
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
エコカラット
- 設備仕様
- | トラックバック(0)
- | コメント(10)
先日の大住宅祭で一気にヒートアップしてきたエコカラット。
リビングにアクセントで!っていうのが目的なのですが
ちょっとまじめにエコカラットってどういう効果があるのか
調べてみました。
1.調湿機能
部屋の湿度を常に40~70%に保ってくれるようです。
カビ・ダニの繁殖抑制に効果的らしい。
ジメジメや結露もおさらばという代物です。
2.消臭機能
家の気になるニオイを抑えてくれます。
キッチン・トイレ・生活臭と・・・突然の来客にも安心。
3.化学物質も吸着
シックハウスの原因ともなる化学物質を吸着。
キレイな空気で健康健康。ホルムアルデヒドさようならです。
空気中のVOC(揮発性有機化合物)ともさようなら~。
4.デザイン性
やっぱりどんなに機能が良くてもデザインがいまいちでは
お話にならないですからね。豊富なデザインは良いです。
とまぁこんなところでした。
もうみなさんご存知ですよね?(汗
さて調べてみてより一層欲しくなったわけですが・・・
デザインが色々で迷います(;´Д`)
どれが今のリビングに合うのか。
INAXのサイトにエコカラットシュミレーターってのがありました。
http://ecocarat.jp/simulation/
参考までにと思って色々いじってみると・・・
驚くほど我が家のリビングに酷似した例が表示されましたw
ちょっとどころかかなり参考になりそう。
一通り試して気になったのが↓↓↓↓

プレシャス モザイク カッセのアイボリーベージュ
プレシャス モザイク シンプルよりも凸凹していて陰影が結構出て良い感じ。
もう少し濃い色のベージュもありかなぁ。どうだろ。

ストーンのイエローブラウン
アクセントという点ならこれが一番かも。
色もデザインも。ただ我が家の雰囲気に合うのかどうか?
どうかなぁ。ちょっと方向性が違うのかな?

ロックのグレーベージュ
グレーの色合いがなかなかシックにまとまりそうです。
部屋が暗くならないかな?という心配は要らない?
デザインは結構好きだけど、これも家に合うかどうかが微妙。
施工するのはサンプルのようにTVの後ろ側の面。
リビングドアがハイドア仕様なのでその上と横の細い部分も
施工するかどうか迷うところ。
やるならやっちゃったほうがいいんだろうか?(゚Д゚;)
細いところやるならモザイクが良いんだろうなぁ。
今度INAXのショールームにでも遊びに行くか。
ちなみに施工は色々カットするところとか多そうなので
頼めれば頼みたいところです(汗
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




我が家の玄関にも置いてあるのがプリザーブドフラワーです。
本物の花を特殊加工することによって10年ほどの保存が可能となっているもの。
よくある造花とは違って本物の質感が素晴らしいです。やっぱり長く保存できる
っていうのが一番ですね。バレンタインデーがもうすぐやってきて・・・気がつけば
あっという間にホワイトデーがきますよ。
直前になって悩むより今のうちにチェックしておきましょう。はな物語の
プリザーブドフラワーがオススメ☆
http://www.hanamonogatari.com/whiteday/
リビングにアクセントで!っていうのが目的なのですが
ちょっとまじめにエコカラットってどういう効果があるのか
調べてみました。
1.調湿機能
部屋の湿度を常に40~70%に保ってくれるようです。
カビ・ダニの繁殖抑制に効果的らしい。
ジメジメや結露もおさらばという代物です。
2.消臭機能
家の気になるニオイを抑えてくれます。
キッチン・トイレ・生活臭と・・・突然の来客にも安心。
3.化学物質も吸着
シックハウスの原因ともなる化学物質を吸着。
キレイな空気で健康健康。ホルムアルデヒドさようならです。
空気中のVOC(揮発性有機化合物)ともさようなら~。
4.デザイン性
やっぱりどんなに機能が良くてもデザインがいまいちでは
お話にならないですからね。豊富なデザインは良いです。
とまぁこんなところでした。
もうみなさんご存知ですよね?(汗
さて調べてみてより一層欲しくなったわけですが・・・
デザインが色々で迷います(;´Д`)
どれが今のリビングに合うのか。
INAXのサイトにエコカラットシュミレーターってのがありました。
http://ecocarat.jp/simulation/
参考までにと思って色々いじってみると・・・
驚くほど我が家のリビングに酷似した例が表示されましたw
ちょっとどころかかなり参考になりそう。
一通り試して気になったのが↓↓↓↓

プレシャス モザイク カッセのアイボリーベージュ
プレシャス モザイク シンプルよりも凸凹していて陰影が結構出て良い感じ。
もう少し濃い色のベージュもありかなぁ。どうだろ。

ストーンのイエローブラウン
アクセントという点ならこれが一番かも。
色もデザインも。ただ我が家の雰囲気に合うのかどうか?
どうかなぁ。ちょっと方向性が違うのかな?

ロックのグレーベージュ
グレーの色合いがなかなかシックにまとまりそうです。
部屋が暗くならないかな?という心配は要らない?
デザインは結構好きだけど、これも家に合うかどうかが微妙。
施工するのはサンプルのようにTVの後ろ側の面。
![]() | ![]() |
施工するかどうか迷うところ。
やるならやっちゃったほうがいいんだろうか?(゚Д゚;)
細いところやるならモザイクが良いんだろうなぁ。
今度INAXのショールームにでも遊びに行くか。
ちなみに施工は色々カットするところとか多そうなので
頼めれば頼みたいところです(汗
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



我が家の玄関にも置いてあるのがプリザーブドフラワーです。
本物の花を特殊加工することによって10年ほどの保存が可能となっているもの。
よくある造花とは違って本物の質感が素晴らしいです。やっぱり長く保存できる
っていうのが一番ですね。バレンタインデーがもうすぐやってきて・・・気がつけば
あっという間にホワイトデーがきますよ。
直前になって悩むより今のうちにチェックしておきましょう。はな物語の
プリザーブドフラワーがオススメ☆
http://www.hanamonogatari.com/whiteday/
- [2007/07/13 15:46]
- 設備仕様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
エコカラット魅力的ですよね~♪
我が家もリビングの一面をエコカラットにするか
カウンターにするか、ギリギリまで迷いました。
(だからカウンターが後付けなんです…)
麒麟さん邸ならカッセが似合いそうですね。うちはロッシュが候補だったんですけど、これはどうですか~?
我が家もリビングの一面をエコカラットにするか
カウンターにするか、ギリギリまで迷いました。
(だからカウンターが後付けなんです…)
麒麟さん邸ならカッセが似合いそうですね。うちはロッシュが候補だったんですけど、これはどうですか~?
エコカラットでアクセントいいですよね。
我家はTV台を収納重視で選んだため、
リビングにアクセントつけるところがありませんでした(涙)
なので、洗面所に採用しました♪
友達が来るとカッコイイねと言ってもらえますよ^^
すっごいスピードでかかった水を吸収しますよ。
他にも湿度調整のために、旦那さんが
土間収納に貼りました(笑)
我家はTV台を収納重視で選んだため、
リビングにアクセントつけるところがありませんでした(涙)
なので、洗面所に採用しました♪
友達が来るとカッコイイねと言ってもらえますよ^^
すっごいスピードでかかった水を吸収しますよ。
他にも湿度調整のために、旦那さんが
土間収納に貼りました(笑)
シュミレーション、私もやりました!
これやると、ますます欲しくなるんですよ!!
が、うちは断念ー。
麒麟さん邸での施工、楽しみにしてます♪
これやると、ますます欲しくなるんですよ!!
が、うちは断念ー。
麒麟さん邸での施工、楽しみにしてます♪
おはようございます。
エコカラットは効果はわかりませんがデザイン的に良いと思います。
我が家も一部(洗面室)使っていますが、光の当たり具合で陰影ができて良いです。
麒麟さんのことだから心はもう決まってるのでしょうね^^
エコカラットは効果はわかりませんがデザイン的に良いと思います。
我が家も一部(洗面室)使っていますが、光の当たり具合で陰影ができて良いです。
麒麟さんのことだから心はもう決まってるのでしょうね^^
うちは玄関に、フラットのエコカラットをガラスモザイクタイルと組み合わせて貼ってますが、なかなかいい感じですよ♪
来られたお客様は、ほとんどが「素敵ね~」っておっしゃってくださいます。
機能的にはあんまり良くわからないんだけど、エコカラットの前に金魚の水槽を置いてるけど、あまり魚臭くないのは、エコカラットのおかげかな?(^-^*)
来られたお客様は、ほとんどが「素敵ね~」っておっしゃってくださいます。
機能的にはあんまり良くわからないんだけど、エコカラットの前に金魚の水槽を置いてるけど、あまり魚臭くないのは、エコカラットのおかげかな?(^-^*)
>モンステラさん
なるほど~なのでカウンターは後だったんですね。
私も格子の横の壁にカウンターをそのうち
付けて何か飾ったりしたいなぁと企んでます。
ロッシュも候補です。
なるほど~なのでカウンターは後だったんですね。
私も格子の横の壁にカウンターをそのうち
付けて何か飾ったりしたいなぁと企んでます。
ロッシュも候補です。
>バタ子さん
バタ子さん宅のTV収納は巨大ですもんね。
十分なアクセントじゃないですか。
洗面所とか湿気がたまるところには
エコカラット良さそうですね。効果も
結構あるんですね。ふむふむ。
バタ子さん宅のTV収納は巨大ですもんね。
十分なアクセントじゃないですか。
洗面所とか湿気がたまるところには
エコカラット良さそうですね。効果も
結構あるんですね。ふむふむ。
>ちゃくらんさん
やっぱりやりますよね。
しかも同じような間取りの絵が出てきて
エコカラットへのテンションが上がりましたw
施工画像はお楽しみに~?
やっぱりやりますよね。
しかも同じような間取りの絵が出てきて
エコカラットへのテンションが上がりましたw
施工画像はお楽しみに~?
>ヨッピさん
我が家は吹き抜けはあるし、リビング階段だし
ということでこれだけの施工面積では効果は
あまり期待できないと思いますが・・・
やっぱりアクセントとして入れたいなと。
我が家は吹き抜けはあるし、リビング階段だし
ということでこれだけの施工面積では効果は
あまり期待できないと思いますが・・・
やっぱりアクセントとして入れたいなと。
>あぶりしゃけさん
玄関にはガラスブロックがあるので
エコカラットやる部分がないんですよねぇ。
でも確かに水槽の周りに置いておくだけで
消臭効果ありそう。試しに我が家でも置いて
みようかなぁ。
玄関にはガラスブロックがあるので
エコカラットやる部分がないんですよねぇ。
でも確かに水槽の周りに置いておくだけで
消臭効果ありそう。試しに我が家でも置いて
みようかなぁ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/541-913e82a2
- | HOME |

コメントの投稿