[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

外構:生垣助成金 

東道路に接する面は生垣予定です。
当初はフェンスを考えていたのですが・・・
コスト的な問題、見た目的な問題とありまして。
どうも気に入ったフェンスがない。

じゃあイニシャルコストを下げる意味でも生垣に。
(年1,2回のメンテは要る訳ですが)

で、生垣に使うのがヒイラギモクセイ
キッチリと揃わないザクザク感がでそう。
あまりキッチリでもなくて良いかなと思ってます。

で、何気に色んなガーデニングサイトを覗いてたら発見。
生垣設置への助成金!!っていうのがあるらしい。
対応は各市町村で違うみたいなので早速市のHPを確認。
助成金アッタ━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━ !!!
生垣設置奨励助成というものらしい。
これは申請しない手はないです。

エクステリア屋さんに生垣部分の見積りを作成してもらって
今日、市の公園緑地課へ行ってまいりました。

図面と見積りを確認してもらったところ・・・
多分助成金の対象になるでしょうとのこと(嬉
m当り5000円までしかでないので、10mほど施工する我が家には
50000円の助成金が出ます。ここに来ての50000円はデカイ!
DIYでやろうと思ってる部材費用に当てようと思います。
(砂利、防草シート、石板・・・etc)

申請書は着工前までに出すようなので今週中くらいに出すとします。

しかし、こういう助成金ってのは何でもっと分かりやすく
しておいてくれないのだろうか。今回だって気が付かなければ
50000円スルーしてたことになっただろうに。
エコキュートの補助金もしかり。
そういえばエコキュートの補助金はマダ(・∀・ )?

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへFC2 ブログランキング
FC2でブログ始めよう

テレビで漢方のCMを最近良く見かけます。
漢方って種類が山のようにありますよね。
自分では何が何の病気に効能があるのかまったくわかりません。
「シーちゃん先生の元気になろうよあったかカウンセリング」では
それぞれの病気に対するアドバイスが盛り沢山です。
もちろん該当する病気・症状に適した漢方も教えてくれます。
男性や女性のカラダ相談もあって参考になる項目が多いですね。
基本的な「風邪を引かないために!」なんてのもありました。
私毎年風邪引くんですよね。そんな私に家人も・・・
また今年もかよ・・・とちょっと呆れ気味だったりw
このサイトで少し勉強してこの冬は乗り切って見せます!
  • [2006/10/11 15:39]
  • 外構工事 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(10)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

なんと!!
生垣に助成金出るんですか!!
うーん…
これは、生垣を考えない手はないかも…
オレンジが北側はフェンスというのが気に入らないようで、
木製フェンスとか緑化で行きたいと…
そう話してた矢先でした。
早速、調べてみます♪
ありがとうございました☆

>あざ美さん
おぉタイムリーな話題だったかな。
参考になったようでよかったです。
市区町村によってあったりなかったり
すると思うので是非確認してみてください。

助成金

ナイス!
我が家もそれ使います
調べたら
M5000円
今有るブロックを壊して
生け垣にしたら
更に2500円アップ!
麒麟さん
ありがとうございます
これからも良いアイデア
参考にさせていただきます

わが市にもありました。

我が市にもありました。
生垣助成制度。

市としては、市内の緑を増やすことが目的のようです。

その趣旨にはとっても賛同したいのですが、我家には大谷石の塀がまだあるんです。

今度壊す時には、生垣もいいかな?
なんて思いました。

>大阪さん
そうそう既存のブロックがある場合は
それの工事分も少しですが出るんですよね。
助成金是非活用してください。
お役に立てたようで何よりです☆

>tamagoroさん
緑を増やすのもありますが・・・
道路際にブロックを積ませないようにする
目的もあるみたいですね。
地震とかでブロックが道路側に倒れてきて
人がいたりすると危険でしょうからね。

以前、旦那さんから聞いたことがあったから知ってたのに・・・マサカ採用だったとは!!
図面では、ハッキリ理解出来てなかったですv-15ごめんなさいです~早く、教えてあげてたら良かった!!

>はなさん
あぁ別段問題ないです。
所詮数ヶ月前の話ですから(汗
図面も全面公開してませんしね。

ヒイラギモクセイいいですねっ。
モクセイ好きです♪
香りがイイ!
とげとげしてて防犯性も高いようで。
近所のお宅の生垣が毎年とても綺麗で市から表彰されてました。
でも、その割には「生垣助成金」が無いようです。
市のHPで何度も生垣や助成金で検索かけてみたけど、ちっとも出てきませんでしたよ~w
チッ!

>alianさん
ヒイラギとキンモクセイの良いトコどり
なので結構楽しみです。
ざくざくの葉っぱに白い花。良い香り。
alianさんのところは助成金ないんですね~ありゃま。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/244-3a5286f7