[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

寄せ植え 

さぁ寄せ植え作成しますよ~。
まずはレチューザの裏側の栓を抜きます。
レチューザ裏の栓
これを抜くことで屋外でも水があふれない♪
その後、潅水システムをセットして土投入!
さらにシンフォリカルポスの位置を決めるところまで一気に。

シンフォリカルポスの位置を決めたら後は小さいポット達を
どこに配置したらいいのか試行錯誤です。
寄せ植え仮位置
これはなるべく日陰だなぁとか色的にここはこうだなぁとか。
素人なのでなかなか決まりません(゚Д゚;)

ようやく大体の位置を決めて・・・植栽の向きに注意しながら・・・
土をキチンと締めながら・・・出来あがったのがコレ↓
寄せ植え
う~んゴチャゴチャしちゃったかなぁ。
結局シンフォリカルポスの周りに7ポットほどセット。
多い?やっぱ多すぎ?というか前面が色かぶりすぎ?
センスが足りません(ノД`)

とりあえず邪魔な枝、伸びすぎた茎等を剪定。
少しはすっきりさせました。
違う角度から見てみるとこんな感じ↓
玄関側生垣側
違う角度から見ると結構隙間があります。
早くモッサリと育ってほしいところ。


とりあえず今日の出来栄え。
とりあえず完成
ん~50点。やっぱり色がかぶりすぎてるし・・・
ちょっとゴチャゴチャ感が否めない┐(´д`)┌

手前の斑入りツル日々草とパラヘーベのトレード。
ゲラニウムとキャットミントのトレード。

を早速考えてます・・・。色の変化も少しは出るだろうし。
あ、あと忘れてましたが表面にバーグチップを被せよう。

いやー本当寄せ植え難しいよ(;´Д`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう


なんともアメリカンテイストのダイソンCMです。

一般の方が作ったものなのですが、ダイソンの良いところがよく分かりますw
なんといっても地球が吸い込まれてしまうほどの吸引力!!いやそれはオーバー
だとしても、その威力はなんとなく伝わります。全部英語なのも味があるよね。
テンションの高さはやっぱり外人さんに限るしw まぁ突っ込みどころはあるのですが
それはスルーしてダイソンの威力をじっくり見てください(笑
いつまでも変わらない吸引力ってすばらしいですね。

コメント

麒麟さん、植物への愛情がすごいですね!
夏に妻を手伝って、寄せ植え色々やりましたが、
難しいですよね。
麒麟さんと違って、適当適当で片付けてましたが。。。^^;
出来栄え、いい感じじゃないですか。

まだ夏

大体わかってきました!
この寄せ植えは最終的に何点になったのかな?
バランスは…う…うん。素敵だと思います!
私も麒麟さんの寄せ植えを叩きd…参考に100点の寄せ植え目指して頑張ります。

こんばんはー
園芸屋の友達が教えてくれたんですけどね。。。

バランスがーって思う時に一番見る所は、高さの違いがどぉなのか?どれを中心にしたいのか?を見るそぉです~
そして下草に付随するのは。。。中心にしたい物より低い物で豪華さを出すそぉです~
中心になるのもい、色系なのを入れてみるのもぉ勧めです!との事でした~

>dyneさん
生きてきた中で一番植物愛にあふれてます(笑
寄せ植えは難しすぎて・・・。
どうにか見栄えよくしようと努力すれば
するほどドツボにはまっていくという
繰り返しですよ。

>キルフェボンさん
んーまぁ及第点っていうところでしょうか。
バランスは同じような色ばっかりであんまり
良くないよね。正直。
格好良いの作ってください。是非。
サングラスとマスクをつけて。

>はなさん
高さの違いは大事ですよね。
中心にはものすごく大きいのがあるので
その周りは低いものをちらほらとしたつもりです。
色味もこのあとに少し加えましたー。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/545-e1403e0f