[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • [--/--/-- --:--]
  • スポンサー広告 |
  • トラックバック(-) |
  • コメント(-)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

水草交換 

水槽が平穏に過ごしてると思いきや・・・
シペルスが見事なくらい溶けてきてしまいました(;´Д`)
シペルス
結構強い部類なんじゃないかなぁと期待してたのに残念。
光量不足なのかなぁ?

しかしここには細い後景草が欲しいんですよねぇ。
なのでいろいろ悩んだ挙句購入したのが・・バリスネリアナナ
バリスネリアナナバリスネリアナナ設置
バリスネリアナナはシペルスと違ってランナーで
結構増えるって話です。あんまり増えすぎても困るんだけど・・・
それより今は枯れないで居てくれればそれで良しとしようかな。

そういえば前回水槽ネタを書いてから早くも1ヶ月くらい経つんですね。
いや~あっという間だわ。ちょっと前回と今回の水草の違いをどぞ。
前回今回
11月頭12月頭
えっと・・・ショートヘアーグラスが順調に増えてくれてます!
これが一番うれしい話です。密度もグングン上がってるし☆
流木につけたモスや床のモスも相当伸びてますねぇ。
左奥のグリーンロタラの森も徐々に完成を迎えつつあります。
残念なのは・・ブリクサショートリーフが全然育たないってこと。
むしろちぎれてかなり短くなってしまってますよ・・・トホホ。
それとミニノチドメも何とか生きていますが・・・
かなり貧弱な姿になってしまいました。大きい葉っぱは魚や海老に
つつかれて取れちゃったしw
最後にロタラワリッキーですが、これも新しい部分が
出てくることには出てくるのですが・・・やっぱり徐々に溶けて行ってる
そんな気がします。ん~思い切って同じような形のものに変えようかなぁ?
もうちょっと我慢してみようかなぁ?


悪環境に耐えれる子、耐えれない子・・・だんだんハッキリしてきましたね。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

中学受験っていつから当たり前のような感じになったのかなぁ。
僕のころも結構あったし・・・今じゃあかなりの子がそれに向けて学習してますよね。
そこでオススメなのが中学受験専門の「中学受験家庭教師ドクター」です。
なんといっても特化してやってるので濃度が違います。運営してるのは中学受験
専門のプロ講師集団(SAPIX・日能研・四谷大塚の講師)ですって。びっくり。
担当になる家庭教師も子供に合った人をオーダーメイドで派遣してくれるので安心。
何よりも料金が明瞭なのも魅力。実際の指導時間に応じた料金を、1ヶ月ごとに
後払いですからね。
もちろんプロが直接相談に乗ってくれる無料カウンセリングなんかもありますよ。

良い家庭教師に出会えてない人は一度連絡してみるといいかも。
  • [2007/12/05 11:34]
  • アクア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

麒麟さん、こんばんは^^

うちの旦那も何だか知らないけれど(笑)。
しょっちゅう水草替えていますよ。

必死に育てているのに、息子がビオに手を突っ込み、
水草を根こそぎ引っ張り出していました(笑)
旦那が見たら、「あ~!!」とか言うだろうに、
私は、「楽しいよね^^」と言っておきました。

>バタ子さん
いや本当はしょっちゅう変えたくないんです。
ただ環境に耐えれなくて枯れちゃう子がいるので。

しかしチビに水草やられたら私も
あーーーーー!ってなる絶対にw

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/650-97e4e83c

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。