[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

amadana 表参道ヒルズ店 

住友林業のイベントがあるので表参道ヒルズへ来てます。
イベント自体の記事は以前公開しましたコチラ↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-366.html

イベントも終え、もう一つの目的を果たすべく
表参道ヒルズへと入ります。
表参道ヒルズ
平日なので?内部はガラガラ。気分が良いです(人ごみ嫌)。
そして、うわーすげーと田舎者丸出しな私。
あっという間に最下層へ。目的地はamadana!
最近amadana見すぎかもしれません (´▽`*)アハハ

到着。
amadana表参道ヒルズ店
ん~なんか無駄に緊張してきました。ホント無駄にw
一歩店内へ入ると、ズラズラーッと製品が陳列されてます。
店内ディスプレイ
もうあっちもこっちも目移り。そして何が嬉しいって・・・
ほとんどの商品が電源onになっているので
実際に使ってみたりできるんです。
「お手を触れないで下さい」なんてことは無い!
思う存分ピッピッしてやりましたね。

今回の目的は
1.クリーナーの使い勝手確認
2.レンジの使い勝手確認
3.IH専用ステンレス鍋の大きさ確認

IH専用ステンレス鍋レンジ
ステンレス鍋はネットの画像で見るよりも中の容量は
かなり多いなと感じました。そこがネックで購入見合わせてただけに
見れて良かった。そんなわけで買います!

次にレンジですが、ボタン操作色々してみました。
割と使いやすいかも。英字しか表示が出てこないけど
どれも簡単な英単語ばかりなので問題ないかな。
それとサイズも丁度うちの家電置きに良い感じ。
後は家人のGOサイン資金が揃えば買います(゚Д゚;)

最後にクリーナーですが、必死すぎて画像取り忘れた(;´Д`)
使い勝手や省スペースに関してはかなりいいです。
が、少し集塵力不足かなぁと言わざるを得ないかも。
セカンド的な使い方なら文句無いのですが。


いや~店員さんの対応も良かったしamadanaを
満喫したわー。
amadana計算機

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

amadanaのステンレス鍋はここでget↓

amadana IH調理器鍋 HCS-01

冬の鍋もいいけど、夏の熱い最中食べる
鍋もいいんだよね。ビールと鍋。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

野菜食べてますか?
私なんかは野菜大好き人間なので毎日ガツガツ食べてます。
白飯を少なくしてキャベツをモリモリと。そんな生活。
キャベツはもちろんドレッシングなんて邪道。そのままです。
今は家庭菜園も開始してサラダが充実しそうな予感でワクワクしてますよ。

で、こんな食生活の栄養バランスはどうなんだろうか?と。
そんなときこれ→カゴメの提供するみんバラ
「みんバラ」=みんなの栄養バランスチェック。そうなんですチェックしてくれます。
これは良いぞということで早速登録してバランスを見てみます。
朝昼晩の食事を入力すると炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルの
五角形グラフが登場。今日の摂取した内容を表示してくれます。
もちろんその各栄養素についてのアドバイスも表示してくれるのでありがたい☆
やはり白飯が少ない私は炭水化物が相当不足してる模様です(;´Д`)
その代わりビタミンはA、B1、B2、Cと適量~。ミネラルで言うと・・・
カルシウム不足。もっと水菜を食べるようにしますw
ちなみに食事内容を入力していくとベジタブリードというキャラクターが
徐々に成長していってくれます。自分の食べたもので成長するこのキャラ。
言ってみれば自分の分身。可愛く格好良く育てるにはきっとバランスの良い
食事入力する必要があるのかな?となると必然的に自分の食事にも気をつけて
いかないとならなくなって・・・好循環!
ブログパーツもあるのでブログ開設してる方は貼り付けてみるのも面白いかも。

ちなみに今日の栄養バランス値は79点でした。び、微妙~。
みんバラ3級。もうひとがんばりと励まされました。

そうそう携帯入力できるので忘れずに入力できそうなところも良いですよ。
「みんバラ」公式サイトはこちら>>http://tainai.kagome.co.jp/pc/
  • [2007/01/16 12:26]
  • インテリア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(4)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

しっかりチェックしてくれるダーリンっていいですねぇ。
私の下の妹夫婦も30歳ですが、義弟がとっても小まめな人で、妹がしている掃除って風呂掃除くらい??
日曜は義弟が夕食も作ってくれるし、うちが共働きでも絶対してくれないので、凄いなぁって思ってしまいます。

電卓がいろんな色があってお洒落ですね←電卓好きi-178
応援!

>亨珈さん
チェックしすぎかもしれません?笑
流石に義弟さんくらいのマメさはないですねぇ。
汚れや埃を見つけたら掃除せずには
いられませんが。

電卓さらに色のバリエーションが増えてました。

麒麟さん、こんにちは^^

表参道のamadanaはレザーオーダーできるので私も何回か行きました♪
季節ごとに変わる店内のインテリアオブジェもお洒落なのですよね!
そして店員さんの対応は抜群だと厳しい私も太鼓判です(笑)
着かず離れずの接客。購入後のアフターフォローもしっかりしていました。

私はamadana商品が好きですし、英語表記も
日常用語だけなので抵抗ないのですが、
英語アレルギーの旦那さんがどうもダメみたいなのです(涙)
我が家は電話だけと清浄機くらいで終わりそうです。

>バタ子さん
そうそう、店員さんの対応がすごく良かったです。
アフターもしっかりということで益々良い。

英語表記は慣れれば大したことないんですけどね。
最初はちょっととっつき難い感じが否めません。
もう少し増やしていきたいなぁamadana家電。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/365-88efd01e

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。