
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
設備:エアコン施工・足場解体
着工106日目。
長くなったので2つ目の記事です。
1.足場解体
ついにこの日を迎えました。
足場解体イョ━━━━(=゚ω゚=)━━━━!!
外観が・・・外観が・・・ちくしょー!
思った以上に良い (゚∀゚ )
なんだろうか・・・施主のアフォ発言だと思って聞いてください。
斜めから見る家もこれまた格好いいです。
裏から見ても割と窓の高さとか揃ってるしきれいにまとまってる。
あぁステキング☆
我が家できちゃったんだーとしみじみすること数分。
よーく見るとまだ未完成ですw
面格子の一部部材が足りなくて施工されてないところあるし。
バルコニーに手摺ないし。
それと面格子の色が他に比べると若干薄いです。
これは経年変化で色が濃くなるかなと思ったので・・・
あえてそうしてます。本物の木ですからね。
2.エアコン施工
エアコン設置開始です。
数日前に施主支給したエアコン3台は既に取り付けられてました。
室外機も設置中。色々他見て回ることが多くて・・・
エアパージの確認を忘れたのは失敗でしたよ。
ちゃんと真空でやってくれたんだろうか?
気になるので生産さんに今度聞いてみよう。
3.バルコニー笠木
バルコニーの笠木が施工されました。
が、吹き付けが思いっきりはがれてますね。
また補修しないとならない箇所が増えたよ。
さらには・・・手摺部分がどうやら入らない?とか。
どうなる手摺。

それとスリット部の方にヘアークラック発生。
バルコニーは現在かわいそうな感じになってるね (ノД`)
4.玄関人感DL

玄関ポーチに人感DLがつきました。
が、色が白です。軒天に合わず浮いてます。
黒を発注したと思うのですが?
どう考えても黒でしょうココはさぁ ┐(´д`)┌
明日も確認事項は多い。
業者さんも多いんだろうか。
そういえばコントロール系のパネルはまだ
一つも設置されてないなぁ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


たまに街角で見かけるTV撮影隊。彼らが担いでいる業務用のカメラって
いくらくらいするんだろうって・・・単純に興味ありませんか?
業務用カメラ専門店 システムファイブ ePROSHOP
このシステムファイブさんは業界No1の商品点数とアクセスを誇る業務用映像
音響機器総合サイトですって。TV局で使っているようなプロ向けのカメラや三脚など
一般ではなかなか入手困難なものが取りそろえられてます。さっそく気になるお値段
をチェック・・・一般的なもので1台100万くらいだそうです。あれ?思ったより安い。
あぁでも別売りの三脚や関連機器でなんだかんだで1000万を軽く!やっぱすごい。
プロの方も日中忙しいので夜ネットで買うケースが多いみたいですって。ほぉ。
2008年2月にSONYから新商品も出てますね。HVR-S270JにHVR-Z7J。
HDVカメラ最高峰モデル。レンズ交換にも対応してるってことです。今なら他機種から
乗り換えキャンペーンもやってるみたいなので下取りがあれば結構お得そうですね。
HDVと言えば家で使ってるのと同じメディア。プロも同じようなのを使ってるんだなぁ。
長くなったので2つ目の記事です。
1.足場解体
![]() | ![]() | ![]() |
足場解体イョ━━━━(=゚ω゚=)━━━━!!
外観が・・・外観が・・・ちくしょー!
思った以上に良い (゚∀゚ )
なんだろうか・・・施主のアフォ発言だと思って聞いてください。
斜めから見る家もこれまた格好いいです。
裏から見ても割と窓の高さとか揃ってるしきれいにまとまってる。
あぁステキング☆
我が家できちゃったんだーとしみじみすること数分。
よーく見るとまだ未完成ですw
面格子の一部部材が足りなくて施工されてないところあるし。
バルコニーに手摺ないし。
それと面格子の色が他に比べると若干薄いです。
これは経年変化で色が濃くなるかなと思ったので・・・
あえてそうしてます。本物の木ですからね。
2.エアコン施工
![]() | ![]() |
数日前に施主支給したエアコン3台は既に取り付けられてました。
室外機も設置中。色々他見て回ることが多くて・・・
エアパージの確認を忘れたのは失敗でしたよ。
ちゃんと真空でやってくれたんだろうか?
気になるので生産さんに今度聞いてみよう。
3.バルコニー笠木
![]() | ![]() |
が、吹き付けが思いっきりはがれてますね。
また補修しないとならない箇所が増えたよ。
さらには・・・手摺部分がどうやら入らない?とか。
どうなる手摺。

それとスリット部の方にヘアークラック発生。
バルコニーは現在かわいそうな感じになってるね (ノД`)
4.玄関人感DL

玄関ポーチに人感DLがつきました。
が、色が白です。軒天に合わず浮いてます。
黒を発注したと思うのですが?
どう考えても黒でしょうココはさぁ ┐(´д`)┌
明日も確認事項は多い。
業者さんも多いんだろうか。
そういえばコントロール系のパネルはまだ
一つも設置されてないなぁ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


たまに街角で見かけるTV撮影隊。彼らが担いでいる業務用のカメラって
いくらくらいするんだろうって・・・単純に興味ありませんか?
業務用カメラ専門店 システムファイブ ePROSHOP
このシステムファイブさんは業界No1の商品点数とアクセスを誇る業務用映像
音響機器総合サイトですって。TV局で使っているようなプロ向けのカメラや三脚など
一般ではなかなか入手困難なものが取りそろえられてます。さっそく気になるお値段
をチェック・・・一般的なもので1台100万くらいだそうです。あれ?思ったより安い。
あぁでも別売りの三脚や関連機器でなんだかんだで1000万を軽く!やっぱすごい。
プロの方も日中忙しいので夜ネットで買うケースが多いみたいですって。ほぉ。
2008年2月にSONYから新商品も出てますね。HVR-S270JにHVR-Z7J。
HDVカメラ最高峰モデル。レンズ交換にも対応してるってことです。今なら他機種から
乗り換えキャンペーンもやってるみたいなので下取りがあれば結構お得そうですね。
HDVと言えば家で使ってるのと同じメディア。プロも同じようなのを使ってるんだなぁ。
- [2006/07/14 16:29]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
かっこいいですね
麒麟さん、こんにちは!足場がとれて全貌があきらかになりましたね。かっこいい!!素敵です。センスいいですね。左右対称じゃないのに、ものすごくバランスがとれていて、どの角度からみてもかっこいいです。
「自分の家が一番ステキ」と自負している家バカな私ですが、もし、シンプルでモダンな家を自分が建てたら、麒麟さんの家には勝てないなあと思います。
昨日の記事の縦格子の階段もステキで、目からウロコでした。家を建てる前にこんなステキな技を知っていたら、きっと真似したと思う。その前に予算オーバーでできないかもしれませんが・・・あの縦格子階段はけっこうお金かかりましたか?
「自分の家が一番ステキ」と自負している家バカな私ですが、もし、シンプルでモダンな家を自分が建てたら、麒麟さんの家には勝てないなあと思います。
昨日の記事の縦格子の階段もステキで、目からウロコでした。家を建てる前にこんなステキな技を知っていたら、きっと真似したと思う。その前に予算オーバーでできないかもしれませんが・・・あの縦格子階段はけっこうお金かかりましたか?
祝!足場解体
とうとう家の全貌のお目見えですね。どの方向から見ても素敵じゃないですか。よく見ると、面格子の一部が確かにないです。早く付くといいですね。
1階の窓にはシャッターは付かないのでしょうか?うちはシャッターをやめて防犯ガラスに変更したのですが、写真を見てすっきりしているなぁと思いました。
1階の窓にはシャッターは付かないのでしょうか?うちはシャッターをやめて防犯ガラスに変更したのですが、写真を見てすっきりしているなぁと思いました。
センスが光ります☆
ほんとに素敵ですね♪
麒麟さんのセンスが光っています☆
窓もいろんな大きさや形なのに、トータルでバランスが良いですよね~
吹き抜けの窓は透明なんですね。
うちの吹き抜けの窓は、縦長の小さいものですがスリガラスにしました。
今でもそれでよかったのか?と自問自答です。
麒麟さんのセンスが光っています☆
窓もいろんな大きさや形なのに、トータルでバランスが良いですよね~
吹き抜けの窓は透明なんですね。
うちの吹き抜けの窓は、縦長の小さいものですがスリガラスにしました。
今でもそれでよかったのか?と自問自答です。
>うなぎさん
ありがとうございます☆
褒めちぎられて浮き足立ってます。足元をすくわれそうですw
フラットと片流れの屋根のバランスが
かなり好みに仕上がった感じです。
縦格子は15万前後だったと思います。
物自体は10万もしないんですけどね・・・
階段のところにつかうと施工がややこしい
らしくて施工費が結構かかってしまいます。
間仕切りとかに使うならばもっと安く収まるかも。
ありがとうございます☆
褒めちぎられて浮き足立ってます。足元をすくわれそうですw
フラットと片流れの屋根のバランスが
かなり好みに仕上がった感じです。
縦格子は15万前後だったと思います。
物自体は10万もしないんですけどね・・・
階段のところにつかうと施工がややこしい
らしくて施工費が結構かかってしまいます。
間仕切りとかに使うならばもっと安く収まるかも。
>かなさん
ありがとうございまする。
そうそう面格子の一部が無いです。木材が足りなくて(汗
1階窓にシャッターは途中考えましたが・・・
外観がよろしくなくなると思ったので
全部防弾じゃなくて防犯ガラスに変えました。
ありがとうございまする。
そうそう面格子の一部が無いです。木材が足りなくて(汗
1階窓にシャッターは途中考えましたが・・・
外観がよろしくなくなると思ったので
全部防弾じゃなくて防犯ガラスに変えました。
足場解体
外観、かっこいいですね。
麒麟さんのこだわりの結集ですね。
我が家は、外観にはあまりこだわってなかったので、総二階の四角い家になりました。
麒麟さんのこだわりの結集ですね。
我が家は、外観にはあまりこだわってなかったので、総二階の四角い家になりました。
ついに、外観が見えましたね。
かっこいいデザインですね。
吹き抜け部分の屋根が途中でスパッと切れているところが、シャープな感じで洗練されている感じを受けます。
天に向かって、そびえ立つイメージ?
下からのアングルで撮ると、さらに、かっこよく見えそうな気がします。
しばらく、外観に酔いしれるっていいですね。
僕もその瞬間が早く来て欲しいような、でも、それまでの過程も楽しみなので、ゆっくり楽しみたいような複雑な気持ちです。
人感DLの色違い、直していただけたのでしょうか。
かっこいいデザインですね。
吹き抜け部分の屋根が途中でスパッと切れているところが、シャープな感じで洗練されている感じを受けます。
天に向かって、そびえ立つイメージ?
下からのアングルで撮ると、さらに、かっこよく見えそうな気がします。
しばらく、外観に酔いしれるっていいですね。
僕もその瞬間が早く来て欲しいような、でも、それまでの過程も楽しみなので、ゆっくり楽しみたいような複雑な気持ちです。
人感DLの色違い、直していただけたのでしょうか。
>かなpさん
ありがとです。
吹抜け窓はFIXでかつ透明ですね。
縦長のスリットな感じでしたら透明でも
良いのではないですか?
もちろん型ガラスでもokそうです。
後はどんな感じについてるかによりそうですねぇ。
ありがとです。
吹抜け窓はFIXでかつ透明ですね。
縦長のスリットな感じでしたら透明でも
良いのではないですか?
もちろん型ガラスでもokそうです。
後はどんな感じについてるかによりそうですねぇ。
>元直さん
チマチマとこだわっていたらこうなりました。
お気に入りの外観です☆
これで庭が出来れば・・・(´-ω-`)
チマチマとこだわっていたらこうなりました。
お気に入りの外観です☆
これで庭が出来れば・・・(´-ω-`)
DLの色はもちろん直させました
>dyneさん
屋根はかなりスッキリデザインです。
下からのアングルで写真撮りました。
で、その画像は引越しハガキに使用しました。
その画像だけ見ると大きい家に見えますw
屋根はかなりスッキリデザインです。
下からのアングルで写真撮りました。
で、その画像は引越しハガキに使用しました。
その画像だけ見ると大きい家に見えますw
外観、カッコイイですね~♪
縦格子がおしゃれ~♪
ちょっと、格子のない所が気になりますが…(笑
完成写真が早く見たいですね♪
縦格子がおしゃれ~♪
ちょっと、格子のない所が気になりますが…(笑
完成写真が早く見たいですね♪
ついに外観がお披露目されましたね。あの一番高い所のスラント型窓まで吹き抜けなんだから、すごいですよね。あと、やはり、縦格子のあるバルコニーいいです。フラットルーフで。私も当初住林で、切妻屋根とフラットルーフの融合型を考えて、同じバルコニーとしていました。いまでも住林だったらやってみたいデザインです。
>あざ美さん
そうそう格子が一部まだ完成してないです。
歯が抜けたような状態ですよw
そうそう格子が一部まだ完成してないです。
歯が抜けたような状態ですよw
>fukumonozukiさん
すごく大きいわけじゃないんですが・・・
高さはかなりあります。吹抜け。
リビングソファで寝そべって眺めてますw
格子はあるとないではすごい違いますよね。
もし仮にこれで格子がなかったらすごい
貧相な外観かも(;´Д`)
すごく大きいわけじゃないんですが・・・
高さはかなりあります。吹抜け。
リビングソファで寝そべって眺めてますw
格子はあるとないではすごい違いますよね。
もし仮にこれで格子がなかったらすごい
貧相な外観かも(;´Д`)
足場解体
麒麟さん、こんにちは♪♪
新生活はいかがですか?
我が家は、足場ができた時点で
大感激(*^o^*)まるで家が建ってしまったような気分になりました。
でもまだまだこれからです。
いつか必ず、麒麟さんのように
足場が解体されるときがくるんですね。
想像できません。
家って、建ち始めたら、総て間違いなく
いくなんてあり得ないみたいですね。
私の場合、既に、何をどんな様式で
注文したか忘れかけているので、
チェックしていくのが大変そうです。
新生活の様子のアップをとても楽しみにしています \(^o^)/
新生活はいかがですか?
我が家は、足場ができた時点で
大感激(*^o^*)まるで家が建ってしまったような気分になりました。
でもまだまだこれからです。
いつか必ず、麒麟さんのように
足場が解体されるときがくるんですね。
想像できません。
家って、建ち始めたら、総て間違いなく
いくなんてあり得ないみたいですね。
私の場合、既に、何をどんな様式で
注文したか忘れかけているので、
チェックしていくのが大変そうです。
新生活の様子のアップをとても楽しみにしています \(^o^)/
>piyoneさん
新生活はただいま満喫中です。
物も徐々に揃えてきて・・・もうそろそろ
買い物地獄ともさよならできそう?
家は気がつけば完成しちゃいます(汗
それほど早く感じました。
完成の日があっという間に訪れますよ☆
チェックはこまめにしましょう!
新生活はただいま満喫中です。
物も徐々に揃えてきて・・・もうそろそろ
買い物地獄ともさよならできそう?
家は気がつけば完成しちゃいます(汗
それほど早く感じました。
完成の日があっという間に訪れますよ☆
チェックはこまめにしましょう!
いいなあ・・・新生活♪♪
麒麟さん、大分落ち着かれたのですね。
羨ましい~!!
確かに家ってあっという間に完成していくのでしょうね。
ちなみに、前回のコメントに
うっかり早とちりを。。。我が家の
足場はまだまだ先のことでした。
何だかついつい舞い上がってしまって。。。
羨ましい~!!
確かに家ってあっという間に完成していくのでしょうね。
ちなみに、前回のコメントに
うっかり早とちりを。。。我が家の
足場はまだまだ先のことでした。
何だかついつい舞い上がってしまって。。。
>piyoneさん
落ち着いてきたのは実は家の中だけですw
今、外構の打合せが結構ありまして(゚Д゚;)
落ち着いてきたのは実は家の中だけですw
今、外構の打合せが結構ありまして(゚Д゚;)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/181-c54d0e36
- | HOME |

コメントの投稿