[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

太陽光12/05 

5月の発電チェックです!
今月はなんと29.9度まで暑くなった日も(;´Д`)
あとちょいで真夏日
太陽光12/05積算太陽光12/05発電売電グラフ
トータルで自給率100%でした。

発電量:869kWh
消費量:787kWh
売電量:632kWh
買電量:550kWh

ついに自給率100%時代に突入しました!
よっしゃーーーーーーktkr!
発電↑だけじゃなく消費↓になったおかげだね。
先月の消費のままなら100%切ってたから。

日別データを見てみると・・・
太陽光12/05発電量太陽光12/05消費量
消費は、ざっと25.0kWh平均っぽいね。
冷暖房設備使わないでいるとこんなもんなのかな。
今の時期これ以上削れるとこないかも?
見落としてるだけだろ・・・って言うなら
是非教えてくだされm(_ _)m


そうそう。今月の電気系トラブルと言えば・・・
エクステリア照明が一部修理になりました。
簡単な修理だったので5000円ほどで復帰。
対応早くて助かった~☆

来月は6月・・・梅雨入る?
曇り多くなっちゃうかなぁ(;´Д`)
発電若干不安。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
スポンサーサイト



  • [2012/05/31 18:41]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

鮨×ワイン 

3回目の主催ワイン会。
今回は和食中の和食、鮨!寿司!
甲州ワインは刺身や天ぷらとの相性抜群。

ってことでいつものように10人で開催。
1人1本持参なので合計10種類のワインと
鮨コースのマリアージュを楽しんだよ☆

若干ながらペーパーでお勉強したりもw
鮨コース<お鮨
甲州ワインと言っても作り方一つで全然違うんです。
どの組合せもまた面白い!
で、好みが人それぞれ違うのがまた面白い。
それについて語っちゃうと(笑
アルコールが深く入ってくると(ry

今日色々試したワイン達。
飲んだワイン
県内海外と色んなワインが並んでますね~。
飲んだことのあるワイン有りますか?
それにしても今回は勝沼醸造なかったなぁ。
誰かクラレーザ持参すると読んでただけに残念w


代行待つ間、近くのワインバーにて2次会!
二次会
まだ飲む!!
チーズとフルボディな赤でマッタリと。
いやーワイン最高b

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/25 19:38]
  • ワイン |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

ビッグサイトで展示会 

仕事の関係で東京ビッグサイトに年何回か行きます。
色んな展示会やってるんです^^
今日も行ってきました。というか気温30度とか暑すぎ。
ビッグサイト内部も人の熱気で暑すぎ。
頭がクラクラしてきます。長時間いるとなかなか
ちゃんと見て回れないというw

でも、以前に比べれば人の出が少ない気がする。
通路歩くときに、ちょっとスイマセン~みたいな
ことないしね。
ビッグサイト
色んな会場見て回って・・・お腹いっぱいになってますwww
試食そんなにするつもりないんだけど、勧められるが
ままにモグモグしちゃって(´▽`*)

美味しいし!

~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう、先日またレスリングの大会がありました。
うちのチビは惨敗と惜敗です。要するに全部負け(;´Д`)
まぁ週2回練習やってる子たちと週1回の差は大きいね。
動きが違うわぁ。かといって週2回に増やす予定はなし。

なぜなら気がつけば空いてる曜日が一個もない。
めっちゃ忙しいやん長男!@@;
色々やらせすぎなのかなぁ。みんなそんなもんかなぁ。
本人がやりたいっていうままに予定入れてったら
そうなったので、どれも辞めたくないらしいし。

ま、当面このままのペースで行こ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/23 19:18]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

5月電気代 

電気代が来ました。
春だなぁなんて感じはどこへやら・・・
30度近い日々が続きます(;´Д`)
そして夜は寒いという。体調管理注意!

 2008年度2011年度2012年度
02月25,035円21,584円 買:17,055円
売:8,904円
-8,151円
03月24,570円14,950円 買:14,662円
売:13,104円
-1,558円
04月21,695円16,729円 買:10,380円
売:20,622円
10,242円
05月14,873円14,169円   
06月12,627円11,755円   
07月16,527円買:13,252円
売:12,600円
-652円  
08月17,307円買:8,357円
売:24,150円
+15,793円  
09月17,003円買:8,915円
売:19,698円
+10,783円  
10月16,294円買:8,423円
売:15,414円
+6,991円  
11月16,265円買:11,476円
売:10,962円
-514円  
12月22,648円買:14,098円
売:7,560円
-6,538円  
01月26,981円買:19,544円
売:8,862円
-10,682円  

と推移して来て・・・

今月の電気代は買:9,707円 売:24,864円なり。

買電が4桁まで落ちてきたー(・∀・)
まぁほぼ横ばいなんだけどねw
でも、桁が変わると嬉しいb
流れから行くと来月はもっと落ちる予定だし。
売電もググッとあがってきたー(・∀・)
去年の8月とほぼ同じくらいの金額になってきた。
来月の天気次第ではmax更新かもしれない?!

差額は15,157円のプラス。
もう驚きはしない・・・・しない・・・ウフフ←


さてとー節電節電!
洗濯は23~7時に!笑

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/22 18:16]
  • 光熱費 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

イチゴ狩り 

今シーズンイチゴ狩りにまったく行けずに
気がつけば5月中旬過ぎ・・・^^;

そろそろ閉園し始めてる。
そんな中友人からお誘いがあったので
行ってみるかと。5月だしイチゴの味はまぁ
この際気にしない方向で(笑

イチゴ狩り
って到着してみたらイチゴ一杯ある@@!
しかも・・・甘いよ・・・。美味しいっ!

これで1人500円だったのでめっちゃ得した
気分で満腹になるまで食いだおれました^^
ら、来年もこの時期に行こうかなwww
混んでないし、安いし、美味しいし!最高w


その後で友人がやってるクライミングのお店へ。
アクティバ
チビ達は興味津々。
うーん、クライミングちょっとやらせてみようかなぁ
と真剣に考え中です。むしろ私もやりたい気が・・・
身体絞りたい(;´Д`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/20 16:56]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

花色々 

春だねぇ(´▽`*)
八重オダマキ
普通のオダマキはもう生えてこなくなったかも><
でも、八重はご覧のようにめっちゃ元気ですb
ちょっと家の庭にはゴージャスすぎ?(;´Д`)

ゲラニューム達も咲き始め~☆
ゲラニュームゲラニューム ビオコポ
ゲラニュームは紫や青系が大好きだなぁ。
時期がもう少し長いと嬉しいんだけども。
右の白っぽいのは背が低いってことで購入だったかな。
低いことは低いんだけど予想以上にwww
紫系で低いのがその時売ってなかったんだよ。確か。

~~~~~~~~~~~~~

花と言えばこんな花。
アロハシャツ
最近購入したアロハシャツです^^
めっちゃ手触りが良いし柄も落ちついてるしで
かなりお気に入りです。

タグを確認してみると、一流メーカーらしい。
私は全然詳しくないのだけど、イオラニ社っていうと
ハワイ州の中でも最も歴史のあるアロハシャツメーカー
なんだって。やっぱ本物は違うのか・・・。
サイト見ると色んなの有るんだなぁと感心。
http://www.konastreet.com/
女子のショートドレスが良い!(・∀・)


なぜ色違いが?というと・・・
自分用と父の日用ですb

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

小学校グラウンド 

高校時代、グラウンドというものが校舎から
相当離れていて体育の度にそこまで歩くという
面倒なことをしていたんですよね。。。

チビはその付属小学校に行かせてるわけですが
そこもグラウンドがなかった(笑
しかーし!ついにこの春完成を迎えました!
人工芝グラウンド
それも人工芝グラウンド(縦40メートル、横80メートル)。
この人工芝が素晴らしすぎ。西武ドーム仕様の
改良型なんだそうで、実際乗ってみるとふわふわ。
ロングパイルってだけじゃなくてミストシャワー装置が
地中に28か所も埋設されてるんだとか。
人工芝グラウンド
国内での人工芝散水システム導入例は・・・
大阪体育大学ラグビー場、慶応大学アメフト場に
次いで3例目だってwww ぱねぇっす。

いいなぁ。ここで私も色々やりたい。
近々運動会があるらしいんだけど・・・
それはここじゃないってw

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/12 18:07]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

目地変更 

玄関階段とアプローチの間に目地があって
そこには芝を植え込んでいました。
アプローチ(スロープ)
数年前の様子ですがこんな感じに。
今回ここを砂利に変えたいと思います。
なぜかと言うと・・・アカカタバミに侵食された><
カタバミ鬼畜すぎる。。。根が深いし。

気を取り直して!
玄関目地防草シート玄関目地砂
まずは芝を引っぺがして土をかきだす。
下まで行ったら防草シートをしっかり立ち上げ部分も
作りながら敷き詰め!
その後に有る程度砂を入れる(砂利節約w)

最後に恒例の・・・
アーシーライトロック
アーシーライトロックを流し込んで完成。
1時間くらいの作業だったかな?
目地細いので土を出すのが手間取った^^;

これで目地に使ってた芝はなくなりました。
ハサミでチョキチョキ芝刈りする手間が減ったから
楽になったと言えばそうだなぁ。
ちょっと寂しい気もするけど・・・><


こんな感じ。
玄関目地
うん。これはこれですごくすっきり☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

東海大学~御殿場 

東海大学海洋科学博物館の隣に恐竜博物館がありました。
せっかくなのでそっちも見に行きます。

大して期待はしてなかったんですが・・・
案外中は広くて化石や骨格模型もドドーーンと
大きく展示されてましたーb
ステゴサウルスタルボサウルス
定番のステゴサウルスやタルボサウルス。
最大級の大きさを誇るディプロドクスなんかも^^
しかし色んな恐竜展に行くけど、毎回よく飽きないなぁw
家でも恐竜の図鑑とかずっと読んでるし。

個人的には・・・
オオツノジカ
オオツノジカ。これシカですよ?
でかすぎでしょwww
知識で高さが2mあるとか知っていたとしても
実際目の当たりにすると引くくらいでかい。
この角を支える首も相当太かったんだろうなぁ。

ぐるっと見て回って1時間くらいだったかなぁ?
東海大学をあとにして山梨へ向かいます。
とその前に駐車場から浜へ出れたので。
清水
砂浜で波とおにごっこ中。一番テンション上がってた。
そんな気がしてならない@@;

清水~御殿場

新東名が開通してたのでそっちを通過。
特に渋滞も無くスムーズb
御殿場ではプレミアムアウトレットへ寄り道。
御殿場プレミアムアウトレット御殿場プレミアムアウトレット
連休ってことで15時過ぎだってのに人多い。
色々見て回って収穫祭☆
あっという間に太陽が富士山の向こうへ・・・
ここまでくれば慌てても仕方ないので
夕飯もアウトレット内のパスタ屋さんでゆっくりと。

そして最終関門の帰宅路ですが・・・
5日の夜だというのにもかかわらず渋滞無し!
よっしゃー!予想通りの展開!
楽しい日帰り旅でした☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/06 18:06]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

東海大学海洋科学博物館 

ゴールデンウィークのUターンが始まるこどもの日。
どこか行こうってことで東海大学へ!
山梨からだと行き帰りともに渋滞に嵌らない予定。

朝出発、スイスイ進んで2時間半で到着。
東海大学海洋科学博物館。
ここは普通の水族館とは若干異なり
見て楽しむだけじゃなく触って勉強できることが
結構たくさんあります。まさに科学館って感じ。

もちろん水族館としてもお魚イッパイです^^
水族館
大小さまざまな水槽がたくさん展示されてます。
展示されてる中に深海生物コーナーがありました。
かなり詳しく色んな種類が紹介されてましたが
はやりこれでしょう↓
りゅうぐうのつかい
りゅうぐうのつかい・・・気持ち悪い!w
こんなんが竜宮の遣いですって来ても絶対に
ついて行かないと思う。

ほかにもたくさん面白い展示が。
クマノミ稚魚鯨骨
クマノミの稚魚たち。生まれたてから数ヶ月のものまで
小さくて可愛らしい。水族館の裏側って感じです。
そして、くじらの骨は大きい!っと。

ほかにも海洋調査関係の資料やらなにやら
盛りだくさんの展示物~。
そしてメカニマルラボ。
メカニマルラボ
機械で生物の動きを再現してます。
複雑な動きしてます^^;
ラジコンで動かせるのでチビたちは夢中。


そんな感じでぐるっと見て回って3時間って
ところだろうか。満足でした!

続く。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2012/05/05 18:13]
  • 雑記 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

シャトージュン 

GW後半戦のトップバッターはここ↓
シャトージュン
シャトージュン。
http://www.chateaujun.com/
何度かワインを買いに行ったことがあるんだけど
店舗改装してから初。ものすごくオシャレに!@@!
JUNグループのワイナリーなので洋服も売ってます。
JUN系列の服達ワイナリーウェア
ワイナリーウェアなどなど。
どのアイテムも非常に可愛らしい感じb
ropeやらGAMIやらJUNMENやら盛りだくさん。

ちなみにこの日、横の倉庫で服のSALEしてて・・・

山のように買ったのは内緒(´▽`*)

もちろんワインも購入!甲州2011を2本。
シャトージュンの甲州は先月ぶどうの丘で行われた
「ワイン鑑評会」で白で評価が上から2番目だったとか!
しかも甲州2010は、JAL国際線エグゼクティブクラスで
採用されてるし現在注目度めっちゃ高いよ☆
メルローも高評価で美味しいー^^

シャトージュン甲州2011(分けありボルドー瓶)
さていつ飲もうかな~(´ρ`)
  • [2012/05/03 15:18]
  • ワイン |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲