[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

クロスとクレーム 

朝2階からトントンと降りてきて気がつきました。
クロス不陸
ク、クロスが不陸しちゃってる!
しかも・・・しかもですよ・・・幕板付近でっ!
どういうことだ!幕板はこういうクロスのヨレを
出ないようにするためのものじゃなかったのか?(゚д゚)

まぁ100%は無理なのはわかってるんだけど。
わかってるんだけどっ!

とりあえずもうすぐ1年点検があるのでその時に直してもらおう。
クロス補修は確か2年までが無償だったな。
1年点検のクロス補修は大々的な工事になりそうだなぁ・・・。
実家に避難生活しないとならないかな。

ついでに気になって階段吹き抜けをぐるっとみたら・・・
クロス不陸2
もう一か所あったし。・゚・(ノД`)・゚・。

~~~~~~~~~~

ワインを1本で止めておくのか、それとも2本目に突入するのか。
難しい問題ですw
2本目に突入すると飲みきれないけど、1本じゃ足りない。
コルクで栓しておくのもなんかなぁ・・・

そこでボトルキャップです。
前回栓抜きをCDS-Rで買った時についでに。


ALESSI ANNA STOP2
これでワインを開けても多少恰好がつく。
飲み途中のワインにさしておけばオシャレ度up☆

ただ手元に届いたとき喜んで開封したら・・・
ANNA STOP2傷
矢印の部分。わかりますか?極小の傷です。。。orz
家人に言わせれば別に気にならない程度なのですが
届いてそうそう傷が付いてるって耐え切れずに、お店へ
キズ物をよこすとはどういうことだ!と即クレーム(`д´)

ただお店の方もすごく対応が良くて、すぐ交換手配してくれました。
ANNA STOP2
交換で届いたものは素晴らしくきれいで満足☆
ちなみにこの色にしたのは赤ワインの色素が着いちゃっても
良いようにと思って。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

髪の毛でお悩みの方!なかなか良い発毛育毛商品に出会わない方!必読です!
今回紹介するのは「発毛育毛ミストM-1」という商品なのですが・・・まず注目なのは
使用して生えなければ全額返金!ということです。つまりそれだけ商品に自信がある!
そういうことですよね。使う側もリスクがないので是非使ってみると良いかも。
で、仕組みですが、ミストと簡単に言っても世界初の分子ピーリング育毛ミストです。
ピーリングとは表皮に蓄積された古い角質を取り除き、皮膚本来の機能を復活させる
ことを言います。それを分子レベルで行おうというのだからものすごく小さくて浸透力が
普通のものとは全然違うと思います。もちろん無添加なので安心安全は確保です。

コメント

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
で、新年早々「え~っ!」ですね。私だったらどうせよれるなら幕板なくても良かったかも、とか思っちゃいそうです。でも保険だから仕方ないかな・・・
我が家も小まめにチェックしよっと。

我家も

気が付くとその部分すごく気になりますよね!

我家も階段部分のクロスにの気になる部分があります。
私は別に放置でもいいのでは?と思っていますが 夫は1年点検で徹底的に直してもらうと張り切っています

麒麟さん、こんばんは^^

我家も階段付近の不陸1ケ所ありました~。
クロスの貼替えかと思いきや、注射を挿して
糊を注入して直すだけでした。
「大丈夫なのかい?」と思っていましたが、
2年経った今でも無事です(笑)

吹き抜けの部分は、2年点検でまとめて直す際は
足場を組むと工務店さんは言っていましたよ。
我家のトップライトの入隅の開きも今年の3月に
足場を組んで直すと言っていました。
1年目は、申告したのに軽く流されましたけど(笑)

>まりんさん
今年もよろしくです。
クロスって1年目は結構動くとはわかって
いながらもここかよって思いました。
この幕板は飾りなのか・・・w

>ようこさん
いったん気になりだすとだめですね。
毎日そこばかり目が行ってしまいます(笑
点検時には徹底的に洗い出すのが良さそうですよ。
ふぅ。

>バタ子さん
点検時には張り替えるという話でした。
注射で乗り注入とは言ってなかったなぁ。
というかですよ・・・1年点検で発覚した
クロス補修個所が未だにスルーされて
いるのはどういうわけでしょうか。
1年目は無視しろという決まり?怒

こんにちわ

クロスに不備があるといやですね。
ワインは1本で辞めておくほうが無難だと思います。
いろいろ書いてるブログですね。
また来ますね。

こんにちわ。俊介です
クロスの工事、大掛かりになるんですね。
がんばってください
また来ます
  • [2009/03/07 18:57]
  • URL |
  • 俊介(育毛チャレンジ中)
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

クロスは無事に補修完了しました。
ありがとうございまーす。

ワインはそうですね1本でやめておくのが
無難かもしれません(苦笑

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/530-2ba4aead

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。