
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
外構:照明工事
- 外構工事
- | トラックバック(0)
- | コメント(14)
外構着工37日目。
今日は8時半から照明打合せです!
朝早い!寒い!

預っていた照明器具やインターホン等を準備して待機。
丁度8時半になるとプランナーさん、工事屋さん来ました。
画像にあるのは・・・インターホン、タイマー、変圧器ですね。
家から出てるコンセントは100Vなので、LEDは変圧しないと使えませーん。
早速打合せ。
照明の細かい位置や向き。
それにタイマーについて。
外壁に物を取り付けるのでそこの細かい指示等。
結局1時間ほどかかりました(;´Д`)
し、仕事行かなきゃ。
仕事に行く準備してる間に作業開始。
あっという間に門柱に足元灯がつきました。
良いね良いね・・・じゃなくて・・・Σヽ(゚Д゚; )ノ 早く行かなきゃ仕事。
~~お昼休みになって現場へ~~
庭の照明は全部付いちゃってた!
庭の照明は全部で6箇所。
プラスで表札上とカーポート・・・計8箇所です。
門柱裏にはアオダモを照らす用のスポットがあります。
ここは門柱にコンセントがあってそこから電源取ります。
このコンセントは2つ口があって電飾のオーナメントも
つけれるようになってます。クリスマスとかねw
しかもですよ!このコンセントはタイマー制御されてるので
夜中には自動で庭のライトと一緒に切れるのです☆
ちなみにこのコンセントは・・・
もともと外壁についてた物を取り外して流用してます。
外壁のほうは・・・

こんなんなってましたー。
デッキ足元灯は計3箇所均等についてます。
その直ぐ前にはカマツカを照らす用のスポットです。
ライトアップでキレイに見えるかなぁ。ドキドキ。
~~そして夕方もう一度現場~~
カーポートに照明をつけてる真っ最中でした。
もうほぼ完成してるもよう。
照明向きやセンサー感度は少しの間試行錯誤しながら
いい方向を見つけていきたいと思います。
人が通るたびにつくのも鬱陶しいかなと思うし。
ジョイントボックス付近にもボックスが設置されました。
ポストじゃないですよ!(w

ビス付近にはしっかりとコーキングがされてます。
ここは一層慎重に施工してもらいました。
中身は明日の午前中仕事だそうです。
ちなみにタイマーと変圧器が収納される予定。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




聞き流すだけで英会話をマスターするってすごくないですか?
そんな遣り方を実践できるのがスピードラーニング。
実際に聞いてみると・・・
BGMで柔らかい音楽が流れ続けて、その中で英会話が進んで
行きます。英会話オンリーってわけではなくて、会話の区切り
ごとに日本語訳も入ってきてそれがまた自然。会話に出てくる
内容は普段使いそうなものがふんだんに入ってます。
日常使う英会話くらいなら繰り返し聞いてるうちに耳に入ってきますよ。
1日5分から始められるし、辞書やテキストも要らない。
まさに英会話を身に着けるという印象が強いです。


今日は8時半から照明打合せです!
朝早い!寒い!

預っていた照明器具やインターホン等を準備して待機。
丁度8時半になるとプランナーさん、工事屋さん来ました。
画像にあるのは・・・インターホン、タイマー、変圧器ですね。
家から出てるコンセントは100Vなので、LEDは変圧しないと使えませーん。
早速打合せ。
照明の細かい位置や向き。
それにタイマーについて。
外壁に物を取り付けるのでそこの細かい指示等。
結局1時間ほどかかりました(;´Д`)
し、仕事行かなきゃ。
仕事に行く準備してる間に作業開始。
![]() | ![]() |
良いね良いね・・・じゃなくて・・・Σヽ(゚Д゚; )ノ 早く行かなきゃ仕事。
~~お昼休みになって現場へ~~
庭の照明は全部付いちゃってた!
![]() | ![]() | ![]() |
門柱裏スポット | デッキ足元灯 | デッキ前スポット |
プラスで表札上とカーポート・・・計8箇所です。
門柱裏にはアオダモを照らす用のスポットがあります。
ここは門柱にコンセントがあってそこから電源取ります。
このコンセントは2つ口があって電飾のオーナメントも
つけれるようになってます。クリスマスとかねw
しかもですよ!このコンセントはタイマー制御されてるので
夜中には自動で庭のライトと一緒に切れるのです☆
ちなみにこのコンセントは・・・
もともと外壁についてた物を取り外して流用してます。
外壁のほうは・・・

こんなんなってましたー。
デッキ足元灯は計3箇所均等についてます。
その直ぐ前にはカマツカを照らす用のスポットです。
ライトアップでキレイに見えるかなぁ。ドキドキ。
~~そして夕方もう一度現場~~
カーポートに照明をつけてる真っ最中でした。
もうほぼ完成してるもよう。
![]() | ![]() |
いい方向を見つけていきたいと思います。
人が通るたびにつくのも鬱陶しいかなと思うし。
ジョイントボックス付近にもボックスが設置されました。
ポストじゃないですよ!(w

ビス付近にはしっかりとコーキングがされてます。
ここは一層慎重に施工してもらいました。
中身は明日の午前中仕事だそうです。
ちなみにタイマーと変圧器が収納される予定。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



聞き流すだけで英会話をマスターするってすごくないですか?
そんな遣り方を実践できるのがスピードラーニング。
実際に聞いてみると・・・
BGMで柔らかい音楽が流れ続けて、その中で英会話が進んで
行きます。英会話オンリーってわけではなくて、会話の区切り
ごとに日本語訳も入ってきてそれがまた自然。会話に出てくる
内容は普段使いそうなものがふんだんに入ってます。
日常使う英会話くらいなら繰り返し聞いてるうちに耳に入ってきますよ。
1日5分から始められるし、辞書やテキストも要らない。
まさに英会話を身に着けるという印象が強いです。

- [2006/12/05 17:25]
- 外構工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪営業訪問
- | HOME |
- 外構:枕木・立水栓≫
コメント
こんにちは。
麒麟さん邸では、8箇所のライトアップをされるのですネ♪
ライトアップした様子を想像するとすごく素敵ですね~
我が家も外構業者さんに希望を伝える時に何箇所にしようか悩みました。
デザイン的な意味と防犯の意味。
うちは、2階外壁のライトアップ(タイマー付)も計画されているので電気代を考えると悩ましいです^^;
麒麟さん邸では、8箇所のライトアップをされるのですネ♪
ライトアップした様子を想像するとすごく素敵ですね~
我が家も外構業者さんに希望を伝える時に何箇所にしようか悩みました。
デザイン的な意味と防犯の意味。
うちは、2階外壁のライトアップ(タイマー付)も計画されているので電気代を考えると悩ましいです^^;
こちらにも^^
マスマス外構が進んでるんですね~
外構の為の照明は防犯効果もあるから採用するのがイイーんですよね^^
我が家も、色々考えてますが・・・ぉ仕事が忙しくてねー何も進んでませーんV^^
完成が楽しみです~
マスマス外構が進んでるんですね~
外構の為の照明は防犯効果もあるから採用するのがイイーんですよね^^
我が家も、色々考えてますが・・・ぉ仕事が忙しくてねー何も進んでませーんV^^
完成が楽しみです~
こんにちは。
照明の数、多いですね~
植木達がライトアップされたら
きっとすてきな夜の演出になるんでしょうね~♪
早くみた~い
我が家の門柱前にシンボルツリー&表札をライトアップするスポットライトがあるのですが、主人が帰宅後消し忘れ・・・朝まで付いていることが多々あります。
こんなことなら、タイマー検討すればよかったです。
照明の数、多いですね~
植木達がライトアップされたら
きっとすてきな夜の演出になるんでしょうね~♪
早くみた~い
我が家の門柱前にシンボルツリー&表札をライトアップするスポットライトがあるのですが、主人が帰宅後消し忘れ・・・朝まで付いていることが多々あります。
こんなことなら、タイマー検討すればよかったです。
ほほぉ~、LEDは変圧しないと使えなかったんだっ。
LEDは電気代がほとんどかからなくて大変経済的なので、我が家も使いたいと思っているんだ~。
照明いっぱいだね。
これは早くライトアップが見てみたい^^
早めに頼むよォ~☆
LEDは電気代がほとんどかからなくて大変経済的なので、我が家も使いたいと思っているんだ~。
照明いっぱいだね。
これは早くライトアップが見てみたい^^
早めに頼むよォ~☆
こんばんは。
8箇所ですか!スゴー。
ライトアップした所、早く見てみたいな~。
駐車スペースのライトは我家もセンサー付きにしました。
チャント車に反応してくれるんですよね。
ピッカって照らしてくれると、帰宅した嬉しさが沸いて来るというかなんというか。
角度調整、がんばってください!!
8箇所ですか!スゴー。
ライトアップした所、早く見てみたいな~。
駐車スペースのライトは我家もセンサー付きにしました。
チャント車に反応してくれるんですよね。
ピッカって照らしてくれると、帰宅した嬉しさが沸いて来るというかなんというか。
角度調整、がんばってください!!
>フキノトウさん
ライトアップだけだと7箇所ですね。
1つはカーポートの照明なので。
フキノトウさんもタイマーなんですね。
やっぱタイマーがあるとすごく便利です。
消し忘れとか気にしなくても良いし。
ライトアップだけだと7箇所ですね。
1つはカーポートの照明なので。
フキノトウさんもタイマーなんですね。
やっぱタイマーがあるとすごく便利です。
消し忘れとか気にしなくても良いし。
>はなさん
もうすぐ、もうすぐ第一期工事が完成です。
ライトアップは防犯効果アリですよね。
はな邸も素敵な外構プランがまとまると
いいですね。楽しみでしょうがないですw
もうすぐ、もうすぐ第一期工事が完成です。
ライトアップは防犯効果アリですよね。
はな邸も素敵な外構プランがまとまると
いいですね。楽しみでしょうがないですw
>かなpさん
ライトアップしたところを画像に収めたい
とは常々思ってるのですが・・・
デジカメ君が力不足なのか私の腕不足なのか
ぜんぜん上手く撮れない(凹
外構の照明はついつい消し忘れですよねぇ。
やっぱりタイマー制御が良いです。
今からだけでも電気工事検討してみては?
ライトアップしたところを画像に収めたい
とは常々思ってるのですが・・・
デジカメ君が力不足なのか私の腕不足なのか
ぜんぜん上手く撮れない(凹
外構の照明はついつい消し忘れですよねぇ。
やっぱりタイマー制御が良いです。
今からだけでも電気工事検討してみては?
>alianさん
そうなんですってよ。LED変圧必要。
電気代かからなくて経済的ってのは確かに。
色も豊富だしね。
ライトアップについてはデジカメを買い換える
まで待ってください!?
そうなんですってよ。LED変圧必要。
電気代かからなくて経済的ってのは確かに。
色も豊富だしね。
ライトアップについてはデジカメを買い換える
まで待ってください!?
>178さん
光が強いやつじゃないので8箇所でも結構
ぼんやり~な感じのライトアップです。
カーポートライトは手前から奥を照らすように
設置して正解でした。バックの時まぶしくないし。
帰宅時に照らされるとほっとする・・・
分かる気がします☆
光が強いやつじゃないので8箇所でも結構
ぼんやり~な感じのライトアップです。
カーポートライトは手前から奥を照らすように
設置して正解でした。バックの時まぶしくないし。
帰宅時に照らされるとほっとする・・・
分かる気がします☆
ストッカー欲しいです
麒麟さん、おはようございます。
いやぁ~進みましたね。
とにかくカッコイイ、いい感じですよ。
確かに吹きつけも統一感があっていいです。特に立水栓・ストッカー最高ですよ。
立水栓はもう真似できないですが、ストッカーは「欲しい」です。
やっぱり外構は「こうでなきゃ」ですね。
「早く完成がみたい」です。
いやぁ~進みましたね。
とにかくカッコイイ、いい感じですよ。
確かに吹きつけも統一感があっていいです。特に立水栓・ストッカー最高ですよ。
立水栓はもう真似できないですが、ストッカーは「欲しい」です。
やっぱり外構は「こうでなきゃ」ですね。
「早く完成がみたい」です。
>tamagoroさん
外構はあっという間に出来ちゃいますね。
作業が早い早い。
褒めて頂いてありがとうございます☆
ストッカーはお手ごろ価格だし是非オススメしたい!
本当の完成はまだまだ先になりそうですよ(ノД`)
外構はあっという間に出来ちゃいますね。
作業が早い早い。
褒めて頂いてありがとうございます☆
ストッカーはお手ごろ価格だし是非オススメしたい!
本当の完成はまだまだ先になりそうですよ(ノД`)
なるほど~ 照明までプランに入っていたんですか。やられたっ☆って感じです。
デジカメ君に期待。
デジカメ君に期待。
>しろさん
照明は自分では出来ないですからね。
埋め込んだり、配管を地下通したりと・・・。
デジカメは・・・無理っす(つд・)
照明は自分では出来ないですからね。
埋め込んだり、配管を地下通したりと・・・。
デジカメは・・・無理っす(つд・)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/314-78d0f254
- | HOME |

コメントの投稿