
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
続・風呂メタル化(案)
- アフターメンテ
- | トラックバック(1)
- | コメント(4)
営業さんの返事を待ってられなかったので・・・
直接日立ハウステックに電話しましたw
簡単に結論から言うとシャワースライドバーやクリア棚カバーの
メタル化に関しては出来ますとの返答でした。そりゃそうだ。
ただ住友林業オリジナル商品にはないので、そこの補償については
メーカーお任せになるらしいです。しょうがない、うん。
ただスライドバー上のシャワー置きは無いらしくて・・・
しょうがないからそのうちホームセンターで見つけるとします。
バタ子さんもそうだったような気がします。
これでメタル化に関しては何とかメドがついた感じ。
問題は風呂ふたフックということに。
元々フック用に下地を入れてなかったので、工務と協議します。
ってことになってしまいました。ありゃりゃ。
でも欲しいので何とかしたい。パネル外せないもんだろうか(爆
やっぱ下地無しじゃあまずい・・・よね?
つくづく下地って色んなところに沢山入れておけばよかったなと。
何にしても生産さんを通してじゃないとやり取りできないという
ことだったので久しぶりに生産さんに連絡入れて対応してもらいました。
さてどうなるか。
そしていつごろメタル化+αが完了するのか。
~~~~~~~~~~~
自転車買いました。我が家の初自転車。
デザイン優先のレトロな自転車が欲しかったんです。


ブリジストンのベルトロ
みたいな。
でも、チビを乗せることを考えると安全第一・機能第二・デザイン第三。
というわけでこれ買いました↓


ブリジストンのYUUVI4.0
です。
なぜこれかというと・・・子供を乗せることを考えて作られてるからです。
1.ハンドルとサドルの間隔が広い(子供乗せても蟹股にならない)
2.ハンドルロック機能つき(子供乗せるときに大活躍)
3.スタンドが広い
4.点灯虫付
ただ見た目はいかにも~な感じは否めません。
そこは切り捨てたし・・・でもかすかにでも抵抗したい。
というわけで当面必要のない後ろのキャリアと泥よけを
とっちゃいました。多少はスッキリしたか。
カゴは籐カゴとかに変えられないかな?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




メガネ大好きです。ついつい色んなフレームを集めてしまいます。
今度気になってるのはZoffが出してる・・・Zoff 50 colorsシリーズ。
50色もあるんですよ。そりゃあ気になる色もあるってもんですよ。
フレームデザインも老若男女を問わずに掛けられそうなシンプルで
洗練された感じがします。色違いで家族でそろえるのも面白いかも。
それに値段も5250円と激安。
その中でも私がきになったのは「15 Cobalt Blue」ですかね。
この夏の季節、明るい青のフレームでさわやかに海なんかに繰り出したい!
あ~海だけじゃなくても普通に町に繰り出すだけでも青だと目立って良いねw
濃い青じゃなくて薄めの青!これが今年の夏のアイテムに決まり。
「32 Ivy Green」とかの落ち着いた色でまったりカフェで一休み~。
って雰囲気もいいなぁ。一本がすごく安いので何本か揃えてシーン別に
使い分けるってのもいいかもですね。
しかもこのシリーズはTOWA TEIがクリエイティブディレクターを務める
ミュージシャン・AYUSE KOZUEさん、「どこでもスナップ」でお馴染みの
カメラマン米原康正さんとのコラボが実現してます。
ファッションの参考にしてみるのもいいかも。
今買うと「EYESCREAM×AYUSE KOZUE×Zoff」スペシャルリーフレットのプレゼント。
ミニフォトブックになっていて魅力満載ですよ。
http://www.zoff.co.jp/rock/50colors.html
gaaaaaaaakjgdk)
直接日立ハウステックに電話しましたw
簡単に結論から言うとシャワースライドバーやクリア棚カバーの
メタル化に関しては出来ますとの返答でした。そりゃそうだ。
ただ住友林業オリジナル商品にはないので、そこの補償については
メーカーお任せになるらしいです。しょうがない、うん。
ただスライドバー上のシャワー置きは無いらしくて・・・
しょうがないからそのうちホームセンターで見つけるとします。
バタ子さんもそうだったような気がします。
これでメタル化に関しては何とかメドがついた感じ。
問題は風呂ふたフックということに。
元々フック用に下地を入れてなかったので、工務と協議します。
ってことになってしまいました。ありゃりゃ。
でも欲しいので何とかしたい。パネル外せないもんだろうか(爆
やっぱ下地無しじゃあまずい・・・よね?
つくづく下地って色んなところに沢山入れておけばよかったなと。
何にしても生産さんを通してじゃないとやり取りできないという
ことだったので久しぶりに生産さんに連絡入れて対応してもらいました。
さてどうなるか。
そしていつごろメタル化+αが完了するのか。
~~~~~~~~~~~
自転車買いました。我が家の初自転車。
デザイン優先のレトロな自転車が欲しかったんです。


ブリジストンのベルトロ

でも、チビを乗せることを考えると安全第一・機能第二・デザイン第三。
というわけでこれ買いました↓


ブリジストンのYUUVI4.0

なぜこれかというと・・・子供を乗せることを考えて作られてるからです。
1.ハンドルとサドルの間隔が広い(子供乗せても蟹股にならない)
2.ハンドルロック機能つき(子供乗せるときに大活躍)
3.スタンドが広い
4.点灯虫付
ただ見た目はいかにも~な感じは否めません。
そこは切り捨てたし・・・でもかすかにでも抵抗したい。
というわけで当面必要のない後ろのキャリアと泥よけを
とっちゃいました。多少はスッキリしたか。
![]() | ![]() |
Before | After |
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



メガネ大好きです。ついつい色んなフレームを集めてしまいます。
今度気になってるのはZoffが出してる・・・Zoff 50 colorsシリーズ。
50色もあるんですよ。そりゃあ気になる色もあるってもんですよ。
フレームデザインも老若男女を問わずに掛けられそうなシンプルで
洗練された感じがします。色違いで家族でそろえるのも面白いかも。
それに値段も5250円と激安。
その中でも私がきになったのは「15 Cobalt Blue」ですかね。
この夏の季節、明るい青のフレームでさわやかに海なんかに繰り出したい!
あ~海だけじゃなくても普通に町に繰り出すだけでも青だと目立って良いねw
濃い青じゃなくて薄めの青!これが今年の夏のアイテムに決まり。
「32 Ivy Green」とかの落ち着いた色でまったりカフェで一休み~。
って雰囲気もいいなぁ。一本がすごく安いので何本か揃えてシーン別に
使い分けるってのもいいかもですね。
しかもこのシリーズはTOWA TEIがクリエイティブディレクターを務める
ミュージシャン・AYUSE KOZUEさん、「どこでもスナップ」でお馴染みの
カメラマン米原康正さんとのコラボが実現してます。
ファッションの参考にしてみるのもいいかも。
今買うと「EYESCREAM×AYUSE KOZUE×Zoff」スペシャルリーフレットのプレゼント。
ミニフォトブックになっていて魅力満載ですよ。
http://www.zoff.co.jp/rock/50colors.html
- [2007/03/09 16:45]
- アフターメンテ |
- トラックバック(1) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お風呂場のメタル化・・・出来上がりが楽しみですね。
風呂ふたフックも付いたら、お風呂はスッキリかっこよくなることでしょう!
あら?自転車うちのと一緒です。色まで一緒♬
確かに泥よけはいただけないですよね・・・(^^)
風呂ふたフックも付いたら、お風呂はスッキリかっこよくなることでしょう!
あら?自転車うちのと一緒です。色まで一緒♬
確かに泥よけはいただけないですよね・・・(^^)
お風呂のメタル化、着々と進んでいますね。
お風呂にも下地、必要でしたか・・・。
そこまで考えていませんでした。
土曜日にユニットバス、入ってしまったので、もう遅いですね。(苦笑)
お風呂にも下地、必要でしたか・・・。
そこまで考えていませんでした。
土曜日にユニットバス、入ってしまったので、もう遅いですね。(苦笑)
>モンステラさん
風呂ふたフック・・・最初はいらないだろう
と思ってましたが、生活しててやっぱり
必要だな~と思いましたよ。
チャリは同じですか(笑
子供載せやすい形ですよね。これ。
風呂ふたフック・・・最初はいらないだろう
と思ってましたが、生活しててやっぱり
必要だな~と思いましたよ。
チャリは同じですか(笑
子供載せやすい形ですよね。これ。
>Keroさん
後でわかりましたが・・・どうやら
この風呂ふたフックには下地不必要とのこと。
パネルに結構強度があるみたいです。
後でわかりましたが・・・どうやら
この風呂ふたフックには下地不必要とのこと。
パネルに結構強度があるみたいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/443-b4f36907
子供用自転車用の感動
・[自転車熱]緑の車体と革サドル・スポーツ・アウトドア・名古屋港イタリア村 その?・続・風呂メタル化(案)・自転車・DEUTER・座りづらそうだけど、実は機能的な次世代自転車「Oryx Bicycle」・店長、優勝。おめでとう。・「破天一剣」、モンスター召喚イベントを開催・SH
- | HOME |

コメントの投稿