[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

住宅借入金等特別税額控除 

市役所の市民税課に来ています。
何しに来てるかっていうと、タイトル通り「住宅借入金等特別税額控除」の申請。
今頃?って思われるかもしれませんが・・・すっかり忘れていました。
てっきり年末調整で会社が完璧にやってくれてるものだと思ってました。
いや、もちろんそれはやってくれているわけですが。。。

税制改革として、平成19年分以降は所得税から住民税へ税源移譲
行われました。もうご存じの話ですよね。
所得税が減ってv( ̄Д ̄)v!と思いきや住民税が増えて┐(´д`)┌ヤレヤレ

つまり・・・所得税が減ったので源泉徴収で控除を吸収しきれないんですよね。
確かに源泉徴収票を見ると源泉徴収税額が0円になっていて、摘要には
住宅借入金等特別控除可能額が記載されています。
で、改めてどのくらい控除額が残ってるのかって言うと・・・
もうすぐ10万近いです!Σ(゚Д゚;
しかも提出期限過ぎてるし・・・orz

でもダメ元で市役所に聞いてみると3月いっぱいなら受け付けますって!
そりゃあダッシュでしょ。資料揃えてダッシュでしょ。
源泉徴収票と住宅借入金等特別控除申告書の控え、そして大事な
市町村民税住宅借入金等特別税額控除申告書。
市町村民税住宅借入金等特別税額控除申告書

そして無事受理されました。
今回やっとけば今後はok?いやいや毎年提出の必要があるってよ。
さすが・・・いったん納めた金は返さない主義のお役所ですね。


これで住民税が大きく控除されるわけですが・・・
それでも毎月数千円は住民税を払わないとならないか(;´Д`)

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

外為オンラインで今開催中なのが・・・
外為の泉に願いを!キャンペーンです。

http://www.gaitame-izumi.jp

誰もが持っている夢。胸の奥にしまっている夢。夢を語ることは
少し抵抗がある人もいるでしょうか。そんな人を後押ししてくれます。
上記のキャンペーンから夢を応募するとそれを現実にするための
お手伝いとして総額1000万円のチャンスです。しかもですよ・・・
何回応募してもいいってことです。いろんな夢持ってる人も安心(笑
応募期間は2008年10月1日(水)~2008年12月15日(月)とまだまだ。
もちろん僕も応募してきました~。さぁどうなるかな。

ちなみにこのキャンペーンは外為オンラインが2007年度の
年間取引高No.1となったことを記念しての開催のようです。すごい☆
  • [2008/03/17 11:40]
  • お金 |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(8)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

ほんと役所関係は払いすぎても
知らんぷり・・・不足してたらうるさいくせに・・・
ですよねー。
忘れずにやらないとー

↑ ですよね~。
払ってしまったら最後。
返金してくれませんー。
そのくせ、延滞金はしっかりですよ(;´д`)

麒麟さん、こんにちは^^

我家の住む区役所は親切で、申請ように
用紙がお役所からわざわざ送られてきましたよ。
あれがなかったら、我家も気がつかなかった
ような気がします。親切なお役所で良かった^^

そして、私が去年、おととしの年収に対して
税源移譲で増えた住民税をかなり納めたのですが、
な・なんと去年1年間手当てだけをもらって
働かなかったので、来月半分還付金が振り込まれる
こととなりました!戻ってくるって嬉しいですね♪

>のーとるさん
もうちょっと何とかしてほしいですよね。
本当信用できませんwww
毎年忘れずに!ですね。

>ちゃくらんさん
役所の仕事っぷりにはみなさん意見が
一致のようで(苦笑
もう自分がしっかりするしかないですねw

>バタ子さん
おぉなんて親切な区役所ですか。
いやまて・・・それが普通なのかな。うん。
わざわざっていうか当然だと思いたい。

収めすぎた分が戻ってくるのは嬉しいですね。
元はといえば自分で稼いだお金だとしてもw

こんにちは。
マイホームを建てて税金に少しは詳しくなったと思いません?

いったん納めた金は返さない主義 ←これはどこも一緒ですね。

役所が通知を送ってくれるなんて、良いところにお住まいですね(^^♪

>ヨッピさん
そのとおりです。それまで税金なんて全然
気にしてませんでした。正直給与明細すら
あんまり見てなかったですし。

通知してくれる役所の所に私も住みたいw

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/714-e0280355