月別アーカイブ

 2011年03月 

[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

救援物資 

--3月に救援物資を届けた際の記録--


地震から1週間が経過したころに友人たちと
何かできないかと話しまして・・・

結果いわき市へ救援物資届けに行ってきました
(2011/03/21)

思い立ってから出発まで準備期間が3日しか
なかったですがトラックチャーターして
緊急車両登録して物資をかき集めて・・・
救援物資
無事トラック満載で出発。
中央道から首都高を抜けて常磐道へ。。。
祝日だと言うのに驚くほど車が少ない。
ガソリン不足の影響でしょうね、規制もかかってるし。
日立を過ぎたあたりから道路のウネリが大きかった@@;
走ってると上下に揺さぶられます。
スピード出すと危ないまじで。途中立ち寄った
インターのコンビニは当然のごとく震災当時の在庫のまま。

ようやくいわき中央ICについたところで自衛隊の
車両が多く目立ち始めた。物資はいわき平競輪場に
集められてるということでそこでトラックから
バケツリレー
バケツリレーで降ろし作業。

この集積所から自衛隊が各避難所に個別配送するみたい。
配送車両が次々と並んで積み込みまってます。
自衛隊車両
後は頼みます!と願うばかりです・・・。


ちなみにいわき市はパッと見、地震の影響がなさそうな
感じにも見えましたが・・・なんせ人気がなかった。
地震・津波・放射能から避難している方が多いのでしょう。
店もほとんどしまっているし(そもそも物が来ない)

そして海岸沿いは津波の爪あとがくっきりとはっきりと
ついていました。いわき市はあまり報道されませんが
被害は大きいです。

今回の活動で終わりと言うわけではなく出来る範囲で
何かしらの支援が出来ればいいなと思ってます。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
スポンサーサイト



  • [2011/03/21 16:23]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲