
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
玄関インテリア改
- インテリア
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
クリスマスが近づいてきてます。
そんなわけでゴチャゴチャした玄関インテリアを一時退却させて
クリスマス仕様に変えたいと思います。
あ、使いまわせるものは使いまわしますがw
去年どこかのアウトレットに行った時に買ってきた
小さな鈴のクリスマスツリーそれを玄関に設置。

MerryX'masとか一切入ってません。HOHOHO・・・ってサンタの
笑い声がずらずらっと入ってるだけw
そこに惹かれたという私(汗
サンタはマグネットになっていてツリーにくっつけるのが普通なのですが
例のバルセロナを置いておきたかったので座らせてみました。
しかし・・・なんかこう殺風景です。
クリスマスにしては雰囲気不足は否めないですよね。
なのでクリスマス装飾を買ってきました。モールと綿。
100円均一で十分w
なんとか雰囲気の出るように巻き付けたり貼り付けたりで・・・

はい、こんなかんじになりました。まぁ少しはクリスマスらしくなったかな。
こんなもんで良いよね(・・・と自分を納得させてますw)。
アフロ犬ならぬアフロきこりん。
それと新しいパスタ食器GETです。

J-PERIODっていうところの食器☆
ここのはすごくシンプルかつ形や手触りが良いんだよね~。
和と現代スタイリングの融合ってことで。。。トングが竹製です。
J-PERIODはこのコンセプトなので和モダン派にはオススメ。
公式サイト>>>http://www.j-period.com/
大阪ならイーマに入ってますよ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




風林火山っていう言葉はご存知ですよね?
つい最近まで大河ドラマとかでもやってましたし。言葉の意味としては・・・
「疾きこと風の如く、徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」
そしてそれを体験できるゲームがこれ > 風林火山。
baaaaaaaakjgdk)
公式サイトはここ >> http://furinkazan.mgame.jp/
これはエムゲームが送るオンラインゲームのオリエンタルファンタジーRPGです。
オンラインって有料?と思われるでしょうがこれはなんと永久無料ですって。
公開も間近に迫ってます!
次元を超えた戦士たちが魔物から世界を守る。それが基本軸です。
プレイヤーが操る武器は剣、扇、爪、槍。しかもそれぞれ得意不得意が存在します。
例えば剣は扇に強いが槍に弱いなど。その辺も要素も攻略していく上で見極めて
いかないといけないポイントですよね。またそれぞれの武器にある奥義も数が多く
習得していくのが楽しそうです。
そしてキャラクターがセルアニメーションスタイルで描かれてるのも結構好きです。
公式ページのSS掲示板で多くのプレイ画像が確認できます。グラフィックの綺麗さ
がよくわかると思いますよ。
6月27日(金)~29日(日)毎日17:00~23:00迄の間、風林火山がプレイ可能!
体験期間は会員登録をすれば、無料でゲームを体験できちゃいます。
7月11日(金)の本オープンではその体験期間のデータも引き継ぐことが可能ですって。
気になったらとりあえず体験してみるべし。
そんなわけでゴチャゴチャした玄関インテリアを一時退却させて
クリスマス仕様に変えたいと思います。
あ、使いまわせるものは使いまわしますがw
去年どこかのアウトレットに行った時に買ってきた
小さな鈴のクリスマスツリーそれを玄関に設置。

MerryX'masとか一切入ってません。HOHOHO・・・ってサンタの
笑い声がずらずらっと入ってるだけw
そこに惹かれたという私(汗
サンタはマグネットになっていてツリーにくっつけるのが普通なのですが
例のバルセロナを置いておきたかったので座らせてみました。
しかし・・・なんかこう殺風景です。
クリスマスにしては雰囲気不足は否めないですよね。
なのでクリスマス装飾を買ってきました。モールと綿。
100円均一で十分w
なんとか雰囲気の出るように巻き付けたり貼り付けたりで・・・

はい、こんなかんじになりました。まぁ少しはクリスマスらしくなったかな。
こんなもんで良いよね(・・・と自分を納得させてますw)。
アフロ犬ならぬアフロきこりん。
それと新しいパスタ食器GETです。

J-PERIODっていうところの食器☆
ここのはすごくシンプルかつ形や手触りが良いんだよね~。
和と現代スタイリングの融合ってことで。。。トングが竹製です。
J-PERIODはこのコンセプトなので和モダン派にはオススメ。
公式サイト>>>http://www.j-period.com/
大阪ならイーマに入ってますよ。
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



風林火山っていう言葉はご存知ですよね?
つい最近まで大河ドラマとかでもやってましたし。言葉の意味としては・・・
「疾きこと風の如く、徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」
そしてそれを体験できるゲームがこれ > 風林火山。
公式サイトはここ >> http://furinkazan.mgame.jp/
これはエムゲームが送るオンラインゲームのオリエンタルファンタジーRPGです。
オンラインって有料?と思われるでしょうがこれはなんと永久無料ですって。
公開も間近に迫ってます!
次元を超えた戦士たちが魔物から世界を守る。それが基本軸です。
プレイヤーが操る武器は剣、扇、爪、槍。しかもそれぞれ得意不得意が存在します。
例えば剣は扇に強いが槍に弱いなど。その辺も要素も攻略していく上で見極めて
いかないといけないポイントですよね。またそれぞれの武器にある奥義も数が多く
習得していくのが楽しそうです。
そしてキャラクターがセルアニメーションスタイルで描かれてるのも結構好きです。
公式ページのSS掲示板で多くのプレイ画像が確認できます。グラフィックの綺麗さ
がよくわかると思いますよ。
6月27日(金)~29日(日)毎日17:00~23:00迄の間、風林火山がプレイ可能!
体験期間は会員登録をすれば、無料でゲームを体験できちゃいます。
7月11日(金)の本オープンではその体験期間のデータも引き継ぐことが可能ですって。
気になったらとりあえず体験してみるべし。
- [2007/11/22 11:52]
- インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪11月電気代
- | HOME |
- 芝:観測07/11/4≫
コメント
!
ちょっとビックリ!!!
隅っこに写ってるのお家の模型?!
麒麟さんってば模型持ってるのに
あの落札の仕方ってばただ者じゃないわw
それにしてもこのタイムラグ
いつになったら埋まるんだろう。
こんなに蒸し暑いのにクリスマス。
まぁ、でもちょっとこの記事読んで
冬気分になれました♪
アフロきこりんカワイイ
隅っこに写ってるのお家の模型?!
麒麟さんってば模型持ってるのに
あの落札の仕方ってばただ者じゃないわw
それにしてもこのタイムラグ
いつになったら埋まるんだろう。
こんなに蒸し暑いのにクリスマス。
まぁ、でもちょっとこの記事読んで
冬気分になれました♪
アフロきこりんカワイイ
麒麟さん邸は、もしやオーストラリアに!?(笑)
きこりん、かわいい~♪
ハートをわしづかみですよw
綿一つで、かわいさ倍増!
私も試してみよう♪
って、試すものが今見当たらないけど。σ(^◇^;)。。。
きこりん、かわいい~♪

ハートをわしづかみですよw
綿一つで、かわいさ倍増!
私も試してみよう♪
って、試すものが今見当たらないけど。σ(^◇^;)。。。
あはは。きこりん、可愛い♪
私は来年こそアレッシーのサンタがほしいぃ~。
私もJ-PERIODの食器持っています(*^ー^*)ノ
こげ茶と白のツートンを!
気が合いますね^^
私は来年こそアレッシーのサンタがほしいぃ~。
私もJ-PERIODの食器持っています(*^ー^*)ノ
こげ茶と白のツートンを!
気が合いますね^^
>yuki2さん
営業さんが作ってくれた模型です。
分解できないんです。
このタイムラグはですね・・・今年の
年末くらいにおいつけば良いなとwww
気長にお付き合いください。
営業さんが作ってくれた模型です。
分解できないんです。
このタイムラグはですね・・・今年の
年末くらいにおいつけば良いなとwww
気長にお付き合いください。
>あぶりしゃけさん
季節柄の記事は書きにくいですw
きこりん最近よくテレビで見かけるなぁ。
そのたびにうちのちびはくいついてる。
風水的にどうなんだろう。玄関にきこりんwww
季節柄の記事は書きにくいですw
きこりん最近よくテレビで見かけるなぁ。
そのたびにうちのちびはくいついてる。
風水的にどうなんだろう。玄関にきこりんwww
>バタ子さん
アレッシーのサンタとは・・・キャンドル
スタンドにもなるあれですか?
そして食器。J-PERIOD持ってますか。
なんかいつもかぶりますよねwww
アレッシーのサンタとは・・・キャンドル
スタンドにもなるあれですか?
そして食器。J-PERIOD持ってますか。
なんかいつもかぶりますよねwww
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/638-fe4a73db
- | HOME |

コメントの投稿