[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

植栽追加 

花壇に植栽植えたものの位置がおかしかったり
ちょっと物寂しそうだったりしたので・・・
追加ポット
追加で買ってきました。
斑入りブルーデージー
ヒナソウ(青)
ブラキカム マウブディライト
・リシマキア(追加)
ほとんどが青系www
あと、勢いでミニバラ購入。投げ売られてた所を捕獲。

植え込み位置をあーでもないこーでもないと
適当にポットを置いて試行錯誤・・・
beforeafter
BeforeAfter
まぁ・・・こんなもんでいいか・・・。
少しは寂しさが無くなったような気もする。
全体画像だとよくわからないけど(;´Д`)

ちょっとアップ気味に。
花壇
奥から二番目のヒナソウは耐寒性で丈夫みたい。
手前から二番目のブラキカム マウブディライトは
耐寒性もあり手間のかからない丈夫な品種だけど
暑いのは苦手だって。

とりあえず多年草や宿根草ばっかりなわけですが。
そして気がつけばキク科の植栽が多いwww


今後、君たちの成長に期待している!

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
スポンサーサイト



花壇リセット後 

早朝。
丸出しだった土部分にバーグチップを敷いてみた。
見栄えやマルチング的な意味合いもあるわけですが・・・
マルチング
実際には、土のままにしておくと猫の糞尿被害
合いそうなのでね(;´Д`)
近所に野良ネコ多いし。
あと、大きめのチップにしたのは風で飛ばないようにb

そんなこんなで花壇リセット完了☆
beforeafter
BeforeAfter
いやーーーーマジでスッキリした!自分お疲れ!
植栽が順調に育ってくれれば完璧でっす。

少し買った植栽紹介します。
低木系が欲しかったのでシジミバナです。
一番上の画像に写ってますが、ユキヤナギっぽい。
と思ったら同じシモツケ属ですって。寒さ暑さに強そう☆
成長も結構見込めるってことで間隔は広め。
足元はいつものリシマキア。芝を剥がした際に
生き残ってるリシマキアはそのままにしてあるので。

カマツカ挟んで反対側には・・・
ゴールデンクラッカー。これも低木系だけどシジミバナと
違って常緑らしい。んー何も考えずに植えたけど・・・
片方常緑、片方落葉になっちゃったwww
混ぜよう。うん、ちょっと混ぜよう(;´Д`)

その他は、下草用にバコパ
間を埋めるようにローダンセマム、オダマキ。
気分でヒューケラw

こんなところですかね。
計画的に植栽を買うの難しいわぁ・・・@@;
チビと一緒にいると余計にねぇ。


こんな感じになるといいなぁ↓
庭☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

花壇リセット 

午前中花壇のリセット作業開始。
まずはとにかく花壇を浸食しまくっている
芝を剥がす!剥がす!剥がす!
花壇リセット
芝との境目にはしっかり段差を作るように
スコップでザックリと深めにb

直線ならターフカッター↑使うとキレイに
行くんでしょうね。我が家の場合はカーブを
描いているのでスコップがちょうど良かった。

芝やら雑草を剥がし終わるとゴミ袋3つ分くらいになってた@@;
この時点で午前中終了。気がつけば2時間経過。

午後は土改良&植栽ゲットの旅です。
ホームセンター×3、花屋×1を巡回w
植栽購入
ゲットしたものがこれです。植え込んだ後のことは
一応考えながら買ったつもりだけど・・・
やっぱ植えてみないと分かんないよね!

まずは腐葉土を混ぜ混ぜして栄養補給!
次に植栽を適当に配置。あんまり混まないように。
追加したり減らしたりできるように。
花壇
植えたら水をまいて・・・
遅くなってしまったので作業はここで終了。
残りは翌朝やることに。と言ってもほとんど
完了したようなものですがw

曇ってきたし薄暗いので画像もとらずです!

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

植栽・芝あれこれ 

はいはいー。
3月も最終土曜を迎えましてーそろそろ芝も
変化出てくるんじゃないかと。
芝11/03
間近で見ると・・・ほら!
ちょっと芽が出てきてますよ!!!!
ってことで4月からはちょこちょこ芝もチェックして行こうっと。
誰も待っていなくても私は芝の動向を書き残すw

先日書いたベロニカ氏↓
ベロニカオックスフォードブルー
開花マックス状態ですかね。
毎年ベロニカの区画が広がってる気がしますw
まぁ他の植物にあんまり影響無さそうだし
放置気味なんですけど・・・大丈夫よねぇ?

あと・・・
ユキヤナギ
入口を彩るユキヤナギさんがプルプルしてます。
もう弾け飛びだしそうな勢い!
他にも春の芽吹きは沢山届いてますー。
ヒメウツギとかムスカリとかサンゴミズキとかー。

そして明日は・・・これに着手します↓
花壇
酷い><
花壇への芝浸食が酷い(u_u、)
ついにリセット頑張ります・・・花粉の猛威の中(;´Д`)
というわけで今日は早々に庭作業切り上げw

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

色々壊れた 

計画停電が始まってからというもの
PC関係で大打撃です。

会社のメインPCのマザーボードが壊れました。
電源OFFってたのに、通電と同時に荷電がかかりすぎた模様。
まぁ幸いHDDが無事なのでマザーボード交換で済むから良い。
困ったのはLAN用HDDも通電した際に壊れたんです(ノД`)
電源入れるとカチカチなってて・・・上手く読み込めなく
なってます。これって修理に出すと何十万と請求来るやつですよ。
二十万とかそんな感じの。

ってことで大切なデータ山盛りなのでなんとか
自力で復旧させたいと思います・・・orz
作業の様子はまた書きます。

しかし電源OFFだけじゃなくてコンセントとLANケーブルを
抜かないと危ういね・・・これは(;´Д`)
また同じことになりかねない。皆さんもお気をつけて~。




壊れたと言えば当然津波被害にあった地域。
物資届けにいわき市行った際、小名浜付近を通過しながら
高速乗って帰ったわけですが・・・実際に目にした光景は

壊れた

なんて言葉ではとても追いつかない状況で・・・。

津波被害
津波被害
ちなみにコンビニなどでは強盗が出ているようで
パトカーが巡回していました。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/03/24 15:30]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

救援物資 

--3月に救援物資を届けた際の記録--


地震から1週間が経過したころに友人たちと
何かできないかと話しまして・・・

結果いわき市へ救援物資届けに行ってきました
(2011/03/21)

思い立ってから出発まで準備期間が3日しか
なかったですがトラックチャーターして
緊急車両登録して物資をかき集めて・・・
救援物資
無事トラック満載で出発。
中央道から首都高を抜けて常磐道へ。。。
祝日だと言うのに驚くほど車が少ない。
ガソリン不足の影響でしょうね、規制もかかってるし。
日立を過ぎたあたりから道路のウネリが大きかった@@;
走ってると上下に揺さぶられます。
スピード出すと危ないまじで。途中立ち寄った
インターのコンビニは当然のごとく震災当時の在庫のまま。

ようやくいわき中央ICについたところで自衛隊の
車両が多く目立ち始めた。物資はいわき平競輪場に
集められてるということでそこでトラックから
バケツリレー
バケツリレーで降ろし作業。

この集積所から自衛隊が各避難所に個別配送するみたい。
配送車両が次々と並んで積み込みまってます。
自衛隊車両
後は頼みます!と願うばかりです・・・。


ちなみにいわき市はパッと見、地震の影響がなさそうな
感じにも見えましたが・・・なんせ人気がなかった。
地震・津波・放射能から避難している方が多いのでしょう。
店もほとんどしまっているし(そもそも物が来ない)

そして海岸沿いは津波の爪あとがくっきりとはっきりと
ついていました。いわき市はあまり報道されませんが
被害は大きいです。

今回の活動で終わりと言うわけではなく出来る範囲で
何かしらの支援が出来ればいいなと思ってます。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/03/21 16:23]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

イオンモールで見つけたアレ 

ついにオープンしたイオンモール。
ちょっと様子見に行ってきました。
イオンモール
到着するとなかなかの盛況ップリだが
駐車場は鬼広いので入場待ちするってことは無かった。

別に何を買いに行ったというわけでもなく
ショップ探索。気になった店は少しあったけど
なんとなくですよ・・・なんか中途半p(ry

チビと一緒だしちゃんと見れてないわけですが。

一番目を引いたのがコレ↓
ツリーハンガー
クロックスの店舗に何気においてあったハンガーラック。
これは以前欲しいと叫んだが高くて断念したやつじゃないか!!
>> http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-1048.html

実物めっちゃ格好良い!ほ、ほすぃ(´ρ`)
楽天で探したら売ってるところあるなぁ・・・

SWEDESE (スウェデッセ) ジュニアコートラック
一番格好良い木調はSOLD OUTだけど・・・
うわー良いなぁ良いなぁ。

で、結局クロックスで子供用の靴買いました←

~~~~~~~~~~~~~

ちなみにお昼は近くの店で済ませましたー。
昔一度行ったメガ盛り屋「吉べえ」。
>> http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-1038.html
あ、気がつけばちょうど1年前だったんだぁ。
今回は蕎麦が食べたかったのでメガ盛りそば。
メガ盛りそば
これ一皿で8玉分入ってるらしいよwww
バラで頼むより安上がりなのでみんなでこれつつきました。
もちろん美味しく完食。

ちなみにサラダも頼んだら普通に出かかった@@;

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/03/19 16:04]
  • インテリア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

2、3月電気代 

2008年07月に電気代チェックを終了してから
2年半が経ちました。
そして今回の原発事故でスタートした計画停電

今まで以上に節電にも心がけてるし・・・
実際どの程度「停電・節電」で電気代が
変わってくるのかなと少し記録してみます。

 2008年度2011年度
02月25,035円21,584円
03月24,570円14,950円
04月21,695円 
05月14,873円 
06月12,627円 
07月16,527円 
08月17,307円 
09月17,003円 
10月16,294円 
11月16,265円 
12月22,648円 
01月26,981円 


2,3月の電気代です。
停電以前から少し減少気味。
チビが幼稚園やその他の活動で家に居ない時間が
増えたのが大きな要因でしょうね。
3月の電気代は3/17までの計算になるので若干
計画停電の影響もあるのかな?かなり安いb



さぁ、今から夏の計画停電が怖くて仕方ない
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



過去の電気代グラフ↓
電気代グラフ

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/03/17 17:53]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

逞しい 

地震が起きた際に長男が逞しくて見直した!

揺れが起きると次男を連れて机の下へ滑り込む。
 ↓
一旦揺れが収まると急いでバッグをとりだし
着替え一式とスポーツドリンク等詰め込む。
防災バッグ
母に次男の分も作るように要求w
 ↓
余震の様子を見ながらいつでも外に行けるように
スタンバイ。

とまぁこんな感じだったという話を聞いて
日ごろの防災訓練の賜物だなぁと関心したよ。
ちゃんと身についてるし!


今回我が家で一番危なかったと言えば・・・
キッチンにぶら下がってる2つのペンダントライトかな。
ダイニングキッチン
これがガンガンあたってて割れそうだったらしい。
幸い天井直付けじゃなくレールで動かせるので
もう少し距離を離しておきました。うん。
ガラス系が割れるのが一番怖いからねb





会社の桜です。
桜開花
憔悴した精神を癒してくれるよね桜。
なんかホッとします。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/03/13 13:45]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

AEONMALL 

山梨にもついに登場しました。
AEONMALL

http://kofushowa-aeonmall.com/

今までなかったのか?という感じもするけど。
建ったのはイトーヨーカドーからほど近くw
どうなることやら。

ちなみにイオンモールに入る店舗のほとんどが
山梨県内初!らしい。どんだけだよ。
GAPとか3Dシネマとかようやくです。
イオンモール
オープンして当分はめっちゃ混みそうだなぁ。
付近に用事で行くのも躊躇うわw

さぁ県内に乱立しているショッピングモール。
どこが生き残るのか!

~~~~~~~~~~~~~~

そしてプレオープンの今日!
大型地震((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

私ちょうど車運転してたんだけど・・・
まっすぐ走れないくらい揺れました@@;
ラジオ情報を確認しながら周りに何も無い所で停車。

まわりの信号アウト、お店も真っ暗。
ここのところ地震多いので防災グッズとかもう一度
チェックしたほうがいいかもしれませんね。
そして防災知識はしっかりあっても咄嗟の時に
出来ないと意味が無いということを痛感。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/03/11 16:39]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

甘酒 

今月入って話題は特になし。
なんか淡々と過ぎて行ってるような・・・。

あ、ちなみに庭のクロッカスが可愛い花つけました。
クロッカス開花
なかなかに可愛いよね。可憐という言葉が似合うなぁ。
今我が家で咲いてるといえば・・・
クロッカス、ミニバラ、ベロニカオックスフォードブルー。
去年の記事見ててもちょうど同じ時期に咲いてますね。


とりあえず・・・そろそろ芝いじり始めようかなぁ。

~~~~~~~~~~~~~~

タイトルの甘酒。
何かって言うと山梨に昔からある七賢でお馴染みの
山梨銘醸から甘酒が登場したんですよ。
甘酒
新聞やラジオなど色んなメディアで宣伝してて
気になってますた。

コンビニとかスーパーにあるってことで・・・
アルコール度数1%未満で清涼飲料水扱いだし・・・

仕事中だけど飲んでみたb

何これ!トロットロなんだけど!
めっちゃ細かい粒子に砕かれてて喉越しが
すっごいよ。美味いわ!w
帰ったらチビにも飲ませてみよう。

山梨県内しか売ってないのかなぁ?
どうなんだろう。もし見かけた人いたら飲んでみてb

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

春風 

3月!
もうすぐ春ですね~♪
あっという間あっという間。

我が家の球根たちも出てきましたよ☆
クロッカス
クロッカスがグングンと出てきてます。
もうすぐ開花ですねぇ。
クロッカスは何も手を加えなくても育ってくれるので
グータラな私にはちょうどいいですw

もう一つの球根。
ムスカリ
ムスカリです。
たしか去年ホームセンターで適当に買ったやつ。
青っぽいのを選んだような気がするけど・・・
もうすぐ花がつくだろうし、楽しみ楽しみb

あとはユキヤナギ、その他も蕾が沢山ついて・・・
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


そろそろガーデニング本格的に再開ですね。
なんかこう考えてる時が一番ワクワクするよねw

現実は花粉で死にそうになりながら
ガーデニングですが orz

今年は花粉が猛威をふるっておりますよ!
誰か特効薬生み出してくれ。ノーベル賞あげるって。
毎年思うんだけど。。。誰も開発してくれないw

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう