[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

ライトアップ 

いや~日が長くなってきましたね。
家に帰る時間でも薄明るいですよ。この明るさなら
きっと私の腕・デジカメでもライトアップの撮影が出来そう!
というわけで頑張って撮ってみます。

ライトアップされているのは表札・門柱裏・デッキ前。
それじゃー行ってみよう~☆
表札ライトアップ
まずは表札の間接照明!
もう最高の雰囲気です。ほんのりLEDが上から照らしてくれて
浮かび上がるステンレス表札。バッチリ(´▽`*)

帰ってきてこの表札を見るとすごくホッとします。
なんだか癒し系。表札に間接照明はオススメ。是非どなたか!

次に、その裏側にある照明。
門柱裏ライトアップ
アオダモを下から照らしてくれてます。
まぁまぁな感じですよね。ただ、アオダモの足元に植栽が
まだないのでちょっと寂しい感じは否めません。
早く下草関係してあげないとですね。オーナメントも探してます。
なかなか気に入った物が無いけども。

最後はデッキ前。
デッキ前ライトアップデッキ前ライトアップ2
くぅ~格好良いなぁ~(自己満足の世界です)!
シンボルツリーのカマツカを照らす照明!
デッキ前を照らす照明!
ほんと、照明計画に何の後悔もないかも。理想的です。
ここもアオダモ足元同様に植栽がまだ入ってないので
ちょっと寂しい感じですかね。植栽が入ればきっと・・・
今の剥き出し照明が間接照明的に植栽裏からボワーっと
なってくれるんだろうなと妄想中です(・∀・)


庭を照らす明かり。
必要性は低いかもしれない、でもホッとする一時を
与えてくれる気がします。配線等自分でやるのは難しいことが
結構ありますので、是非外構計画中の方は考えてみてはどうでしょう。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

J-PHONE時代から使い続けるユーザです。
VODAFONEを挟んで現在はソフトバンク。いやー長い。

ここ最近ソフトバンクのCMをよく見かけます。
白戸家の日常を切り取ったCM。あ、白戸はホワイトと読みます。そうホワイト家。
ホワイトプランの宣伝もかねてるんでしょうね。上戸彩が採用されているのも・・・
ホワイトプラン→ホワイト家→白戸家→上戸彩ってところから?
矢印の部分でどんなやりとりがあったのかなんとなく想像がつきそうなw

で、ホワイト家で何が気になるってその予想外な家族構成でしょう。
母と娘は普通なんだけど・・・兄は外人だし、父に至っては犬ですよ!?犬。
プロフを見ると・・・姿を変えられたって書いてありました・・・
日本の諜報機関とかに所属していて海外で活動中に黒の組織にでも薬を
盛られてしまったんじゃないか?・・・ってコナンかよっ。
ただ会議とか開いたり、目を見て相手を察するあたり相当やり手っぽい。
CMで随時父こと犬のこれからと今までについて触れてくれることを祈るばかり。
あ、父の声は北大路欣也さんですよ。超大御所。そう思って聞くとちょっと
おかしい。あの人がこんなこと言ってるなんて。。。。ってw
だってどら焼き食ったのばれて母に追いかけられてる最中「ヤバイヤバイ」ですよ?
そんなの言いそうにないわー。

いつか人間に戻るのかなぁ。戻った暁にもこのキャラなのかなぁ。
ソフトバンクCMから目が離せない~。
WEB限定CMとかもあるので気になった人はぜひそっちもチェック。

それとオンラインショップもあります。携帯とか送料無料ですよ。
24時間やってるし、ショップへ行く時間の無い人には便利便利。
  • [2007/04/04 11:53]
  • 外構工事 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(12)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

こんにちは!
照明計画理想的、後悔なし
そう言える麒麟さんがかっこいいです。
私もそう言えるように、家作りしたいです。
ウッドデッキの照明は、取り付け業者さんに施工してもらってのですか?

こんにちは
照明の光具合、かっこいい!!
どこぞのショップか?って感じじゃないですか。
室内からの照明を眺めてうっとり出来そうですね。
麒麟さんのセンスのよさが伺えます。

こんばんは~
照明が入ると全然変わって見えますょ!!メッチャ素敵ですーー

この中に我が家でも採用した白熱球をどこかに使ってみて下さいょ~
これが又、違う雰囲気をかもし出してウットリしてしまいますょ~

ドンドン出来上がってくる麒麟さん邸記事。。。楽しみです~

いいですね♪

麒麟さん、おはようございます(*^ー^*)ノ

表札のタイルが間接照明が入ると映えますね!!
LEDであることも経済的に助かりそう(笑)

ウッドデッキの下に照明を入れる案もナイスです。
ウッドデッキからお庭を眺めた時にいい雰囲気
なのでしょうね~♪羨ましいです^^

こだわり抜いた表札ですもん。
感慨ひとしおですよね~i-189

私も訪問者が
「こんなの見たこと無い!素敵ですねー」
って褒めてくれるたびに嬉しくなります。
ただ、文字入れは漢字にしたので、一部かくして紹介…ってのが出来ませんがi-201
ポーチの照明、人感センサーにしたのうちだけみたいで、ご近所がみーんな朝まで煌々と辺りを照らしてくれています。
お陰で我が家は節約できそうですw

下の右側の写真のもやっとした漢字が幻想的でいいですね。
本当に照明プラン大正解でしたね。応援♪

>ちゃくらんさん
照明はかなり理想どおりな感じです。
業者さんとイメージがぴったり重なると
うまくいくのですけどね。
デッキの照明はもちろんやってもらいましたよ。

>ヨッピさん
ありがとうございます。
ショップとはちょっと大げさですよw
そう!室内から眺めるのがすごく良い感じ。
ライトアップして良かった~と思う日々です。

>はなさん
照明入ると確かにガラッと印象がかわるかも。
やわらかい雰囲気が出たかなと思ってます。

白熱は良いんですか?電気代がちょっと
心配?笑

>バタ子さん
そうなんですよね~表札裏にある石が
すごく良い表情を出すんです。
LEDのほのかな明かりが良い感じ☆
経済的にもねw

デッキ下にある照明は明るすぎずに
まさに足元灯って感じです。良いアイデア
ですよね。プランナーさんに感謝。

>亨珈さん
ご近所さんに「ステキですね」と言われると
嬉しいものですよね~わかりますw
ポーチ部分は我が家も人感にしました・・・
がほかのところがタイマー切れるまで
延々と明かりがともってますw
電気代が心配~と思ったけどさほどでした。

こんばんは。
玄関周りの間接照明も、なかなか良いですね。
うちもいよいよ来週、外溝の打ち合わせなので、
出来れば間接照明取り入れたいと思います。

>Keroさん
お庭のライトアップはすごく技ありです。
表札の間接照明なんか特に!
Kero邸の外構どんな感じになるのかな~。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/440-7aef3423