[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

後ろの土地9 

久しぶりに後ろの土地が動き出しました。
いや誰かが買ったとかじゃないんですけど。
工事が始まりましたよ。

なんか後ろで重機の音がするなと思ったんです。
見てみると・・・掘ってる掘ってるw
職人さんに話しを聞いてみました。

どうやら今の形状だと狭く見えてしまって
買い手が付かないとのことです。
家をもう少し北道路よりに建てれるように
改造するとのことです。

要するに・・・
我が家が大きい日陰を作ってしまってるから
売れないわけです。すいません(汗

新しくなってパッと売れてくれると良いなぁ。
区画の形状を変える費用があるなら値段を下げたほうが
売れるんじゃないのか?と少し思ったり。

現在は・・・
再造成再造成2
北道路に接する部分の擁壁を作って
手前の駐車場スペースを広げてる最中でした。
完成が楽しみなようなそうでないような。

だって、形状によってはフェンス自分でやらざるを得ないかも(汗

~~~~~~~~~~~~~

GWで家を少し離れていたので久しぶりの更新。
しかもこんなどうでも良い内容w
み、見捨てないでね(汗

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

もう一人の家族といえばペット。
ペットにはどんなペットフードを食べさせてますか?
ペットフードって法的な基準が緩いらしく私達が口に
出来ない商品も少なくないです。そんな商品をもう一人の
家族であるペットに与えるのは忍びないですよね。
病気・アレルギーの原因とも言われています。しかも年々増加傾向。
そこで「とり農園」。名前のとおり鶏肉を出来るだけ自然な
形で体に優しいペットフードを出してます。
ささみジャーキーという商品があるわけですがこれがすごい。
使用されるのは当日処理された鶏肉。鮮度抜群。もちろん
添加物や防腐剤、科学調味料といったものは一切不使用です。
100%ナチュラル・原材料100%開示・国内産原料のみ使用と
品質にもかなりの自信を持っていそうです。
確かに画像を見ると透明感があって柔らかそうだという印象。
肉としての質感を残していそうでペットも喜びそう。
今ならこのささみジャーキーが100名にプレゼント!ですよ。
ペットと暮らしてる方試してみてはどうでしょう。
  • [2006/12/26 15:36]
  • 土地 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(10)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

後のドデカイ土地いよいよ工事ですかぁ~。
若夫婦が住んでくれたら、近所のお友達が増えそうですね^^
我が家のまわりは平均年齢50歳オーバーなのです(/_;)
子供ができてもお友達が周りにいない・・・。

隣の土地と言えば、我が家の西・南の地主さんが先月亡くなりました。
相続税対策に一部売るということで測量士が来ていました。
角地なので坪130万円くらいで売るそうです。
これではきっとまた若夫婦は引っ越してこないような気がします(涙)

もちろん見捨てませんよ(*´m`)ムフフ
境界フェンスは気になる所ですよね。
我が家は隣より20cm程高かったので
あきらめてつけました・・・。

見捨てるなんて、そんな~♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
境界フェンスはかなり気になりますよね。
我が家の南側も境界フェンスはどうなることやら…
外構工事が始まったと思っていた南隣は、カーポートだけだったんです…(-_-;)

値下げした方が…に同感i-230
形がいろいろと決まっているより、全くの更地の方がいいと思うんですが…田舎だからそう思うのか?
駐車スペースが確保してある方が売れやすいのかな?
家の形が決まっちゃうから嫌だと思うんだけど~。
見捨てず応援wぽちん!

>バタ子さん
後ろの分譲地もかなり埋まってきました。
住んでいるのは30代半ば~40代前半くらいの方々。
まぁまぁ近い世代だといえる範囲でしょうか。
50オーバーだと確かに子供の友達は居なさそう。

しかしバタ子さん近くの角地高い~。
坪130・・・都会だわぁ。
若夫婦となると親がお金持ちとかw

>yukiyukiさん
ありがとうございまする。
境界フェンス未だに手付かずです。
隣のほうが土地レベルは高いのでやってくれる!
と信じてます。信じてます。

>あざ美さん
拾う神発見!
外構工事始まって、ついにフェンスつくの!?
とか思った矢先に付かないと本当にがっかり
ですよねw お察しします(爆

>亨珈さん
やっぱりそう思いますよね?値下げのほうが
絶対嬉しいと思うんですけど。
北と東に道路があって結構条件的には良い
土地だと思うんだけどなかなか買い手が
付かないんですよね。やっぱ値段だろうか。

こんばんは~あんら、誰が見捨てますか!!麒麟さんには頑張っていただきたぃ^^
嫌がらせのよぉに、覗きにきますょ~

私も、値下げに賛成ですーーイランこと手を加えて無駄な先行投資するなら、絶対に㊦げた方がイイですょね~
先行投資した分、の坪単価はどのくらいかかってのでしょうか???
今の単価から考えるとね。。。。

>はなさん
ありがとうございます☆
細々と頑張っていきたいと思います。

土地は最近値下げしました。
が、まだ売れない。ん~なんだろう。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/337-349ac0d8

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。