
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
芝:観測07/04/4週目
- 芝
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
もうすぐGW。今年は明日から四国へ。
なので週末芝状況は書けない・・・とりあえず今日の状況を。
割と良い天気に恵まれた今週。芝も青さを増してきてます。
日陰部分はというと・・・かなり良い色になってきました!
ちょっと水遣り中の画像で確認しずらいのですが(汗
手前は西日も良く当たるのでかなり緑。
奥のほうもかなり色づいてきてます。
今一番伸びているところで・・・

3cmあるかどうか。とりあえずあまり長くせずに
このくらいの長さでそろえていこうと思います。
というかバロネスにはコレより長い設定は無いので。
短くこまめに手入れしてキレイな芝を目指します!
5月も中旬~後半になれば芝刈り機かな。
今日は住林の営業さん(担当じゃない)が来ました。
外観の参考にさせてください~とのこと。
良い庭ですねと言われてちょっと嬉しかったので・・・
存分に見ていってくださいよとw
今日来てたのは結構年配の方だったな。参考になりましたか?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




各メディアで情報漏洩の話がよくでます。
企業としてはまず第一に防止したいところじゃないでしょうか。とくにIT化してきた今日この頃では。
対象となるのはやっぱりPCがメインですね。具体的にどうしたらいいか・・・
PCにモニタリングソフトを導入して操作を監視すれば良いでしょう。そこでお勧めなのが・・・
「スペクタープロ6.0」です。米アバウトコム(about.com)で満点の5つ星を獲得しているので
信頼性は非常に高いです。モニタリングソフトのスタンダードとも言える存在。
機能的にも大事なところをガッチリと抑えていますよ。
1.パソコンの操作履歴を確認
インターネットで行う全てを自動的に記録します。パソコン操作を記録し、パソコン上で
何が行われていたのかをしっかりとモニタリングします。
2.メールの送受信履歴の確認
たとえメールが削除されていてもメールの送受信履歴を保存・確認することができるんです。
webメールやSNS、ブログのショートメッセージまでも完全モニタリングです!
3.不適切なサイト閲覧を防止(指定URLブロック)
サイト閲覧出来ないようにするのはもちろんのこと、ダウンロード・ファイル転送のログまでも
保存してしまうんです。
まだまだありますが・・・これだけでもかなりのモニタリング機能ですよ。
なので週末芝状況は書けない・・・とりあえず今日の状況を。
![]() | ![]() |
日陰部分はというと・・・かなり良い色になってきました!
ちょっと水遣り中の画像で確認しずらいのですが(汗
手前は西日も良く当たるのでかなり緑。
奥のほうもかなり色づいてきてます。
今一番伸びているところで・・・

3cmあるかどうか。とりあえずあまり長くせずに
このくらいの長さでそろえていこうと思います。
というかバロネスにはコレより長い設定は無いので。
短くこまめに手入れしてキレイな芝を目指します!
5月も中旬~後半になれば芝刈り機かな。
今日は住林の営業さん(担当じゃない)が来ました。
外観の参考にさせてください~とのこと。
良い庭ですねと言われてちょっと嬉しかったので・・・
存分に見ていってくださいよとw
今日来てたのは結構年配の方だったな。参考になりましたか?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



各メディアで情報漏洩の話がよくでます。
企業としてはまず第一に防止したいところじゃないでしょうか。とくにIT化してきた今日この頃では。
対象となるのはやっぱりPCがメインですね。具体的にどうしたらいいか・・・
PCにモニタリングソフトを導入して操作を監視すれば良いでしょう。そこでお勧めなのが・・・
「スペクタープロ6.0」です。米アバウトコム(about.com)で満点の5つ星を獲得しているので
信頼性は非常に高いです。モニタリングソフトのスタンダードとも言える存在。
機能的にも大事なところをガッチリと抑えていますよ。
1.パソコンの操作履歴を確認
インターネットで行う全てを自動的に記録します。パソコン操作を記録し、パソコン上で
何が行われていたのかをしっかりとモニタリングします。
2.メールの送受信履歴の確認
たとえメールが削除されていてもメールの送受信履歴を保存・確認することができるんです。
webメールやSNS、ブログのショートメッセージまでも完全モニタリングです!
3.不適切なサイト閲覧を防止(指定URLブロック)
サイト閲覧出来ないようにするのはもちろんのこと、ダウンロード・ファイル転送のログまでも
保存してしまうんです。
まだまだありますが・・・これだけでもかなりのモニタリング機能ですよ。
- [2007/04/26 05:57]
- 芝 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
麒麟さん、こんばんは。
連休前って、ちょうど芝が青くなり始めて綺麗に見えてくる時期なんですよね。
これから、今年の猛暑にどうなったのかが気になるところですね。
連休前って、ちょうど芝が青くなり始めて綺麗に見えてくる時期なんですよね。
これから、今年の猛暑にどうなったのかが気になるところですね。
>Keroさん
青くなり始めのこのころが懐かしいです。
時差ありまくりですが芝日記も楽しんでください(汗
青くなり始めのこのころが懐かしいです。
時差ありまくりですが芝日記も楽しんでください(汗
こんにちは
芝生がふさふさですね。
我が家も実験的に西洋芝の種をまいてみました。
うっすら産毛のような緑が出てます。
麒麟さんは、緑が大好きになったようですね。土いじりや植物と触れ合うとなんだか子供に戻った気分じゃありませんか?
芝生がふさふさですね。
我が家も実験的に西洋芝の種をまいてみました。
うっすら産毛のような緑が出てます。
麒麟さんは、緑が大好きになったようですね。土いじりや植物と触れ合うとなんだか子供に戻った気分じゃありませんか?
>ヨッピさん
西洋芝を選んだんですね。
私も最初からそっちにしておけばよかった
かなとちょっと思う今日この頃です。
何年かかけて西洋芝にしようかな?
それとも一気にやりなおしちゃおうかな?
緑大好き。童心ですね。
西洋芝を選んだんですね。
私も最初からそっちにしておけばよかった
かなとちょっと思う今日この頃です。
何年かかけて西洋芝にしようかな?
それとも一気にやりなおしちゃおうかな?
緑大好き。童心ですね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/458-8d1ae73e
- | HOME |

コメントの投稿