
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
打合:四者打合(2)
- 設備仕様
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
前回、四者打合(1)で書ききれなかった分。
いまだ決まらない項目について。
---未決定事項---
1.トイレのeco6対応
→4月になったのでもうeco6の金額出てるだろうと思って今回聞いたら
まだ調べてないですってよ。おっとーどういうことですか。
年度末で忙しすぎましたか?┐(´д`)┌
なので、結局まだわからずじまい。
2.リビングハイドア
→リビングドアは引き戸にしてます。
間取り上そっちの方が邪魔にならないと思ったので。
で、リビングドアはてっきりハイドアにしてあると思ってたんですが、
どうやら普通の大きさ。ハイドアタイプに変更希望を伝えると
引き戸にトールタイプがあったかどうか微妙
との答え ( ´Д`)
これもトールタイプの有無・金額、調べてもらいます。
3.キッチン
→キッチンは住林オリジナル(SASK)です。
確認したところ・・・
麒:「あれ?シンク下、観音開きになってますけど?」
設:「そうです。そういう話だったですよね?(;・∀・)」
麒:「ずっとパタパタくんと言ってたと思うんですが・・・?」
設:「そ、そうでしたっけ・・・」
とこの後パタパタくんを延々連呼してたのは言うまでもないw

パタパタくんをつけようとするとシンク下がスライドじゃないと
だめということで、観音開きからスライドに変更。
いや待て、変更というかもともとスライド希望してたんですが。
そっちのミスだと思うんですよねぇ。金額間違いなくupだろうし
ここは誠意ある対応を期待 (・∀・)ニヤニヤ
4.外構プラン
→土地が変わる前のときにプランというか、これを使うと
いくらぐらいですよ。みたいな提示は受けてました。
が、外構プランと呼べるものではなく・・・土地も変わった・・・
ので、とりあえず緑化の人とちょっと話し合いの場を設けてみたいと思います。
外構全部は1度にできない悪寒 ヽ(`Д´)ノ
5.カーテン施主支給?
→照明を入れてくれる友人から・・・
カーテンも安く入れれるよ☆との連絡がありました。
とりあえず営業さんに電話で施主支給にしようかなぁと伝えました。
寸法一覧クレ!とか掛け率が悪くない?とかも話しましたw
6.小屋裏換気
→我が家はフラットルーフを採用してます。
フラットルーフってのは小屋裏の換気をするものがないので
空気がこもりやすいんですってよ。
設:「つけなくても大丈夫ですが、換気口を取り付けますか?」
麒:「いくらなの?」
設:「恐らくこの広さだと5~6個は必要だと思います」
設:「それと見た目的には換気部分が出っ張ってきます・・・(´Д`;)」
麒:「いやまぁ道路からは見えないほうだし」
そんなわけで次回、個数と金額を見てもらうことに。
とまぁこんな感じでしょうか。
んー微妙に残ってるなぁ。。。┐(´д`)┌
設計さんも基礎工事進んでるような私とは早く終わりにしたいでしょうねw
すんません。あと少しなんで。
あと新しくもらった展開図のやつ詳しくチェックしないとw
( ´ー`)フゥー
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


いまだ決まらない項目について。
---未決定事項---
1.トイレのeco6対応
→4月になったのでもうeco6の金額出てるだろうと思って今回聞いたら
まだ調べてないですってよ。おっとーどういうことですか。
年度末で忙しすぎましたか?┐(´д`)┌
なので、結局まだわからずじまい。
2.リビングハイドア
→リビングドアは引き戸にしてます。
間取り上そっちの方が邪魔にならないと思ったので。
で、リビングドアはてっきりハイドアにしてあると思ってたんですが、
どうやら普通の大きさ。ハイドアタイプに変更希望を伝えると
引き戸にトールタイプがあったかどうか微妙
との答え ( ´Д`)
これもトールタイプの有無・金額、調べてもらいます。
3.キッチン
→キッチンは住林オリジナル(SASK)です。
確認したところ・・・
麒:「あれ?シンク下、観音開きになってますけど?」
設:「そうです。そういう話だったですよね?(;・∀・)」
麒:「ずっとパタパタくんと言ってたと思うんですが・・・?」
設:「そ、そうでしたっけ・・・」
とこの後パタパタくんを延々連呼してたのは言うまでもないw

パタパタくんをつけようとするとシンク下がスライドじゃないと
だめということで、観音開きからスライドに変更。
いや待て、変更というかもともとスライド希望してたんですが。
そっちのミスだと思うんですよねぇ。金額間違いなくupだろうし
ここは誠意ある対応を期待 (・∀・)ニヤニヤ
4.外構プラン
→土地が変わる前のときにプランというか、これを使うと
いくらぐらいですよ。みたいな提示は受けてました。
が、外構プランと呼べるものではなく・・・土地も変わった・・・
ので、とりあえず緑化の人とちょっと話し合いの場を設けてみたいと思います。
外構全部は1度にできない悪寒 ヽ(`Д´)ノ
5.カーテン施主支給?
→照明を入れてくれる友人から・・・
カーテンも安く入れれるよ☆との連絡がありました。
とりあえず営業さんに電話で施主支給にしようかなぁと伝えました。
寸法一覧クレ!とか掛け率が悪くない?とかも話しましたw
6.小屋裏換気
→我が家はフラットルーフを採用してます。
フラットルーフってのは小屋裏の換気をするものがないので
空気がこもりやすいんですってよ。
設:「つけなくても大丈夫ですが、換気口を取り付けますか?」
麒:「いくらなの?」
設:「恐らくこの広さだと5~6個は必要だと思います」
設:「それと見た目的には換気部分が出っ張ってきます・・・(´Д`;)」
麒:「いやまぁ道路からは見えないほうだし」
そんなわけで次回、個数と金額を見てもらうことに。
とまぁこんな感じでしょうか。
んー微妙に残ってるなぁ。。。┐(´д`)┌
設計さんも基礎工事進んでるような私とは早く終わりにしたいでしょうねw
すんません。あと少しなんで。
あと新しくもらった展開図のやつ詳しくチェックしないとw
( ´ー`)フゥー
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★


- [2006/04/09 23:55]
- 設備仕様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
キッチン
住林オリジナルはサンウェーブのものなんですね~。
我が家は先日、また見積がきました。
中を確認すると、キッチンの仕様が変更されていてびっくり!
メーカーから設備メーカーに問い合わせてもらって、設備メーカーから電話をもらいました。
そしたら、18日にあざ美がショールームで変更したことになってるそうで…
って、あざ美は工事始まってからはショールーム行ってないし、電話もしてないのに…
どうしてこうなったのやら…ヽ(´ー`)ノ
カップボードの見積も変更できてなくて…
気付けば今まで頂いた5通の見積全て、間違ってる状態ですよ…ヽ(´ー`)ノ
ほんと、誠意ある対応を期待したいですよ(-_☆)キラーン
我が家は先日、また見積がきました。
中を確認すると、キッチンの仕様が変更されていてびっくり!
メーカーから設備メーカーに問い合わせてもらって、設備メーカーから電話をもらいました。
そしたら、18日にあざ美がショールームで変更したことになってるそうで…
って、あざ美は工事始まってからはショールーム行ってないし、電話もしてないのに…
どうしてこうなったのやら…ヽ(´ー`)ノ
カップボードの見積も変更できてなくて…
気付けば今まで頂いた5通の見積全て、間違ってる状態ですよ…ヽ(´ー`)ノ
ほんと、誠意ある対応を期待したいですよ(-_☆)キラーン
レールはスミリンで・・・。
麒麟さん、こんにちは^^
麒麟さん邸も着工してからも打ち合わせ続いていたのですね(笑)
カーテンは施主支給にしたとしても、レールは住友林業さんに
頼んだほうが良いかもしれません。
うちも施主支給にした1Fもレールだけは住友林業さんで頼みました。
「下地が分からないでつけてしまうと危ないですからね・・・。」という
設計担当さんのアドバイスがありました。
結局どうされることになったのでしょうか。
カーテンの総額も結構な値段になりますからね。5%でも10%でも
安く入れたいところですよね^^
麒麟さん邸も着工してからも打ち合わせ続いていたのですね(笑)
カーテンは施主支給にしたとしても、レールは住友林業さんに
頼んだほうが良いかもしれません。
うちも施主支給にした1Fもレールだけは住友林業さんで頼みました。
「下地が分からないでつけてしまうと危ないですからね・・・。」という
設計担当さんのアドバイスがありました。
結局どうされることになったのでしょうか。
カーテンの総額も結構な値段になりますからね。5%でも10%でも
安く入れたいところですよね^^
誠意ある対応
初めてコメントします!
初めから言ってたのに、見積もりから抜けてたりすることってよくあるんですか?
うちもこの前の見積もりに、いろいろ大きなもの(エコキュートとか防犯ガラスとか)が抜けていてびっくりしました。
でも「設計士が体調悪くて、ミスっちゃたみたいです・・」と言い訳されてしまいました。
多少のものなら誠意ある対応でお願いしたいものですよね~
すみません、あとリンクはらせてもらってもいいですか?
初めから言ってたのに、見積もりから抜けてたりすることってよくあるんですか?
うちもこの前の見積もりに、いろいろ大きなもの(エコキュートとか防犯ガラスとか)が抜けていてびっくりしました。
でも「設計士が体調悪くて、ミスっちゃたみたいです・・」と言い訳されてしまいました。
多少のものなら誠意ある対応でお願いしたいものですよね~
すみません、あとリンクはらせてもらってもいいですか?
小屋裏換気
こんばんわです。
小屋裏換気、どうされましたか?
我が家はルラットルーフではありませんが、切り妻の棟換気が出来ない形状なので、小屋裏は軒先換気だけになります。
後で24時間換気のパイプを一つを屋根裏の頂上に追加して小屋裏換気を行う事を思いつきましたが、換気率の計算と換気の構造書を役場へ提出しているので今からは変更できないと断られました。
小屋裏換気、どうされましたか?
我が家はルラットルーフではありませんが、切り妻の棟換気が出来ない形状なので、小屋裏は軒先換気だけになります。
後で24時間換気のパイプを一つを屋根裏の頂上に追加して小屋裏換気を行う事を思いつきましたが、換気率の計算と換気の構造書を役場へ提出しているので今からは変更できないと断られました。
>あざ美さん
そうです。キッチンはサンウェーブ物です。
キッチンもセンテナリオにしたかったんだけどね・・・。
知らない間に変更勘弁してほしいですよね。
で、気づかなくてキッチン入れたときに気づいた日には・・・
もう大変ですよね。
今回気づいてよかった。
やっぱチェックは細かくしないとですね。
そうです。キッチンはサンウェーブ物です。
キッチンもセンテナリオにしたかったんだけどね・・・。
知らない間に変更勘弁してほしいですよね。
で、気づかなくてキッチン入れたときに気づいた日には・・・
もう大変ですよね。
今回気づいてよかった。
やっぱチェックは細かくしないとですね。
>バタ子さん
着工しても打合せは続きますw
今でもまだ見積もりとか取ってますwww
迷惑施主で申し訳。
カーテンは結局採寸とかレールとか
色々面倒になってきたので、住林で
やってもらうことにしました。
面倒って家作りで大敵なのはわかって
いるのですが・・・
まぁインテリアコーディネータさんの
お役目も残してあげないとw
着工しても打合せは続きますw
今でもまだ見積もりとか取ってますwww
迷惑施主で申し訳。
カーテンは結局採寸とかレールとか
色々面倒になってきたので、住林で
やってもらうことにしました。
面倒って家作りで大敵なのはわかって
いるのですが・・・
まぁインテリアコーディネータさんの
お役目も残してあげないとw
リンクありがとうございます。
>かなpさん
はじめまして。ようこそ☆
頻繁には無いですよ。今回初めてです。
どこかで勘違いが生じると今回みたいな
ことが起こります。
どっちかの思い込みとか。
エコキュートと防犯ガラスってなると
結構な金額の追加じゃないでしょうか(汗
50とか?60とか?
はじめまして。ようこそ☆
頻繁には無いですよ。今回初めてです。
どこかで勘違いが生じると今回みたいな
ことが起こります。
どっちかの思い込みとか。
エコキュートと防犯ガラスってなると
結構な金額の追加じゃないでしょうか(汗
50とか?60とか?
>つすくうさん
換気はします。
換気口を6箇所ほどとりつけることに。
ないと住宅評価のどの項目か忘れましたが
下がるっていってましたねぇ。
換気率とかは役所でチェック入るんですね。ほう。
我が家はどうなることやら。
換気はします。
換気口を6箇所ほどとりつけることに。
ないと住宅評価のどの項目か忘れましたが
下がるっていってましたねぇ。
換気率とかは役所でチェック入るんですね。ほう。
我が家はどうなることやら。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/80-c5d06d2e
- | HOME |

コメントの投稿