
ユーフォルビア アミグダロイデス プルプレア
ヒメウツギとは違ってユーフォルビア アミグダロイデス プルプレアは
がっつり切り戻しました。というか名前長すぎだよw
これも株元からガンガン出てきてくれてますね!v( ̄Д ̄)v
この植栽は結構大きくなるので良い形に育ってくれればいいなぁ。
一応花も付くんだけど去年は見なかったような・・・今年は咲いて
くれると良いなぁ。

オダマキ タワーライトブルーオダマキ タワーホワイト
オダマキ
オダマキも復活してきました。2種類ともに。
今年もひゅーっと長い首を伸ばしてキレイな花期待。

ベロニカ オックスフォードブルー
ベロニカ オックスフォードブルー
これは後から追加で植えたんですよねぇ。なんか可愛くて。
グランドカバーにはもってこいの彼です。
もうちょっと青い花をたくさんつけてくれないかなぁ。


とまぁこんな感じでかなり春の訪れって感じです。
ただ宿根草なので一向に出てこない植栽もあって・・・
ちょっと心配です(;´Д`) か、枯れちゃったのかなぁ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

世界中のありとあらゆる 天然石を集めて販売してるのが「クリスタル蘭芳」
アクセサリーやジュエリーはもちろんのこと・・・原石までも扱ってます。
在庫に見当たらなくても希望の商品を全力で探してくれるみたいです!
もちろん現地直接買い付けですのでクオリティや価格は安心できますね。
サイトを見てみると・・・↓

色々あるなぁ。個人的にはこれ・・・
クリスタル
総天然ラピスラズリ8ミリ×ダイヤモンドカット水晶ブレスレット。
ラピスラズリの色が何とも言えない深みがあってキレイです。
パワーストーンとしても有名ですね。開運暗示。ちなみに12月の
誕生石でもあります。

他にも素敵な商品あるので見てみてはどうでしょうか~。

買い物帳 

増員したことで親戚・友人、多方面からお祝いを頂きました。
感謝感謝です。皆様ありがとうございます☆

で、もちろん「内祝」のお返しをするわけですが・・・
うちはそんなの要らないよって言う人多いですね(汗
いやいや一応決まりことだし、なんか帰さないとスッキリしないし。

というわけで半返しほどではないにしても小物を
送ることにしました。あ、もちろん何も言わない人には
大体半返しくらいのものを。

当然ネットショッピングw

一番大きな買い物といえば・・・

マイセン波の戯れホワイトタンブラーペア

そう・・・あのマイセンです。うちで使いたいくらいです(TーT
でも送った方々に喜んでもらえたので本望です。
あ、ちなみにこれビックリするほど高くありません。贈答用に丁度良い価格。

次にちょっとしたものをくれた方用↓

ル・クルーゼ グルメスパチュラ(M)

    or


ALESSI Pots&Pans ウッドキッチンツール(3本1セット)

ルクルーゼとALESSIの小物です。
安いんだけど贈られると嬉しい。そんな一品たちw
結構メジャーなメーカーだしやっぱりウケは良いみたい。


後は近所の雑貨屋さんで小物を見つけたり・・・ギフト券にしたり。
何が良いか希望を聞いてっていうのもありました。
それはちょっと紹介できませんがwww

何かの贈答品の参考にどぞ☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

アサヒから発売されているクリアアサヒ飲みました!
クリアアサヒ
このクリアアサヒっていうのは第3のビールというやつです。
各メーカーでは新ジャンルと呼んでるようです。新ジャンルには2種類あって・・・
・原材料を麦芽以外のもの 。
・発泡酒に別のアルコール飲料(麦由来のスピリッツや焼酎)を混ぜるもの。
後者の方が最近は支持されているようです。そしてそれを牽引してるのが
このクリアアサヒなわけです。なんといっても2008/03発売以来3億本突破です。
飲んでみるしかないでしょ!

まず口当たりですが・・・非常にスッキリとしていて飲みやすいですね。
新ジャンル特有の雑味っていうやつもあまり感じません。まぁ雑味が何か
いまいちよくわかりませんが・・・あれ?って感じる味部分がないわけです。
個人的にアサヒのものは爽快感が高いと思ってます。これもその路線を
はずすことなく喉ごしがすっごく爽快。そして何よりただ単にスッキリな
だけではなくてしっかりとウマミもありますよ。やっぱりウマミがしっかりと
してないとビールじゃないですもんね。まだ試してない人はぜひぜひ。
  • [2008/03/11 15:10]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(4)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝刈り機研磨 

連日天気が良好なので・・・今日も庭仕事。
というかようやく重い腰を持ち上げてバロネスの刃を研磨します。
少し見て見ないふりをしてました(笑

なんとなく大変なんじゃないかと思って。
でも長年切れ味よく使いたいなら研磨しておかないとですね。
というわけで今回研磨に使用するのはこれ↓

ジェルコンパウンド(芝刈り機用研磨剤)
バロネス芝刈り機専用の研磨剤ですよ。

研磨の方法はHPやメルマガ、説明書等にてしっかり解説してくれてるので
それを見ながら順序よくバロネスを分解。まぁ分解と言ってもタイヤ一つを
外すくらいです。
研磨中
セッティング完了したら新聞紙2枚を短冊上にして切れ味チェックしながら
研磨剤を塗っていくわけです。チェック始めた時には新聞紙が切れない・・・。
どうやら研磨以外にもかみ合わせがちょっと悪くなってたみたい。
その辺も微調整できるようになってるのでしっかり調整。

しかしこの研磨剤はすごい使いやすいね。
ジェル状なので、刃によく付くし分離・乾燥しにくいですよ。
それでいて研磨後には水洗いで簡単に落ちるし!

かみ合わせの微調整・刃の研磨が完了した後の最終チェックでは・・・
研磨完了
恐ろしいほどの切れ味になりました!(´▽`*)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ソフトクリームのパイオニア的存在の日世ご存知でしょうか。

唯一のソフトクリーム総合メーカーさんでもあります。
http://www.nissei-com.co.jp
一般募集で作られたソフトクリームのCMです。

いやーやっぱり子供の笑顔に勝る宣伝はありませんよね~。
口の周り中まっ白白になりながらかぶりついちゃって。ものすごく
おいしそうに見えるじゃないか。うちのチビもソフトクリーム大好き。
ソフトクリームが口の周りについたら、白ひげ~とか言って楽しんだり
してるなぁ(笑)
単純明快なコンセプトのCMですが企業賞に選ばれたのも納得です。
  • [2008/03/09 11:43]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(4)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測08/03/2 

今日はなんと19度もあります。気温。
芝も気がつけばほんのり緑色がちらほら見えてきたかもっ!
芝08/03/2週目芝08/03/2週目2
昨日は雨も降ったし・・・芝には良い感じ。
そういえばちょうど芝張ってから1年が経過しようとしてます。
あっという間だったなぁ。少しは知識が増えたけど常緑はなかなかに
難しいものだと実感する今日この頃。

さてと・・・だんだん気温が上がってきたことだし水やりも
少しだけペースアップしようかな~。


それと先日破損したホースヘッドを新しくしました。
新ホースヘッド
まったく同じものがあったのですが+100円でワンランク上の
やつがあったのでそっちにしました。壊れたものより使いやすい!!!
しかしヘッドだけ青になっちゃったw
黄色はなかったんですよねぇ。もしかして黄色はベルメゾン専用色?

ホースヘッドに不満のある人は壊れてなくても買い替えてみて。
なんかすっごいストレス解消www

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ごはんのお供といえば数多くありますが・・・その中でも代表的なのが
フジッコから発売されている「ふじっ子煮」ですね。そのまま食べて美味しい
のはもちろん料理の素材として案外使えるんですよね。うまみが料理に
加わり「Good!コンビネーション」ならぬ「Good!コンブネーション」です。
その美味しい事実を全国に広めるために誕生したのが・・・そう・・・
コンブネーションダンスです!
「こんぶとパスタでGood!コンブネーション♪」
このフレーズにのせて、子供たちが踊ってます。なかなか可愛い☆
今なら↓

コンブネーションダンスをWEBと携帯から大募集してますよ。優秀作品には
プレゼントも!ワンフレーズだけの応募もOK!赤ちゃんでもOK!
ふじっ子煮の商品を持つ必要もなし! Let'sコンブネーションダンス!
  • [2008/03/07 11:01]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

続・オリーブ植え換え 

別に引っ張らなくても良かった感が漂ってる今日この頃です。
いや・・・ほら・・・画像が多くなるから・・・ね(゚Д゚;)

まずはオリーブの葉っぱをアップで。
アップ葉
繊細ですよね。シルバーな色がさわやかです。
オリーブうんちく開始w↓
*------------------------------------------------------------*
オリーブは500以上の品種がありますが販売されている主なものは・・・
ネバディロ・ブランコ
 一番多く流通してる品種。花粉が割と多いので授粉樹として利用される。
 単独では実がなりにくい。
マンザニロ
 栽培は容易。樹形は横に広がり、樹高は低め。
 単独では実がなりにくい。
ミッション
 樹形は直立性。
 単独でも比較的実がなりやすい。

詳しくはAllAboutへどうぞ↓
http://allabout.co.jp/interest/gardening/closeup/CU20050830A/index.htm

そもそもオリーブは1品種では実がなりにくいので実を楽しみたい場合は
ネバディロ・ブランコと何かを植えると良さそう。
ちなみに私が買った品種もネバディロ・ブランコ。
特に実が欲しいわけではないので。
*------------------------------------------------------------*

うんちくも終わったところで、本題。
まずはオリーブプランターを正面から見てみるとこんな感じに。
プランター正面
オリーブの向きもいい感じで面白い形がきれいに見えます。
手前にあまり大きいものは置くとバランス悪くなりそうと不安でしたが
ギリギリなんとかセーフかな?汗

次に左右からそえぞれチェック。
右から左から
右から左から
右側から見てみると圧迫感もなくなかなかGOOD。
少し傾斜がある面なのでプランターが傾いてるけどw

そして問題の左側からですが・・・おぉなかなか良いじゃない?
我が家の南側道路は分譲地の道路なので行き止まりって話は
前に書きました。で、そうと知らずに入ってきた車がバックで戻る最中に
我が家のアプローチで切り替えしていくんですよね(怒
しかし今回このオリーブプランター置いたことでかなり進入しにくく
なったんじゃないですか?結構なプレッシャーを放ってる☆
ナイスポジショニング!

高い買い物だったけど改めて買ってよかったと思ってます。
さぁ後は車の轍がつかないのを祈るばかり。。。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

永久歯が抜けてしまうと・・・当然ながらもう二度とその場所に歯は
生えてきません。そこで今までは入れ歯が主だったわけですが・・・
今はインプラントがお勧めです。顎の骨の中にチタン歯根を埋め込み
その上に人口歯をかぶせる治療法、これがインプラントです。
食事をした時の感じ、見た目など天然の歯となんら変わりません。
それでいて力が強いのでほぼなんでも噛むことが可能です。
ちょっと気をつけるべきところは危険性です。埋め込む際に神経や
血管などを気づつけないようにしなければなりません。
なのでやってもらうのはインプラントを何度もやっているような病院が
良いでしょうね。大阪にある北大阪インプラントセンターは国内有数の
実績があって安心でしょう。体験談がこれ↓
北大阪インプラントセンター体験談
岡山県岡山市 男性(59歳)

 50歳を過ぎた頃からずっと入れ歯にしておりましたが、入れ歯だと、非常に物が食べにくかったです。特に、硬いものとかガムとかが食べれませんでした。
そんな時に友人にインプラントをすすめられました。その友人はご自分がインプラントを5年前にしており、ほんとに自分の歯のように何でも噛めると教えてくれました。信頼してる友人の言葉だったので、私もすぐにインプラントを決意しました。
実際に自分がインプラントをしてもらい、友人が言ってたことがほんとだと実感しました。ほんとに何でも噛めて食事が楽しくなりました。

オリーブ植え換え 

さぁ今日はオリーブをプランターに植えかえますよ!
と、その前にいろいろと必要なものをGET。
必要品
鉢底ネット、軽石、土、化粧砂利とこんなところでしょうか。
化粧砂利はもっと細かくても良かったかもと思いつつ購入。

次にメインイベントともいえるプランター位置決め。
30分ほど微妙に動かしてはいろんな角度から確認の繰り返し。
プランター位置
ようやくこのあたりに決定(あたりにってw
引きずるとコンクリートに傷がつきそうだったので持ち上げての作業。
かなり腰に負担が来たよ・・・(;´Д`)

それでは順を追って植えかえまーす。
軽石等化粧砂利
まずは鉢底ネットをプランターの形状に合わせてカットして
敷き込みます。そこへ軽石をドーンと全体の1~2割程度の高さまで投入。
後は土を入れてはオリーブの高さを確認、高さが足りなければ再度追加・・・
なんてことを繰り返しながら良い感じにwww
そして最後に化粧砂利を薄く敷きこんでフィニッシュ!v( ̄Д ̄)v

オリーブの樹形が面白いのでどの角度が一番いいか相当悩みました。
車侵入防止に少しでも役立ちそうな位置ってのも考えながら。
化粧砂利まで入れてもなんとか人力のみで動かせるので良かった(;´Д`)
とりあえず台車の購入は見送りに。

で、出来あがったオリーブのプランターがこちら↓
オリーブ♪
くぅ格好良いわ~(´▽`*)
キレイに剪定をしながら大きくさせすぎず樹形を崩さず育てたいと思います。

え?終わり?
もっと引いた画像が見たいって?


明日ねw
引張りたい私です(期待に添えないかもですが)。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

茨城県のひたちなか地区ってご存知でしょうか。
東京から車で70分ほど行った所にある太平洋に面した広大な開発地です。
ここひたちなか地区のキーワードは「ビジネス&プレジャー」です。
高速道路に直結していたり、国営ひたち海浜公園があったりと仕事に遊びに
充実しているわけですよ。中でもプレジャーで見逃せないのが・・・

そう、ロック・イン・ジャパン・フェスティバルが開催されているってこと。
それだけでもすっごい飛び道具ですよね。プレジャー中のプレジャー。
他にもプレジャーガーデンっていう遊園地もあります。ここは小さい子でも
乗れるものが多いですよ。家族連れさんにもってこいかなぁ。
いや本当いろんなイベントがあって楽しそうですね。ひたちなか地区って。

オリーブ決定 

あれからどれくらいお店に通っただろうかwww
ようやく購入するオリーブを決めました。
ネットの安くて幹の細いものor花屋の高くて幹の太いもの

結果・・・
オリーブ
やっぱり幹の太さや樹形につられて高いほうに決めちゃいました。
くぅ自分のものと決まるとなんだか余計に格好良く見えてくるわw

それとさんざん悩んでいたプランター。レチューザで大方決まり?
ってところまで来てたんだけどやっぱり全部同じってなんだか
馬鹿の一つ覚えみたいな印象で・・・orz

花屋の周りを見回してみるとプランターも結構置いてあります。
プランター
スクウェアの格好良いものもいっぱいあったんだけど高い(;´Д`)
そして穴あきしてなかったりする・・・。完全に植えかえちゃうので
穴は必須。ん~いっそラウンドのプランターおいても良いかな?
レチューザより安いの結構あるんですよね。


で悩みに悩んで結局ラウンドのものをGET。
さぁ近々プランターに植え換えです!

っていうか陶器のプランターが重い!20kgくらいあるんじゃ?(;´Д`)
これに土やらオリーブやらを植えこんだら、さすがに移動とかできないかも。
やっぱ台車とか必須かね?

とりあえず最初の位置決めが相当重要なことはわかりました。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

生活しているなかで気をつけていること。やっぱり生活習慣病予防。
生活習慣病といってもいっぱいあります。糖尿病、高血圧、心臓病、肥満などなど。
まずは規則正しい食生活をすることですよね。食べたり食べなかったりするのは
良くないです。メタボが騒がれるなかやっぱり肥満は気になりますね。お腹が
ぽっこり出てるのってちょっと。宿便出すだけでも違いそうですけど(笑)
便秘の人はまずそこから改善ですね。肥満で気をつけてるといえば、炭水化物の
摂り過ぎも控えてます。白飯を減らして野菜をたくさん食べてますね。キャベツ大好き。
みなさんは生活習慣でどんなこと気をつけてますか?

便秘 便秘 改善

芝:観測08/03/1 

3月に入りました。日中の気温も上昇中~☆
芝08/03/1週目芝08/03/1週目2
しかし芝はいまだにこんな状態。
早く本格的な春到来とならないかなぁ。あ、でも花粉の季節で辛いんだけど(;´Д`)
心なしか先週より緑に見える気がするのは目の錯覚w

あ、そうそう今日も水やりしようとしたんですよ。
そしたら手元から水が・・・
ホースヘッド破損
何これー!Σ(゚Д゚;

ホースヘッドが見事に割れてる。
凍結?いやいや毎回使った後はキチンと水抜きしてたしそれはないような。
しかし割れてる・・・ん~まぁいいか。カチッと取り外しができるタイプだし
ヘッドだけ購入しよう。もっと高機能っぽいのに。
使いやすいのに換えることができる良い機会だと思っておきます。

しかし何だろうか。プラスチックの耐久力限界だったんだろうか。
あなたの家のヘッド部分は大丈夫ですか?(゚Д゚;)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

タイヤホイールはどこで買いますか?
ディーラー?近くのカー用品ショップ?タイヤ専門店?
いやいややっぱり通販です。安さが違います。
カー用品.com http://www.car-yohin.com/

まずデザイン性の高い輸入タイヤがドドーンと安くそろっていますよ。
国産の機能的に同等品と比べても安いんです。魅力的ですよね。
見た目や性能機能重視であるならばぜひカー用品.comでタイヤを
選ぶのが良いと思います。ホイールももちろん格好良いのが一杯。
さらにタイヤとホイールのセットがもうお得でしょうがない。
タイヤ・ホイール以外にも車の用品がズラリとそろっていますね。
エアロ系からライト、内装などなどさまざまな種類です。
  • [2008/03/01 12:35]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。