[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

蛍光灯変更 

蛍光灯を変えたいと思います。
少しでも水草の成長に良いように。

現在使ってるのはセットで買ったものなので
6700Kが2本。これだと明るさ的にはいまいち。
そこで明るいものをセットしようと購入したのが・・・

興和 12000K 20W興和 RB37 20W

この2本です。
1本は12000Kでかなり明るい!前の2本分に相当します。
これを2本セットしてもよかったんだけど・・・
水草の光合成を促すっていう蛍光灯を見つけたのでそっちを1本。
蛍光灯
ついでにトリミング用のハサミとゴミ拾いようの目の細かい網をGET。
しかしトリミング用ハサミって高いわ・・・(;´Д`)

早速2本交換しました。手前にRB37、奥に12000K。
まずはそれぞれを点灯してみます。
RB3712000K
RB3712000K
RB37だけのこの幻想的な雰囲気どうですか・・・くぅ・・・格好良い。
温度も高くなさそうだし、家を空けるときはこれ1本つけておくのが良さそう。
とりあえず光合成の促進に期待期待☆

12000Kだけの方は・・・明るいっ!
めちゃめちゃ明るいわ。数値が示すように1本でも
前と遜色ないよーーー。

じゃあ両方点灯します!前の画像と比較!
変更前変更後
BeforeAfter
キレ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━イ!!!
色がかなりキレイに出てます。その物の色が。
水の中もクリアに見える感じがしませんか?
以前のものより値段は高いけど長持ちするようなので
変えて良かったわーと思ってます。

さぁショートヘアーグラスとウィローモスの成長を促して~。
平原&草原実現に向けて。

今レイアウトで気になってるのは左奥にいるアナカリス。
これをもう少し明るい色の水草に変えたいんだよなぁ。
ロターラ ワリッキーとか。でも光量・CO2不足かなぁ。
ソイルでもないしなぁと。。。もう少し種類を考えようかな。


そうそう・・・夜中に手前だけ点灯してみたら
カージナルテトラが寝てました。モスネットの上でゴロンです。
カージナル睡眠中
最初死んでるのかと思いました(;´Д`)
ほんとに寝そべってるんだもの。
それでいてお腹の赤いラインが消えちゃってたから。
あのラインは活動中しか赤くならないんだ・・・へぇ。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

肌ケアしっかりやってますか?ガッチリ守ってますか?
数多くの商品が出てる中最近気になったのが・・・『α-GFナノエッセンス』
なんだかナノっていう言葉が妙に引っ掛かって(笑
使うのは私ではなく家人です。育児疲れの肌にこれをどうぞと。

早速届きました。ドーン↓
α─GFナノエッセンス
ん~なんか入れ物自体ちょっと高級感が漂ってるような・・・あ、庶民の意見です(汗
『α-GFナノエッセンス』の細かい説明は後回しでまずは使用感を。
届いてから1週間、朝・晩の洗顔時にしっかり使用してもらいました。
結果どうなったかというと、肌がプニプニになってます!ハリがすごく出てきてる!
育児疲れが徐々に肌から感じられなくなってきますよ。本人も私も大喜び☆
ハリが出て、キメが細かくなってきてるということは・・・そうなんですシワも
確実に着実に減ってきてるということです。目で見えるようなシワはもともとないですが
細かいのはきっと無数にあるはず。それが減少してきてるんだなぁと。
赤ちゃんの肌ってプニプニしてて気持ちいいですが、最近の家人の肌もプニプニ
復活傾向で買ってよかったとしみじみ思う今日この頃です(笑
ちなみに美白効果もあるということで、もともと色の黒い家人は期待大の様子。

効果が出る理由は・・・4種類の皮膚成長因子「EGF」「IGF」「aFGF」「TRX」による
相乗効果が全成分のナノ化による肌への高い浸透力で衰えた肌細胞に働きかける
わけです。従来の基礎化粧品は3種類っていうのが普通だったんですけどね。

細胞の再生、抗酸化、紫外線などのダメージからの防護が期待できる
この商品・・・お見逃しなく☆ ↓詳しくはココ↓
  • [2007/09/14 14:47]
  • アクア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

おぉ~!v-405
光合成を促す蛍光灯なんてものがあるんですね!
これは、水槽のところだけじゃなく、普通の照明にも使えるのかなぁ。
ウチは、玄関に水槽がおいてあって、そこにちょっと造作みたいな感じで隠して蛍光灯が入ってるの。
そこにも使えたら、うちも光合成を促す蛍光灯が付けたい!!

コンセントが足りないので、水槽につける照明としてたせないんですぅ。v-393
水草の色がきれいに出ないんで、なんとかしなきゃ。(夫のお小遣いでww)

それにしても、カージナルテトラ・・。( ̄m ̄*)プププ
水槽の中は、とっても快適なのねぇ♪
めっちゃ無防備www

>あぶりしゃけさん
そうなんです。光合成が促進するらしいです!
普通の照明にもきっと規格があえばセット
できるでしょうね。多分。お試しアレ!

カージナルテトラの無防備っぷりはすごいですw

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/591-ee457c6d

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。