
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
エルゴラピード
- インテリア
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
エレクトロラックス エルゴラピード・アップグレード
の使用感について
今日は書いてみようと思います。アップグレードというだけあって
少し前のタイプよりは使い勝手が上がってるらしいですね。
なんでも吸い込み口が大きくなって、ゴミが捨てやすくなったと。
充電時間を短くするというアップグレードをして欲しかった・・・
と思うのは私だけ?w
早速使ってみますよ。とりあえずポジション1(弱)で掃除開始~。
ウィーンウィーンと騒音も小さくホコリ・髪の毛程度なら弱で問題無し。
っていうかメインのゴミはそれですからね。快適快適。

首振り角度も180度OKなので手が届き難いところもサッと。
ホコリ以外のゴミが無かったのでちょっと実験↓
農家の人に心の中で謝りながら米粒、そして小石。
まずは米粒ですが・・・
ポジション1(弱)で問題なく吸引出来ました!なかなかやるなぁ。
次に小石(大きさは米粒の2、3倍だけど重さは結構ある石)・・・
さすがにポジション1(弱)では無理でしたがポジション2(強)にしたら
吸引出来ましたよ。結構吸引力あるね~さすがサイクロン。
コードレスでこれだけ吸い込めばもう十分な気がします。
ただソファやシェルフの下掃除は少し苦手かも。

ダストボックスが邪魔であまり奥まで入り込まないんです。
やっぱこういうところはクイックルワイパーも併用しないとダメですね。
ハンディタイプにもなるのでそっちも使って掃除~。

ハンディにはポジションは1つしかありません。
ON/OFFスイッチの固定ができないので、ずっとONの位置で
キープしておく必要があります。まぁこまめにON/OFFするには良いけど
連続ONで掃除するときはちょっと指が疲れるかも?
それと先端のノズルがちょっと写ってませんが伸びます。
なので家の隅とかサクッと掃除できますよ。これは良いね。
掃除機のノズルを変えるよりは楽チン☆
最後に溜まったゴミ処理。
結構面倒だ・・・なんて話を聞いてたんですけども・・・

アップグレードしたおかげか、簡単に捨てれました。
ちょっと容量は少なめかな?とも思うけど、あんまり大きくても
掃除機自体が大きくなっちゃあ意味ないしね。
後気になった所ですが・・・
ちょっと立てかけておくってことが出来ません(;´Д`)
掃除中はスムーズな動きを支える底のローラーなんだけどね。
もう一つ充電器に立てかける時ですが、充電器が良くズレます。
なのでちょっと立てかけ難い。とりあえずズレ防止のゴムシートを
敷いてます(一応問題解決)。
総合的に使ってみた感想。
コードレス掃除機としては問題無い吸引力。
フローリングメインの使用ですが抜群の使い勝手。
(カーペットは少し苦手とかっていう話を耳にしましたが・・・)
通常ポジション1(弱)で時々ポジション2(強)。これがベスト。
1階をザーッと掃除しましたが途中で充電切れにはならなかったです。
そうなると充電時間の長さもあまりきにならないかも。
弱点らしい弱点はソファやシェルフの下の奥だけじゃないかな?
それはクイックルワイパーを併用で解決!
1.6万とお値段もお手ごろだしお勧めします。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




日本最大級の手芸専門オンラインショップクラフトマックス。
もう手芸に関するものなら何でも揃うといっても過言ではないのがクラフトマックス
なわけです。その中にフェルト手芸専門店が誕生。その名のとおり様々なフェルト生地を
取り扱っています。生地を用途によってつかいわけるのはもちろん、どんな生地を
使えばいいかわからなくても生地の特徴がしっかり説明されているのできっと良い
選択ができるはずー。
さらに初心者に嬉しいのがマスコット・雑貨キットの存在じゃないですか?
型抜き済みのフェルトや手芸わた付で簡単に作れてしまうこの一品。しかもキャラクターも
結構な数そろってますよ。手芸人口が減ってきたようにも思いますが是非こんなサイトを
きっかけに初めてみるのもいかがでしょうか。クラフトマックス会員に登録するとポイントも
たまって便利~。

今日は書いてみようと思います。アップグレードというだけあって
少し前のタイプよりは使い勝手が上がってるらしいですね。
なんでも吸い込み口が大きくなって、ゴミが捨てやすくなったと。
充電時間を短くするというアップグレードをして欲しかった・・・
と思うのは私だけ?w
早速使ってみますよ。とりあえずポジション1(弱)で掃除開始~。
ウィーンウィーンと騒音も小さくホコリ・髪の毛程度なら弱で問題無し。
っていうかメインのゴミはそれですからね。快適快適。

首振り角度も180度OKなので手が届き難いところもサッと。
ホコリ以外のゴミが無かったのでちょっと実験↓
![]() | ![]() |
米粒 | 小石 |
まずは米粒ですが・・・
ポジション1(弱)で問題なく吸引出来ました!なかなかやるなぁ。
次に小石(大きさは米粒の2、3倍だけど重さは結構ある石)・・・
さすがにポジション1(弱)では無理でしたがポジション2(強)にしたら
吸引出来ましたよ。結構吸引力あるね~さすがサイクロン。
コードレスでこれだけ吸い込めばもう十分な気がします。
ただソファやシェルフの下掃除は少し苦手かも。

ダストボックスが邪魔であまり奥まで入り込まないんです。
やっぱこういうところはクイックルワイパーも併用しないとダメですね。
ハンディタイプにもなるのでそっちも使って掃除~。

ハンディにはポジションは1つしかありません。
ON/OFFスイッチの固定ができないので、ずっとONの位置で
キープしておく必要があります。まぁこまめにON/OFFするには良いけど
連続ONで掃除するときはちょっと指が疲れるかも?
それと先端のノズルがちょっと写ってませんが伸びます。
なので家の隅とかサクッと掃除できますよ。これは良いね。
掃除機のノズルを変えるよりは楽チン☆
最後に溜まったゴミ処理。
結構面倒だ・・・なんて話を聞いてたんですけども・・・

アップグレードしたおかげか、簡単に捨てれました。
ちょっと容量は少なめかな?とも思うけど、あんまり大きくても
掃除機自体が大きくなっちゃあ意味ないしね。
後気になった所ですが・・・
ちょっと立てかけておくってことが出来ません(;´Д`)
掃除中はスムーズな動きを支える底のローラーなんだけどね。
もう一つ充電器に立てかける時ですが、充電器が良くズレます。
なのでちょっと立てかけ難い。とりあえずズレ防止のゴムシートを
敷いてます(一応問題解決)。
総合的に使ってみた感想。
コードレス掃除機としては問題無い吸引力。
フローリングメインの使用ですが抜群の使い勝手。
(カーペットは少し苦手とかっていう話を耳にしましたが・・・)
通常ポジション1(弱)で時々ポジション2(強)。これがベスト。
1階をザーッと掃除しましたが途中で充電切れにはならなかったです。
そうなると充電時間の長さもあまりきにならないかも。
弱点らしい弱点はソファやシェルフの下の奥だけじゃないかな?
それはクイックルワイパーを併用で解決!
1.6万とお値段もお手ごろだしお勧めします。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



日本最大級の手芸専門オンラインショップクラフトマックス。
もう手芸に関するものなら何でも揃うといっても過言ではないのがクラフトマックス
なわけです。その中にフェルト手芸専門店が誕生。その名のとおり様々なフェルト生地を
取り扱っています。生地を用途によってつかいわけるのはもちろん、どんな生地を
使えばいいかわからなくても生地の特徴がしっかり説明されているのできっと良い
選択ができるはずー。
さらに初心者に嬉しいのがマスコット・雑貨キットの存在じゃないですか?
型抜き済みのフェルトや手芸わた付で簡単に作れてしまうこの一品。しかもキャラクターも
結構な数そろってますよ。手芸人口が減ってきたようにも思いますが是非こんなサイトを
きっかけに初めてみるのもいかがでしょうか。クラフトマックス会員に登録するとポイントも
たまって便利~。
- [2007/06/07 10:39]
- インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
麒麟さん、こんにちは^^
やはりコードレスは、手軽にお掃除ができて
いいですよね!
私もコードの抜き挿しが面倒でコードレスを愛用しています。
吸引力は落ちるけれど、そのあとクイックルワイパー
でよだれや汁を拭いているのであまり気になりません^^
やはりコードレスは、手軽にお掃除ができて
いいですよね!
私もコードの抜き挿しが面倒でコードレスを愛用しています。
吸引力は落ちるけれど、そのあとクイックルワイパー
でよだれや汁を拭いているのであまり気になりません^^
こんにちは
コードレス掃除機ってとり回しが楽そうですね。能力も問題なさそうですし。
ハンディーになるところが私は感心しました。
我が家は掃除機とダスキンで掃除してます。格子の間の汚れがこのごろ気になります。
コードレス掃除機ってとり回しが楽そうですね。能力も問題なさそうですし。
ハンディーになるところが私は感心しました。
我が家は掃除機とダスキンで掃除してます。格子の間の汚れがこのごろ気になります。
充電器の立てかけがしづらいっていうのはよく聞きますね。
ゴムシートですか~。フムフム。
それからハンディのノズルが伸びるのは初耳です!
使い勝手はかなりよさそうですね。
ますます購買欲、高まってます!!
ゴムシートですか~。フムフム。
それからハンディのノズルが伸びるのは初耳です!
使い勝手はかなりよさそうですね。
ますます購買欲、高まってます!!
>バタ子さん
やっぱり手軽にこまめに掃除が出来る
っていうのが最大の魅力ですよね。
クイックルワイパーとのコンビが一番
効果的ですよね♪
やっぱり手軽にこまめに掃除が出来る
っていうのが最大の魅力ですよね。
クイックルワイパーとのコンビが一番
効果的ですよね♪
>ヨッピさん
能力的にはほぼ問題なしかなぁと。
ハンディーになるのって意外と便利です。
車の掃除も可能ですしw
格子の間ってたまに掃除しますが・・・
なんか埃あまりたまらないんですよ我が家。
不思議です。
能力的にはほぼ問題なしかなぁと。
ハンディーになるのって意外と便利です。
車の掃除も可能ですしw
格子の間ってたまに掃除しますが・・・
なんか埃あまりたまらないんですよ我が家。
不思議です。
>モンステラさん
慣れれば一発でカチャっと立てかけれる
のですが・・・最初はなかなか上手く
いかずに台座がずれますw
なのでゴムシートみたいなので固定して
おくと便利ですよ。
慣れれば一発でカチャっと立てかけれる
のですが・・・最初はなかなか上手く
いかずに台座がずれますw
なのでゴムシートみたいなので固定して
おくと便利ですよ。
これが!
これfranc francで盛大に売っていましたよ!
赤い掃除機に一目ぼれしました。
吸引力もまずまずなコードレスなのですね
ところでクラフトマックスはどこにリンクがはってあるのですか?
見に行きたいです。
赤い掃除機に一目ぼれしました。
吸引力もまずまずなコードレスなのですね
ところでクラフトマックスはどこにリンクがはってあるのですか?
見に行きたいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/506-66581460
- | HOME |

コメントの投稿