[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

外構:表札 

我が家の表札ですがローマ字で行きます!
何を唐突に言ういうのかと言われそうですが(;´Д`)

当初は漢字で考えてました。もちろん文字は筆書風
単に漢字が好きだったので。

表札屋ドットコム(http://www.hyousatuya.com/)で見つけた
h-1205とか、h-1207に筆文字を入れてもらえば
かなり良い感じになる!と思ってました。

でも門柱、家、外構のデザインから考えると
どうしてもローマ字の方が合いそう。
というわけで、漢字を諦めローマ字に!
ただ筆書風は捨てれません。

なので・・・ローマ字を筆書風にします。

で、材質はどうするか・・・
木もいいんだけど、雨ざらしになっちゃうし、いくらコーティングしても
そのうちかなり劣化しそうだ。それだったらステンレスだな。
ということであっさりステンレス決定。

で、文字サンプルを色々と見せてもらいましたがピンと来ず。
それだったらいっそプランナーさんが書家でもあるので書いてもらうことに。
良いの頼みます!(´ー`)

文字と材質は決まった。後はデザイン。
門柱の形状からして正方形は合わない。
そうなると横長・・・むーあまり良いのが無いな。
悩んでるとプランナーさんが取り出してきました。
今度出る新しいタイプらしい。
表札サンプル
アイアンの表札にイメージは近いですが・・・ステンレスです。
正確にはステンレスブラスト仕上げです。
コレをメインにして、門柱に間接照明仕込んで・・・と何だかんだ詰めていくと
結構良い感じになってきましたYO!
よし、表札はこれで行きます!新しい物好き麒麟です!


文字が送られてくるのが非常に楽しみ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回は収納BOXを紹介しました。
そこに滅多に聞かないCDもしまいこみました。
今回はよく聞くCDを置いておく収納BOXを。

収納力はそんなに求めません。
ある程度の枚数が入ればok。
色もナチュラル系なら特にこだわりなし。
木調である。

ウエヤブ家具楽天市場店で捕獲しました。


倉田裕之デザインマルゲリータ CD収納セット

一見普通の収納BOXですが・・・
なんとビー玉でスタッキングされてます。
他に固定する物なしですが、問題ないです。
重ねちゃえばビー玉で固定されてるなんてわからないので
そんなの無駄じゃねーかと思われそうですが・・・
いやその通り。でもそんな隠れた部分に惹かれました。
組替えやすいっていうメリットはあることはありますが。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへFC2 ブログランキング
FC2でブログ始めよう

アトバラっていうショッピングモールが誕生しました。
あ、もちろんインターネット上にですよ。
まだオープンしたてなのに結構すごい数の店舗が入ってます。
ジャンルもキッチリ分けられているので店も探しやすいですね。

アトバラに入っている店舗には共通点があります。
それは支払いがすべて後払いなんです。これはネット買い物の初心者でも
非常に安心ではないでしょうか。商品が先に届くわけですから。
ネットショッピングに抵抗がある人は、こういうモールを利用してみては?
  • [2006/10/17 14:51]
  • 外構工事 |
  • トラックバック(1) |
  • コメント(14)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

ステンレスにも、こういったデザインがあるんですね~♪
門柱に間接照明が入って、このデザインの表札…
麒麟さんのお宅に似合いそう~♪
出来上がりが楽しみですね~♪

>あざ美さん
そうなんですよ。ステンレスでもこんな
デザインがあるのですよ。
あざ美さんにはweb年賀状が行きますから☆

こんにちは^^イイ感じですネ~
絶対に似合うはず!!

出来上がりが楽しみです。

我が家・・・って表札つけるのかしら?ご近所さんも、あんまり付けてナィみたぃだし・・・

>はなさん
ありがとうございまする。
はなさんにもweb年賀状行きますので。

表札つけてない人多いんですか?
郵便とか間違えたりしそう・・・新築だし。

麒麟さん、こんばんは♪
表札もいろいろあるのですねっ!
見ているだけで楽しいですっ。
かなpさんのところも表札を買われていたので、私もめっちゃ興味が沸いてきました。
ローマ字にするか、漢字にするかも悩みどころ・・・。
ウチの苗字は堅苦しい漢字なので、あえて漢字にするのもいいかな^ ^

こんばんは~
我が家にも年賀状が届くのですネ^^それは、楽しみです~
ウホホィ♪♪

ぉNEW我が家の近所・・・何故か、表札してる所が少なかったョ~今日、改めて見てビックリ!!です~
ここ、⑤・⑥年くらいで出来た小さい団地なんですけど・・・これまた県民性なんですかね~

お邪魔します(^-^*)/コンチャ
表札の事はまだ全然頭になかったですが、ローマ字にするか漢字にするかなんて…。ムムム、また悩みそうです。
表札屋ドットコムも面白そうですねー。

>alianさん
色々ありすぎて迷いますよね。
alianさんも是非ステキなものを選んで
ください~。堅苦しい漢字をあえて・・・
というのはなかなかいいかも!

堅苦しいかぁ。。。なんだろう。。。
大豪院とか?w

>はなさん
県民性・・・なんですかね。
みんな表札なくて不便じゃないんだろうか。
むー。

>Kackyさん
ようこそ☆
表札はすごく拘ってます実は。
家の顔だと思ってまして(汗

悩みだすと止まりませんよ~。
格好良い表札眺めてると欲しくなる罠。

こんにちは!
書家の方が書いたものをステンレス仕上げで形にして・・・
いや~どんなものになるか楽しみですね♪
実際はもうできてるんですか?

表札

表札、おしゃれなデザインもあるんですね。
我が家も、まだ表札を設置してないので、これから探そうと思います。

>かなpさん
実際はもう出来てますw
なかなかに格好良いですね。
一文字目は同じです☆

>元直さん
表札は非常に種類があって考え出すと
とまりません。自分の家の雰囲気に何が
一番合うのだろうかと・・・。
良いの見つかると良いですね。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/250-06686264

アイアン表札 レーザーカットタイプ NA-S

商品届きました!アイアンの中でもシンプルなものを探していたので実物が届き大変満足しております。うちは文字数が多かったので大きさを心配しておりましたが,思っていたほど大きくなくとてもよかったです。・表札・“不法移民の象徴”メキシコ女性、強制送還 長男は米?...