[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

NOyes訪問 

以前から気になってるNOyesさんのソファ。
アドバイザーの方とメールのやり取りをすること数回。
埒が明かなくなり・・・ショールーム行きます!

もちろん日帰りw
子供を保育園に預けるのでタイムリミットは8時間 (;´∀`)

ショールームのある名古屋市まで片道3時間かけてようやく到着。
(帰りのことを考えて2時間が名古屋滞在時間の限界)
NOyes
あ!見つけた!
ネットで見かけた入り口に若干の興奮。

一歩中に入ると・・・
NOyes1F
店内はうなぎの寝床ってやつです。
ただ、ソファを所狭しと置いてなくて良いね。
今日はメールで何度かやりとりしてるアドバイザーの人と
生地や色について話し合いです。

そしてお気に入りのRuka3とご対面。
Ruka3
うわーやっぱ格好良いなぁ (*´д`*)
座ってみると・・・ちょっと固めのすわり心地
背もたれ部分は柔らかめ。

生地は人工スエードでと決めていました。
大判の生地を触ってみて本決まり。問題は色です。
色あわせベージュとダークブラウン
なかなか決まらない・・・色。
基本は6種類しか出してないけど、現在設定してる
生地より割高になってもよいなら20種類以上の色がありました。

余計悩むって!(汗

色々だしてもらって、組み合わせたりして・・・
とりあえずベージュとダークブラウンの組み合わせで
いこうかなという結論に到達しました。
さぁ部屋にマッチするか?しないか? 今からドキドキ(゚Д゚;)

やっぱり店に実際に行って大判の生地を見るって大事ですよ。
もし余裕があれば私みたいな強行スケジュールじゃなくて・・・
ゆっくり見ることをオススメします。


あ、店のまわりにコイズミのショールーム発見。
KOIZUMI発見
本来なら立ち寄って見ていきたい衝動に駆られましたが・・・
時間が全然無いのと、今更なのとでパス orz

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへFC2 ブログランキング

競馬界を知り尽くした帝王がいるのご存じでしたか?なんでもトレセン関係者と太い
パイプがあり、厩舎・騎手・大物調教師などにも幅広い人脈を持っているよう。
そこから入手した情報を正確に生かし馬券的中のノウハウを確立し、結果回収率と
的中率が飛躍的に向上。今度は出来た金銭的余裕から生産者や馬主などにも
人脈を拡大し情報ルートを確立。これによりさらに馬券の精度があがったよう。
そんな帝王が送るのが万馬券情報「馬帝」。競馬界の情勢・動向、帝王独自の
極秘情報などなど競馬 予想に役立つ情報が盛りだくさん。
高的中率を誇る買い目情報が金額割り振り付きで紹介されていたりします。
登録が必要ですがメールアドレスだけで登録できるので手続きはいたって簡単。
そして安心(個人情報が少ないですからね)。

馬帝の詳細はココ↓
  • [2006/07/07 15:20]
  • インテリア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(12)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

あーー!!
コイズミショールームだっ!!
そんな近くにあったっけ???
パーキングからコイズミ方面へ向かって行く時気付かなかったけど…
と、思わずMap確認しちゃいました。
なるほど…
もう1本奥の道でしたか…
今回は我が家は祖母からKARIMOKUのソファをもらうので、
そのソファが壊れた時にはショールーム行ってみたいと思います♪

行かれたんですね!

こんばんは。
麒麟さんのブログでこのソファ屋さんを知り、カタログもらっちゃいましたよ♪
カタログ自体もしっかりしたもので、オシャレですよね。
見てるだけでイメージ膨らみますよ~
ただ、さすがに広島からは行くこともできず、安くないものなんで見て触ってもないのに買う勇気は今のところ・・・。
麒麟さんの言葉が参考になりますよ!

片道3時間はがんばりましたね。
麒麟さんのこのソファに対する熱意が伝わってきますよ。
20種類以上の色から選べるのは、贅沢かもしれませんが、悩みますよね。
写真に奥様(?)が登場ですね。

>あざ美さん
コイズミすごい近かったですね。
時間があれば是非入ってみたいところでした。
KARIMOKUも愛知のメーカーですよね。
愛知は良い家具屋が多いのですかねぇ?

行きましたよ!

>かなpさん
カタログ見ましたか~。
結構しっかりしたカタログですよね。
色々情報載ってるし、確かにちょっとオサレ。
広島からとなるとちょっと遠いですねぇ。
確かに見ないで買うとなるとそれ相応の勇気が必要ですね。

スプリングの固さとか背もたれの固さとか
アドバイザの人に相談すればある程度は
好みの固さに仕上げてくれると思います。
個人的には少し固めのスプリングは最高ですね。
座っていてとても居心地がいいです。

気が付けば寝てますw

色と生地は大きめのサンプルとか貰うと
よりわかりやすいかも。
ちなみにどんなソファが好みですか?

>dyneさん
どうしても色のチェックがしたかったんですよね。
で、3時間なら往復いけるなと思って。

20種類以上色があって非常に悩みましたが・・・
結局はHPに記載されているカラーになりました。
それと画像に奥様登場です。はい。
ソファでくつろぎまくってますw

ソファはやっぱり麒麟さんと同じでRuka3が好きです。
それにオットマンを1つ付けて購入希望!!
でもたぶん似たようなデザインで探すことになると思います。
フランフランでMONA SOFA/COUCH といのがあります。布張りなんでどうかなと言う感じです。



ほうほう

人工スウェードは座った後に残る色ムラもかっこ良いですね。
洗えなくても、たしか拭けるのですよね?

「ベージュとダークブラウンの組み合わせ」
モダンな雰囲気になりそうですね^^

>かなpさん
カウチタイプ良いですよね。
オットマンも購入しました私。お客さんとか
きたときに役立ってますよ。
フランフランも結構好きです。
この前アウトレットで雑貨をまとめ買いしてきましたw

>バタ子さん
色むら確かに残りますね。
ベージュだとそれほどわかりませんがw
人工スエードは洗えますよ?脱水はダメですけど。
メンテナンスもしやすいですね。人口スエードは。

こんにちは
ソファすてきですね。
実際に座り心地や手触りなど確かめないと、納得して購入できませんね。
私もNOyesのHP見ましたが、素敵です。
物欲が湧きましたw
私は千葉の片田舎なので、名古屋は尻込みしてしまします。
家が出来るまで、こんな気持ちなんでしょうね。
遅くなって誠にすいませんが、リンクは張らせてください。
よろしくお願いします。

こちらもリンクしました!

>ヨッピさん
そうなんです。どうしても実物を見たくなって
行ってきました名古屋。
千葉からだと1日で往復は結構大変かもですね(汗
でも、良いソファがそろってますよ☆

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/173-b1264b5a

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。