[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、
[東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます!

芝:観測09/02/1 

1月半ばに書いて以来の芝日記です。
特に書くようなこともなくて変化もなくてソッとしてました。
芝09/02/4週目芝09/02/4週目2
ほらね?冬場は変わりないでしょ?w
なんせ夏芝ですからね・・・冬芝なら今頃キレイな緑なんだろうけど。
デッキに茂っていたシルバーリーフのカレープランツを
全面的にバッサリ剪定しちゃいました。去年もしたので
きっと大丈夫なはず・・・ここから盛り返してくれるはず。
ただカレープランツなくなるとデッキの吹き付け汚れが
すっごく目立つわwww
軽くこすった程度じゃあ落ちないし。掃除しにくいんだよなぁ。
芝記事はまた変化が見えてきたころに書き始めます。

~~~~~~~~~~~~~~~

そういえばセコムの営業さんが来てくれた(らしい)。
ちょうど不在だったので名刺と何やらが置いてあった。
へーセコムってこういう・・・どうですか?みたいな
お伺いもしてるんだとちょっと感心。いや感心するとこかな?ん?

月1回セコムの情報誌が送られてきます。
セコムの食っていうのもあったりします。
セコムが食ですよ?なんかちょっと畑違いな
気がしないでもないですが安心安全という意味では
良いのかもしれないですね。

*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログへ人気blogランキング
FC2でブログ始めよう

治験って言葉聞いたことありますか?私は単なる単語として
薬を作る段階の実験のことという意味でとらえていました。
実験・・・もちろん人体でやらないとわかりません。なので
危険性が決して低いとは言い切れないものと思ってました。
しかしインクロムのサイトをみてちょっと違うんだなと考え改めました。
インクロムとは治験ボランティアのために安心して協力できる
環境づくりを目指し、糖尿病等の薬開発を進める企業です。
治験を安全に行うためのガイドラインが定められていて、
それをしっかりと遵守していて過去1300試験以上、3万人を
超える治験ボランティアの人に医療事故はないとのことです。
むしろ参加して良かったという声の方が多いくらいなんです。
普段出来ない精密検査が受けられたとか、自分の症状が
詳しくわかったとか、生活習慣が改善できたとか。もちろん
時間や場所の制限が出てしまうという点は仕方無いのですが。
それでも治験ボランティアはメリットあると思います。
  • [2009/02/01 15:14]
  • |
  • トラックバック(0) |
  • コメント(0)
  • この記事のURL |
  • TOP ▲

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/879-c5af33db