[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

いわき市行ってきました 

リアルタイム記事。2011/03/22

タイトル通り昨日いわき市へ行ってきました。
友人達と何か出来ないかと話し合って行動した結果です。
かき集めた救援物資は4tトラック満載。
トラックの緊急車両申請もちゃんとしましたb
救援物資

いわき中央ICまでは山梨から5時間かからないで到着。
ちなみにトラック配送の人は日立までなら行くが
その先はちょっと勘弁してって断るところが多いらしい。
集積所に物資を下ろしに良くと既に山のように物資が。
救援物資
次々と入ってくるらしいのですがここから配送する
手段が自衛隊だけに頼ってる状況なのでなかなかうまく
回っていかないんでしょうかね。

物資を無事届けた後市役所へ。
いわき市は一見地震の被害がないようにも見えるが
市役所に入ってみると・・・ガラスは割れ、天井は落ち
床は陥没していました@@
そんななか懸命に働いてる方々本当にご苦労様です!
市役所の外ではカレーの炊き出しもしてました。

そして海岸に近い地域は、津波被害が大きかったです。
車がおもちゃのように転がっていた。
ありえないところに屋根があった。
瓦礫が・・・etc
津波被害


各地で避難者受入が始まってますね。
何か出来ないかと思ってる人がいるとしたら
そういう場所へ行ってみるor連絡してみると良いですよ。
何かお手伝いできることあるかもしれないし。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう
  • [2010/11/20 15:15]
  • その他 |
  • トラックバック(1) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

すごいです!

麒麟さん、頼もしいです!!!!!
トラック運転できちゃうんですね。

いわきの方は、トラックがいかなくて、
物資が足りてないと聞くので、
本当に心配だったのですが、
できることと言えば、物資を運んでくれる
NPOのところに物資を持っていくぐらいでした。

麒麟さんのように、パーっと運んで
くださる方がいると、本当に心強いです!

>dyneさん
ちゃんと書いてなかったですね(汗
トラックはドライバーも込みでチャーターしました。
2tまでなら運転できますが、さすがに
この大きさになるとちょっと不安です。

とりあえずいわきまでは道路規制解除に
なったので今後に期待したいとこですね。
あそこは本当風評被害が大変そうでした。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/1187-d493f4bb

【いわき市内情報】東北関東大震災3/21

studio gaLL  スタジオ ガル【いわき市内情報】東北関東大震災
  • [2011/03/22 18:51]
  • URL |
  • エンタテインメント建築情報なら studio gaLL スタジオ ガル  |
  • TOP ▲