
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
外構:生垣助成金完了報告
- 外構工事
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
外構着工45日目。
第一期外構工事も完了を迎えたということで
以前申請した生垣設置奨励助成金への完了報告を提出します。
助成金の対象は道路沿いのみ・・・

あ・・・生垣よりも屋根久し振りに見た。
屋根見える位置に滅多に行かないのでなんかちょっと新鮮。
こんな色・・・だったか(・∀・)
話を戻します。
前回道路沿いの生垣のみの見積りを作成してもらったように
今回道路沿いの生垣のみの領収書を発行してもらいました。
さぁ再度、市の公園緑地課へ行くぞ!
約50000円無事getできるかなぁ。いや、getできないと困る。
すでに返ってくる予定のお金は予算に組み込んでるから(;´Д`)
東庭の石や砂利代に・・・。
その前に検査か。
担当の人に資料を提出。
落ち度はない模様。検査日はまだ未定とのことなので
立ち会いたいので連絡くださいと伝えておきました。
で、前回も書いたけど・・・
エコキュートの補助金マダー?o(*´д`*)o
(リアルタイムでは完了してますw)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




何かにつけて保険ってお金がかかりますよね。生命保険にしろ
医療保険にしろ。しかも最初は何も分からないまま生命保険の
おばちゃんの言うままに入っちゃったりしてませんか?
保険はちょっと見直すだけでかなりの減額に成功します。
自分で出来るならもちろんそれも良いですが、今はプロFPに
相談できたりします。ネット上で無料相談とかもやってますので
是非そういうのを活用するといいですよ。
生命保険の見直し相談の保険マンモスもオススメ。
第一期外構工事も完了を迎えたということで
以前申請した生垣設置奨励助成金への完了報告を提出します。
助成金の対象は道路沿いのみ・・・

あ・・・生垣よりも屋根久し振りに見た。
屋根見える位置に滅多に行かないのでなんかちょっと新鮮。
こんな色・・・だったか(・∀・)
話を戻します。
前回道路沿いの生垣のみの見積りを作成してもらったように
今回道路沿いの生垣のみの領収書を発行してもらいました。
さぁ再度、市の公園緑地課へ行くぞ!
約50000円無事getできるかなぁ。いや、getできないと困る。
すでに返ってくる予定のお金は予算に組み込んでるから(;´Д`)
東庭の石や砂利代に・・・。
その前に検査か。
担当の人に資料を提出。
落ち度はない模様。検査日はまだ未定とのことなので
立ち会いたいので連絡くださいと伝えておきました。
で、前回も書いたけど・・・
エコキュートの補助金マダー?o(*´д`*)o
(リアルタイムでは完了してますw)
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



何かにつけて保険ってお金がかかりますよね。生命保険にしろ
医療保険にしろ。しかも最初は何も分からないまま生命保険の
おばちゃんの言うままに入っちゃったりしてませんか?
保険はちょっと見直すだけでかなりの減額に成功します。
自分で出来るならもちろんそれも良いですが、今はプロFPに
相談できたりします。ネット上で無料相談とかもやってますので
是非そういうのを活用するといいですよ。
生命保険の見直し相談の保険マンモスもオススメ。
- [2006/12/13 14:10]
- 外構工事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
麒麟さん、こんにちは(*^ー^*)ノ
5万円も出るんですか!!
姉の家は街並みプランで生垣が強制
でしたが出ないそうです。いいですね^^
保険の見直しですが、FPに聞いたところ、
私の生命保険がグレードアップして、
私に何かあった際は家のローンがチャラに
なるようになりました(^_^;)
5万円も出るんですか!!
姉の家は街並みプランで生垣が強制
でしたが出ないそうです。いいですね^^
保険の見直しですが、FPに聞いたところ、
私の生命保険がグレードアップして、
私に何かあった際は家のローンがチャラに
なるようになりました(^_^;)
エコキュートの助成金、まだ~~~~?!
です…(-_-;)
ってか、そんなものもありましたっけ…(^^;)
一体、いつになるのやら…
です…(-_-;)
ってか、そんなものもありましたっけ…(^^;)
一体、いつになるのやら…
生垣設置奨励金良いですね~。
私の地域では絶対無いだろな(笑)
格子が利いた麒麟家の外観、しっかり見せて頂きましたよ☆。
せっかくの写真なのに・・・
手前の空き地の枯れ草、刈りたくなりました(笑)
私の地域では絶対無いだろな(笑)
格子が利いた麒麟家の外観、しっかり見せて頂きましたよ☆。
せっかくの写真なのに・・・
手前の空き地の枯れ草、刈りたくなりました(笑)
>バタ子さん
5万円と決まってるわけではなくてですね・・・
1mにつき5000円なんです。なので100m
生垣にすれば50万返ってきます!(笑
大抵の市にはあると思ったんだけど・・・
お姉さんの所は残念(;´Д`)
保険は自分で組み立てるやつにしてます。
5万円と決まってるわけではなくてですね・・・
1mにつき5000円なんです。なので100m
生垣にすれば50万返ってきます!(笑
大抵の市にはあると思ったんだけど・・・
お姉さんの所は残念(;´Д`)
保険は自分で組み立てるやつにしてます。
>あざ美さん
あらら~まだですか。
第何期でしたっけ?恐らく7,8ヵ月後に
振込のお知らせがくると思います。
2期なら4月くらいじゃないかな?
あらら~まだですか。
第何期でしたっけ?恐らく7,8ヵ月後に
振込のお知らせがくると思います。
2期なら4月くらいじゃないかな?
>しろさん
生垣の助成金は本当助かりますよ。
しろ邸の近辺は自然の緑に溢れてますからね
助成金無いかもですね(笑
手前の空き地は一応売りに出てるのですが
良く分からない工務店の建築条件付なので
なかなか売れません。それ以外は割と条件良いのに。
生垣の助成金は本当助かりますよ。
しろ邸の近辺は自然の緑に溢れてますからね
助成金無いかもですね(笑
手前の空き地は一応売りに出てるのですが
良く分からない工務店の建築条件付なので
なかなか売れません。それ以外は割と条件良いのに。
市の助成金、もらえると助かりますね
うちも未だに雨水タンクの訊きに行ってないので、もしも購入前に手続きがいるならアウトです(爆)
さっさと生協で買っちゃったからなぁ~。
引き落としだから、領収書いるって言われても困るか。
市役所遠いけど、その内サイクリングしなくてはw
今日も応援ぽちん!

うちも未だに雨水タンクの訊きに行ってないので、もしも購入前に手続きがいるならアウトです(爆)
さっさと生協で買っちゃったからなぁ~。
引き落としだから、領収書いるって言われても困るか。
市役所遠いけど、その内サイクリングしなくてはw
今日も応援ぽちん!
>亨珈さん
雨水タンクにも助成金ってあるんですね。
知らなかった~。そういうの買う前に知って
おかないとですね(汗
とりあえず市役所に電話して聞くのが良さそうですね。
雨水タンクにも助成金ってあるんですね。
知らなかった~。そういうの買う前に知って
おかないとですね(汗
とりあえず市役所に電話して聞くのが良さそうですね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/324-0bf443f2
- | HOME |

コメントの投稿