
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
外構:植栽
- 外構工事
- | トラックバック(0)
- | コメント(10)
外構着工34日目。
今日は現場が大いに変化します!
そう植栽の日!毎年12月4日は植栽の(違
朝から様子を見ていたかったのですが
はい、仕事です。HARD WORKです。
泣く泣く仕事へ行き、お昼に高速で現場へ!
グワー!

い、い、生垣始まってる!(*゚∀゚)=3
生垣を作る部分に支柱を等間隔に立て、竹で枠を作ってます。
ヒイラギモクセイを竹で固定するわけです。
支柱も半端ない長さらしいので倒れることはありませんと。
駐車場側と隣家側の生垣は既に植え込まれてました。
随分雰囲気が違いますねぇ。くぅ・・・(;´Д`)スバラスィ
後は高さをそろえるためにカットすればokなのかな?
生垣はヒイラギモクセイを植えてます。

ヒイラギとキンモクセイの雑種なのかな?
葉はほとんどヒイラギですね。とげとげとか。
10月頃には白い花を咲かせてキンモクセイに似た香が漂うらしいです。
ブロックのようにキレイな生垣になってくれることを祈るばかりです。
仕事を終えて家に帰ると・・・
生垣完成です!抜群!
道路側にもキレイに植えられました。
竹垣は四つ目垣の変形?詳しいことはわからない(汗
でもしっかり竹とヒイラギモクセイが結ばれてます。
それに高さもそろえられてますね。後はこれを自分でやる技術を習得するか・・・
それとも業者に依頼するか・・・だなぁ(;´∀`)
頑張ってみようとは思いますが。
植栽は書くことが多くなってきたので数回に分けます。
もったいぶってるわけじゃなくて・・・
何回も楽しんでもらおうというわけです(出し惜しみかよっw
最後に昨日工事が完了したウッドデッキ。

ベンチもきれいにRが出来てます!
ん~夢が膨らむよね!
今日初めてデッキにあがりました。ものすごいウロウロしたよw
さぁ後はここにテーブルとイスが来て出来上がり。
(イスは前にも書いたように2月まで入ってこないけど(ノД`))
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




ピクノジェノール、フランス生まれのサプリです。
ボルドー地方の海岸に生息するフランス海岸松の樹皮から抽出された
成分で出来てます。別名フラバンジェノールとも言われてます。
最近体がだるかったり、疲れがとれてないような気がします。
睡眠時間はまぁそこそこあるのですが・・・熟睡してないのかなぁ?
朝だるいのはとにかく血圧のせいにしてましたが、そうじゃないのかも。
そういうときのこのピクノジェノールが活躍します。
慢性疲労症候群の患者に多いアレルギー症状を緩和してくれるらしいです。
専門的に書くと、ヒスタミンの分泌を阻止し有害影響を抑制するってことです。
他にも冷え性、肌老化等々にも効果的との結果が出てます。
今日は現場が大いに変化します!
そう植栽の日!毎年12月4日は植栽の(違
朝から様子を見ていたかったのですが
はい、仕事です。HARD WORKです。
泣く泣く仕事へ行き、お昼に高速で現場へ!
グワー!

い、い、生垣始まってる!(*゚∀゚)=3
生垣を作る部分に支柱を等間隔に立て、竹で枠を作ってます。
ヒイラギモクセイを竹で固定するわけです。
支柱も半端ない長さらしいので倒れることはありませんと。
![]() | ![]() |
随分雰囲気が違いますねぇ。くぅ・・・(;´Д`)スバラスィ
後は高さをそろえるためにカットすればokなのかな?
生垣はヒイラギモクセイを植えてます。

ヒイラギとキンモクセイの雑種なのかな?
葉はほとんどヒイラギですね。とげとげとか。
10月頃には白い花を咲かせてキンモクセイに似た香が漂うらしいです。
ブロックのようにキレイな生垣になってくれることを祈るばかりです。
仕事を終えて家に帰ると・・・
生垣完成です!抜群!
![]() | ![]() |
竹垣は四つ目垣の変形?詳しいことはわからない(汗
でもしっかり竹とヒイラギモクセイが結ばれてます。
それに高さもそろえられてますね。後はこれを自分でやる技術を習得するか・・・
それとも業者に依頼するか・・・だなぁ(;´∀`)
頑張ってみようとは思いますが。
植栽は書くことが多くなってきたので数回に分けます。
もったいぶってるわけじゃなくて・・・
何回も楽しんでもらおうというわけです(出し惜しみかよっw
最後に昨日工事が完了したウッドデッキ。

ベンチもきれいにRが出来てます!
ん~夢が膨らむよね!
今日初めてデッキにあがりました。ものすごいウロウロしたよw
さぁ後はここにテーブルとイスが来て出来上がり。
(イスは前にも書いたように2月まで入ってこないけど(ノД`))
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



ピクノジェノール、フランス生まれのサプリです。
ボルドー地方の海岸に生息するフランス海岸松の樹皮から抽出された
成分で出来てます。別名フラバンジェノールとも言われてます。
最近体がだるかったり、疲れがとれてないような気がします。
睡眠時間はまぁそこそこあるのですが・・・熟睡してないのかなぁ?
朝だるいのはとにかく血圧のせいにしてましたが、そうじゃないのかも。
そういうときのこのピクノジェノールが活躍します。
慢性疲労症候群の患者に多いアレルギー症状を緩和してくれるらしいです。
専門的に書くと、ヒスタミンの分泌を阻止し有害影響を抑制するってことです。
他にも冷え性、肌老化等々にも効果的との結果が出てます。
- [2006/12/02 14:58]
- 外構工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
なるほど☆
ヒイラギモクセイですか~
これは秋が楽しみですね
植えた年に咲くのかな?
公園とかに植えてあるから、お手入れは簡単なのかな?
これだけ沢山あると、庭中が良い香りに包まれそうですね。
今日も応援~ぽちぽちぽちん!
ヒイラギモクセイですか~

これは秋が楽しみですね

植えた年に咲くのかな?
公園とかに植えてあるから、お手入れは簡単なのかな?
これだけ沢山あると、庭中が良い香りに包まれそうですね。
今日も応援~ぽちぽちぽちん!
こんばんは~
ヒイラギモクセイ…私も好き!我が家にも採用したいんだな~
植えてから…現在のヒイラギモクセイはどんな感じですか?
Rベンチ完成ですね!
職人技です!!って感じですねo(^-^)o
ヒイラギモクセイ…私も好き!我が家にも採用したいんだな~
植えてから…現在のヒイラギモクセイはどんな感じですか?
Rベンチ完成ですね!
職人技です!!って感じですねo(^-^)o
麒麟さん、生垣バッチリだね^^
ヒイラギモクセイのリンクを見ようと思ったらアクセスが集中してますので、しばらくしてから・・・だってw
見たかったナァ。
金木犀と同じような花を付けるの?
秋になったら良い香りが漂うのだろうねっ
いいねっ☆いいねっ☆
Rのデッキ完成したんだね~♪
色が良いね。
これが年数経つともっと味がでてきそうだね^^
ヒイラギモクセイのリンクを見ようと思ったらアクセスが集中してますので、しばらくしてから・・・だってw
見たかったナァ。
金木犀と同じような花を付けるの?
秋になったら良い香りが漂うのだろうねっ
いいねっ☆いいねっ☆
Rのデッキ完成したんだね~♪
色が良いね。
これが年数経つともっと味がでてきそうだね^^
生垣良いですね~。
麒麟さんのワクワク感が伝わってきます。
高速使って現場確認は凄い!
麒麟さんのワクワク感が伝わってきます。
高速使って現場確認は凄い!
>はなさん
ヒイラギモクセイってかなり良いですよ。
生垣ならこれが是非是非オススメかも。
現在の彼らはまだそんなに変化なしですね。
早く葉が厚くなってきて欲しいもんです。
あ、落ち葉拾う時ちくちくしますw
ヒイラギモクセイってかなり良いですよ。
生垣ならこれが是非是非オススメかも。
現在の彼らはまだそんなに変化なしですね。
早く葉が厚くなってきて欲しいもんです。
あ、落ち葉拾う時ちくちくしますw
>alianさん
生垣バッチリ~です☆
ヒイラギモクセイは金木犀と同じような
花をつけるらしいです。匂いも同じような感じらしい。
庭は生垣でぐるっと囲まれてるので一斉に
咲くと匂いが強烈すぎるだろうか?と
若干不安要素ではあるのですが(汗
デッキ完成です!
色は徐々に白銀色へと変化します。
その色こそおっしゃるように味が出てきて
良い色だろうなと個人的には思ってます。
生垣バッチリ~です☆
ヒイラギモクセイは金木犀と同じような
花をつけるらしいです。匂いも同じような感じらしい。
庭は生垣でぐるっと囲まれてるので一斉に
咲くと匂いが強烈すぎるだろうか?と
若干不安要素ではあるのですが(汗
デッキ完成です!
色は徐々に白銀色へと変化します。
その色こそおっしゃるように味が出てきて
良い色だろうなと個人的には思ってます。
>しろさん
フェンスにするより安い生垣。
手入れという点では大変かもしれないけど
生垣の方が柔らかい感じがしてすきです。
フェンスにするより安い生垣。
手入れという点では大変かもしれないけど
生垣の方が柔らかい感じがしてすきです。
>亨珈さん
植えた年でもきっと咲いてくれるでしょう。
お手入れはごく一般的な対応でいいみたい。
水遣り。害虫ついたら消毒。みたいな。
今のところ何事も無く育ってます。
植えた年でもきっと咲いてくれるでしょう。
お手入れはごく一般的な対応でいいみたい。
水遣り。害虫ついたら消毒。みたいな。
今のところ何事も無く育ってます。
すげ~~~(@@)
なんと言うことでしょう♪
いいですね~~緑色のアクセント・・・
何においても、緑と言うのは目にやさしく
楽しませてくれるものですねえ☆
例えば・・・
うどんの中のネギ・・・
お寿司の中に必ず入っているバラン
鍋の中の春菊・・・
焼肉の時に使うチシャ・・・
お味噌汁のワカメ・・・
住友林業のマーク・・・
そうなんです、今空腹なんです(^^;
なんと言うことでしょう♪
いいですね~~緑色のアクセント・・・
何においても、緑と言うのは目にやさしく
楽しませてくれるものですねえ☆
例えば・・・
うどんの中のネギ・・・
お寿司の中に必ず入っているバラン
鍋の中の春菊・・・
焼肉の時に使うチシャ・・・
お味噌汁のワカメ・・・
住友林業のマーク・・・
そうなんです、今空腹なんです(^^;
>ichiさん
緑はやっぱり必要ですよね。
癒されますから。落葉樹ばかりだと冬寂しい
ですが、生垣で緑楽しんでますw
あぁ私もおなかすいてきた。
緑のたぬきでいいか。
緑はやっぱり必要ですよね。
癒されますから。落葉樹ばかりだと冬寂しい
ですが、生垣で緑楽しんでますw
あぁ私もおなかすいてきた。
緑のたぬきでいいか。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/306-c1e47dbe
- | HOME |

コメントの投稿