
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
外構:駐車場基礎
- 外構工事
- | トラックバック(0)
- | コメント(13)
外構着工11日目。
作業的には非常に順調な進捗を見せている
外構工事です。そのため?今日は2人。
駐車場というか、アプローチと隣地との境に
コンクリートが打設されました!

キレイな仕上がりになるのでしょうか。
これが一番心配ですよね。ものすごいムラとか出ないことを
祈るばかりですが・・・。
まぁある程度は仕方ないと覚悟はしてます。
プランナーさんも仕上がりに不満があったらやり直しさせます
と言っていたので、まぁ少しは安心材料なのですが。
それとカーポートが来る方に型枠が組まれました。

いよいよ、基礎も最終段階です。
しばらく現場を見てると・・・
はい到着。

カーポートの部材がドーンと届きましたよ☆
残すはこのカーポート部分のみ!!!
職人さんの話によると・・・
・カーポートの組み立ては11,12日の土日でやるらしい
・カーポート基礎は火曜だな
・大工は来週半ばくらい
どうやらそんな予定らしい。
ん?ってことは・・・
そう、明日は現場お休みです。
あ、でも電気工事が入るかも?w
一応チェックだけはしにいかねば。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




手アレの季節です。ひび割れてたりしませんか?
ハンドクリーム結構使いますよね。そこに良い香付きのものをご紹介。
ハンドパフューム・フレテ
モモやリンゴ等のフルーツ果汁とカモミール系です。
肌になじみやすく、シットリサラサラ~。
素敵な手って魅力的☆(特にふわっと香がしたりすると~)
この商品のキャッチコピーにありました↓
「射程圏内5メートルの男性のハートをキャッチ」だそうですYO!
作業的には非常に順調な進捗を見せている
外構工事です。そのため?今日は2人。
駐車場というか、アプローチと隣地との境に
コンクリートが打設されました!

キレイな仕上がりになるのでしょうか。
これが一番心配ですよね。ものすごいムラとか出ないことを
祈るばかりですが・・・。
まぁある程度は仕方ないと覚悟はしてます。
プランナーさんも仕上がりに不満があったらやり直しさせます
と言っていたので、まぁ少しは安心材料なのですが。
それとカーポートが来る方に型枠が組まれました。

いよいよ、基礎も最終段階です。
しばらく現場を見てると・・・
はい到着。

カーポートの部材がドーンと届きましたよ☆
残すはこのカーポート部分のみ!!!
職人さんの話によると・・・
・カーポートの組み立ては11,12日の土日でやるらしい
・カーポート基礎は火曜だな
・大工は来週半ばくらい
どうやらそんな予定らしい。
ん?ってことは・・・
そう、明日は現場お休みです。
あ、でも電気工事が入るかも?w
一応チェックだけはしにいかねば。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



手アレの季節です。ひび割れてたりしませんか?
ハンドクリーム結構使いますよね。そこに良い香付きのものをご紹介。
ハンドパフューム・フレテ
モモやリンゴ等のフルーツ果汁とカモミール系です。
肌になじみやすく、シットリサラサラ~。
素敵な手って魅力的☆(特にふわっと香がしたりすると~)
この商品のキャッチコピーにありました↓
「射程圏内5メートルの男性のハートをキャッチ」だそうですYO!
- [2006/11/09 16:14]
- 外構工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪外構:続・アプローチ基礎
- | HOME |
- 外構:進捗表≫
コメント
最近、記事の最後に載せる一言コメント&アイテム紹介が楽しみになってきています。
このようなページの最初にたどり着くまでの過程が気になります。まさか、グーグルで「ハンドクリーム」とか入れてないですよね?
このようなページの最初にたどり着くまでの過程が気になります。まさか、グーグルで「ハンドクリーム」とか入れてないですよね?
こんにちは~
コンクリートのコテムラってほんとに気になる所ですよね~
でも、気に入らなかったらやり直しォヶ!な心意気が素敵です^^
でも、気に入らなかったらやり直しォヶ!な心意気が素敵です^^
>かなさん
最後まで読んでくださってありがとうございます。
情報源はですね・・・メルマガとかですね。
1日に何通も来るので気になったりしたものは
googleとかで調べてます。
調べないと気がすまない性格なんですよ(汗
最後まで読んでくださってありがとうございます。
情報源はですね・・・メルマガとかですね。
1日に何通も来るので気になったりしたものは
googleとかで調べてます。
調べないと気がすまない性格なんですよ(汗
>はなさん
一瞬はじめましてと書きそうになりましたw
ローマ字なんだもの。
コテの跡ってのはなるべくなら出て欲しくないですね。
プランナーさんの心強いお言葉がすごく
ありがたかったですよ。
一瞬はじめましてと書きそうになりましたw
ローマ字なんだもの。
コテの跡ってのはなるべくなら出て欲しくないですね。
プランナーさんの心強いお言葉がすごく
ありがたかったですよ。
コンクリは最初綺麗に打たれていないと
気になりますよね~。
でも数年後には雨などでボツボツになって
大して分からなくなっていくのですよね(涙)
だから、コンクリの上に砂利を流そうか結構悩みました。
気になりますよね~。
でも数年後には雨などでボツボツになって
大して分からなくなっていくのですよね(涙)
だから、コンクリの上に砂利を流そうか結構悩みました。
こんばんは~
『はな』ですo(^-^)o
失礼いたしましたm(__)m本人全然、気が付いてませんでした(^^)v
次回アフォ!した時は軽く『ドゴッ』な感じで突っ込んでやって㊦さぃナ~
失礼いたしましたm(__)m本人全然、気が付いてませんでした(^^)v
次回アフォ!した時は軽く『ドゴッ』な感じで突っ込んでやって㊦さぃナ~
>バタ子さん
とりあえずはキレイに作っておいて
くれることが大事ですw
数年後のことは、その時考えるとして。
お風呂のオプション、早速メーカーの
オンラインカタログを見ました。
スライドバーは発見できましたが・・・
メッキの棚が見当たらなかったです。
バタ子さんの情報まってます~
とりあえずはキレイに作っておいて
くれることが大事ですw
数年後のことは、その時考えるとして。
お風呂のオプション、早速メーカーの
オンラインカタログを見ました。
スライドバーは発見できましたが・・・
メッキの棚が見当たらなかったです。
バタ子さんの情報まってます~
>はなさん
次回からは厳しく取り締まっていきます。
スルーするかもしれないですがw
次回からは厳しく取り締まっていきます。
スルーするかもしれないですがw
こんばんは♪
そうか~、コンクリってムラがでる事があるのね~
どうしたらムラが出るの??
やはり職人さんの腕?
天気とか??
ムラとかも要チェックだね☆
我が家は、外構のイメージパース図の作成依頼をしてすでに2週間経つのだけど連絡がちっともないのよね・・・
一体、どうなっているのかな?
外構屋さんからは10日間時間をくださいって言われているんだけど、すでに14日よ~
そろそろ催促すべきかな?
麒麟さんのところはイメージ作成にどのくらい時間がかかった?
そうか~、コンクリってムラがでる事があるのね~
どうしたらムラが出るの??
やはり職人さんの腕?
天気とか??
ムラとかも要チェックだね☆
我が家は、外構のイメージパース図の作成依頼をしてすでに2週間経つのだけど連絡がちっともないのよね・・・
一体、どうなっているのかな?
外構屋さんからは10日間時間をくださいって言われているんだけど、すでに14日よ~
そろそろ催促すべきかな?
麒麟さんのところはイメージ作成にどのくらい時間がかかった?
そうだ、そうだ!
咳はどうですか?
良くなってきましたか^^
咳はどうですか?
良くなってきましたか^^
喉はまだ少し痛いです。
>alianさん
コンクリは職人さんの腕によってはムラが
出ちゃいますよね。ある程度はしょうがないのかな。
外構は我が家の場合だと、1stプランが出てくるまで
2週間とちょっとかかりましたね。ちょうどお盆を
挟んでしまったので少し遅くなったみたいです。
とりあえず今週待って出てこなかったら催促でしょうか。
コンクリは職人さんの腕によってはムラが
出ちゃいますよね。ある程度はしょうがないのかな。
外構は我が家の場合だと、1stプランが出てくるまで
2週間とちょっとかかりましたね。ちょうどお盆を
挟んでしまったので少し遅くなったみたいです。
とりあえず今週待って出てこなかったら催促でしょうか。
ムラは職人のぉ手手もあるけど、最後のコテ入れのタイミングもある!って旦那さんが以前言うてましたょ~
>はなさん
タイミング大事ということですね。
とにかく職人さんに任せるしかないですけどw
タイミング大事ということですね。
とにかく職人さんに任せるしかないですけどw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/276-d9916d7c
- | HOME |

コメントの投稿