[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

年末残高等証明書 

リアルタイム記事でーす。

住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
銀行から届いてました。確定申告時の控除申請に必要となる書類です。
ローン残高に応じて控除が受けれるわけです。
みなさん知ってるとは思うのですが・・・一応自分への確認もこめて。
例えば2000万円のローンがあるとすると
 1~7年目は1%(20万) 8~10年目は0.5%(10万)
の控除が受けれます(10年間)。わりと大きいですよね!
あ、控除対象は3000万円以下の部分の金額に対してのみですよ。

既に相談所が設けられているようなので
下記のものを用意して早速行ってみようかな。
年末残高等証明書
・請負契約書(写しで良いのかな?)
・住宅登記簿謄本(土地の借入があれば土地の登記簿謄本も)
・住民票
・源泉徴収表
・金融機関口座番号(振込の場合必要)


揃えるのに法務局と市役所に行かなくちゃ。


国税庁のHPに色々書いてあります。
http://www.nta.go.jp/h18/kakutei/jutaku/index.htm
で、よくよくみてたらどうやらWEBで申請書の作成が出来るようです。
提出も郵便で可能ということなので時間が無い人には便利。

ただ私は記入に自信が無いので相談所行ってきます(;´Д`)
絶対ミスしそうだし~ (´▽`*)アハハ
2年目からは会社でやってくれるんですよね。確か。

~~~~~~~~~~~~~~~

先日東京出張の際に時間があったので三越へ入りました。
しかし入ったことを後悔してますw
なんせ世界が違うよ。お高いよ。

リビングの階へ行ってきたわけですが・・・
バカラやマイセンの前に立ち止まってはため息 ( ´ー`)ハァ
ノリタケも・・・なんてことを繰り返してました。


庶民麒麟には三越は敷居が高かった。
そして客より店員の方が多かった。恐かった。
ただ、いつかはマイセン欲しい☆

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへFC2 ブログランキング
FC2でブログ始めよう

日本最大級の住宅・不動産情報ポータルサイト HOME'Sからお知らせ~。
やはり春といえば人事の関係や、就職、就学などで人が移動する季節。
賃貸などの家探しも大賑わいです。そこでHOME'Sでは現在・・・
春の引越し応援フェアを開催中です!
どんなフェアか・・・賃貸も売買も!新居成約でプレゼントが当たるんです。
もちろん賃貸等成約したら参加だけではなく・・・
この春から住んでみたい物件を選ぶだけでキャンペーン参加できます。
当れば・・・10万!早速応募してみましたw

やっぱり住んでみたい物件といえば、高層マンションです。
一度で良いから住んでみたいなぁ。眼下に世界を見下ろして。
地下駐車場、オール電化、無垢材、指紋認証、ゲスト用ルーム、
防音くらいは整っていてもらわないとなぁ(´▽`*)アハハ
※BloMotion・キャンペーン参加記事
  • [2006/11/08 10:32]
  • お金 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

まいどどうも♪

マイセン・・・私に手が届くのは・・・
自販機に売っている奴ですな・・・(^^;

半年前に止めましたが☆

う~ん、我が家も来年は書く事になるのかな?
相談所だね! 相談所!

東京とか行くと足が疲れちゃってね~
日頃から歩いていれば疲れも違うんだろうけど・・・
何せ車で移動ばかりで・・・
で、都内では休憩ばかりしてお茶代が結構かかったりするんだよね。

>ichiさん
自販機のマイセンなら私も買えそうw

あ~本物欲しい~。
シンプルなのが特に!

>alianさん
来年はそうですね書くはず!

確かに普段歩かないと疲れそうですね。
私ももっぱら移動は車・車・バイクです。
cafeでお茶。そっちメインになりそうw

いよいよ。この時期ですね。
必要な書類は揃えました。上記の他に
「18年度住宅借入金等特別控除の計算明細票」
というものを書かないといけなくちょっぴり面倒そう。
MJCローンでは楽々パックというものが2月初旬に
送られてきて、それに数字が記載してあるらしいです。
麒麟さんが借りている銀行でもそういうサービスが
あるかもしれませんよ。

一番心配なのは、年末を前に産休という名の退職をしたので、
初めて自分の年収を確定申告しないといけなくて
それが非常に面倒です(涙)
これに楽々パックなんてないだろうし・・・。

こんばんは~
喉がイタィ・・・ってのを見たんですけど、大丈夫ですか??暖かかったり寒かったりで少し体調を崩したのでしょうかね~

遂に、そんな時期なんですよね・・・我が家、去年事務所を住宅申請にしてたから去年バタバタやってたな~
楽に出来る何か!!早く作って欲しいです~
来年、メンドクセーな><

それより、ぉ体大事になさって㊦さいませ~ぉ大事に^^

>バタ子さん
私も必要な書類は全部そろいましたよ。
来週くらいに時間を見ていくつもりです。
計算明細票とかっていうのも書かないと
ならないんですね。面倒くさそう。

楽々パックかぁ。そういうの私が借りた
銀行にはなさそうだなぁ。ま、相談所行けば
なんとかなるだろー。

>はなさん
喉痛です。風邪かなぁ。
でも喉だけなんですよね。なんだろうか。

控除申請面倒だけどやらないわけには
いかない金額ですからね。がっちり書いてきます!

ゴホッゴホッ

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/378-eb57ed20