[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

紹介:お風呂 

ダイニングの紹介をしたので次はキッチンだろう!
と大方の予想を裏切っての風呂紹介w
というか、風呂は標準なので特筆するようなところも
ないんですが・・・一応。
本当はキッチン紹介しようと思ってたんだけど
こっちのしょーもない理由もありまして(;´Д`)

じゃあ早速ご案内↓
日立ハウステック
なんのことはない極々一般的な風呂。
風呂入り口には例の24時間換気スイッチと風呂換気スイッチね。
壁にはおもちゃ袋が・・・オシャレとは程遠い。

入浴側は↓
日立ハウステック2
あぁこんな所にもおもちゃの魔の手が。Sassyです。
テレビも無いし、窓の高さも普通。

じゃ照明でもつけてみますか。
風呂ライトオン
水栓の下のボトルは無印で買ったものです。
繰り返し使ったボトルを使い捨てな我が家では
オシャレなものは買えないのです。。・゚・(ノд`)・゚・。

使ってたり置いてたりするもの。
RETTOグリーン
1枚目は以前ちょっと紹介したRETTOの風呂セット
オシャレには見えない風呂への小さな抵抗その1です。
使い勝手は非常に良いですよ。桶には持つところ。
椅子には絶妙な背もたれ。是非使ってみてください。
椅子は掃除もしやすいってのもポイント高いですね。

2枚目は小さな抵抗その2!
グリーンが欲しかったので買いました。ポトスのハイドロ。
風呂に土は何となくパスだったので。

あ、そうそう唯一オプションで入れたものがあります。
スライドバー
マッサージシャワーヘッドスライドバー
まずマッサージシャワーにした理由ですが・・・
単純にメッキ仕様にしたかっただけです。たまたまマッサージ機能が
ついていたということです。が、このマッサージ機能活躍する時があります。
そう!風呂掃除の時に勢い良い水を出せるんですよね。
すっきり気持ちよく掃除できます。

スライドバーは、身長によって使いやすい位置があるしね。
毎日すごく便利に使ってますよ。


これで風呂紹介終わりです。
標準だとこんな感じになりますというのが分かってもらえれば
幸いです (´▽`*)アハハ・・・・・orz

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

スーパーロボット大戦って聞いたこと無いでしょうか?
ゲームをやってる方なら一度は耳にしたこと無いでしょうか?
懐かしのロボから最新のロボまでが一同に会し悪を打ち滅ぼす
例のシュミレーションゲーム。
そして発売中の最新作「スーパーロボット大戦OriginalGenerations」
略して「スパロボOG」はその名前どおり今までバンプレストが
各作品で出してきたオリジナルロボのみで構成されています。

公式サイト http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/

上の公式サイトを見るとシステム、キャラ、動画などが確認できます。
動画をいくつか見ての率直な感想ですが・・・戦闘アニメーションが
パワーアップしすぎてる!迫力・臨場感がものすごい。
多分こんな小さい画面じゃなくて家のテレビサイズで確認したら
ものすごいんだろうなぁとワクワクしてきちゃいました。
システムも今までのものを継承したシンプルで分かりすい作り。
かといってまるっきり同じではなくツインバトルシステムという新要素も。
援護攻撃の幅がさらに広がったようなものってところでしょうか。
ストーリー展開も実にサクサクっぽい。しかしそれでいて何回も
遊べる奥深いもの。ん~面白そうだぁぁぁぁ。

公式ページのシステム紹介にチラッと載ってる機体サイバスター。
これが私はフェイバリットです。かなり昔に登場したんだけど
今の機体とも見劣りしない格好良さ。そしてこう叫びましょう。

魂!必中!サイフラーッシュ!

ちなみにまだ発売して間もないのですが・・・
ゲームレビューサイト、個人ブログ、SNSなど多方面から賛辞の声が
沢山でてます!発売日には店の陳列スペースにはひとだかり。
元々のファンだけではなく初めて買った人も巻き込んで大盛況。
ゲームコーナーに行ったら是非チェックを。
  • [2007/02/19 15:45]
  • 内覧会 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(12)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

お風呂にいたっては我が家はオプションなんてありません・・・(汗)
スライドバーいいですよね!
私もこれあったらよかったなぁーって
思います。
グリーンは参考になりました。
我が家もあいている棚があるので
ぜひやってみたいとおもいます!

 おはようございます^^
お風呂の雰囲気、私好みです♪
アクセントパネルの色は、濃い茶ですか?それとも濃いグレー?
窓には何色のブラインドを置いていますか?
 あと、お風呂のイスはデザインすごくいいと思うのですが、私には「重く」感じています。
奥様は、お掃除の時にそんなグチを漏らしていらっしゃいませんか?
慣れるのかな?
重さがネックで検討中なので、ぜひ教えてください。

こんばんは。

うちもお風呂はYAMAHAです。
スライドバーとメタルのシャワーヘッドは
オプションで付けてます。
スライドバーはかなり便利そうなので、期待大ですね。

こんばんは~

照明は、標準ですか??我が家の標準照明は丸いんですーが、麒麟さん邸のは四角く見えるよぉな。。。

仕様が変わったのかな??

我が家も、スライドバーを付けました~
麒麟さんが前々から言うてた通り、優れものですね~採用して本当に良かった所です♪

みなさん同様、うちもオプションなしの普通タイプです。
しいていえば、1.25坪タイプにした程度。
スライドバー、初めて知りました!!
ちょっと調べてみます!!
“〆( ̄  ̄*)

メタリックのシャワーヘッドにスライドバーは絶対に取り入れてOKアイテムだと思いますね。
スライドバーって本当に便利。

我家もお風呂にたくさんオモチャが・・・。
自分も一緒に遊んであげてますw
特に水鉄砲は親子で熱くなりますよ!
お風呂で水鉄砲??って・・・。
178家流ですかね。

>琴梨さん
グリーンはあるとなんとなくオシャレ?
かと思って比較的強そうなポトスです。
棚が空いてるなら是非是非~。

>フキノトウさん
濃い茶色ですね・・・確か。
ちなみに窓にはブラインドありません。
格好悪いので。外構で何か目隠ししたいな。

風呂のイスは持ってみて重いと感じた
と言うことですよね?家人からは特に
そういう話は聞かなかったなぁ。
でも重いと思ったそのフィーリングは大事かも。

>Keroさん
同じくオプション入れるんですね。
かなり便利だと思いますよ。
メタルってのもすごく格好良いし!

>はなさん
照明は何もいじってないですよ。標準。
そもそも、はな邸とはメーカーが違うんじゃ
ないかな?

スライドバー重宝してますか~。

>ちゃくらんさん
1.25坪かぁ・・・広くてよさそうだなぁ。
小さいオプションより全然良いw
スライドバーは是非取り入れてみてください。

>178さん
178邸のは角度も変わるんでしたよね。
さらに便利&楽しいですねw

最近おもちゃが増加傾向です。
窓台にも並んできてます(汗
水鉄砲もありますw

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/389-3df1d089