[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

水草整理 

アオミドロが発生してからモーリーやヤマトヌマエビを投入したけど
いまいち効果が出てこない。いや効果は出てるのかもしれないが・・・
それ以上にアオミドロの増殖スピードがすごいのかも(;´Д`)
床に敷いてるモスはもうこれ以上放置しておくのは限界・・・
ということで泣く泣くモスを撤去しました。モス平原はなくなりました。

ついでに床の砂利の間にたまりにたまった汚れを掃除。
いろんな意味でキレイサッパリ。ふぅ。
しかしこのままなのも寂しいぞ・・・ということで他の水草を探しに。
撤去した画像を取り忘れたのは誤算(T-T

前景用のものをいろいろ物色しながら育てやすさも考えて・・・

Ech.テネルスに決定。別名ピグミーチェーンアマゾンとも言います。
前回飼ってきたブリクサショートリーフにちょっと似てるなぁ。
かぶってるんじゃ?って思われそうですが・・・実は・・・
ブリクサショートリーフは既に溶けて消えました!
いや単に溶けただけじゃなくて食害にあったのも事実。
この水槽では維持できない水草だったということですね。残念。

では早速Ech.テネルスを植え込みます。
とその前に・・・モスを撤去した場所は砂利そのままで水草に
いまいちヨロシクないってことでショートヘアーグラスの方と同様に
細かいソイルを敷きこみ~。

2ポットほど買ってきたEch.テネルスを株ごとにバラして植え込み開始!
Ech.テネルス
おっなかなかに良い雰囲気じゃないのEch.テネルス。
ランナーで増えるタイプなので元気に育ってくれれば
なかなかの水景になりそうな・・・そんな予感?

で、全体はどんな感じになったのかというと↓
BeforeAfter
BeforeAfter
いやー本当にサッパリだわ。さてどう育っていくかな~。
あ、ラージマヤカの成長っぷりがすごいね。たった数日の間に
ここまで成長するとは驚きすぎる。もうすぐトリムだな。
トリムといえば右側の流木に活着させてるモスも若干トリム☆
しかしモスのトリムって散らばってやりにくい(;´Д`)
なんか良い方法とかあれば教えてください。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

酸素が人間にとって大事だということは言うまでもないですよね。
なくちゃ生きていけません。そして足りなくても色々と体に不調が出てきます。
頭がスッキリしなかったり、体がダルかったりしませんか?きっと酸素が
足りてないのかも。酸素は血行を良くし、老化防止や疲労回復に効果的。
さらには脂肪や糖の燃焼も手伝ってくれるんですよ。酸素について知ってるようで
知らなかったことありませんか?

じゃあどうやって摂取するか・・・酸素カプセルは高い。酸素スプレーも携帯しにくい。
となるとやっぱりいきつくところはサプリメントですよね。これ↓

「酸素サプリ」

酸素を多く含んでいるというわけではなくてシトルリンという酸素を多く
取り入れる手助けをしてくれるアミノ酸が入ってるんです。体がだるい、一日中眠い、
慢性疲労、肩こり、手足のむくみ、お酒をよく飲む・・・などなど当てはまる人は
一度試してみるといいかも。
  • [2007/12/18 12:34]
  • アクア |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(2)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

平原なくなっちゃったんですか・・・残念です(;>_<;)
でもアオミドロは見過ごせませんね。
新入りのEch.テネルス良い感じです~w

以前に撮影されてたあの時の写真が雑誌に掲載されていたのでしょうか?
抜き打ちで更に嬉しいですね!
流石にプロの写真は違いますね。
いつもよりキラキラしているという感じ、判ります(≧∇≦)/ i-189

>亨珈さん
そうなんです。残念ですがあきらめです。
新しいテネルス結構きれいなので良しとしますw

雑誌に載ったのはそうそう・・・以前に
撮影されてたあのときの画像です。
やっぱカメラが全然違います。あ、それ以前に
撮影者の腕もw

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/663-1e417c08