[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

外構:型枠外し 

外構着工17日目。

作業自体もそんなに無いので2人体制。
外構工事が始まって以来、ほとんど晴れです。
よっぽど日頃の行いが(以下略

今日は先日打設したコンクリの型枠を外します。
駐車場型枠外し駐車場型枠外し2
もう固まってるみたいですね。
色自体はまだまだ乾いた感じじゃないですけども。
キレイに目地が出来上がってきてます。

擁壁との境目もきっちりV字カットされています。
V字カット
色が違うので区切りの意味もありますが・・・
こうしておく事で、欠けや割れを防ぎます。
擁壁がボロイのは最初からです(((;-д- )=3

型枠外すついでに表札部分の型枠も外されました。
表札型枠外し表札型枠外し2
ちょっと大きいかな?と思ったけど・・・
一杯一杯に文字がくるわけじゃないし大丈夫そう。
チョロッと出ている配管は・・・
表札上からの間接照明用!
文字が照らされて格好良いんじゃないかと( ̄ー ̄)
下から覗くと溝みたいになってるのが見えます。
きっとあそこに照明が来るんでしょう。


夕方にもう一度行ってみると・・・
V字カット
前に施工したコンクリ部分を丁度V字カット中でした。
すごい音です。ギィィィィイィィィッィィィィィィン!

型枠も9割方外し終わりました。
カーポート基礎完了
残ってるところは念のためもう1日待つとのこと。
型枠を外した際に欠けた部分はどうするのかな。補修?
それともグリーンで隠す?補修希望だけど。どうなるかな。

それと、立水栓付近の土が漉き取られました。
東側土漉き取り
ここはDIYで防草シート&砂利&飛び石を施工予定。
外構の引渡しが終わってからゆっくりやります。はい。


砂利の選定もしなくちゃいけないなぁ・・・ヽ(;´Д`)ノ

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへFC2 ブログランキング
FC2でブログ始めよう

以前も少し紹介しましたが、またフランスベッドのスペシャルバザーが
開催されますよ。ベッドといってもインテリアもあるのでそちらに興味
がある人にもオススメ~。かなりのOFFになってると思います。
実際に様々な商品の寝心地等をいっぺんに試せるのも魅力的。
==========================================
ベッド&インテリア
フランスベッド東京工場大開放セール
スペシャルバザール開催!!

日時:2007年2月24日(土)~25日(日)10:00~18:00
会場:フランスベッド東京工場内PRスタジオ
   東京都昭島市中神町1148
アクセス: JR青梅線 中神駅より徒歩5分

お問合せ: 0120-19-2604
※招待状をご持参ください。送料無料の特典等がお受けになれません。
主催:フランスベッド
==========================================
詳細はフランスベッド販売へ。
  • [2006/11/15 16:45]
  • 外構工事 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(12)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

おぉ~、間接照明で表札照らされるのは、
カッコイイですよね♪♪
我が家はフツーのエントランスポールですが、
同じく間接照明で照らされるようになっています^^
夜でもしっかり見えないと訪問者も迷ってしまいますからね。

そうそうS水の団地で街並み計画に合わせて、
表札がみんな銅版で、同じ門柱灯をつけないと
いけないのですが、銅版が暗すぎて夜になると
名前が見えなくなるのですよ。。。
設計担当さんは夜に街並み歩いて確認しているのだろうか。

あっ!
ここに表札がはまるんだ~。楽しみですねi-178
照明もつけるなんてお店みたいでお洒落ですね★

トイレはコンビニの…なるほど…φ(.. )メモメモ
うちからはちょっと遠いので、また本格的に見積もってもらうことになったら相談してみます。

リンクありがとうございました♪
感謝感謝の応援~ぽちぽちん!

 こんにちは~
おしゃれな外構がだんだんに形に現れてきましたネ!
表札については、麒麟さんがかなり考えられていたので、私も完成を楽しみにしています♪

 フランスベットのセール、ちょっとそそられます。
今、住林インテリアフェアで見つけたSIMMONSのベットを検討中なので日本最大手のメーカーも気になります。
我が家ではずっとフランスベットを使っているのですが、新製品はどうなのかな~なんて興味が^^

>バタ子さん
表札は上からの間接照明で格好良く見える
予定です。予定w
やっぱり夜でもちゃんと見えないと困ります。
銅板だけで門柱灯なしは辛すぎる。
というか、外構は自由にやらせて欲しい。

>亨珈さん
そうですよ~。ここに表札がドーンと。
確かにお店っぽい・・・(゚Д゚;)

トイレは公園とかコンビニとかでしょうね。
近くに何もないとなるとかなり困るんじゃ。
どうするんだろう?汗

>フキノトウさん
オシャレなんて滅相もない~。
カーポートつけちゃった時点で離れました。
つけなかったらそのお金でもっとやりたい
感じにできたんだろうなぁと。
でも満足はしてます。うん。

フランスベッドのコイル結構良いです。
実家で使ってますが柔らかすぎず硬すぎず。
新製品確かに気になりますね~。

こんにちは

型枠がはずれるとイイ感じになってきますねo(^-^o)(o^-^)o
駐車場のR!我が家も、使おうと思ってたから感激です♪♪♪
表札は門柱からの照明なんですね~どんな感じなんでしょ?

我が家…照明の位置にもマダマダ悩んでるんです(>_<)

型枠取れましたね!
きれいに乾いてますね!間接照明の登場が待ちどうしいです。
我家の打ちっぱなしの門柱、最終仕上げで淵の部分をカナリ研磨してもらいました。
ギザギザが好きじゃないんで・・・。
麒麟さんのトコ大丈夫でした??



こんばんは♪
V字カット本当にキッチリですね^^
写真では良くわからないのですが、Vなのですよね。
門柱の2枚の写真、色が違いますね~
やはり日の当たり方などによっても変わるのですね^^
間接照明いいですね。 
ぜひ照明をつけたところを見てみたいなw

フランスベット行きた~い!
だけど遠すぎる~

>はなさん
そうそう目地が出来てきてもうほとんど
駐車場スペースは完成って感じです。
Rは柔らかいイメージになるので、無機質系に
したい人以外にはオススメです。

表札は上からの間接照明でボンヤリな感じ。
落ち着いたら撮影してみますが・・・
今持ってるデジカメで夜撮影は厳しい(;´Д`)

>178さん
綺麗に出来てきてますよ☆
我が家の門柱は打ちっぱなしではなく
この上に少し加工が入ります。
ただその前に研磨とかもしてました。

打ちっぱなしのままにしておくなら・・・
ギザギザは確かに気になりそう。

>alianさん
一応Vになってます。

門柱は確かに角度で随分色が違いますね。
まぁ打ちっぱなしにしておくわけじゃないので。

間接照明はもう間もなく登場だと思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/282-cd888530