
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
打合:住林04
- 間取り
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
今日は営業さんのみです。
前回の話を踏まえた図面を持って来てくれてます。
まずは間取りを拝見。
間取り
麒:「フムフム( ゚Д゚)」
■1F
・和コーナーは段差ナシ、建具アリに変更されてました。
→→建具はスライディングパーティションとかいうやつです。
・水周りが直線的配置になりました。
・小さいながらパントリーもあります。
・W.I.Cの位置はいい感じですね。
麒:「WICもう少し大きくなりません?」
営:「配置とかもろもろの関係で・・・汗」
■2F
・共有のPCスペースが追加されました。
麒:「共有スペースは良いんですが、書斎コーナーが消えてますね」
営:「ご家族で一箇所でよろしいかと思いまして」
麒:「ダメだよー。書斎はロマンその2だよ!優先的だよ!」
麒:「2Fは前回の方がずっとイイナァ」
営:「ぜ、前回のものにPCスペース・・・考えてみます。」
麒:「それとバルコニーが大幅減ですねw」
営:「外観との兼ね合いや家をコンパクトにした結果・・・」
麒:「ん~前のバルコニーに戻して下さい(・∀・)」
次に外観。
外観
麒:「うわー。外観は一気にトーンダウンです(凹」
前回もっと家をコンパクトに!っていう点と金額を押さえて!
っていう点を確かに伝えました。
今回金額を押さえるためにとられた大きな処置・・・
それがフラットルーフから片流れへの変更。
麒:「屋根らしい屋根はどうも苦手です。」
営:「フラットは防水処理とか色々な面で片流れより大変なんですよー。なので、金額的にもこの大きさで70~80万くらい違いが出てきます」
麒:「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 80? そ、そりゃ悩む」
営:「屋根にどの程度予算をかけるかですよねぇ」
麒:「でも、やっぱどうしても屋根っぽいのは嫌なんで・・・元に戻して下さい。」
麒:「っていうか家自体をもっと小さくすればいいんじゃね?w」
■今回の間取りでの不満点↓↓↓↓↓↓
・もう少しコンパクトに(まだ家でかい)
・W.I.Cもう少し大きく
・子供部屋はもう少し小さく(再度)
・消えたバルコニー部の復活
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■今回の外観での不満点↓↓↓↓↓↓↓
・屋根はフラットに戻す<<大事(;つД`)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
タイル部分が木目に変わったことで外観に関する
大きな注文はほとんどなくなりました。
今回打ち合わせで決まったこと
・洗面の横に棚を何段か設置
・洗面自体は1枚鏡のタイプ
・床暖房つけたいなあ・・・金額は・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
・センテナリオを入れたらいくらですか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何も増額ばかりじゃないですよ。
トイレにガラス製の手洗いボールを設置したかったですが・・・
めちゃめちゃ高いのでここは陶器製に(ノД`)シクシク
それと銀行に仮審査を出してみるとのことなので
書類を書きました。
さぁ通るのか。通らないのか。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


前回の話を踏まえた図面を持って来てくれてます。
まずは間取りを拝見。
間取り
![]() | ![]() |
1F | 2F |
麒:「フムフム( ゚Д゚)」
■1F
・和コーナーは段差ナシ、建具アリに変更されてました。
→→建具はスライディングパーティションとかいうやつです。
・水周りが直線的配置になりました。
・小さいながらパントリーもあります。
・W.I.Cの位置はいい感じですね。
麒:「WICもう少し大きくなりません?」
営:「配置とかもろもろの関係で・・・汗」
■2F
・共有のPCスペースが追加されました。
麒:「共有スペースは良いんですが、書斎コーナーが消えてますね」
営:「ご家族で一箇所でよろしいかと思いまして」
麒:「ダメだよー。書斎はロマンその2だよ!優先的だよ!」
麒:「2Fは前回の方がずっとイイナァ」
営:「ぜ、前回のものにPCスペース・・・考えてみます。」
麒:「それとバルコニーが大幅減ですねw」
営:「外観との兼ね合いや家をコンパクトにした結果・・・」
麒:「ん~前のバルコニーに戻して下さい(・∀・)」
次に外観。
外観
![]() | ![]() |
正面 | 横 |
麒:「うわー。外観は一気にトーンダウンです(凹」
前回もっと家をコンパクトに!っていう点と金額を押さえて!
っていう点を確かに伝えました。
今回金額を押さえるためにとられた大きな処置・・・
それがフラットルーフから片流れへの変更。
麒:「屋根らしい屋根はどうも苦手です。」
営:「フラットは防水処理とか色々な面で片流れより大変なんですよー。なので、金額的にもこの大きさで70~80万くらい違いが出てきます」
麒:「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 80? そ、そりゃ悩む」
営:「屋根にどの程度予算をかけるかですよねぇ」
麒:「でも、やっぱどうしても屋根っぽいのは嫌なんで・・・元に戻して下さい。」
麒:「っていうか家自体をもっと小さくすればいいんじゃね?w」
■今回の間取りでの不満点↓↓↓↓↓↓
・もう少しコンパクトに(まだ家でかい)
・W.I.Cもう少し大きく
・子供部屋はもう少し小さく(再度)
・消えたバルコニー部の復活
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■今回の外観での不満点↓↓↓↓↓↓↓
・屋根はフラットに戻す<<大事(;つД`)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
タイル部分が木目に変わったことで外観に関する
大きな注文はほとんどなくなりました。
今回打ち合わせで決まったこと
・洗面の横に棚を何段か設置
・洗面自体は1枚鏡のタイプ
・床暖房つけたいなあ・・・金額は・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
・センテナリオを入れたらいくらですか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何も増額ばかりじゃないですよ。
トイレにガラス製の手洗いボールを設置したかったですが・・・
めちゃめちゃ高いのでここは陶器製に(ノД`)シクシク
それと銀行に仮審査を出してみるとのことなので
書類を書きました。
さぁ通るのか。通らないのか。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2005/11/06 22:00]
- 間取り |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
麒麟さん、ドモです!
洗面とUTが合体したりして前回より少し小さくなったようですが、まだ大きいですか。
ん~、麒麟さんの出した不満点は、面積が大きくなる要素のほうが多いような気がしますから、設計さん大変…笑。2階の廊下の取り方が贅沢な感じがするので、そこを削ればなんとかなるかも…でも階段を動かすと1階の間取りにも影響しますから、難しいんですよねぇ。2階だけ小さくしてもあまり値段下がらないし…。
床暖房と手洗いボールじゃ大きな違いですね、金額が…笑。
夢を削る作業もこの先必要って感じですね。ん?、あまり削らずに済んだのかな?
洗面とUTが合体したりして前回より少し小さくなったようですが、まだ大きいですか。
ん~、麒麟さんの出した不満点は、面積が大きくなる要素のほうが多いような気がしますから、設計さん大変…笑。2階の廊下の取り方が贅沢な感じがするので、そこを削ればなんとかなるかも…でも階段を動かすと1階の間取りにも影響しますから、難しいんですよねぇ。2階だけ小さくしてもあまり値段下がらないし…。
床暖房と手洗いボールじゃ大きな違いですね、金額が…笑。
夢を削る作業もこの先必要って感じですね。ん?、あまり削らずに済んだのかな?
削らないといけないけれど、削れない・・・
麒麟さん、こんばんは!
コスト削減しないといけない一方で減らしたくないもの
がある。そんな感じですね^^
うちは土地に限りがあったので、どうほしい部屋を入れ
込むかということが課題でした(笑)
ベランダは高いんですよね・・・。だからとりあえず小さく
してしまったのでしょうね。4・50万円の差が出るのですよね。
うちも屋根はフラットにしてほしいとお願いしたのですが、
金額とお家に優しい造りとして片流れの組み合わせになりました。
まず金額という面が営業さんの脳裏を走ったようで、速攻
「屋根はフラットにしないほうが良いです!」と必死に言って
いたことが思い出されます(笑)そうか80万も違ったのですね!
うちも洗面台は1F・2Fとも一面鏡にしました。見た目もありますが
何よりお掃除が楽なことが魅力的でした^^
「センテナリオ」を金額聞かれたのですね~(笑)
オリジナルでないとポンポン上がっていくのが怖いんですよね・・・。
コスト削減しないといけない一方で減らしたくないもの
がある。そんな感じですね^^
うちは土地に限りがあったので、どうほしい部屋を入れ
込むかということが課題でした(笑)
ベランダは高いんですよね・・・。だからとりあえず小さく
してしまったのでしょうね。4・50万円の差が出るのですよね。
うちも屋根はフラットにしてほしいとお願いしたのですが、
金額とお家に優しい造りとして片流れの組み合わせになりました。
まず金額という面が営業さんの脳裏を走ったようで、速攻
「屋根はフラットにしないほうが良いです!」と必死に言って
いたことが思い出されます(笑)そうか80万も違ったのですね!
うちも洗面台は1F・2Fとも一面鏡にしました。見た目もありますが
何よりお掃除が楽なことが魅力的でした^^
「センテナリオ」を金額聞かれたのですね~(笑)
オリジナルでないとポンポン上がっていくのが怖いんですよね・・・。
>odysseaさん
こんばんは。今さっき打合せが終わったばかりですw
もう日付が変わってますw
不満点は確かに面積増なものばかりなんですよね。
小さくても好きな設備をいっぱい入れるか・・・
若干設備面は目を瞑って広めの家にするか難しいところです。
階段はもうここから動かしようがないんですよねぇ。
円動線を実現しなければ北側とかにも持っていけるんでしょうけども。
手洗いボールだけでも結構値段かわるんですよ!10~20くらい。
小さい床暖房なら可能ですw
>バタ子さん
こんばんは。
減らすところは減らす。残すところは残す!
この方針に間違いはないのですが、一度入れたものは減らしたくない・・・
そんな気持ちわかりますよね。わかってくれますよねw
フラット屋根は高いっす。
やめるだけでどれだけの設備投資ができることか・・・
いまだにそう思います。
一面鏡にしたのは割れ目がないので、すっきり感があるなというのがメインです。
お掃除が楽とは!考えてもなかったけど結果オーライ。
センテナリオの金額怖いです。。。
こんばんは。今さっき打合せが終わったばかりですw
もう日付が変わってますw
不満点は確かに面積増なものばかりなんですよね。
小さくても好きな設備をいっぱい入れるか・・・
若干設備面は目を瞑って広めの家にするか難しいところです。
階段はもうここから動かしようがないんですよねぇ。
円動線を実現しなければ北側とかにも持っていけるんでしょうけども。
手洗いボールだけでも結構値段かわるんですよ!10~20くらい。
小さい床暖房なら可能ですw
>バタ子さん
こんばんは。
減らすところは減らす。残すところは残す!
この方針に間違いはないのですが、一度入れたものは減らしたくない・・・
そんな気持ちわかりますよね。わかってくれますよねw
フラット屋根は高いっす。
やめるだけでどれだけの設備投資ができることか・・・
いまだにそう思います。
一面鏡にしたのは割れ目がないので、すっきり感があるなというのがメインです。
お掃除が楽とは!考えてもなかったけど結果オーライ。
センテナリオの金額怖いです。。。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/28-07e937f9
- | HOME |

コメントの投稿