
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
壁掛け時計設置
- インテリア
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
本日いよいよ壁に穴をあけます。
時計が到着してからちょっと時間が経ちましたが・・・
ようやく決心ができました(遅w
グラバーをハンマーでガツンとできるわけもなく
コンコンと恐る恐るボードに刺していきますw
ある程度刺さるとやっぱり中空状態なので
スッと入り込んでいきましたよー。
そこへネジを電動ドライバーでグリグリッと!

こんな感じに仕上がりました。
祝!初穴貫通☆
時計はあらかじめ電池を入れて電波受信中。

電波状態がよろしいようであっという間に受信完了してました。
稀に電波受信できないこともあるようで・・・
その場合は手動しかないですね(;´Д`)
さぁいざ設置!
うむ。なかなかスッキリして合ってる気がする。
予想通り照明が当りにくい場所なので画像で見ると
かなり時計が見にくいかなぁって感じしますね。
実際はそれほどでもなく、ダイニングからも特に
問題なく時間目視できますb 白に黒で分かりやすい☆
あと周りの木の質感も一応up。
合板なので重厚感はなくこれまたスッキリした印象。
明るめな色も場所的に功を奏してるっぽい。
最後に夜の全体。

陽が高い内はまた違う印象だと思うので
それも何かのついでにupしてみようかな。
(特に変わり映えないかもしんないけどwww)
「RIKI CLOCK(リキクロック) WR08-26
」良い時計だわ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




時計が到着してからちょっと時間が経ちましたが・・・
ようやく決心ができました(遅w
グラバーをハンマーでガツンとできるわけもなく
コンコンと恐る恐るボードに刺していきますw
ある程度刺さるとやっぱり中空状態なので
スッと入り込んでいきましたよー。
そこへネジを電動ドライバーでグリグリッと!

こんな感じに仕上がりました。
祝!初穴貫通☆
時計はあらかじめ電池を入れて電波受信中。

電波状態がよろしいようであっという間に受信完了してました。
稀に電波受信できないこともあるようで・・・
その場合は手動しかないですね(;´Д`)
さぁいざ設置!
![]() | ![]() |
予想通り照明が当りにくい場所なので画像で見ると
かなり時計が見にくいかなぁって感じしますね。
実際はそれほどでもなく、ダイニングからも特に
問題なく時間目視できますb 白に黒で分かりやすい☆
あと周りの木の質感も一応up。
合板なので重厚感はなくこれまたスッキリした印象。
明るめな色も場所的に功を奏してるっぽい。
最後に夜の全体。

陽が高い内はまた違う印象だと思うので
それも何かのついでにupしてみようかな。
(特に変わり映えないかもしんないけどwww)
「RIKI CLOCK(リキクロック) WR08-26

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



- [2010/09/08 19:07]
- インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
やっちゃいましたねぇ
はじめまして。りなぞうと申します。
そうなんです。壁に穴をあけるのはとても勇気のいることなんですよねぇ!
住み替えしてから、4カ月が経ちますが、未だ自分では穴を開けていません。現場監督さんにお願いしています。
以前の家では、ジャンジャン開けて他のですが・・・
とりあえず、おめでとうございます・・??
そうなんです。壁に穴をあけるのはとても勇気のいることなんですよねぇ!
住み替えしてから、4カ月が経ちますが、未だ自分では穴を開けていません。現場監督さんにお願いしています。
以前の家では、ジャンジャン開けて他のですが・・・
とりあえず、おめでとうございます・・??
>りなぞうさん
お初ですー。コメントありがとうございます。
穴は本当勇気いりますよね!我が家なんて
初穴開けるのに4年?近くかかってますwww
そもそも開ける必要が無かったということも
ありますが・・・(;´Д`)
貫通お祝いコメありがとう~☆
お初ですー。コメントありがとうございます。
穴は本当勇気いりますよね!我が家なんて
初穴開けるのに4年?近くかかってますwww
そもそも開ける必要が無かったということも
ありますが・・・(;´Д`)
貫通お祝いコメありがとう~☆
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/1114-2eb1acc3
- | HOME |

コメントの投稿