
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
観葉植物の成長
- インテリア
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
家の中の観葉植物がグングン成長しています。
新居に来る前は、植物を育てては枯らす・・・
そんな繰り返しだったので、ここまでみんな元気に
育ってくれると本当に嬉しい。
いや特に管理方法を変えたわけではないのですが。
となると前の家では何が悪かったのか・・・通風?
まぁとりあえず無事に育ってるので、これからも季節で
様子を見ながら世話していきます。
クワズイモは葉っぱがダラーンとしてきたので何枚か
思い切って切り取りました。まだ元気そうな葉でしたが。

そしたら新葉っていうのかな?新しいのがドンドンと登場。
いや~力強い!この勢いがあればダラーンとしてる
葉を全部落としちゃっても大丈夫かな。というか落とした方が良いのかな?
それとシュガーバインも成長中。

1本だけメチャメチャ長くなってますw
もうすぐカウンターに届きそうな勢いなんですけど。
メガマック食べたと以前書いたのでついでに。
メガテリヤキ食べました。
普通のテリヤキと比較してみました。
もうパッケージの色が毒々しすぎますw
カロリースゴイぞ!と強調してるかのようです。
食べてみると・・・メガというかダブルテリヤキって感じ。
予想通り食べにくい。照り焼きソースとマヨネーズのせいで
肉とパンが滑ってずれるずれる。
食べ終わった時には指がギトギトに。食べ方が悪いだけ?
まぁなんにしてもメガテリヤキは恐らくもう
食べることは無いだろうな。
だいたい厚手の紙で囲んでおかないとならないのってどうよ?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




最近文房具を売っているお店って案外姿を消してきました。昔は近所に沢山文房具屋
ってあったんだけどなぁ。たまにしか使わないんだけど・・・ないと困ったりするんですよね。
特に何が困るってボールペンのインクが切れた時ですよ。私はお気に入りのボールペンが
あって、それをずーっと使っています。手にフィットするんですよね。書いても書いても
疲れ知らず・・・みたいな。で、インクが切れた時はボールペンの替え芯です。これでまた
同じボールペンが使えます。しかし文房具屋が近所にないと探すのが手間(汗 コンビニ
にはないし。そこで便利なのがぽちっとアスクル >>> http://askul.jp
アスクルといえば企業御用達というイメージでしたが個人向けにも販売してくれるように
なったみたいです。品揃えも事務用品~日常生活品まで幅広いみたいですね。
で、ありました・・・ボールペン(替芯)。多くのメーカーの種類が揃ってるじゃないですかっ!
しかも切れた翌日には来るのですごく助かります。さすが明日来る・・・アスクル!
gaaaaaaaakjgdk)
新居に来る前は、植物を育てては枯らす・・・
そんな繰り返しだったので、ここまでみんな元気に
育ってくれると本当に嬉しい。
いや特に管理方法を変えたわけではないのですが。
となると前の家では何が悪かったのか・・・通風?
まぁとりあえず無事に育ってるので、これからも季節で
様子を見ながら世話していきます。
クワズイモは葉っぱがダラーンとしてきたので何枚か
思い切って切り取りました。まだ元気そうな葉でしたが。

そしたら新葉っていうのかな?新しいのがドンドンと登場。
いや~力強い!この勢いがあればダラーンとしてる
葉を全部落としちゃっても大丈夫かな。というか落とした方が良いのかな?
それとシュガーバインも成長中。

1本だけメチャメチャ長くなってますw
もうすぐカウンターに届きそうな勢いなんですけど。
メガマック食べたと以前書いたのでついでに。
![]() | ![]() |
普通のテリヤキと比較してみました。
もうパッケージの色が毒々しすぎますw
カロリースゴイぞ!と強調してるかのようです。
食べてみると・・・メガというかダブルテリヤキって感じ。
予想通り食べにくい。照り焼きソースとマヨネーズのせいで
肉とパンが滑ってずれるずれる。
食べ終わった時には指がギトギトに。食べ方が悪いだけ?
まぁなんにしてもメガテリヤキは恐らくもう
食べることは無いだろうな。
だいたい厚手の紙で囲んでおかないとならないのってどうよ?
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



最近文房具を売っているお店って案外姿を消してきました。昔は近所に沢山文房具屋
ってあったんだけどなぁ。たまにしか使わないんだけど・・・ないと困ったりするんですよね。
特に何が困るってボールペンのインクが切れた時ですよ。私はお気に入りのボールペンが
あって、それをずーっと使っています。手にフィットするんですよね。書いても書いても
疲れ知らず・・・みたいな。で、インクが切れた時はボールペンの替え芯です。これでまた
同じボールペンが使えます。しかし文房具屋が近所にないと探すのが手間(汗 コンビニ
にはないし。そこで便利なのがぽちっとアスクル >>> http://askul.jp
アスクルといえば企業御用達というイメージでしたが個人向けにも販売してくれるように
なったみたいです。品揃えも事務用品~日常生活品まで幅広いみたいですね。
で、ありました・・・ボールペン(替芯)。多くのメーカーの種類が揃ってるじゃないですかっ!
しかも切れた翌日には来るのですごく助かります。さすが明日来る・・・アスクル!
- [2007/06/15 14:46]
- インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
クワズイモって、とっても丈夫なんですね♪
枯らし専門の私にも、育てられるかも!
実は、ちょっと前に「クワズイモ良いよ♪」ってある人に教えてもらって、秋ごろから探しているのですが、見つかりません。(T-T)
店頭に並ぶシーズンなんていうのも、あったりするのかしら?
枯らし専門の私にも、育てられるかも!
実は、ちょっと前に「クワズイモ良いよ♪」ってある人に教えてもらって、秋ごろから探しているのですが、見つかりません。(T-T)
店頭に並ぶシーズンなんていうのも、あったりするのかしら?
こんばんはー
葉っぱって。。。何気に強いんですょ^^
私も㊦の方のを数枚、取ったり。。。長ければ少し短くしてみたり。。。頑張ってますー
因みに私も枯らすの専門業でしたーーーでも、今は、生かすのに必死です^^
ソルト&ペッパーは結構拘ってみたくなりますよねー
我が家は、無難にKoziolの物にしてみました~
そして笑えるのがペッパーの方には、一味が入ってるんですょー
UDON国ですから、ペッパーを使うより一味の方が多いんです^^
笑ってやって㊦さいましー
葉っぱって。。。何気に強いんですょ^^
私も㊦の方のを数枚、取ったり。。。長ければ少し短くしてみたり。。。頑張ってますー
因みに私も枯らすの専門業でしたーーーでも、今は、生かすのに必死です^^
ソルト&ペッパーは結構拘ってみたくなりますよねー
我が家は、無難にKoziolの物にしてみました~
そして笑えるのがペッパーの方には、一味が入ってるんですょー
UDON国ですから、ペッパーを使うより一味の方が多いんです^^
笑ってやって㊦さいましー
おはようございます。
観賞植物にとっても居心地のいい家だからぐんぐん育っているのでは?
ある程度は剪定したほうが新芽が出てきていいと思います。
麒麟さん、音楽が趣味ですか?ギターとピアノが気になります~
メガマックにのほかにメガテリがあるなんて知りませんでした。食べづらさと胃もたれがきそうなので敬遠しちゃうな~YouTubeのテラ豚丼思い出しましたw
観賞植物にとっても居心地のいい家だからぐんぐん育っているのでは?
ある程度は剪定したほうが新芽が出てきていいと思います。
麒麟さん、音楽が趣味ですか?ギターとピアノが気になります~
メガマックにのほかにメガテリがあるなんて知りませんでした。食べづらさと胃もたれがきそうなので敬遠しちゃうな~YouTubeのテラ豚丼思い出しましたw
>あぶりしゃけさん
クワズイモかなり丈夫ですよ。
きっと枯らし専門の人でも大丈夫でしょう。
ほぼ放任主義でも無事ですからw
年中売ってるようなイメージですけど
どうなんだろうか・・・。
クワズイモかなり丈夫ですよ。
きっと枯らし専門の人でも大丈夫でしょう。
ほぼ放任主義でも無事ですからw
年中売ってるようなイメージですけど
どうなんだろうか・・・。
>はなさん
はなさんも枯らし専門ですか(汗
でもクワズイモは頑張ってくれているとw
手をかけすぎないのが良いような気がします。
うちは一味とか七味はほとんど使わないなぁ。
ペッパーは結構使いますよ。目玉焼きとかサラダとか。
はなさんも枯らし専門ですか(汗
でもクワズイモは頑張ってくれているとw
手をかけすぎないのが良いような気がします。
うちは一味とか七味はほとんど使わないなぁ。
ペッパーは結構使いますよ。目玉焼きとかサラダとか。
>ヨッピさん
居心地の良い家・・・確かに以前住んでた
ところに比べれば夜~朝も寒くないですしね。
葉っぱは取っても取っても出てきますねw
音楽は趣味ですね。ギターメインでピアノ少々。
ピアノは今年になってはじめたばっかりです。
テラ豚丼はアホすぎですね。
居心地の良い家・・・確かに以前住んでた
ところに比べれば夜~朝も寒くないですしね。
葉っぱは取っても取っても出てきますねw
音楽は趣味ですね。ギターメインでピアノ少々。
ピアノは今年になってはじめたばっかりです。
テラ豚丼はアホすぎですね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/513-de616eb5
- | HOME |

コメントの投稿