
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昭和第一展示場
- ハウスメーカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
我が家から一番近い展示場であり、一番お気に入りの展示場でもある
昭和第一展示場へ行ってきました!今更何を言うのか(w

もう何度も何度も行ってるのですが画像に納めるのは初めて。
これ以上後ろには下がれないので画面に収まりきってません。
とにかく画像を撮りすぎて整理が大変( ´ー`)フゥ
ちなみにこの展示場もMyForest発表初期に建築されました。
初期なのになんだろうかこの完成されたような佇まい。
違う角度からも↓

ん~格好良いなぁ。
とにかく画像一杯でお伝えしたいわけですが・・・あまり多いと
開くのが大変なのでそれはHPの方で見てください。
■1階
玄関ドアが開くとメチャメチャ広い玄関。
正面に床にと石がふんだんに使用されている。
しかも左に写ってる収納の反対側はプライベート玄関。
特に仕切りはないが、ゆとりのスペースです。
さらに右端にはシューズクローゼットが。外壁タイルのサンプルとか
置いてあったりしますw
それにしても、これだけ玄関が広いと否応無しに開放的になります。
一歩奥に進むとリビング登場。
ドーンと構えてるのがTVシステムラックっぽいもの。
別に収納になってるわけではなくてキッチンとの間仕切り。
この展示場もプラスキップ。リビングにはやや低めの吹き抜けがあります。

木質の窓とかかなり良い味出します。
キッチンの面材も玄関、リビングとあわせるようにゼブラウッド!
とにかくこのゼブラウッドの木パネルが1階はいたるところに
張り巡らされてます。圧巻です。
ちなみに我が家のベッドもゼブラウッド!!!・・・・のシートw
キッチンはもちろん特注で、ウワサによると桁が1つ違うとか((( ;゚Д゚)))
コの字型のキッチンも広さがあるのでさまになってます。
■2階
2階トイレの手洗いが面白形状です。ボウルではなくて
排水溝?みたいな網状になってました。水跳ねないのかな?
ソープボトルは我が家のと偶然にも同じ☆
それと子供部屋の床が段差部分でダークとミディアムに
分けられてました。同じ部屋の中で違うってのも珍しいかなと。
不思議と違和感は無いかな?
そしてロフト手前にあるのがファミリースペース。
大人のためのくつろぎ空間って感じでしょうか。
撮影の後、チェアにドッカと腰掛けてワイン片手に
妄想にふけっていた事は秘密です。
■ロフト
ファミリースペース横の階段を上がると主寝室。
ロフトに主寝室があるんです。しかもなんですかこのR状に
造作されたベッド上の天井?
むちゃくちゃ格好良いじゃないかっ!あれ・・・近藤典子さんの
本でも見かけたような気がしてきたなこれ。違ったか?
なんにしても床~壁~天井と木に囲まれて癒されそう。
天窓からも良い具合に日差しが入ってきて明るいわ。
ちょっと画像が暗くてわかり難いですが丸窓側。
家具やカーテンをダークカラーでコーディネートしてます。
落ち着いた雰囲気を出してるなぁ。
しかし直ぐ下にくつろぎスペースあるんだから・・・
わざわざココにも作らなくてもいいのに。ちょっと持て余した感じ?
とりあえず少なめの画像でお伝えしましたが2割ほども
伝え切れてない・・・そんな気がします。
間取りやもう少し詳しくはホームページの方で。
コチラ>>http://builtofwood.web.fc2.com/
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




もうすぐ11月そろそろ考えてもいいんじゃないでしょうか。え?何をって?
はい、クリスマスプレゼントね。早め早めにチェックしなくちゃw
毎年頭を悩ませますよねぇ・・・あげるものっていうのは。ただ欲しいものはいっぱい
あるんですけど(笑 そうだなぁ今欲しいと言えば・・・世間が何と言おうとPS3です。
Wiiに随分差をつけられた感は否めないですが遊んでみたいわけです。それがダメなら
カンペールの靴とかどうかな。何足か持ってますが本当履きやすいし歩きやすいです☆
あ、メッセンジャーカバンみたいな結構入るものも良いなぁ。いつも小さめのカバン
なので、たまに荷物が多いときにちょうどいいのがなくて困ったりすることが多いですし。
カバンってやっぱり定番ですよね。もらうにもあげるにしても。
ワイヤーバッグでおなじみのアンテプリマからクリスマス用のスペシャルなバッグが
登場したようですよ。キラキラ☆ アンテプリマのサイトにはワイヤーバッグ診断とか
あって結構面白いですよ。是非どぞ。 http://www.wirebag.jp/web_campaign/index.html
昭和第一展示場へ行ってきました!今更何を言うのか(w

もう何度も何度も行ってるのですが画像に納めるのは初めて。
これ以上後ろには下がれないので画面に収まりきってません。
とにかく画像を撮りすぎて整理が大変( ´ー`)フゥ
ちなみにこの展示場もMyForest発表初期に建築されました。
初期なのになんだろうかこの完成されたような佇まい。
違う角度からも↓

ん~格好良いなぁ。
とにかく画像一杯でお伝えしたいわけですが・・・あまり多いと
開くのが大変なのでそれはHPの方で見てください。
■1階
![]() | ![]() | ![]() |
玄関 | リビング | キッチン |
正面に床にと石がふんだんに使用されている。
しかも左に写ってる収納の反対側はプライベート玄関。
特に仕切りはないが、ゆとりのスペースです。
さらに右端にはシューズクローゼットが。外壁タイルのサンプルとか
置いてあったりしますw
それにしても、これだけ玄関が広いと否応無しに開放的になります。
一歩奥に進むとリビング登場。
ドーンと構えてるのがTVシステムラックっぽいもの。
別に収納になってるわけではなくてキッチンとの間仕切り。
この展示場もプラスキップ。リビングにはやや低めの吹き抜けがあります。

木質の窓とかかなり良い味出します。
キッチンの面材も玄関、リビングとあわせるようにゼブラウッド!
とにかくこのゼブラウッドの木パネルが1階はいたるところに
張り巡らされてます。圧巻です。
ちなみに我が家のベッドもゼブラウッド!!!・・・・のシートw
キッチンはもちろん特注で、ウワサによると桁が1つ違うとか((( ;゚Д゚)))
コの字型のキッチンも広さがあるのでさまになってます。
■2階
![]() | ![]() | ![]() |
2Fトイレ | 子供部屋 | ファミリースペース主寝室 |
排水溝?みたいな網状になってました。水跳ねないのかな?
ソープボトルは我が家のと偶然にも同じ☆
それと子供部屋の床が段差部分でダークとミディアムに
分けられてました。同じ部屋の中で違うってのも珍しいかなと。
不思議と違和感は無いかな?
そしてロフト手前にあるのがファミリースペース。
大人のためのくつろぎ空間って感じでしょうか。
撮影の後、チェアにドッカと腰掛けてワイン片手に
妄想にふけっていた事は秘密です。
■ロフト
![]() | ![]() |
主寝室 | 丸窓側 |
ロフトに主寝室があるんです。しかもなんですかこのR状に
造作されたベッド上の天井?
むちゃくちゃ格好良いじゃないかっ!あれ・・・近藤典子さんの
本でも見かけたような気がしてきたなこれ。違ったか?
なんにしても床~壁~天井と木に囲まれて癒されそう。
天窓からも良い具合に日差しが入ってきて明るいわ。
ちょっと画像が暗くてわかり難いですが丸窓側。
家具やカーテンをダークカラーでコーディネートしてます。
落ち着いた雰囲気を出してるなぁ。
しかし直ぐ下にくつろぎスペースあるんだから・・・
わざわざココにも作らなくてもいいのに。ちょっと持て余した感じ?
とりあえず少なめの画像でお伝えしましたが2割ほども
伝え切れてない・・・そんな気がします。
間取りやもう少し詳しくはホームページの方で。
コチラ>>http://builtofwood.web.fc2.com/
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



もうすぐ11月そろそろ考えてもいいんじゃないでしょうか。え?何をって?
はい、クリスマスプレゼントね。早め早めにチェックしなくちゃw
毎年頭を悩ませますよねぇ・・・あげるものっていうのは。ただ欲しいものはいっぱい
あるんですけど(笑 そうだなぁ今欲しいと言えば・・・世間が何と言おうとPS3です。
Wiiに随分差をつけられた感は否めないですが遊んでみたいわけです。それがダメなら
カンペールの靴とかどうかな。何足か持ってますが本当履きやすいし歩きやすいです☆
あ、メッセンジャーカバンみたいな結構入るものも良いなぁ。いつも小さめのカバン
なので、たまに荷物が多いときにちょうどいいのがなくて困ったりすることが多いですし。
カバンってやっぱり定番ですよね。もらうにもあげるにしても。
ワイヤーバッグでおなじみのアンテプリマからクリスマス用のスペシャルなバッグが
登場したようですよ。キラキラ☆ アンテプリマのサイトにはワイヤーバッグ診断とか
あって結構面白いですよ。是非どぞ。 http://www.wirebag.jp/web_campaign/index.html
- [2007/05/18 10:57]
- ハウスメーカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんばんは。
数日前、中央道を使いました。
昭和第一は確か甲府昭和ICの近くですよね。
もし1人なら絶対寄ったのに。
素敵な展示場を見る機会を逃し残念です(>_<)
数日前、中央道を使いました。
昭和第一は確か甲府昭和ICの近くですよね。
もし1人なら絶対寄ったのに。
素敵な展示場を見る機会を逃し残念です(>_<)
>みーねさん
そうそう、そのIC降りればもうすぐ!
事前に連絡してくれれば私が案内したのに!w
中央道また使ってください~笑
そうそう、そのIC降りればもうすぐ!
事前に連絡してくれれば私が案内したのに!w
中央道また使ってください~笑
うわっ!
一見しただけでも高そうな造りと高そうな調度品の数々・・・
やっぱり玄関が広いのはいいですね~。
スキップフロアは永遠の憧れ★
寝室もすっごく格好良いですね
夫婦仲が良くなりそうなw
(寝る時間が週に3日くらいしか一緒じゃない我が家では無駄な設備かwwwそれとも娘とイチャイチャするか~)
一見しただけでも高そうな造りと高そうな調度品の数々・・・

やっぱり玄関が広いのはいいですね~。
スキップフロアは永遠の憧れ★
寝室もすっごく格好良いですね

夫婦仲が良くなりそうなw
(寝る時間が週に3日くらいしか一緒じゃない我が家では無駄な設備かwwwそれとも娘とイチャイチャするか~)
>亨珈さん
高そうですよねw
いやもう値段を考えたくなるようなオーラが
漂ってます(´▽`*)アハハ
寝室が格好良すぎなんですよね。
子供と一緒に寝て旦那さんはどこか下の・・・
って書いてて悲しくなってきたw
高そうですよねw
いやもう値段を考えたくなるようなオーラが
漂ってます(´▽`*)アハハ
寝室が格好良すぎなんですよね。
子供と一緒に寝て旦那さんはどこか下の・・・
って書いてて悲しくなってきたw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/481-d8194442
- | HOME |

コメントの投稿