[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

NESPRESSO 「Pixie」 

毎朝のように使っているエスプレッソマッシーン。
画像の一番左下。
Nespresso C90
ちょうどカプセルもなくなったのでwebで購入。
新しい種類も試したりなんかしたけど・・・
やっぱり私が一番好きなのは「ローマ」だなぁ。

メーカーの説明によると↓
*-------------------------------------------------*
力強さ、繊細さ、芳醇さが絶妙なバランスのローマは、
ウッドの香りとローストの風味が際立ちます。中南米産の
アラビカ豆と、ロブスタ豆を軽くローストすることで、
ブレンドのデリケートな香りを保ちます。
少量で淹れるエスプレッソで比較的マイルドなものをお好みの方におすすめです。
*-------------------------------------------------*
なんか、ソムリエの発言みたいw

ちなみに今は私の購入したC90は無くなってC101が
後継機として出てるみたいですね。
→ Nespresso(ネスプレッソ) C101-TI ←


そそ、でタイトルの話です。
今度Nespresso(ネスプレッソ)から新しいマッシーンが
登場したってメール来たわけです。
今使ってるマッシーンが3年目に突入・・・
いやまぁ、全然使えますけどね!www

PIXIE

デザインかなり良い!スッキリしてるし
なんといってもカラーバリエーションが豊富っ!
これは今使ってるのより良いなぁ・・・。
機能的には少し使いやすくなってたかなぁって位。

魅せるエスプレッソマシーン良いなぁ(´ρ`)
くぅ物欲・・・が・・・。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
スポンサーサイト



  • [2011/02/26 09:19]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

OPEN HOUSE 

住友林業甲府支店に隣接して建っているのが
何度か紹介したり脚を運んだりした甲府モデルハウス。
当時の記事↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-471.html
43坪のリアルな大きさを体験できる所。
先月だったか久しぶりに行ったけど相変わらず
キレイなままでした。うーん結構年数経つのに
維持してるのってすごいなぁ。
人の出入りとか結構あるだろうにねぇ(;´Д`)

で、そのモデルハウスが何かというと・・・
活用してみませんか?
だそうです。オーナー向けなのですが、モデルハウスと
甲府支店の中にある会議室を開放しますだって@@
思い切った試みですねぇこれはまた。

・趣味や習い事の教室
・ママ友とのcafeタイム
・作品を披露するギャラリー
・町内会や父母会の会場

etc

アイデアある方募集ってパンフが来ました。
予約制・無料だって!
ただまぁ汚しちゃ不味いっていうのが頭のどこかにあって
リラックスできるかどうか少し疑問が残らない?w
会議室のほうは便利そうだけども。

間取りはこんな感じ↓
甲府モデルハウス
ダイニングキッチンとか二階の和室あたりが使いやすそうかな?
会議室のほうは椅子50脚くらい置けるらしいからかなり色々と
使い道ありそうだねぇ。


とりあえず来てもらって住林を体感してもらおう
っていう作戦ですねb


モデルハウスの画像を少し載せておきまっす。
ダイニングリビング

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

庭のこと 

そういや先週久しぶりに雪来ました!
2回ほど降ったかなぁ。庭で雪だるま作ったり
植栽から雪下ろしたりとチビ達と楽しんだb

雪はゆっくり地面にしみ込んでいくから
雨より植栽にとっては意外と良いのかな?

雪の白とサンゴミズキの赤がキレイ☆
雪
デッキの上で全員で雪だるま氏を制作中。
雪だるまの下半身持ち上げるのかなり重かったwww
危うく腰をやっちゃうところだった(゚Д゚;)


今日は久しぶりに植栽屋さんへ行ってきた。
植栽屋さん
特に目的もって言ったわけじゃないんだけど
用事がある方向だったし寄ってみた。
やっぱここ来るとテンションあがるなぁwww
色んな植栽見ると欲しくなるわ。

ただ、この季節のラインナップは私には
まだ不要なものが多かったので購入は無し。
来月になったらデッキ周りの改造に入るので
それから苗を色々チェックしようっと♪


外に置いてあったオリーブが立派すぎて
長いこと眺めてしまった。シンボルツリーに
格好良いだろうなぁと。
さすがにもう植える箇所がない・・・ってか
オリーブあるだろ!w

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

HB+VD 

オーズケーキ第2弾。
仮面ライダーオーズ
昨日がチビ1号の誕生日でした。
相変わらず目が毒々しくてまずそうwww
食べてみるとまぁ味は普通なんだけどね(当たり前)
それにしてももうすぐ小学生かぁ・・・はぇぇなぁぁぁぁ@@;
色々準備しなくては。

ちなみに誕生日プレゼントは本人たっての希望で
小学館の図鑑NEO 魚小学館の図鑑NEOプラス くらべる図鑑
小学館の図鑑NEOシリーズから2冊です。
このシリーズは大人が読んでも面白いですよb

~~~~~~~~~~~~

今日はバレンタインってこともあって
家人にもらったチョコを食べましたb
バレンタイン
カットオレンジがシロップ的なものに漬け込まれてて
さらにその上にチョコでコーティング!
これ予想以上に美味しかった(´ρ`)
ムシャムシャ食べたわw

1枚200円近いわけだがΣ(゚Д゚;
原価そんなにかk(ry


さ、明日は連日摂取しすぎたカロリーを吐き出してこなくちゃ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/02/14 18:35]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

無庵 

今日は勉強会がありまして、ちょっと隠れ家的な
お店に行ってきました。というか・・・

店の近くに居るんだけど全然場所わかんなくて
隠れ家過ぎたってば(;´Д`)


先に店にいるメンバーに電話してようやく辿りついたよw
でも店の雰囲気は最高だったし、料理も最高だったb

無庵無庵
とりあえず玄関~部屋への通路撮影。
なんか本当に落ち着いてて良いわぁ。
従業員さんもしっかりしてるし、もちろん女将も。
なんでも旅館だったところを改装したらしい。


コースの最後に出てきた酒粕で作られた
シャーベットアイスとか神掛り的な美味さだった。
今までに経験したことない食感・味だったなぁ。

気になったらサイトチェック↓
無庵 > http://www.muan-wa.com/


そして今日は最初に書いたように勉強会なわけで・・・
集まったメンバーで真剣に資料読んだりプロジェクター
使いながらガッツリでした。3時間みっちり。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/02/08 16:46]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

父親参観+α 

本日は父親参観ということで朝から園にGO。
この場所にくるのも後・・・卒園式の時だけになりました。
思い起こせば・・・まぁいいやw

で、延々子供の自由時間を見るという
親にとって過酷な参観スタート。
20分もすれば大体は飽きてくるので(親が)
仲の良い父親同士で話してました。

残り1時間切った頃にようやくクラフトタイム。
父親参観
なんでも山梨の地図作るよーってことらしい。
空き箱や段ボール使って建物やらなんやらを
これに付け加えて行くわけです。
富士山が噴火してるんですけど?w

で、うちのチビが必死になって何作ってるかと思ったら・・・
船
船だって。
山梨の枠外に自由に海書きたして船だって。
ん・・・まぁ静岡は空気なわけだ。
山梨の枠にとらわれないとか格好良いなwww
いいぞ。もっとやれ。

そして未完成のままタイムアップ。
続きはまた今度らしい。何かもぅ中途半端過ぎw

~~~~~~~~~~~~~

昼ごはんはチビと2人でマクド。
昨年末にクリスマスチキン詰め合わせの
アイコンボックス(1780円)買わないと手に入らないはずの
フードストラップ3点セットがコーヒーとのセット300円で
ゲットできるようになりますた。
フードストラップ
ストラップ余ったんだろうねwww

とりあえず1個も持ってないやつだったので
買ってみた。なんだかんだでストラップ増えてきたー@@;

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/02/06 17:59]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

洗濯機修理完了 

部品交換Day

3時くらいにサービスの方が来まして延々3時間ほど
かけて洗濯機修理しました。
ドラムの所をガバッと開けて交換したらしい。
自分で出来ないかと尋ねたら・・・昔は出来たが
乾燥機能の付いてからは個人でやらないほうがいいよだって。

ただ汚れはどうしても溜まっちゃうので
月1回くらいで洗濯機の槽洗浄した方がいいって
言われてしまった。なんでも洗濯回数が多い方らしい。
1日2回ほどしか乾燥回さないけどなぁ・・・。多い??

まぁとりあえず槽洗浄しますとも!
だって今回の費用25000円ですよ!高いわっ!

あ、でもサービスの方が気を使ってくれて
洗濯機内部とその周辺の掃除もしてくれました。
それで長時間かかったわけですね。納得b

その後早速洗濯+乾燥してみるとキレイに仕上がりました。
久しぶりのフワフワ具合に満足満足。
そして洗濯機の「音」も若干静かになったような・・・@@
やっぱ日ごろからメンテナンスかかしちゃダメって
ことですよねー。

ちなみに槽洗浄について↓

・月1回、上記のような市販の3時間つけ置きタイプでやる。
・年1回、12時間つけ置きタイプでやる。
12時間つけ置きタイプはメーカーで売ってるやつですね。

φ(・ω・ )メモメモ



壊れない洗濯機!とか発売されないかなぁwww

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

洗濯機検査 

早速サービスの方が洗濯機チェックに来てくれました。
あざーす。

1時間ほど各所をチェックしてました。
原因は乾燥ドライヤーの吸気部分に
洗剤と糸くずがこびり付いてしまっていて
うまく熱を出せなかった模様です。
熱風を出せずに内部の熱ばかりが上昇したってことかな。

とりあえず部品交換ってことになりました。
出張2回するわけでしょ?すでに万単位確定なんですけどw

やっぱり使う水量が少ないっていうのが
最近の主流じゃないですか。
そのせいで粉末洗剤が溶け切らないって
ことあるんかなぁ?

今ストックしてある粉末使い切ったら・・・
液体に切り替えようかなぁ。若干お高いんだっけ?


しかし1年半でこんな故障でるもんだろうか。
粉末洗剤なんてみんな使ってると思うんだけど。
(-公-)

TOSHIBA洗濯機使ってる人で
EH8
EH8のエラーでたら要注意。
修理費的にも要注意。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

赤坂といえば大人な街のイメージです。
千代田線赤坂駅徒歩30秒に昨年末レストラン&バーがOPEN。
ルチアーノショー
「ルチアーノショー」 >> http://lucianoshow.biz/
ビルの9Fと10Fにあり各フロアは天井高が4~5mの圧巻贅沢空間。
貴族の晩餐、レッドカーペットで晩餐へをテーマとしているので
食事だけではなく、ダンスショー観覧もできてしまいます。
9Fはグリル&シガーバー。10Fはイタリアン・レストラン
サイトで料理の画像を見ることができるのですが、とにかく
デザインがゴージャスでかつ繊細なんです。食べるのも勿体無い位(笑
デートはデートでもちょっと大事な日に使いたくなりますね。
ワインなんかもかなり幅広く揃ってるようです。大人が嗜む本物が
揃っているとか。オープン以来様々なメディアで取り上げられる
というのも納得です。