
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
WAX施工
- アフターメンテ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
年末ということでWAX施工の時期です。
WAX自体は去年使ったウレタン樹脂のものが残っているので
それを今年も使います。
ちなみにこれ↓
有限会社KISグループ社のウレタン樹脂ワックスセット
http://www.kis.gr.jp/page/kiosk-wax-tejyun.html
手順も書いてあるので参考になります☆
まずは大物を片づけて・・・床の掃除!
洗浄液でなるべくキレイに。
ちなみにアップでみるとかなり細かい傷がついてます。
これはWAXの表面についてる傷なので問題ないです。
さぁ今年もキッチンからWAXスタート!

うん。良い感じに出来てる。ちょっと厚く塗りすぎたかなぁ?
ま、こんなもんか。次にダイニング、リビングと進んでいきます。
当然ながら出口を計算しながら施工。
無事1回目のWAX作業は完了しました~。

若干のムラがあるけど・・・その辺は明日の2回目で挽回します。
2回目は洗浄作業がない分かなり楽、すごく楽、とても楽!です。
なので各種フィルター掃除も一緒に。
ちなみに大物家具を和コーナーに片づけてますが・・・
その様子がカオスすぎてwww

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




こう暑いと飲みたいものといえばスカッと炭酸系の飲み物ですね。
しかもガブガブ飲みたい。となるとやっぱり水。

ゲロルシュタイナーって知ってます?ドイツの天然炭酸水です。
さっそく飲んでみました。
炭酸水ってことで微炭酸なイメージをしてたんですが、全然違いました。
すごいシュワシュワ感!泡がきめ細かいですよ。喉がスカッとします。
ドイツでも人気があるのわかる気がします。これ結構おいしいです。
あ、ただ・・・硬度は硬度1400mg/Lと高いので独特の苦味というか
そういうのあります。個人的には気にならないんですけどね。苦手な人は
いるかも。そういうときは何か一味加えてやればいいかも。うん。
見た目のデザインもすごく格好良いですよね。ちょっと外出時に持ち歩きたい
って思わされるようなデザインです。
あ、夜はお酒を割るのに使ったら・・・これまたおいしいカクテルの誕生w
ゲロルシュタイナー、一度試してみて。
gaaaaaaaakjgdk)
WAX自体は去年使ったウレタン樹脂のものが残っているので
それを今年も使います。
ちなみにこれ↓
有限会社KISグループ社のウレタン樹脂ワックスセット
http://www.kis.gr.jp/page/kiosk-wax-tejyun.html
手順も書いてあるので参考になります☆
まずは大物を片づけて・・・床の掃除!
![]() | ![]() |
ちなみにアップでみるとかなり細かい傷がついてます。
これはWAXの表面についてる傷なので問題ないです。
さぁ今年もキッチンからWAXスタート!

うん。良い感じに出来てる。ちょっと厚く塗りすぎたかなぁ?
ま、こんなもんか。次にダイニング、リビングと進んでいきます。
当然ながら出口を計算しながら施工。
無事1回目のWAX作業は完了しました~。

若干のムラがあるけど・・・その辺は明日の2回目で挽回します。
2回目は洗浄作業がない分かなり楽、すごく楽、とても楽!です。
なので各種フィルター掃除も一緒に。
ちなみに大物家具を和コーナーに片づけてますが・・・
その様子がカオスすぎてwww

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



こう暑いと飲みたいものといえばスカッと炭酸系の飲み物ですね。
しかもガブガブ飲みたい。となるとやっぱり水。

ゲロルシュタイナーって知ってます?ドイツの天然炭酸水です。
さっそく飲んでみました。
炭酸水ってことで微炭酸なイメージをしてたんですが、全然違いました。
すごいシュワシュワ感!泡がきめ細かいですよ。喉がスカッとします。
ドイツでも人気があるのわかる気がします。これ結構おいしいです。
あ、ただ・・・硬度は硬度1400mg/Lと高いので独特の苦味というか
そういうのあります。個人的には気にならないんですけどね。苦手な人は
いるかも。そういうときは何か一味加えてやればいいかも。うん。
見た目のデザインもすごく格好良いですよね。ちょっと外出時に持ち歩きたい
って思わされるようなデザインです。
あ、夜はお酒を割るのに使ったら・・・これまたおいしいカクテルの誕生w
ゲロルシュタイナー、一度試してみて。
- [2007/12/21 17:11]
- アフターメンテ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ワックスですよねぇー・・・(-公-)
2回も塗布するんですか。なるほど。
うちはウレタンじゃないものを使う予定ですけど、、ああ、ワックスですかぁ。
ワックスがけの前の掃除が大切なんですね。
それにしてもとても綺麗に塗れてますよね。
ここまで目に見えて美しくなればやり甲斐感じるでしょうねー!さすがです。
・・・頑張ります(´Д`lli)
2回も塗布するんですか。なるほど。
うちはウレタンじゃないものを使う予定ですけど、、ああ、ワックスですかぁ。
ワックスがけの前の掃除が大切なんですね。
それにしてもとても綺麗に塗れてますよね。
ここまで目に見えて美しくなればやり甲斐感じるでしょうねー!さすがです。
・・・頑張ります(´Д`lli)
>キルフェボンさん
そうそうワックス前の掃除がキモです。
じゃないとワックスで塗り固めちゃう
ことになります。
うちの安い床にはウレタンで十分です。
キルフェボン邸はやっぱ蜜蝋とかかな。
さぁやる気だしてこw
そうそうワックス前の掃除がキモです。
じゃないとワックスで塗り固めちゃう
ことになります。
うちの安い床にはウレタンで十分です。
キルフェボン邸はやっぱ蜜蝋とかかな。
さぁやる気だしてこw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/664-59cd27d7
- | HOME |

コメントの投稿