[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

内装:続・クロス下地2回目 

着工97日目。
最近の情報源はクロス屋さんです。
今日はどんな業者さんが来てたか教えてくれます。

話によるとカーテン屋さんが図面片手に
色々チェックしてたみたい。

1.クロス下地2回目
1F廊下クロス下地2回目1F和コーナークロス下地2回目
 1Fのクロス下地2回目が施工されてます。
 後は仕上げですね。
 で、今日やっと吹抜けに足場が出来上がりました。
吹抜足場吹抜足場2
 結構でかい。。。
 とりあえず登ってみると・・・
 上のほうはすっごい不安定!(;´Д`)
 ちょっと動くと結構ユラユラですよ!
 クロス屋さんはあの程度なら作業に支障は無いって言うけど。


それと現場監督の伝言をクロス屋さんから受け取りました。
なんでも照明についてだそうで。。。
早速監督さんの携帯に電話!

麒:「照明がどうかしましたか?」
監:「キッチン上の埋め込みレールの実物が見たいのですが・・・
   照明は施主様支給でしたよね?」
麒:「いやいや埋め込むものは住林ですよ。」
監:「そ、そうでしたか(;´∀`)」

というわけで、その辺のこと伝わってなかったみたいです。
早くボードに穴を開けたいってことらしいですね。
クロスのこととかその辺色々伝えておきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それと帰りに電気屋へ。
アクセスポイントやLAN用HDDの物色したり・・・
アクオスの大画面に見とれたり・・・

あぁ電気屋って楽しすぎるヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
そして今日対応してくれた店員さん・・・
アキバの香りがしすぎw

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへFC2 ブログランキング

いつもアフィリエイトで使っているA8.netの管理画面がリニューアルしました。
ログインしてみると今までと大きく違った画面が出てきたので・・・え!?と思ったけど
いざ使ってみれば納得。すごくストレスが少ない管理画面になってる。一目でわかる
数値群も非常にいい感じ。そして3カラムくらいに整理された情報が読みやすいですね。
なんかランクとか開始したようだし色々とコンテンツも増えてきたのかな。個人的には
人気ランキングがTOPで見えてるのが良いと思ってます。こんなのが人気あるんだ~
といつも参考にしてます。管理画面が使いやすくなってA8がやっぱり一番のお勧め。

コメント

家の中に足場が出来てるーー!!
って、また足場に登られたんですね…(滝汗
うーん…
家の中に吹き抜けあったら上から下、見れないかも…(苦笑

>あざ美さん
二枚目の足場画像は、上から下を撮ったものです。
あざ美さんの心臓には悪い画像だったかもしれません(笑

吹抜けの上から見下ろす感じは何ともいえないですよ☆

吹抜け、迫力あってとてもかっこいいですね!
勾配天井の勾配部分にも窓がついていてすごく明るそう。
窓は型ガラスですか?
我が家は寝室の勾配天井の勾配部分に窓をつけたのですが、外が見えるのが好きなので透明にしてます。でも勾配なので、カーテンとかブラインドどうしようかと迷い中です。

>風鈴さん
いや、型ガラスではなくて普通の窓ガラスです。
ちなみに窓自体はFIXです。
吹抜けは何が何でも作りたかったものですから
かなりの高さになっちゃいましたw
ちなみにカーテン・ブラインド類はしません。
吹抜け窓からの日差しもそんなに直接こないし
外から覗かれるようなこともないですし。

電気屋

新築を機会に何か購入されるんですか?我が家は、パソコンのモニタがCRTの17インチ(’93年ぐらいに製造?)を使っていますので、この機会に液晶に買い替える予定です。

>元直さん
新築を機会に購入するもの。
・無線用アクセスポイント
・LAN用ハードディスク
・リビング用テレビ

電気屋は大体こんな感じかなぁ。
今使ってるテレビは寝室に置くので
リビング用にテレビがもう一台必要なんですよね。
それが一番大きい出費(汗

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/171-28037e2f