
[首都圏]だけでなく、[関西]大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、 [東海]愛知県、岐阜県、三重県の方も謝礼貰えます! |
食洗機エラー
- アフターメンテ
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
以前アフターメンテを受けた我が家の食洗機↓
http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-729.html
毎日毎日酷使してます。御苦労さま(´▽`*)
今日もいつものように働いてもらっていたのですが
ピーピーピーピーピーピー
Σ(゚Д゚;
なんか聞きなれない終了音。
完全にエラーっぽいんですけど・・・。
と、見てみたらやっぱりエラー。
「パワフル」「標準」「スピーディ」ランプが同時点滅してる。
えっと・・・説明書説明書っと。
何々?排水不良だって。
えー、いつも底の網掃除してるしー。詰まるわけないんだけど。
そもそも食洗機に入れる前に粗方流してからちゃんとセットしてる!
ちくしょぅ。食洗機開けてみたら・・・

見事にお湯たまってたw アチチッ
とりあえず底フィルターを掃除。
ホースが外れたとかねじれたとかそういうことも
あるのかな?と思って一応点検口もチェック。

食洗機下の引出を取り出すと点検口あります。
特に漏れてる様子や捻じれたり外れたりってのもない。
そもそもそんな簡単に取れる箇所じゃないしね。
食洗機は使えないと痛いのでアフターに速攻で
直してもらうしかないか・・・と思いつつも・・・
掃除したあとでもう一回ダメ元でまわしてみたら
普通に使えたし!
おいおい。さっきまでの苦労は一体なんだったのか。
むー。理不尽。
でもとりあえず使える喜びの方が大きいwww
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★




我が家のある地域の水は驚くほどカルキがすごいんですよね。
とてもじゃないけどそのまま飲むとかありえません。
やっぱり口に入るし・・・安心できる水がいいじゃないですかね。
基本的に水は買うものという考えがしみついてます。AW・ウォーター知ってます?
環境ホルモンまで除去した純水に近い水なんです。なので安心・安全に
徹底してこだわってます。もちろん味も重要ですよね。我々日本人に
合うのはやっぱり日頃慣れ親しんだ軟水。このAW・ウォーターも
軟水仕上げ。海洋由来のミネラルたっぷり含んだまろやかですっきりした
味に仕上がってるそうです。ゴミが出ないのでECOにも貢献ですね。
年間70kgものCO2を削減できちゃうってことですよ。気になる方はチェック
してみて下さい。ECOなウォーターサーバー↓


http://builtofwood.blog52.fc2.com/blog-entry-729.html
毎日毎日酷使してます。御苦労さま(´▽`*)
今日もいつものように働いてもらっていたのですが
ピーピーピーピーピーピー
Σ(゚Д゚;
なんか聞きなれない終了音。
完全にエラーっぽいんですけど・・・。
と、見てみたらやっぱりエラー。
「パワフル」「標準」「スピーディ」ランプが同時点滅してる。
えっと・・・説明書説明書っと。
何々?排水不良だって。
えー、いつも底の網掃除してるしー。詰まるわけないんだけど。
そもそも食洗機に入れる前に粗方流してからちゃんとセットしてる!
ちくしょぅ。食洗機開けてみたら・・・

見事にお湯たまってたw アチチッ
とりあえず底フィルターを掃除。
ホースが外れたとかねじれたとかそういうことも
あるのかな?と思って一応点検口もチェック。

食洗機下の引出を取り出すと点検口あります。
特に漏れてる様子や捻じれたり外れたりってのもない。
そもそもそんな簡単に取れる箇所じゃないしね。
食洗機は使えないと痛いのでアフターに速攻で
直してもらうしかないか・・・と思いつつも・・・
掃除したあとでもう一回ダメ元でまわしてみたら
普通に使えたし!
おいおい。さっきまでの苦労は一体なんだったのか。
むー。理不尽。
でもとりあえず使える喜びの方が大きいwww
*-------------------------------*
★ブログランキング参加中★



我が家のある地域の水は驚くほどカルキがすごいんですよね。
とてもじゃないけどそのまま飲むとかありえません。
やっぱり口に入るし・・・安心できる水がいいじゃないですかね。
基本的に水は買うものという考えがしみついてます。AW・ウォーター知ってます?
環境ホルモンまで除去した純水に近い水なんです。なので安心・安全に
徹底してこだわってます。もちろん味も重要ですよね。我々日本人に
合うのはやっぱり日頃慣れ親しんだ軟水。このAW・ウォーターも
軟水仕上げ。海洋由来のミネラルたっぷり含んだまろやかですっきりした
味に仕上がってるそうです。ゴミが出ないのでECOにも貢献ですね。
年間70kgものCO2を削減できちゃうってことですよ。気になる方はチェック
してみて下さい。ECOなウォーターサーバー↓

- [2009/03/10 12:33]
- アフターメンテ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
どうしたんでしょうね?
排水不良だなんて焦りますよね。
でも使えて良かったですね!
私も早速食洗機下の引出を開けて見たけど
ウチのはヤマハだから点検口は無いみたい
点検口は何処にあるかちゃんとチェックした方がいいですね。
排水不良だなんて焦りますよね。
でも使えて良かったですね!
私も早速食洗機下の引出を開けて見たけど
ウチのはヤマハだから点検口は無いみたい
点検口は何処にあるかちゃんとチェックした方がいいですね。
よかったですね。
排水口エラーになって、高い修理代払いましたから(笑)
うちは掃除しようとなんだろうと動きませんでした(涙)
排水口エラーは、ゴミ詰まりは滅多になく、
熱湯によるホースの痛みが原因だそうです。
排水口エラーになって、高い修理代払いましたから(笑)
うちは掃除しようとなんだろうと動きませんでした(涙)
排水口エラーは、ゴミ詰まりは滅多になく、
熱湯によるホースの痛みが原因だそうです。
>ゆなゆなさん
まじで困りました。毎日ガンガン回してますから。
人間慣れって怖いなぁw
ただ・・・このあとまた壊れました(TT
YAMAHAは点検口なかったですか。あらま。
でも点検はどこかからできるはずですよね。
どこだろう。。。
まじで困りました。毎日ガンガン回してますから。
人間慣れって怖いなぁw
ただ・・・このあとまた壊れました(TT
YAMAHAは点検口なかったですか。あらま。
でも点検はどこかからできるはずですよね。
どこだろう。。。
>バタ子さん
排水エラーは修理費高いんですか!汗
いや、今回実はまた壊れまして・・・。
結局修理したんですよー。
それはまた後日UPしますね。
ホースの痛みかぁ・・・それは本当に
どうしようもないですねぇ。
排水エラーは修理費高いんですか!汗
いや、今回実はまた壊れまして・・・。
結局修理したんですよー。
それはまた後日UPしますね。
ホースの痛みかぁ・・・それは本当に
どうしようもないですねぇ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://builtofwood.blog52.fc2.com/tb.php/882-9ba30ebf
- | HOME |

コメントの投稿