
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
竣工立会い
着工114日目。
本日は・・・竣工立会いです。
現場には・・・生産さんと監督さん。
特に設備屋さんはおらず、説明はすべて生産さんから。
・・・と説明を受ける前に、現在気になってる部分を列挙。
約10箇所ほどでしょうか。生産さんと一緒にチェックして回りました。
引渡しまでには全部直しておきますとのこと。
よろしく御願いします☆
その後2時間ほど説明を受けましたが、特にわからないこともなくて
設備屋さんじゃなくても十分だったかな?
まぁ細かいことは取扱説明書を読めば済むことですし。
取扱説明書読むの割と好きだしね(・∀・)
あ・・・でも外回りについては聞いてなかったかも。
引渡しの日にでも聞いてみることにしよう。
1.照明施工

リビングにレールが設置されました。
これで照明器具はとりあえず全部入りましたよ。
ん~夜見てないので何とも言えませんが・・・
スポット4つじゃあ夜暗いかなぁ?(´・ω・`)
まぁレールだし、追加すればいいんだけどね。
2.和コーナー建具ミス

どうやらレールサイズが違うものがきたらしい。
確かに触ってみるとグラグラ。全然フィットしてないw
これじゃあ建具もつけれませんよ。
和コーナーは何かと問題が出てきますねぇ。
畳も早く全部半畳にならないかなっと☆
3.LAN追加施工

何気に気付きましたが・・・
寝室に一箇所LAN配線が追加されています (゚Д゚≡゚Д゚)?
聞いてみると、穴が余ってたのでサービスで入れておいたそうです。
そうでしたか。何も言わないので危うくスルーするところでした。
それと吹き抜け上部が壁目地じゃなくて幕板になってる件。
耐力壁なので目地にはできませんとのこと Σ(゚Д゚)
何を今更・・・とも思ったんだけどさ。
それって設計段階で・・・ブツブツ
で、もともと照明レールあたりに幕板を設置する予定だったんだけど
2本も回すとそうとう鬱陶しいので辞め。
梁上なのでクロスが浮く可能性が高いため心配は心配ですよ (´Д`;)
とりあえずレールが幕板代わりってことで。
あ、ちなみに地袋の棚はトイレアクセサリーが引渡し後になるという
ことのペナルティとして無料でつけてもらえました。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


清話会ってあまり耳慣れないでしょうか?経済方面に活動が広い人は是非覚えて
いってください。実は最新の経済・経営・政治情報を昭和13年より約70年にわたり
提供しつづける会員制組織のことなんです。その時々に旬な話題に講師を招いての
講演会。それに現実の経営に役立つ実務を優先した価値あるビジネスセミナー。
これらが年間100回以上も開催されるんです。去年からは現場を重視する体験型
学習研修なんかもスタートしているようです。さらに内容が充実したんではないでしょうか。
忙しい方や講演会会場から遠隔地の方も安心してください。ウェブセミナーもあります!
ビジネスシーンに強くなりたい人は是非!
本日は・・・竣工立会いです。
現場には・・・生産さんと監督さん。
特に設備屋さんはおらず、説明はすべて生産さんから。
・・・と説明を受ける前に、現在気になってる部分を列挙。
約10箇所ほどでしょうか。生産さんと一緒にチェックして回りました。
引渡しまでには全部直しておきますとのこと。
よろしく御願いします☆
その後2時間ほど説明を受けましたが、特にわからないこともなくて
設備屋さんじゃなくても十分だったかな?
まぁ細かいことは取扱説明書を読めば済むことですし。
取扱説明書読むの割と好きだしね(・∀・)
あ・・・でも外回りについては聞いてなかったかも。
引渡しの日にでも聞いてみることにしよう。
1.照明施工

リビングにレールが設置されました。
これで照明器具はとりあえず全部入りましたよ。
ん~夜見てないので何とも言えませんが・・・
スポット4つじゃあ夜暗いかなぁ?(´・ω・`)
まぁレールだし、追加すればいいんだけどね。
2.和コーナー建具ミス

どうやらレールサイズが違うものがきたらしい。
確かに触ってみるとグラグラ。全然フィットしてないw
これじゃあ建具もつけれませんよ。
和コーナーは何かと問題が出てきますねぇ。
畳も早く全部半畳にならないかなっと☆
3.LAN追加施工

何気に気付きましたが・・・
寝室に一箇所LAN配線が追加されています (゚Д゚≡゚Д゚)?
聞いてみると、穴が余ってたのでサービスで入れておいたそうです。
そうでしたか。何も言わないので危うくスルーするところでした。
それと吹き抜け上部が壁目地じゃなくて幕板になってる件。
耐力壁なので目地にはできませんとのこと Σ(゚Д゚)
何を今更・・・とも思ったんだけどさ。
それって設計段階で・・・ブツブツ
で、もともと照明レールあたりに幕板を設置する予定だったんだけど
2本も回すとそうとう鬱陶しいので辞め。
梁上なのでクロスが浮く可能性が高いため心配は心配ですよ (´Д`;)
とりあえずレールが幕板代わりってことで。
あ、ちなみに地袋の棚はトイレアクセサリーが引渡し後になるという
ことのペナルティとして無料でつけてもらえました。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


清話会ってあまり耳慣れないでしょうか?経済方面に活動が広い人は是非覚えて
いってください。実は最新の経済・経営・政治情報を昭和13年より約70年にわたり
提供しつづける会員制組織のことなんです。その時々に旬な話題に講師を招いての
講演会。それに現実の経営に役立つ実務を優先した価値あるビジネスセミナー。
これらが年間100回以上も開催されるんです。去年からは現場を重視する体験型
学習研修なんかもスタートしているようです。さらに内容が充実したんではないでしょうか。
忙しい方や講演会会場から遠隔地の方も安心してください。ウェブセミナーもあります!
ビジネスシーンに強くなりたい人は是非!
- [2006/07/22 12:39]
- 設備・その他工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(20)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お疲れ様でした
竣工立会いも無事に終わりましたね。
それにしても、地袋は無料でつけてもらうなんて、さすが麒麟さんです。
やはり細かいミスはありますね。ぼーっとしてると知らずに引き渡しになってしまうので、しっかりチェックしないと駄目ですね。
それにしても、吹き抜けいいですね~
それにしても、地袋は無料でつけてもらうなんて、さすが麒麟さんです。
やはり細かいミスはありますね。ぼーっとしてると知らずに引き渡しになってしまうので、しっかりチェックしないと駄目ですね。
それにしても、吹き抜けいいですね~
こんにちは。
竣工立会いお疲れ様でした。
やっぱり、普段からちゃんと見ているから、気になる部分の指摘も出来ますよね~
気持ちのよい吹き抜けですね♪
すごく高く感じます。
我が家の吹き抜けはどう仕上がるか?
待ち遠しいです。
竣工立会いお疲れ様でした。
やっぱり、普段からちゃんと見ているから、気になる部分の指摘も出来ますよね~
気持ちのよい吹き抜けですね♪
すごく高く感じます。
我が家の吹き抜けはどう仕上がるか?
待ち遠しいです。
竣工立会い、お疲れ様でした☆
地袋の棚、ペナルティでつきましたか♪
良かったですね~。
ミスはあらかじめチェックしておいた方が良さそうですね…
地袋の棚、ペナルティでつきましたか♪
良かったですね~。
ミスはあらかじめチェックしておいた方が良さそうですね…
お疲れ様でした
お疲れ様でした。
竣工立会い、我家は明日竣工立会いになります。しかし、私が仕事で立ち会えないこと、残工事が残っていることから30日の引渡しの日が本番になりそうです。
それにしても10箇所はさすがですね。わたしも頑張って見つけます。
ないにこしたことありませんよね。
竣工立会い、我家は明日竣工立会いになります。しかし、私が仕事で立ち会えないこと、残工事が残っていることから30日の引渡しの日が本番になりそうです。
それにしても10箇所はさすがですね。わたしも頑張って見つけます。
ないにこしたことありませんよね。
竣工立会い2時間ですか・・・結構かかりますね。お疲れ様ですっ。
吹き抜けいいですね♪
見ているだけで気持ちのいい空間です。
麒麟邸が竣工してしまうと、嬉しいような・・・さみしいような・・・そんな感じです^^;
吹き抜けいいですね♪
見ているだけで気持ちのいい空間です。
麒麟邸が竣工してしまうと、嬉しいような・・・さみしいような・・・そんな感じです^^;
竣工立会い
竣工立会いは必要なんでしょうね。
我が家は、引渡しも、鍵の手渡しと支払いのみでした。
まあ、普段から土日にチェックしていたのと、完成見学会でさんざんチェックしていたのですが…。
我が家は、引渡しも、鍵の手渡しと支払いのみでした。
まあ、普段から土日にチェックしていたのと、完成見学会でさんざんチェックしていたのですが…。
>かなさん
ミスしたらペナルティは当然のことだと思います。
程度にもよるかもしれませんが。
細かい修正点はありますよ。
無いってことはかなり稀なんじゃないでしょうか。
些細なことも気になったら言わないとですね☆
ミスしたらペナルティは当然のことだと思います。
程度にもよるかもしれませんが。
細かい修正点はありますよ。
無いってことはかなり稀なんじゃないでしょうか。
些細なことも気になったら言わないとですね☆
>かなpさん
そうですねぇ竣工立会い前に、じっくり
家の中を見る機会はあったほうが良いですよ。
立会いのときじゃあ大して探せませんからね。
吹き抜けは気持ち良いですよ~♪
そうですねぇ竣工立会い前に、じっくり
家の中を見る機会はあったほうが良いですよ。
立会いのときじゃあ大して探せませんからね。
吹き抜けは気持ち良いですよ~♪
>あざ美さん
無事つけてもらいました地袋の棚。
そんなに高いもんじゃないんですけどね。
1,2万くらいかな?
チェックは是非。
無事つけてもらいました地袋の棚。
そんなに高いもんじゃないんですけどね。
1,2万くらいかな?
チェックは是非。
>tamagoroさん
おー今日立会いがあるわけですね!
仕事で立ち会えないってのは残念ですねぇ。
家族の方に頑張ってもらうしか・・・。
修正箇所は無いにこしたことはないですが
重箱の隅をつつくつもりで洗い出したほうがいいですよ。
おー今日立会いがあるわけですね!
仕事で立ち会えないってのは残念ですねぇ。
家族の方に頑張ってもらうしか・・・。
修正箇所は無いにこしたことはないですが
重箱の隅をつつくつもりで洗い出したほうがいいですよ。
>alianさん
吹き抜けはやっぱり一番時間を過ごす
リビングにあると気持ち良いです。
竣工まで後数日・・・楽しみにしてください!
まぁ実際はもう竣工から2ヶ月くらい
経つんですけどね(汗
吹き抜けはやっぱり一番時間を過ごす
リビングにあると気持ち良いです。
竣工まで後数日・・・楽しみにしてください!
まぁ実際はもう竣工から2ヶ月くらい
経つんですけどね(汗
>元直さん
竣工立会いなかったんですねぇ。
各種機器の説明とかも無しですか?汗
普段からチェックできていれば大丈夫ですよね☆
竣工立会いなかったんですねぇ。
各種機器の説明とかも無しですか?汗
普段からチェックできていれば大丈夫ですよね☆
麒麟さん、こんばんは!
やっとブログも竣工立会いまできましたね(笑)
底目地のような件は建ってみるとありますよね。
うちは補強がないので、「物干しユニットが指定の場所につかない。」
と言われました。「でもそれは補強を入れ忘れたわけですよね。」
一応突っ込んでみたら、生産担当さん「・・・」なっていました。
その他今更直せない修正があったので、あるものをサービスで
つけていただきました(^^ゞ
「あ~、そうなんですか。」と間違いを呑むだけではなく、
それに対する代替案をお願いすることは大事ですよね(笑)
そのために、現場調整費積んであるのですから(にやり)
やっとブログも竣工立会いまできましたね(笑)
底目地のような件は建ってみるとありますよね。
うちは補強がないので、「物干しユニットが指定の場所につかない。」
と言われました。「でもそれは補強を入れ忘れたわけですよね。」
一応突っ込んでみたら、生産担当さん「・・・」なっていました。
その他今更直せない修正があったので、あるものをサービスで
つけていただきました(^^ゞ
「あ~、そうなんですか。」と間違いを呑むだけではなく、
それに対する代替案をお願いすることは大事ですよね(笑)
そのために、現場調整費積んであるのですから(にやり)
スポット、足りましたか?
麒麟さん邸の吹き抜けは、我が家のより高くて大きそうですよね~
上向きのスポットはいらないですか??
我が家は最初4つで、暗ければ後で足そうと言ってましたが、
まぁこれで十分かなー?と結局足してませんよ(^ ^)
取扱説明書読むの、けーたんも結構好き♪
麒麟さん邸の吹き抜けは、我が家のより高くて大きそうですよね~
上向きのスポットはいらないですか??
我が家は最初4つで、暗ければ後で足そうと言ってましたが、
まぁこれで十分かなー?と結局足してませんよ(^ ^)
取扱説明書読むの、けーたんも結構好き♪
>バタ子さん
もうすぐ引渡しですw
何を今更的なことはやっぱり発生しちゃうんですね。
いや自分のチェック不足だったとそう思っておきます。
反省反省。
物言わない施主は損をする。
そういうことですよね。ふぅ。
もうすぐ引渡しですw
何を今更的なことはやっぱり発生しちゃうんですね。
いや自分のチェック不足だったとそう思っておきます。
反省反省。
物言わない施主は損をする。
そういうことですよね。ふぅ。
>けーたんさん
リビングのスポット下向きは4つで十分でした。
しかし吹き抜けの上のほうがなんだか
薄暗い感じがしたのでW数の低いものを
追加しました。
その辺はまた後日書きます。
リビングのスポット下向きは4つで十分でした。
しかし吹き抜けの上のほうがなんだか
薄暗い感じがしたのでW数の低いものを
追加しました。
その辺はまた後日書きます。
色々ご心配おかけしました。
ついに、竣工立会いですね。
全部くまなくチェックするの大変そうですね。
吹き抜け、耐力壁なので目地にできないって、確かに何を今更って思ってしまうのは納得できます。
設計段階で分かりそうですよね。
LAN配線の追加、いいですね。
僕たちも余ったら、サービスで入れておいてもらえないかな?
結構、LAN配線って高いようなので、かなり省きました。
ついに、竣工立会いですね。
全部くまなくチェックするの大変そうですね。
吹き抜け、耐力壁なので目地にできないって、確かに何を今更って思ってしまうのは納得できます。
設計段階で分かりそうですよね。
LAN配線の追加、いいですね。
僕たちも余ったら、サービスで入れておいてもらえないかな?
結構、LAN配線って高いようなので、かなり省きました。
>dyneさん
そうですよね。
耐力壁なんだから最初から目地できないって
わかってそうなもんですよね。
LAN配線追加ありがたかったのですが・・・
微妙に必要ない位置だったりしてw
あ、電話線も屋内は引いてくれてました。
これもサービスだったのかな?
そうですよね。
耐力壁なんだから最初から目地できないって
わかってそうなもんですよね。
LAN配線追加ありがたかったのですが・・・
微妙に必要ない位置だったりしてw
あ、電話線も屋内は引いてくれてました。
これもサービスだったのかな?
なんと、我が家も元直さんのお宅と同じで
竣工立会いがないそうです!!(驚
本社からチェック担当の方がチェックにいらっしゃるそうですが…
引渡しの前日にでも、直して欲しいところは付箋紙貼っておいたりして…(笑
竣工立会いがないそうです!!(驚
本社からチェック担当の方がチェックにいらっしゃるそうですが…
引渡しの前日にでも、直して欲しいところは付箋紙貼っておいたりして…(笑
>あざ美さん
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 無い?
施主はそれまでにしっかりと検査をしておけと
そういうことでしょうかね。
目立つ色の付箋をペタペタしましょう。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 無い?
施主はそれまでにしっかりと検査をしておけと
そういうことでしょうかね。
目立つ色の付箋をペタペタしましょう。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/189-ee896e4e
- | HOME |

コメントの投稿