[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

芝:観測11/04/5 

世間ではGWに突入ということで・・・
チビも10連休だとか。
学生のころは羨ましかった気もするけど最近は
連休=仕事忙しいという方程式なのであんまり
嬉しくないなぁwww

芝11/04/5週目芝11/04/5週目2
先週とほぼ同じ感じかな?
なんか若干伸びてるような気もするけど・・・
茶色い部分も一緒に。でもまだ流石に刈るほどじゃないw
あ、目土と肥料?まだやってません!
GWのどこかでやろうかなって予定(今決めた)

~~~~~~~~~~~~~~

それとついにですよ?ついに!
サンゴミズキ開花
サンゴミズキ開花!
ワーイ(´▽`*)ワーイ
庭に植えてから初めて花がつきました!!!

全部の株というわけじゃないですが・・・
一番育ちの良い株に花がつきました。
ある程度大きくならないと花がつかないのかな?

足掛け・・・4年半!(;´Д`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
スポンサーサイト



  • [2011/04/30 17:44]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

アジアンダウニーと 

今回もまたダウニー買い溜め。
アジアンダウニー
いつものギガトンサイズのクリーンブリーズに
シンプルプレジャー アーモンドクリームブリス。
そして初めてのアジアンダウニーに手を伸ばしてみました。
ダウニーローズってやつらしい。
使ってみると確かにアジアンテイストな匂い。
好き嫌いハッキリでる感じのアジアンな匂い。
甘いバラ系かな。私は嫌いじゃないですb

ただ・・・注ぎ口がダメだ。
今までのダウニーに比べると使いにくい。
ということでリピートはしないと・・・。
注ぎ口が改善されるなら使っても良いかなぁって感じです。


庭先では・・・
バコパ
バコパがモリモリ咲いてました。
あれ?こんな大輪系買ったんだっけ?と
若干「?」が飛びましたが・・・まぁいいかw


そして話は飛びまくりますが・・・
バイクの保険とか来ました。あぁ忘れてたわ。
何年分かまとめて支払うので久しぶりにきたわけで。。。
んー払うよ(;´Д`)


来週はもうGWかぁ。
今年は連休らしい連休とれそうにないなぁ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

芝:観測11/04/4 

久しぶりの雨。
濡れた芝を眺めるのも久しぶりです^^

芝11/04/4週目芝11/04/4週目2
こうしてみると随分緑化来てるねー。
雨だし仕事だしなんやかんやで目土とか
まだできないけど、このまま元気に育ちそうじゃない?

サンゴミズキも元気に新しい葉をつけてますb
斑入りは本当に明るくて良いわぁ(´ρ`)

デッキ周りの花壇でもリシマキアが徐々に
復活してきてますb
バークの隙間から緑の葉をのぞかせる箇所増えてきたー。
良いね良いね。格好良くなれーw

~~~~~~~~~~~~~~

翌日は天気も回復。
快晴なので時期的にコレをとり出して設置。
こいのぼり
今年はちゃんと5月が来る前に設置できたb
今日は風も良い感じに吹いていて・・・
気持ち良さそうに泳いでます。

年一回家紋を確認するときでもありますw

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/23 18:53]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

4月電気代 

電気代が来ました。

 2008年度2011年度
02月25,035円21,584円
03月24,570円14,950円
04月21,695円 
05月14,873円 
06月12,627円 
07月16,527円 
08月17,307円 
09月17,003円 
10月16,294円 
11月16,265円 
12月22,648円 
01月26,981円 

と推移して来て・・・

今月の電気代は16,729円なり。

あれ?先月よりちょっと上がってる。
計画停電が無くなったからかな?
でもかなり節電意識高めてるので以前の
金額と比べると5,000円も下がってるb
この調子で節電心がけていこう。

ダウンライトの電球・・・LEDに変えようかなぁ。
でもまだ使えてるし・・・。
みんな買い換えたりしてる?


そういえば恐れていた夏の計画停電ですが
政府と東電が何とか回避しようと策を練ってるみたいですね。



[豆知識]
計画停電が1日1時間以上発生した場合、1日ごとに基本料金の4%を割引する。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/22 00:44]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

排水トラブル 

前にキッチンシンクの水が全然流れなくなって
アフター経由で水道屋さんに来てもらったわけですが
今回は洗面の水が流れなくなりました。

パイプユニッシュとか定期的にしてたのに
どんどん流れが悪くなって・・・
ついには今日ストップです!

くらし安心クラシアンのCMが頭をよぎりますw
いやいやパイプ掃除だけだし8000円とか無駄。
洗面排水パイプ
十中八九S字トラップでも詰まったんだろ?
と思って取り出してみたら・・・何も無いΣ(゚Д゚;あれ?
もうちょっと手前の部分か?と思ってみたら
まぁ若干ゴミはあったが水を止めるほどではない・・・

不穏な空気がwww

最後の部品の縦に長いパイプをとり出すと・・・
洗面排水パイプ詰まり
はい、なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!
ってくらいボトボトと黒い物体が落ちてきました@@
真っすぐ落ちる部分だし詰まるとは思わないじゃないの。。。

てかグロイです。
キモイです。

でもこのパイプ掃除終わったら、そりゃもう
恐ろしい位スッキリですよ!水の流れが素敵☆w



この掃除が終わった後で洗面に関係ないけど
動脈硬化って怖い
ってつくづく思いました(´▽`*)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

芝手入れ 

朝8時から側溝掃除開始。
1時間ほどして完了&引き続きまずは芝のエアレーション。

今日のメイン作業ともいえます。

このバロネスのタインエアレーターで
狭めの感覚で延々穴あけ作業。
午前も早い時間だし4月中旬だし・・・と思ってたら
終わった頃には汗だく(゚Д゚;)
エアレーション
穴あけ作業に1時間くらいかかったかな。
若干手にマメができかかってますw

次にレーキを引っ張りだしてサッチ除去。
エアレーションの後にしたのは古い土も
一緒にかき集めれるから。
サッチ
あんまり強くレーキで掻くと芝を痛めちゃうので
適度な感じで集めた割には結構出た(´▽`*)

本当はここで目土もやってしまいたかったのですが
庭にでて作業開始すること2時間半~3時間。
ちょっと花粉や疲労でフラフラしてきて(;´Д`)

全体的に水をザバーーーっと撒いて作業終了。
目土はまた今度の空き時間にやろっと。
買ってこないとならないし。うん。
芝手入れ後
んースッキリ☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/17 14:15]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測11/04/3 

花粉、シンドイ。
今日は散髪してイオンモールでぶらぶらして
ワンピース読みなおしてモンハンして終了。

終了。

芝11/04/3週目芝11/04/3週目2
雨っていう予報だったのに・・・
めっちゃ良い天気で今日芝作業やればよかった。
今日は水だけサッとあげて終わりです。

明日は朝から地区の側溝掃除があるから
そのまま芝作業に入ろうと思うb


あ、そうそう・・・門柱裏で芽が出てきた↓
鳴子百合
鳴子百合。
去年あれだけ間引いたのにまた大量に発生。
もういい加減参ったので撤去します。
こいつらは地下で根茎を張り巡らせるので
他の植栽への影響が多分大だと思う。

掘り起こしてみると根茎の太さや範囲の広さ
に驚きますよ・・・。
これのせいでホスタとか消滅したら泣ける(u_u、)

ちなみにこの根茎は漢方で扱われるらしく
滋養強壮に良いとか。へぇ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/16 16:06]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

青紫軍団 

青系、紫系がこぞって開花中です。
いやー良い色が多いわぁ。

まずは・・・
ツルニチニチソウアジュガ
左がツルニチニチソウ
こいつは超強健種です!多分何もしなくても
咲くしツル性でどんどん伸びて行きます。
というか増えすぎる傾向にあるので結構カット回数多いかな。
右はアジュガ チョコレートチップ
グランドカバーになるらしいんだけど
我が家では花壇でひっそり咲いてる感じかなぁ。
思ったより広がらない。他の植栽とのバトルに
負けてるのかな?結構好きなんだけどなぁ。

次に・・・
ムスカリオダマキ
左がムスカリ
完全に植えるのを忘れてて植えた時期が遅くなった分
出てくるのも若干遅め?でもかなり元気b
なによりも・・・めっちゃ良い青色だわ!
右はオダマキ(八重)
わが庭にはちょっとゴージャス過ぎるかな?w
花の形がエレガントだわ。
このオダマキは今年からなので来年も出てきて欲しい所。


青系はなんかこう涼しげで好きだなぁ。
真っ青にしたい願望もあるけどなかなか難しい。

一番好きなのは↓
デルフィニウムなんだけど・・・
これ一年草です←
何度かやってみたけどこぼれ種からってのも
無かったしなぁ・・・宿根草でこういう植栽ないかなぁ(;´Д`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ホスタの芽が☆ 

4月初旬を過ぎてようやく普段通りの生活を・・・と
心がけるようになった方が多いのか仕事が忙しく
なってきました。

もちろん去年の今ごろはさらに忙しかったわけですが(;´Д`)
山梨でも大きなイベントがいくつも中止・縮小で人の出が
グググッと減ってますからねぇ・・・仕方ないです。


庭先では私の最も愛してやまないホスタ・・・
中でもエルニーニョ
エルニーニョ
去年よりさらに株が増えて出てきましたー!
青系で葉脈がキレイですよねぇ(´ρ`)

なんかこれだけでもちょっと元気でるわぁ。
手前の小さいのは掘り起こして門柱裏にでも
移動させてそっちで大きく育てようかなぁ。



他のホスタはまだシーンとしてます・・・
え?出てくる?大丈夫?(汗
毎年消える株が出てくるしなぁ・・・簡単そうで
意外と難しい。いや単に色々植えすぎてるって
だけなのは否めないが(゚Д゚;)


みなさんのお宅のホスタ(ギボウシ)はどうですか?
元気にスクスク育ってますかー!

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

ダイニングで使っていたノートPCが壊れてから数カ月。
新しい物を買おうと思いつつもいまだに買ってません・・・。
なぜかと言うとチビ達の養育費にお金もってかれて(;´Д`)
いやー新しくPC買う余裕ないっすね。でも1階にノートPCが
無いと本当に不便。最近考えてるのが中古パソコンです。
今までは新品しか購入したことなかったですが中古も視野に!
なんせ中古ならXPモデルとかも手に入りますしね。やっぱ
使い慣れてるXPが良いなぁといまだに思います。
というか1階ではメインがネット接続位だし中古パソコン
十分といえば十分です^^

中古パソコン
「中古パソコン.com( http://www.chukopasocon.com/ )」
このサイトはつい先日オープンしたばかりです。
中古ということで不安なのが動作ですが90日間保証がつきます。
さらにメモリ増設サービスもあるとか!これは良いですね~。
ちょっと真剣に購入考えよう・・・。

停電時にもノートPCがあればDVD見たりして結構重宝するしね!

芝:観測11/04/2 

今週はガッツリ芝管理する予定だったのだが・・・
急な予定が舞い込んできて土日何もできないハメに。

んー色々したいぞーーー!
芝11/04/2週目芝11/04/2週目2
ほらほら来てるって!芝来てるって!w
サンゴミズキも新芽がグングンでてきてるしー。

アップで芝。
芝アップ
こうやって出てくるのを見てると芝って
本当強いなぁと思います。踏まれても踏まれても
新しい芽が出てくる高麗芝GJ☆


あ、そうそう・・・毎年恒例のアレが来てました。
この時期と言えば、はい、固定資産税ね。

・・・(;´Д`)

払いますよ。今回も一括で。
うわーお金飛んでくー。
nanacoで払えばポイント付くかとおもったら
対象外ですーだってwww

ちくしょぅ><


庭やるときにかかせないのが花粉用目薬。
最近無くなったので新しく買ったんだけど
花粉症目薬にもジェネリック商品あるんだねぇ。
安さに惹かれて買ってみた。

効果は特に変わらないから十分かな。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/09 13:57]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

入園入学 

連日の入園式・入学式です。
ちょうどチビ達が今年から両方入るわけで・・・
いやー稼がないとなりませんな!(;´Д`)

こんなご時世ですし・・・なんとかピンチを
チャンスに(懐)って精神でやっていきたい。

とりあえず今まで以上にチビの予定に合わせた
行動になりそうだ。


そうそう、今ってランドセルの色自由じゃないですか。
うちは大きくなっても無難に使えるダークグリーンに
したわけですが・・・結構男子女子ともに派手目な色が
多かったなぁ。大きくなるとランドセルあんまり使わない?
私はずっと使ってたんだけど・・・。

毎日自分で用意させたり片づけたりさせるってことで・・・

こんな感じのハンガーラック買いました。
チビ2人の制服とランドセルやバッグ収納用に。
そしてこういう行事しか出番の無い無駄に高い制服w
もったいねぇよ!(゚Д゚#)

教科書なんかを置く棚は仮にってことで
適当にニトリで安く調達。
デスクセットまだ先なのでまぁ十分だね。


さて、どんな成長を見せてくれるか。
幼稚園小学校
楽しみですb

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/06 18:20]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

納期への影響 

鹿島の辺りは今回の地震でかなり被害がでています。
仕事関係のメーカーも大打撃だったし・・・
キッチンメーカーなんかも工場や倉庫があって
大打撃だって聞きます。
ステンレスとかちょっと凹んだだけで売れないですもんね(;´Д`)

とにかくまぁ設備関係は受注できなかったり納期遅れたりで大変。
キッチン、バス、エコキュート、トイレ、サイディング等々。
政府から仮設住宅用に何千台と用意してくれって
指示が各設備メーカーに出てるみたいですし
そっちを優先的にやっているからっていうのもあるでしょう。


最悪、引き渡しに間に合わないから変更してくれ!
なんて言われることもあるらしいです。
こんなときだから色々言えないかもしれないけど
それでも竣工間近に来てるのに妥協案を・・・
っていうのはツライ所ですねぇ。

さらに怖いのは税の優遇措置が無くなること。
7月以降はどうなるのかまだ未定ですよ!もし打ち切りになったら
登記費用だけでも30万→100万なんて可能性も!@@

住宅玉手箱「じゅうたま」
http://www.kengakukai.net/
このサイトで各メーカーの出荷状況なんかが
確認できるようになってました。



設備関係も大変なわけだが・・・多分一番深刻なのは
コンパネ不足じゃないかと思う。
仕事にならない職人さんが設備関係より膨大じゃないかな。

これがコンパネ↑
木工事や基礎、型枠など用途は多岐にわたります。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/04 17:56]
  • 設備仕様 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

芝:観測11/04/1 

去年の12月初旬に芝記録をお休みしてから
早くも4か月経過してしまいました。
そう!冬が終わりを迎えつつあるということです。

朝晩は若干の寒さが残るものの日中はポカポカ☆

ってことでまたチマチマと芝観察開始していきます。
個人的ログなので興味が無い人が多いかもしれませんがw
スルー推奨ですよ。スルーね。
芝11/04/1週目芝11/04/1週目2
冬を越えてすっきりした感じ。
近づいてみるとちょこちょこ青い芽が確認できます。

来週は本格的に芝作業しようと思いますb
1.芝全体からサッチを取り除く
2.地獄の体力勝負エアレーション
3.目土入れを均等に


やりきれるかどうか不安です(;´Д`)

それが終われば・・・
エッジ処理と肥料巻きですねb
↑これは多分その次とかに持ち越しだろうなぁ。

よし、がんばろ!


来客をもてなすように今年も咲き誇ってます!
ユキヤナギ
矮性ユキヤナギさん。
あんまり大きくなることがないので非常に
使い勝手が良いよー。飛び出た枝はカットカットで。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2011/04/02 15:14]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲